元曲 越調 天淨沙
即時
元 喬吉
鶯鶯燕燕春春,
花花柳柳眞眞,
事事風風韻韻。
嬌嬌嫩嫩,
停停當當人人。
**********************
越調 天淨沙
即時
鶯鶯 燕燕は 春春として,
花花 柳柳は 眞眞として,
事事に 風風韻韻たり。
嬌嬌嫩嫩として,
人人に 停停當當たり。
******************
私感訳注:
◎これは散曲であって、宋詞ではない。ここでは、畳字の面白さ、ということで採りあげた。李C照の「
聲聲慢」(尋尋覓覓)
には及ばないものの、ともに畳字で有名。
畳字の味わい方としては、やはり音読みが手っ取り早いだろう。「あう あう えん えん しゅん しゅん, くゎ くゎ りう りう しんしん,…」という具合になっており、二字毎に平仄(音の高低また長短)が交替している。
※即時:近体詩の「即事」と同じで、今目に見えている事象を即興で詠むこと。
※鶯鶯燕燕春春:燕はウグイス、燕はツバメだが、鶯聲燕語で、あでやかな女子の話し声。可愛い女の子達の華やいだ声が聞こえてくる春。 ・鶯鶯:ウグイス(複数)。 ・燕燕:ツバメ。(複数) ・春春:はる。
※花花柳柳眞眞:女性の美しい顔立ちと姿は、本当に全く…。 ・花花:女性の容。 ・柳柳:女性の美しい眉。女性のスマートな姿態。または、花柳界の女性。 ・眞眞:本当に。または、美女の名。
※事事風風韻韻:何事も全て優美で麗しい姿かたち。 ・事事:どの事も。 ・風風韻韻:女性の風韻。女性の優美な姿態。
※嬌嬌嫩嫩:あでやかで華奢で…。 ・嬌嬌:(女性が)あでやかで美しい。 ・嫩嫩:わかい。やわらかい。 ・嬌嫩:華奢である。
※停停當當人人:かわいい娘にぴったりだ。 ・停當:適切である。相応しい。 ・人人:かわいい娘(コ)。かわいがっている女性に呼びかける言い方。
◎ 構成について
押韻は、換韻で、韻式は「AA
上去
A」。韻脚は「春眞韻嫩人」で中州音韻第七眞文部。なお、「韻嫩」は去声。
○○●●○○,(韻)
○○●●○○,(韻)
●●○○
去上
,(韻)
去
○○
去
,(韻)
○○●●○○。(韻)
となる。
20001.2.15完
3.22補
12. 3
2007. 4.28
漢詩 唐詩 漢詩 宋詞 漢詩 唐詩 漢詩 宋
次のページ
前のページ
絶妙清風詞メニューへ
*********
李U詞
李清照詞
秋瑾詩詞
碧血の詩編
花間集
天安門革命詩抄
毛沢東詩詞
碇豊長自作詩詞
漢訳和歌
詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
詩詞民族呼称集
参考文献(詩詞格律)
参考文献(宋詞)
参考文献(唐詩)
本ホームページの構成・他
わたしのおもい
メール
トップ