「その二つの単語 (= complement, compliment) というのは, ネイティブが最も間違えやすい単語の一つですね」。ちょっと変。 杉田敏先生。6月9日放送分。
2017-06-19 (1) 01:12:31 +0900
本文ナシ
2017-06-19 (1) 01:00:04 +0900
「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 28 件と似たページは除外されています
」となる。
2017-06-18 (0) 23:01:35 +0900
8日放送分の Word Watch には
「どんな物事にももとがあることを言っている
」とあるが,
そういう意味だろうか? そこにあるように,旧約聖書「伝道の書」からである。
第 1 章第 9 節で, 前から読めば,この世は同じことのくり返し,というような意味であろう。
2017-06-18 (0) 22:55:45 +0900
7日放送分の「聞き取りのポイント」では「アップルシード」と発音された。 テキストにもカナでそう書いてある。 が,しかし,ほかのところ,特に気づいたところでは, 8日放送分の,前回分の復習では,「アップルスィード」と発音された。 杉田敏先生。
2017-06-18 (0) 22:32:21 +0900
本文ナシ
2017-06-18 (0) 21:52:39 +0900
本文ナシ
2017-06-18 (0) 20:27:15 +0900
立ち上げ直したら Google に戻った。よかった。
2017-06-18 (0) 20:10:31 +0900
この曲,放送頻度がみょうに高くないか?
ラジオ第一放送では「パワーボイスA」とかいう番組が始まったのでダイヤル変更。
語りがぼそぼそして聞きづらいと思ったら吉松隆氏だった。
ドボルザークの「スラブ舞曲 作品46 第8番」って聞いたことあるー。
2017-06-18 (0) 20:05:20 +0900
ウィザードリィの AC と同じで,数値としては少ないほうが上である。 いま,NHKラジオ第一放送のニュースで言っていた。
2017-06-18 (0) 20:03:52 +0900
本文ナシ
2017-06-18 (0) 20:00:04 +0900
先日,東京へ帰ったおり,電車の中の広告でさんざん見た。 花王の「デオドラントZ」の広告だ。
「におう」はワ行五段動詞。 語幹は niow-/nio- なので,-w- は消えることがあるのである。
「かおらせない」だったらどうなるだろう? 語幹は kaor- である。 「カオらせない」となる? それとも「カオラせない」? 少し変だ。
(本項で書いた「語幹」には,後日,再考の余地あり。)
2017-06-18 (0) 16:53:41 +0900
14日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面「声」の, 三重県の74歳の駄菓子店経営の, 中平勝美さんの「葬式帰りのお客は縁起がいい」。
《「結婚式は招待された人だけど,
お葬式は気持ちのある人が送ってくれるから
》。
「喪服で飲食店はマナー違反?」という投書への反響なのだが, それは私にはどうでもよくて,ものは考えようだなあ,と大いに感服した。
2017-06-18 (0) 16:45:15 +0900
ウィキペディアの「カップヌードル」の項目の脚注に
《日本語で詳細に表現すると『ヌードゥル』に近い
》
とある。このときは [d] の音を表し,
「命どぅ宝」のときは [du:] らしい。
2017-06-18 (0) 16:40:14 +0900
14日水曜日づけ朝日新聞第一面。 「全身全霊」って,やまとことばではどう言うのだろう?
「総身(そうみ)」ということばはあるが,重箱読みだ。 (「全身全霊」がよくないことばだといっているのではない。)
2017-06-18 (0) 16:28:58 +0900
13日火曜日づけ朝日新聞オピニオン面 「ネット点描」は「ベテランIT記者の教え」 「カタカナ語 脱却しないと」。
《「IT記者の大切な役目の一つは,
業界の中で飛び交っている特殊な言語を,
普通の言葉に翻訳して伝えることなんだよ」
》
と言ったのは
《米国の著名なIT記者ウォルト・モスバーグ氏
》。
最後は
《カタカナ言葉を脱却する難しさと大切さを教えてもらった
》。
《宮地ゆう
》と署名あり。
最近有名になった「忖度(そんたく)」なんてのも, 「業界の中で飛び交っている特殊な言語」だと思う。
2017-06-18 (0) 16:19:20 +0900
10日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版 be の 10 面, 「いわせてもらお」の一つ。
《アメリカ人に五山送り火の「大」をビッグという意味だと説明すると,
「トイレにこの字があった。意味がやっとわかったわ」と言う
》
とあるのだが,「大便」vs.「小便」とわかるものだろうか。
大きな大便が出たときに選ぶほう,と,まだ誤解している可能性は?
2017-06-18 (0) 15:51:09 +0900
……,そこで,「ムレ」「スレ」「シメツケ」だけをカタカナで書いた。
10日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版 be の 9 面, 「かしこく選ぶ」は「男性のパンツ」の「下」。 (ネット上でも,この3つのことばと「朝日新聞」で検索すると見つかる。 ただし,それは検索結果のページであって,実際にはこの箇所は読めない。 有料。)
《マラソンランナーたちの
「走っているときに股がすれる」という悩みから生まれたブリーフは
「ムレない」「スレない」「シメツケない」
》
とある。
「さわらない」(五段)や「おきない」(上一段) が混じったらどうする? 「サワラない」「オキない」とする?
2017-06-18 (0) 15:42:46 +0900
/s/ も /c/ も連濁などで /z/ になるのだが, /s/ と /c/ の混同は,そもそも音素が違うので起こらないはず。 あったとしたら,珍しい。
「"すべこべ言っていないで"」は
「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 1 件と似たページは除外されています
」。
2017-06-18 (0) 15:15:17 +0900
…,二重引用符で囲むと約 3,390 件,
「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 138 件と似たページは除外されています
」となる。
2017-06-18 (0) 15:11:51 +0900
PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi。
タイトル: レッスン・11 投稿日: 2017/06/18(Sun) 13:22:32 投稿者: にゅーとろん 参照先: 節分(せつぶん) 2月3日ごろに行われる日本古来の祭り 「鬼は外(おにはそと)、福は内(ふくわうち)」 つまり、鬼は出て行け、幸福は来い、の意味 これをを言いながら、豆まき(まめまき)(豆の実を投げる)をする
節分は立春の前日なので,400年の間には2,3日の間を動くはず。 「ごろ」とあるからいいのかな。
「おにはそと」と「ふくわうち」で助詞「は」の表記が異なっている。
「"豆の実"」とは? Google で約 419,000 件だが,
「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 67 件と似たページは除外されています
」。
2017-06-18 (0) 14:39:03 +0900
2017-06-18 (0) 01:04:07 +0900
……ないのだろうか?
2017-06-18 (0) 01:02:41 +0900
PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi。
タイトル: レッスン・11 投稿日: 2017/06/17(Sat) 13:16:06 投稿者: にゅーとろん 参照先: 将棋倒し(しょうぎだおし) 並べた将棋(しょうぎ)の駒(こま)が連鎖(れんさ)して倒れること
将棋倒しをして遊ぶには,駒を立てて並べる必要がある。
2017-06-18 (0) 00:43:40 +0900
その部分のメロディーは A-C-E-G ではない。
2017-06-18 (0) 00:11:18 +0900
本文ナシ
2017-06-17 (6) 23:59:16 +0900
sidoro modoro と書くことも考えられる。somo somo もありえないわけではない。
本文ナシ
2017-06-17 (6) 23:56:55 +0900
《新しいエディット用のバッチファイルを作った》 に書いたバッチファイルが作るバックアップファイルのバックアップファイルの名前。
2017-06-17 (6) 23:55:16 +0900
iro0311.html のバックアップは iro0311.html.bak, そのバックアップは iro0311.html.bak2 だった。もちろん, iro0311.html, iro0311.html.bak, iro0311.html.bak.bak とすることも可能だが。
2017-06-19 (1) 20:23:46 +0900
きょうの13時40分ごろに止まったのだろう。
2017-06-17 (6) 22:01:03 +0900
本文ナシ
2017-06-17 (6) 22:00:00 +0900
前のスマフォから移してきた SD カードに, SONY QX100 で撮った写真の縮小コピーが残っている。 前のスマフォを QX100 のモニター画面として使っていたからだ。 某センター壁面のツタの写真があったので,壁紙にしてみた。 新緑がきれいだ。
2017-06-17 (6) 21:55:49 +0900
本文ナシ
2017-06-17 (6) 21:21:43 +0900
40年以上食べていて,先日ようやく気がついた。 ウィキペディアには書いてあった。母音を伴わないことを示すためらしい。
2017-06-17 (6) 20:44:24 +0900
本文ナシ
2017-06-17 (6) 20:37:53 +0900
「検索または Web アドレスを入力」に入力しても検索できない。 消せない。次に開くタブは正常に動く。
そのタブ一つを残してほかは消したが,閉じられない。 しかたがないのでタスクマネージャーから消した。
2017-06-17 (6) 20:29:46 +0900
…あった記憶がない。
ネットで調べてみたら,1991年に国民体育大会を開いているが第46回とのこと。
もしかして,昭和66年だと思ってつけていた愛称?
2017-06-17 (6) 20:20:17 +0900
「"ジークフリートのラインの旅"」は Google で約 9,900 件,
「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 70 件と似たページは除外されています
」。
「"ジークフリートのラインへの旅"」は Google で約 6,080 件。
「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 100 件と似たページは除外されています
」。
2017-06-17 (6) 20:18:22 +0900
……言っていたが,「オペラ」に「歌の劇」という意味はあるのだろうか?
2017-06-17 (6) 20:11:46 +0900
私は「低高高低低(低)」だな。
2017-06-17 (6) 20:09:48 +0900
「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 14 件と似たページは除外されています
」。
2017-06-17 (6) 20:01:37 +0900
「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 20 件と似たページは除外されています
」。
2017-06-17 (6) 19:58:21 +0900
「ラインへの旅」の終わりと思っていたのが第一幕の終わりだったり。
2017-06-17 (6) 19:55:06 +0900
ブリュンヒルデの目覚めから始まった。 最後はジークフリートの死の動機をくり返して終わった。
2017-06-17 (6) 19:54:18 +0900
呪いの動機から始まった。ノルンたちが沈んでゆくところ。
序幕の終わりから,第一幕の幕切れにつないだ。
(NHK−FMでやっている「N響 ザ・レジェンド」。 思い出してラジオをつけたら, 一曲めの“マイスタージンガー前奏曲”の途中だった。)
2017-06-17 (6) 19:44:15 +0900
本文ナシ
2017-06-16 (5) 21:00:01 +0900
自分の母乳を口移しで子に与えることって,できるのかな?
2017-06-16 (5) 20:54:46 +0900
本文ナシ
2017-06-16 (5) 20:39:42 +0900
C言語で言えば,標準入力を関数 system() に渡すプログラムを書けばよいか。 次のプログラム名も出力させる必要があるが。
#include <stdio.h> #include <stdlib.h> char s[128]; int main() { gets(s); system(s); }
2017-06-16 (5) 19:28:51 +0900
終着駅が1面1線だと,機関車をつけかえられない可能性があるが。
2017-06-16 (5) 19:23:00 +0900
本文ナシ
2017-06-16 (5) 19:18:56 +0900
そちら側にろうかがあると,客室からは見えないかも。 そういう列車が通るので海辺の清掃をした,というニュースを聞いて。
2017-06-16 (5) 19:18:36 +0900
真上に向けて,露出を 1 段オーバーにして撮った。
2017-06-16 (5) 19:14:40 +0900
本文ナシ
2017-06-16 (5) 19:12:46 +0900
クリックして出てきたページでは 『野際陽子さん…必ず「わたし」ではなく「わたくし」と言った“美学の人”』。
2017-06-16 (5) 19:11:09 +0900
本文ナシ
2017-06-16 (5) 19:03:51 +0900
「親が死んだ」は「親に死なれた」,「雨が降った」は「雨に降られた」となる。
2017-06-16 (5) 19:02:56 +0900
「親にしかられた」などと同じように。
2017-06-16 (5) 19:02:06 +0900
本文ナシ
2017-06-16 (5) 19:00:03 +0900
「道を絶たれた」「道を断たれた」の誤変換か?
2017-06-16 (5) 18:59:35 +0900
2017-06-15 (4) 23:24:56 +0900
アニメのキャラクタが描かれている。
2017-06-15 (4) 23:08:27 +0900
次にくる助詞によっては,標準的とされる「低高高(高)」で発音するのが, 不思議だった。
2017-06-15 (4) 23:05:43 +0900
本文ナシ
2017-06-15 (4) 22:56:10 +0900
国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
2017-06-15 (4) 22:40:59 +0900
本文ナシ
2017-06-15 (4) 22:36:49 +0900
אבגדהוזחטיכלמנסעפצקרשת ךםןףץ
2017-06-15 (4) 21:59:27 +0900
/tin/ だとは思うが。
2017-06-15 (4) 21:06:59 +0900
子音字だけで SNMN と書いたもの。 (右から)2文字めと4文字めは同じ文字だが, 4文字めは final form なので字体が異なる。
2017-06-15 (4) 20:47:58 +0900
本文ナシ
2017-06-15 (4) 20:00:05 +0900
USB のバージョンがあがっているせいか。
2017-06-15 (4) 17:50:32 +0900
5日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版「よみがえる沖縄1935」で知った。 日本国の地名で /ti/ を含むものがあるとは。初めて知った。
2017-06-15 (4) 17:45:38 +0900
どちらのかっこづけがより適切だろう? 私は前者を好むようだ。
2017-06-15 (4) 17:40:59 +0900
本文ナシ
2017-06-15 (4) 17:36:26 +0900
2017-06-14 (3) 23:24:14 +0900
本文ナシ
2017-06-14 (3) 23:00:10 +0900
これに変に慣れてしまうと, 外国人はみんな日本語を話すものとカン違いするかもしれない。
2017-06-14 (3) 22:59:20 +0900
א | א |
ב | ב |
ג | ג |
ד | ד |
ה | ה |
ו | ו |
ז | ז |
ח | ח |
ט | ט |
י | י |
ך | ך |
כ | כ |
ל | ל |
ם | ם |
מ | מ |
ן | ן |
נ | נ |
ס | ס |
ע | ע |
ף | ף |
פ | פ |
ץ | ץ |
צ | צ |
ק | ק |
ר | ר |
ש | ש |
ת | ת |
final form のほうにより若い番号が割り当てられているのが興味深い。
ℵ は ℵ である。
2017-06-14 (3) 22:08:49 +0900
最初のタイトルは「ヘブル語アルファベット」だったが, イディッシュ語にも使われることを考え,「ヘブル文字(ヘブライ文字)」に改めた。
めんどうなので table 全体を big タグで四重に囲んでいたが, ヘブル文字一文字ずつを囲むように変えた。
2017-06-15 (4) 20:15:29 +0900
自分は,意図に反してアウトになった,というだけのこと?
2017-06-14 (3) 20:56:03 +0900
本文ナシ
2017-06-14 (3) 20:49:18 +0900
MROラジオのコマーシャル。
2017-06-14 (3) 20:34:52 +0900
日本国憲法第四条。
「天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、
国政に関する権能を有しない
」。
2017-06-14 (3) 20:30:09 +0900
ついさっき,電波時計に合わせたから。
2017-06-14 (3) 20:00:02 +0900
日の入りの約35分後が「日暮」。まだ明るいと子どもが言っていた。 放送は18時59分まで。 1999年版「理科年表」によると,日本で一番おそい日の入りは19時33分。
2017-06-14 (3) 19:59:32 +0900
本文ナシ
2017-06-14 (3) 19:55:10 +0900
本文ナシ
2017-06-14 (3) 19:53:23 +0900
……。 かもめんたるの都合で,「常に負ける」から, かもめんたるの言うように「勝ったり負けたり」するよう,ルールが変わった。
こういうのって,成人してからの参政権の行使などに悪い影響があるのでは。
「そんなルール,聞いていません」という小学生,出でよ!
2017-06-14 (3) 19:45:07 +0900
本文ナシ
2017-06-14 (3) 19:42:51 +0900
本文ナシ
2017-06-14 (3) 19:40:07 +0900
私は死刑制度に反対。念のため。
2017-06-14 (3) 19:29:44 +0900
本文ナシ
2017-06-14 (3) 19:19:41 +0900
…のだが,私には関係ないので黙っておく。自動車で親に迎えにきてもらうのだ。
2017-06-14 (3) 19:16:04 +0900
……なんと言えばよいのだろう? 動画に撮ってきたが, 容量がもったいないのでとりあえずは公開しない。
2017-06-14 (3) 19:14:31 +0900
2017-06-14 (3) 00:40:48 +0900
SD カードに移して移動すればできるのかな? 私はめんどうなのでやっていない。 ふと, 《朝日新聞>その、古い携帯電話を捨てない話は本当にアニミズムと関係あり?》 が頭に浮かんで。
2017-06-14 (3) 00:35:46 +0900
職場のウェブメールで言語をヘブル語にしてログアウトすると, 最後にでるメッセージの左右がおかしいような気がする。 読めないが,感嘆符が右端に出るのはおかしいのでは。 範囲指定しようとするが,左右が逆なので直感に反しており, 消えるまでに指定できない。 が,がんばったらできた。と思ったら,ANSI では保存できないのだった。 (このファイルは ANSI で保存している。)
そのメッセージ,よく見てみたら, 最後は「さようなら」だ。確か高校生のときに買った, 現代ヘブライ語のカセットテープの初めのほうにあったのを覚えている。 カナで書けば「レヒトラオト」というような感じのはず。
Google 翻訳にかけたところ,その通りだった。 その前の二語は,「関連性」「終了」と訳された。
がんばって,ユニコードの番号を打ち込むことで,下のように書けた。
הקשר הסתיים. להתראות! ← こう出る……。
!הקשר הסתיים. להתראות ← これが正しい!
ただ,ソースファイルの上では一番最初に「!」を書くので, どこかおかしいような気もする。
2017-06-13 (2) 23:36:35 +0900
感嘆符を取り除いてみよう。
הקשר הסתיים. להתראות
(右から見て)2語目と3語目との間にピリオドがある。 これは普通のピリオドだ。 ヘブル文字の列の中に,英語(など)の引用がある,という形なのであろう。 ピリオドの前後に英語や(いわゆる)日本語の文字列を入れてみると, それは左から右へと書かれる。
だから,ウェブメールのおかしな表示は, 英語(など)のピリオドを含むヘブル文字の列を英語(など)から引用して, 最後に英語(など)の感嘆符をつけたもの,なのであろう。
アラビア文字には,疑問符「؟」がある。 これには「右から左に」という情報が込められているので, 最後に書くと左端に出る。
ほんとうはおかしいが, 「レヒトラオト」のあとにアラビア文字の疑問符をつけてみよう。
הקשר הסתיים. להתראות؟
付)ネットで調べてみて,感嘆符のあとに ‏ と書け, とあるページを見つけた。試しに書いてみる。
הקשר הסתיים. להתראות!
2017-06-15 (4) 20:02:54 +0900
本文ナシ
2017-06-13 (2) 23:30:58 +0900
/du:/ のようだ。
2017-06-13 (2) 23:16:23 +0900
広辞苑第二版の序の,「問うても答(いら)えなき墓前
」で
「いらえ」という語を覚えたのが小学生のときか。
漢字をつかわなくても,「いらえ(=こたえ)」というような書き方はできる。 (ローマ字なら irae (= kotae) など。)
「命どぅ宝」は「命こそ宝」という意味だそうだが, 「どぅ」が漢字でないせいで,ふりがなで説明してあるのは見ない。
2017-06-13 (2) 23:08:52 +0900
先日のこと。 北陸新幹線の発車まで時間があり, 時間つぶしに大丸の呉服売り場へ行ってながめていたら, よさそうなのがあったので。 藤(フジ),紫陽花(アジサイ),それに新緑の柄(がら)。
2017-06-13 (2) 23:04:17 +0900
使われそうな漢字は,多く見積もって3000文字ぐらいだろうか。 3キロ。 その2文字の組み合わせだから9メガ通り。 4バイトに空白1バイトを加えて5バイトだから, 45メガバイト。 これだけの容量があれば, 新元号を載せたページを事前に作ることが可能になる。
もう,とっくに,少なからぬ人がやっていると思うが。
2017-06-13 (2) 22:21:29 +0900
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061300484&g=soc
に
《特例法は公布から3年以内の政令で定める法施行日に陛下が退位し、
皇太子さまが即位すると定めており、
2020年6月までの退位が確定した
》
とあるが,実際の条文には
《第二条 天皇は、この法律の施行の日限り、退位し、
皇嗣が、直ちに即位する
》とある。
(「皇嗣」は皇室典範にある用語。)
2017-06-13 (2) 22:03:28 +0900
デジカメで写してきて研究した。
|
|
|
このパターンで一つずつずらしているだけのようだ。 (一枚めと二枚めの間に,一回,撮り損ねている。)
2017-06-13 (2) 20:58:17 +0900
直交座標をとって, 三点 (0,0), (1,0), (0,1) を固定する合同変換は恒等写像, を証明するほうがはるかに簡単だが,考えてみる。
補題: 平面上で,互いに異なる任意の二点を中心とする, 二つの円の交わりがもしあれば, それらは, その二点を結ぶ直線に関して対称の位置にあるところの, 多くとも二点である。
(これは「原論」にある,片側に二個はない,という命題からわかる。)
f(cx) = cf(x) の証明:
x = 0 の場合,c = 0, c = 1 の場合は明らかだから,そうでないと仮定する。
cf(x) 以外に,f(cx) の候補がないことを示す。 原点を O とする。 位置ベクトル f(x), cf(x) の終点をそれぞれ A, B とする。 点 B は, O を中心とし B を通る円と, A を中心とし B を通る円との交わりの一つである。 ほかにもあれば, 上の補題により,三点以上でこの二つの円は交わることになり, 中心が異なるという事実に反する。 (この二つの円は,実は B で接している。 内接か外接かは,c の値によって異なる。)
f(x+y) = f(x) + f(y) の証明:
x と y のどちらかが 0 の場合は自明。
それ以外の場合で,y = cx と書けるときは, f(x+cx) = f(x) + f(cx) を示すことになり, 左辺は (1+c)f(x), 右辺は f(x) + cf(x) に等しいので,明らか。
そうでないと仮定する。 f(x) + f(y) 以外に,f(x+y) の候補がないことを示す。 位置ベクトル f(x), f(y), f(x)+f(y) の終点をそれぞれ A, B, C とする。 C は, O を中心とする半径 OC の円と, A を中心とする半径 AC の円の交わりの一つである。 補題により,もう一つの交点は,直線 OA に関して C と対称の位置にある。 その両者が,点 B から同じ距離にあるとすると, 三点 O, A, B が同一直線上にあることになり,仮定に反する。
2017-06-13 (2) 20:10:34 +0900
x, y が一般の場合の f(x+y) = f(x) + f(y) の証明は,これを使うと一発だ。 (いうまでもなかろうが,その場合, 四辺形 OACB は(退化していない)平行四辺形となる。)
2017-06-14 (3) 17:35:39 +0900
冒頭に書いた命題は, 本項を最初に書いたときには,座標をとって計算する証明を念頭に置いていた。 一つ上の追加部分に書いた,初等幾何学による証明のほうが, まったく計算をしなくて済むので楽だ。
2017-06-15 (4) 22:05:51 +0900
本文ナシ
2017-06-13 (2) 19:59:59 +0900
また,「五月」のアクセントで「四月」と言った。
「古いお寺からバンジージャンプ」って, 京都の清水寺(きよみずでら)からならあり得ると思う。 (あれじゃ高さが足りないか?!)
2017-06-13 (2) 19:48:53 +0900
| ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
……と思ったが,板の立っているマスにははいれないのだから,
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
と同じことであった。
2017-06-12 (1) 22:24:48 +0900
附則に,
「第二条 この法律は、
この法律の施行の日以前に皇室典範第四条の規定による皇位の継承があったときは、
その効力を失う
」
とあるが,ほかにそのような場合は考えられないのか?
2017-06-12 (1) 22:01:35 +0900
「おおきすめらみこと」か? いや,これは「太上天皇」だ。
2017-06-12 (1) 21:56:34 +0900
6月5日放送分。文法事項は,名詞。主語,目的語,補語になること。
6月6日放送分。 「では,ストーリーの訳と解説です。 テキストをお持ちのかたは,英文を見ながら確認してくださいね」。 「テキストを見ながらリピート練習をしましょう。 自信のある人はテキストを見ないでチャレンジしてください」。 以上は,いつもの通り。 ところが,最後にもう一度ストーリーを聞くのがなかった。
6月7日放送分。文法事項は, 「I want プラス to プラス 動詞の原形 プラス with you」。
6月8日放送分。 「では,ストーリーの訳と解説です。 テキストをお持ちのかたは,英文を見ながら確認してくださいね」。 「テキストを見ながらリピート練習しましょう。 自信のある人はテキストを見ないでチャレンジしてくださいね」。 「それでは,最後にもう一度ストーリーを聞きましょう。 二日間の学習を通して,聞き取れる部分が増えていることでしょう。 テキストのあるかたは, 聞き取れていなかった部分や間違って聞いていた部分を, テキストを見ながら確認してください」。 やっぱり平仄が合わない。
6月9日放送分。特記事項なし。
2017-06-12 (1) 21:41:49 +0900
…するのだが,ふだん,バッハやベートーベンなどの, “むずかしい”音楽ばかり聞いているせいかもしれない。
2017-06-12 (1) 20:43:24 +0900
5月29日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版「歌壇」の,
高松市の伊藤実香氏の
「新しい時代が来てる教職員名簿に並ぶキラキラネーム
」
に,選者の佐佐木幸綱氏が
「子供のキラキラネームが話題になったのは,
それほど昔ではないように思われるが
」と書いている。
私の勤務先では,何年も前に,Mayu と読む名前の学生を送り出した。 「まゆ」という名を初めて知ったのは, アニメ版の「宇宙海賊キャプテンハーロック」(1978 年〜1979 年)で, そのときに,この名前は実際には子につけられることのない名前だ, と思ったのを覚えている。 だから,そのとき,この名前が実際に使われる日がきていたのだ, と思った覚えがある。
「まゆ」はかつてはキラキラネームだったが,いまはそうではない,のだと思う。
2017-06-12 (1) 20:13:48 +0900
本文ナシ
2017-08-14 (1) 21:01:21 +0900
本文ナシ
2017-06-12 (1) 20:00:01 +0900
……あっていいのではあるまいか。 「引く」の意味の時は「ひき」というようにする。「ひき算」のように。
2017-06-12 (1) 19:56:35 +0900
5月29日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版「声」の, 兵庫県の81歳の主婦,米倉澄子さんの「横文字の案内 なぜ何もかも」。
横文字表記が分からず子供用歯磨き粉を使っていた 「高齢の父に『Kid's』?」(23日)を拝読し, まったく同感! 高齢者には, 同じように横文字に振り回された体験がいっぱいあります。
こう始まるのだが,次を読むと:
最近のバスは,乗車時にアナウンスが流れます。 「このバスはノンステップバスです」と。 友人はこれを「ノンストップバス」と勘違いして乗車しませんでした。 次のバスに乗ろうと思えば,また同じアナウンスが流れ, とうとうその日は外出を取りやめたそうです。
ここであがっている例は 「ノンステップバス」という“ことば”であって,“横文字”そのものではない。 (「Kid's」は表記なので,横文字と言える。)
それに,なぜ運転手に聞いてみないの? と一番に思う。 「このバスはノンストップですか?」と尋ねれば一発でわかったはず。
「このバスはノンステップバスです」というアナウンスは, どういう人にあてたメッセージなのだろうか。 目が見えれば,床の低いバスかどうかはわかる。 目の不自由な人は,白杖でバスの床をたたいて, 確認して乗るのではあるまいか。 本当に,このメッセージが流れるバスが実在するのだろうか, と若干の疑問が生じる。
「ノンステップバス」を「ノンストップバス」と 勘違いしたということは,「ノンストップ」の意味はわかったのだろう。 まったくわからなければ,誤解のしようもない。 また,「アナウンス」は,この投書者も理解できたのだろう。 「車内放送」,あるいは単に「放送」と言い換えることが可能だ。 「バス」は「乗合自動車」。
ノンステップバスには「低床バス」という“日本語”もあるのだが, これは実は漢語であって, 「テイショーバス」と言われてもすぐにはわからない人がほとんどではあるまいか。 (「低床車(テイショーシャ)」という語もあるようだ。)
今80歳以上の戦争体験者は 「英語(横文字)は敵性語で禁句だ」 という教育を受けてきました。 そんな高齢者には,日本語できっちりとした言葉で説明・放送してほしい。 今,何もかも横文字が使われていますが,この国は日本です。
現在80歳の人は,すでに誕生日がきているとすれば1937年生まれ。 太平洋戦争は8歳のときに終わっている。 その後,(新制)中学校で英語を習ったと思うのだが。
「この国は日本です」というのなら,漢語排斥もありえるわけで。 「この国はヤマトです」とか。
なお, 《この「いろいろ」で、一般人の投書を取り上げる場合にも投書者名を書く理由》 を参照されたい。
付)元の投書を読み直してみた。もっともである。 Kid's と書いたら,子どももわからないのではなかろうか。
2017-06-12 (1) 19:30:21 +0900
2018-10-03 (3) 22:05:20 +0900
5月27日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版。 4コマ目で,右手に受話器を,左手にペンをもっている。 3コマ目までは左手に受話器をもっているので,絵の都合とも思えるが。
2017-06-12 (1) 19:26:50 +0900
パスはないはず。だから,盤面を見ればどちらの手番かわかる。 そう決めつけて,必勝プログラムを書いたことがある。
2017-06-12 (1) 19:24:03 +0900
打てる場所がないときにはパスとなるので,盤上の駒の数の偶奇だけでは, 先手の番か後手の番か,わからないと思う。
2017-06-12 (1) 19:21:32 +0900
日の出よりは前に眠ったと思う。 今の季節,4時台に起きて勉強すればはかどるだろう。
2017-06-11 (0) 23:40:32 +0900
2017-06-11 (0) 23:28:26 +0900
…言っているようにも聞こえる。5月31日放送分。
2017-06-11 (0) 22:24:52 +0900
三段階ある充電マークの三つまであがったが, ふつうに腕につけるとすぐ二つに戻ってしまう。
2017-06-11 (0) 21:36:48 +0900
……が,ラテン語としてはアエクィタースと発音するのではあるまいか。
2017-06-11 (0) 21:33:31 +0900
ごみ箱に移して10日経ったら削除,としていた間は利用率 5 % 未満だったが, サボっているうち,12 % ぐらいまで増えてしまった。 100 % になると古いメールから自動的に消えるとのことなので, そうしようかとも思ったが,まとめて数十日分を削除した。5 % 未満に戻った。
2017-06-11 (0) 21:18:03 +0900
短期留学した学生から,そうでない地域の話を聞いたことがある。
2017-06-11 (0) 21:08:57 +0900
Yahoo! のニュースに「マニュアル免許不要? 現状は」 という見出しがあって考え込んだ。迷惑。
2017-06-11 (0) 21:07:34 +0900
ウィキペディアによれば「アンリ・カザドシュによる偽作」。 あの第3楽章,一所懸命にひいたが,ひけそうにない曲だった。
2017-06-11 (0) 20:11:35 +0900
本文ナシ
2017-06-11 (0) 19:00:10 +0900
劫(コウ)があるから。
2017-06-11 (0) 17:10:29 +0900
アンパッサン,キャスリングができるかどうか,は盤面だけではわからない。
2017-06-11 (0) 17:08:10 +0900
5月25日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版の将棋欄。
「ソフトは盤上の状況のみで形勢を評価するが,人間は違う
」
とあるのを見て。「君島俊介」と署名あり。
2017-06-11 (0) 17:00:50 +0900
記者の名前をアラビア語で書いて」
5月22日月曜日づけ大阪本社版教育面,
「いま子どもたちは」は「ガザで描く夢」の4回め。
「記者の名前をアラビア語で書いて
」とある。
アラビア文字で書いて,とは違うのか。
「渡辺丘」と署名あり。
2017-06-11 (0) 16:04:45 +0900
「"敬称する"」は Google で約 2,180 件, 「"敬称し"」は約 5,820 件。少ない。
また,このカナ漢字変換は,「けいしょうする」は「継承する」にしか変換しない。
しかし,ウィキペディアの「敬称」「陛下」の項目には「敬称する」の語が見える。
2017-06-11 (0) 15:35:39 +0900
答案返却を始めると, 先に答案を受け取った者たちの間で点数を見せ合ったりして教室がざわつく。 その中で,大きな声を出して学生の名前を呼んで答案を返していると, 返却が終わって,いざ,その日の授業をしようというとき, 疲れて声が出にくいことがある。
そこで, 学生の中から有志をつのって,名前の読み上げ係をしてもらったことがある。 もちろん,履修者名簿のコピーから個人情報を切り取って, 所属と氏名だけにしたものを渡す。
2017-06-11 (0) 14:57:35 +0900