huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye




花間集
採蓮子
其二
            
                    唐 皇甫松 

               採蓮子
船動湖光舉棹
貪看年少信船流年少

無端隔水抛蓮子舉棹
遙被人知半日羞年少

    **********************


      採蓮子
            其二

船は 湖光を動かし  たる 秋 舉棹
年少を 貪り看て  船の流るるに 信
(まか)す 年少
端 無くも 水を隔てて  蓮子を抛れば
 舉棹
遙か 人に知られて 半日 羞づ 年少

             ******************
私感訳注:

※採蓮子:詞牌の一。詞の形式名。単調 二十八字。平声一韻到底。元唐の教坊の曲名で、歌が広く伝わり、後に詞調と見なされるようになった。形式は、七言絶句に同じ。第一句と三句の後に「舉棹」と、おはやしを入れ、第二句と四句の後には「年少」と、皆でお囃子を入れる。この作品の詞牌は、本意。
※皇甫松:皇甫が姓。睦州の人(現・浙江建徳)。皇甫Gの息子。生没年不詳。唐代の人。花間集では「皇甫先輩
」とある。唐代では、進士を先輩と呼ぶので、進士で、出仕しないで終わったか。
※舉棹:第一句と三句の後に来るおはやしのことば。「(舟を漕ぐ)さおをあげて」
※年少:第二句と四句の後に来るお囃子のことば。「年が若い(者)」
※船動湖光:船が湖面を波打たせたので、水面が動いて日の光がきらきらと反射しているさまをいう。
:水の揺れ動くさま。(月光等が水に映って)美しく光るさま。
※貪看:蓮の実を採っている少女が、岸辺にいる若者をうっとりとみつめていること。
※信船流:舟が流されていくがままにしている。
※無端:訳もなく。故無く。
※隔水:水を隔てて。舟から岸をめがけて。
※抛:放り投げる。
※蓮子:蓮の実。食用にする。蓮池の側でよく売っている。
※遙被人知:遙か離れている所の人に見られてしまい。
※半日:長時間。長い間。現代語での「半天」(はんにち)と同じで、「半日(はんにち)」の意とともに、「相当長時間」の意味がある。
※羞:はじらう。


◎ 構成について          
  単調 二十八字。単調 二十八字。平声一韻到底。元唐の教坊の曲名で、歌が広く伝わり、後に詞調と見なされるようになった。形式は、七言絶句に同じ。第一句と三句の後に「舉棹」と、おはやしを入れ、第二句と四句の後には「年少」と、皆でお囃子を入れる。
平声韻一韻到底。第一、二、四句押韻。韻式は「AAA」。韻脚:「秋流羞」は第十二部平声。この作品の詞調は次の通り


●●○○●●○(韻)
○○○●●○○。(韻)。
○○●●○○●,
○●○○●●○。(韻)


となる。

2001.3.16
     3.17完
     5.18補
2002.3.21


漢詩 唐詩 漢詩 宋詞 漢詩 唐詩 漢詩 宋詞 漢詩 漢詩 唐詩 漢詩 宋詞 漢詩 唐詩 漢詩 宋詞 漢詩 漢詩 

xia ye次の詩へ  
shang ye前の詩へ    
huajianji花間集メニューへ
    ********
haofag ci碧血の詩編
Maozhuxi shici辛棄疾詞
Maozhuxi shici李U詞
Maozhuxi shici李清照詞
shangye秋瑾詩詞
shangye歴代抒情詩選
shichao shou ye天安門革命詩抄
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Maozhuxi shici碇豊長自作詩詞
shici gaishuo詩詞概説  
唐詩格律 之一   
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩詞用語解説
詩韻
《天安門詩抄》写真集
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞・詞譜)
cankao shumu(wenge)参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(唐詩・宋詞)
      
zhuzhang わたしの主張
guanhougan
メール
hui shouye
トップ

huanyng xinshang Ding Fengzhang de zhuye