盛世遇武藏艦
東漸白胡覗亞洲,
天兵護以鐵城樓。
南溟波亂千尋底,
今拜偉容雙涙流。
(武蔵と同型艦の大和の雄姿)
東漸
(
とうぜん
)
せる
白胡
(
(アーリアン)
)
は
亞洲
(
(アジア)
)
を
覗
(
うかが
)
ひ,
天兵
(
てんぺい
)
護
(
まも
)
るに
以
(
もっ
)
てす
鐵
(
てつ
)
の
城樓
(
じゃうろう
)
を。
南溟
(
なんめい
)
波は
亂
(
みだ
)
る 千
尋
(
じん
)
の底,
今
偉容
(
ゐ よう
)
を
拜
(
はい
)
せば
雙涙
(
さうるゐ
)
流る。
*******
今日のテレビニュースで、南海の
水漬
(
みづ
)
く要塞・戦艦「武蔵」を、米Microsoft共同創業者のポール・アレン氏が発見したことを伝えた。その画像はテレビニュースで流され、衝撃が走った。
戦艦「武蔵」は大日本帝国海軍の大型戦艦で、大和型の二番艦。昭和19年(1944年)10月24日、レイテ沖海戦で米軍機の猛攻を受け、シブヤン海で撃沈された。
平成二十七年三月五日
次の作品へ
前の作品へ
自作詩詞メニューへ
詩詞概説
唐詩格律
宋詞格律
毛主席詩詞
天安門革命詩抄
参考文献(詩詞格律)
参考文献(唐詩)
参考文献(宋詞)
参考文献(古代・現代漢語学、漢語音韻)
わたしの主張