"一教育者研究ブログ" はみつからない。
2020-05-06 (3) 21:38:19 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. テレビジョンに映っているのは首相か。 “いや これは これは これは ですね これは”と言っているようだ。 カレン「アベさんって いつもこの 小さいマスク つけてるよね」。
2. お母さん「そりゃ 自分で 言い出したモノ だし…」。 お祖母さん「意地も あるんだよ」。
3. お母さん「でも性能は 悪くないって いってたよね」。 お祖母さん「小さくないって いってるしね 本人は」。 カレン「フーン ・‥・」。
4. カレン「アベノマスクって わりと性能 いいんだってー」“小さくも ないって”。 おかっぱで釣り目の同級生「どうして誰も カクリョーの人たち 使わないんだろうねー」“フシギー”。
アベノマスク批判としてはあまりうまくないと思う。
最後の一コマだけでもマンガになる。
桜田家にはアベノマスクは届いたのだろうか。
お祖母さんは同居なのか別居なのか,ますます不思議になってきた。
四月 17 日のと五月 2 日のとも間接的にはコロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。 (休刊日を除く。)
2020-05-06 (3) 19:54:41 +0900
食後に続きを飲もうと残しておいて,カン違い。 黒い水が缶から出てきて気がついた。 でも,逆をやらなくてよかった。飲めないものを飲んでしまうとか。
2020-05-06 (3) 19:38:34 +0900
2012 年 4 月 17 日火曜日づけ大阪本社版。このとき 13 歳。
2020-05-06 (3) 17:06:43 +0900
Google で検索すると,ことしにはいってからは,宮崎日日新聞の一件しかない。
2020-05-06 (3) 16:47:35 +0900
2020-05-05 (2) 23:41:54 +0900
職場の某センターの Windows PC でおこなう予定だった実習授業だが, 新型コロナウイルスによる肺炎の影響で遠隔授業となりそうだ。 そこで,Mac で参加する履修者も出てくることになった。 Mac を買って準備しようかと思ったが,MacBook Air は納期が間に合わない。 けさまで,13 インチ MacBook Pro なら間に合いそうだった。
買ったとしても使い方をネットで調べねばならないだろう。 だったら,調べて,簡単な使い方にまとめて提供できないだろうか。 その様子によって,購入するかどうか決めよう。
……と考えていたら,13 インチ MacBook Pro の納期がのびてしまっている!
授業内容がまだまとまっていないから,そちらのほうが先だ。
2020-05-05 (2) 22:58:13 +0900
分針と見間違えないか,やや心配である。 長い間,鉄道時計として使われてきているのだから,問題ないとは思うのだが。
2020-05-05 (2) 21:40:48 +0900
きのう洗面台を見たら,なぜか, TG-2 とストラップをつないでいたひもが切れて落ちていた。 きょうはそれをつけなおし。 心配なので,二本,つけてある。切れたのはそのうちの一本。
2020-05-05 (2) 20:22:42 +0900
2020-05-05 (2) 20:10:06 +0900
ライオンズの「地平を駆ける獅子を見た」を聞いたら, 1983 年の日本シリーズ第 6 戦を, 大学院学生室にポータブルテレビを持ち込んでみんなで観戦したのを思い出した。
2020-05-05 (2) 19:50:27 +0900
『ワンピース』のルフィー》と書いている [... iru]
2012 年 4 月 21 日づけ be の b10 面,「いわせてもらお」への投書。 「ルフィ」のはず。
2020-05-05 (2) 16:12:35 +0900
2012 年 4 月 21 日土曜日づけ大阪本社版「声」掲載の,
岡山県倉敷市の 17 歳の高校生,坂本静さんの「携帯=娯楽ではありません」。
本文にも《携帯電話イコール娯楽,といった考えは改めてほしい
》とある。
ここで「イコール」を使うと左辺と右辺とをいれかえて 「娯楽イコール携帯電話」ともなるわけで,ちょっと違う。
2020-05-05 (2) 15:50:39 +0900
2012 年 4 月 20 日金曜日づけ大阪本社版。 将棋も囲碁もルールを知っているだけだが,いちおう,目を通している。 おもしろいことが書いてあるかもしれないからである。
この日は「第1局第1譜」とあるがかなり手数が進んだところである。 そして,棋譜が全く書かれていない。
(引用省略)ここに掲げた図は82手目,羽生が☖4六銀と指した瞬間である。
実はこの1手前までの手順には先例がある。 先例のある将棋は珍しくないが,今回は特別だ。 なぜなら本譜は1年前の名人戦第4局と同じなのだ。 対戦者も今回と同じ森内と羽生。 ただし1年前は先後がひっくり帰っていて, 先手で羽生が勝っていた。(引用省略)
そして《今日は謎の提示だが,明日から手順を追う
》とあり,
翌日づけからは普通に,最初から棋譜が載っている。
「海堂尊」と署名あり。
2020-05-05 (2) 15:20:39 +0900
雪の心配はなくなるだろうが。
2020-05-05 (2) 15:10:39 +0900
2020 年 5 月 4 日月曜日づけの大阪本社版スポーツ面。 二文字+二文字の四文字熟語と誤解されないため?
2020-05-05 (2) 14:30:28 +0900
ここ石川県の,大阪本社版。
2020-05-05 (2) 14:18:03 +0900
混乱しないか。それでもって「大変だあ」とかって。
2020-05-05 (2) 13:36:43 +0900
NHK-FM で 0 時 50 分から 1 時 00 分まで。
《「交響曲 第5番から アダジェット」 「第7交響曲から スケルツォ」
》とある。
番組ホームページを見たら,マーラーとブルックナーだった。
それにしても,「交響曲第*番」と「第*交響曲」,統一しようと考えないのだろうか。
後者。5 分に編曲しても,トリオがちゃんとはさまるんだ。ちょっと驚いた。
2020-05-05 (2) 01:01:12 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. お皿を拭いているお母さん「あ… 銀行に いかなきゃ!」。 お祖母さん「混んでるって 話だよ」。
2. お母さん「うわ〜〜 並んでる〜〜!」。 お祖母さん「間隔あけてて 行列が長い!」。
3. “むさしの銀行 最後尾”と書かれたプラカードを持つ男性。 お母さん「ここが 一番ウシロかー」“ホッ”。
4. 店員「おひとり様 1個でーす」とトイレットペーパーを手渡す。 お母さん,受け取ろうとして「あら ‥‥」。 お祖母さん「銀行は …?」。 となりの列を矢印が指している。
間隔をあけていて行列が長いなら,進むのは思ったよりも速いかも。
間隔がありすぎて,別の列にまぎれてしまった,というオチ?
「ホッ」の「ッ」の字体がちょっと変なのは前からのとおり。
四月 17 日のと五月 2 日のとも間接的にはコロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。 (休刊日を除く。)
2020-05-05 (2) 00:29:39 +0900
テレワークのため,昼間,家にいるので, 急ぎでない用件の人が銀行の窓口にきて混んでいる,と私は聞いた。
又。 4 コマめがよくわからない。 お母さんは,困惑したような表情でトイレットペーパーを受け取ろうとしている。 間違ってそっちに並んでしまったのか,とも思うが, それなら,そちらの列に並んでいる人がいるはずだ。
又。 「武蔵野銀行」は実在する。ただし本店はさいたま市。
2020-05-05 (2) 13:36:11 +0900
「フェルマーの最終定理の簡単な証明8」まできた。 証明は少しずつ変わって,いまはこんなふうになっている。
464 日高 2020/05/03(日) 12:47:48.96 ID:99Fut+Ai (改9) 【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pの解x,y,zは整数比とならない。 【証明】x^p+y^p=z^pを、z=x+rとおいてx^p+y^p=(x+r)^p…(1)とする。 (1)の両辺をr^pで割って、両辺を積の形にすると、 r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…(2)となる。 (2)はr^(p-1)=pのとき、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…(3)となる。 (3)はrが無理数なので、xが有理数のとき、zが無理数となり、解x,y,zは整数比とならない。 (3)の両辺に(a^{1/(p-1)})^pをかけると、rは有理数となるが解x,y,zは整数比とならない。 ∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pの解x,y,zは整数比とならない。
しかし,その後,いくつかのやりとりがあったのち, 「代入」を知らないことが明るみに出たのだった。
479 日高 2020/05/04(月) 20:13:54.82 ID:zhr1hNPa >478 日高君に問題。f(x) = x^2 + 1 のとき,f(2x) は? 答えを、教えていただけないでしょうか。
2020-05-04 (1) 23:56:51 +0900
381 日高 2020/05/01(金) 20:30:24.45 ID:xvwBClAP (改6) 【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pの解は整数比とならない。 【証明】x^p+y^p=z^pを、z=x+rとおいてx^p+y^p=(x+r)^p…(1)とする。 (1)の両辺をr^pで割って、両辺を積の形にすると、 r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…(2)となる。 (2)はr^(p-1)=pのとき、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…(3)となる。 (3)はyを有理数とすると、xは無理数となるので解は整数比とならない。 (2)をr^(p-1){(y/r)^p-1}=ap{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…(4)とする。 (4)はr^(p-1)=apのとき、x^p+y^p=(x+(ap)^{1/(p-1)})^p…(5)となる。 (5)の解は(3)の解のa^{1/(p-1)}倍となるので整数比とならない。 ∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pの解は整数比とならない。
下から二行めに注目されたい。間違ってはいるが,これが証明のアイディアだった。 そして次の指摘が。
476 132人目の素数さん 2020/05/04(月) 18:36:01.61 ID:0l31lwUM >>474 両辺にα^p をかけるという操作と代入とを混同してるから間違い 日高は論理能力は無くても、式変形ならできると思っていたのだけど
(本項は,レスが番号順に引用されていないので注意されたし。)
2020-05-05 (2) 13:38:28 +0900
ちょうどこの語の途中でページが変わる。
2020-05-04 (1) 23:26:37 +0900
XX,XXX,000 を XX,XXX.000 と読み間違える人。 それに,どうやって代金を払うんだろう? 何千枚ものお札を出す?
2020-05-04 (1) 23:02:01 +0900
疲れた。
2020-05-04 (1) 22:31:14 +0900
知らなかった。こういうのって,あり? バグらないかな? 大丈夫?
2020-05-04 (1) 20:16:03 +0900
もう一度,巻頭に戻り読み直して正解だった。 כׇּל־ を間違って発音するところだった。
2020-05-04 (1) 20:08:56 +0900
…いないか。家族に健さんがいるとして。 健さんがごろごろしているので, またがないと家の中を移動できない,というような状況。
2020-05-04 (1) 20:00:22 +0900
分かち書きがなければ, 語末の形 ך ם ן ף ץ はいらないはず。
田中克彦先生の書いたもので, ギリシア語やラテン語の分かち書きは結構新しい,と読んだ記憶がある。
2020-05-04 (1) 19:55:32 +0900
2020-07-25 (6) 16:13:41 +0900
住んでいるアパートのあるブロックに足を踏み入れてから,降りだした。
2020-05-04 (1) 19:50:07 +0900
ここ何日か。番組表には「エターナル ナンバーズ2020」とある。
2020-05-04 (1) 19:49:26 +0900
2020-05-04 (1) 19:34:37 +0900
ちょっと疲れた。
2020-05-04 (1) 16:48:49 +0900
2020 年 5 月 3 日づけ大阪本社版「文化・文芸」面,「巣ごもりに 短歌はいかが」。
《小学4年生の葵さん(9),新1年生聡介君(7)
》とある。
聡介君は左利きのようだ。
文章の上だけだが,
《小学生の頃から紙面をにぎわせてきた富山市の松田梨子さん(21),
わこさん(18)
》も登場する。
2020-05-04 (1) 13:51:30 +0900
同じ年の六月生まれと十月生まれと。
2020-05-04 (1) 13:35:09 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 桜田家に小夏が遊びにきている。 お父さん「ハル… 自粛中の課題 出てなかったか?」“やってる ?”。 ハル“ハッ”「忘れてた ‥‥!」。
2. お父さん「休みじゃ ないんだからな」。 ハル「責任は ワタシにあります」。
3. ハルは絵を壊してしまった。 お父さん「ああ〜〜,大事な絵を 〜〜!」。 サッカーボールを抱いたハル「責任を 痛感しています」。
4. お父さん「その責任は どうやって 取るんだ」。 ハル「責任は 取ればいいと いうものでは ありません」“キッパリ”。 “〈安倍の教え〉”という文字列あり。
小学生が家にいるのは「自粛」ではないだろう。
《桜田です!>要約>サンマを奪われ,カレンは責任を,ハルは任命責任を痛感》 と似てしまった。
政権批判を目指したのだとしたら,うまくできていないように思う。
「ハッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。 「キッパリ」の「ッ」もちょっと変。
四月 17 日のと五月 2 日のとも間接的にはコロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。 (休刊日を除く。)
2020-05-04 (1) 00:34:36 +0900
2020-05-04 (1) 00:11:29 +0900
当時存命だった元の婚約者の写真だった可能性もあるとのこと。 ウィキペディアによる。
2020-05-03 (0) 23:31:18 +0900
生きている人や「動物の写真」、ではない。
2022-11-05 (6) 12:34:25 +0900
2020-05-03 (0) 22:29:17 +0900
2020-05-03 (0) 21:14:29 +0900
古今亭今輔(五代目)で「ねぎまの殿様」,「お婆さんの縁談」。
2020-05-03 (0) 20:05:16 +0900
柳家小さん(五代目)で「長屋の花見」,「笠碁」。
2020-05-03 (0) 21:05:06 +0900
"既成科学定説" はみつからない。
"公知知識" は 50 件。途中からは中国語のサイト。
"自負確認" は 56 件。途中からは中国語のサイト。
"否定共鳴" は 5 件。うち中国語のサイトが 2 件。
"自負確認" は 56 件。途中からは中国語のサイト。
2020-05-03 (0) 19:58:53 +0900
2012 年 4 月 30 日月曜日づけ大阪本社版文化面掲載の「俳句 二つの四季」。 「春 / 伝統的には立春から立夏まで / 新感覚派は…太陽暦3・4・5月」の見出しもある。
俳句歳時記について。
その中で伝統的な立場を代表するのは, 例えば最近出版された『日本の歳時記』(小学館)だ。 「春」は「立春(2月4日ごろ)から立夏まで」。 立春,立夏,立秋,立冬が四季の始まりで, 多くの歳時記がこの区分に従う。
だいたいあっているけど,正確には春は立夏の前の日までである。
一方,新感覚派は『現代俳句歳時記』(学研)だ。 「現行太陽暦の三月,四月,五月を春の部として収める」とある。 以後3カ月ずつで分け,伝統派とは約1カ月のずれがある。(以下略)
『現代……』は, 現代俳句協会創立50周年記念として1999年に出された本が元。 2004年に普及版を出した。 当初,春は「春分から夏至前日まで」だった。(以下略)
ちょっと飛ばして。
そもそも明治初めの太陽暦(グレゴリオ暦)改暦以前にも, 旧暦(太陰太陽暦)と二十四節気という二つの季節の基準があった。 閏月(うるうづき)が数年に一度巡ってくる旧暦の矛盾を解消するために導入された二十四節気だが, 中国伝来ゆえに実際とはずれがあった。
二十四節気と旧暦と,どちらが先にあったのかは,私は知らない。 二十四節気かそれに準ずるものがないと,太陽太陰暦は作れないのでは,とも思う。
季語と季節の関係が変わると意味が変わる句の例としては,
《「朝顔のをはりの白を海士(あま)の家」(川崎展宏)
》
があがっている。
「宇佐美貴子」と署名あり。
付) ……ということは,俳句は, 「この句は,『朝顔』を秋の季語として作りました」 などと解説しないと味わえないものなのだろうか。
2020-05-03 (0) 16:43:09 +0900
2020-05-03 (0) 01:01:53 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 村田春夫さん「ブドーカン スリーデイズは 中止か…」。 マネージャー(?)「この ご時世では ‥‥」。
2. 村田春夫さん「この夏の ドームツアーも 厳しいな…」。 マネージャー「もしか すると 秋の ワールド ツアーも‥‥」。
3. 村田春夫さん「どこか コロナを気にせず 歌えるところは ないのか!」。
4. メイクとかつらとで別人になった村田春夫さん,アマビエたちを前に “〽お客サマは 皆の衆です ♪ ♫” “スーチャラカ ♫ チャン”。 アマビエたちは“♡ キャ♡ー ♡ ♡”。
単に歌いたいだけなら,人のいないところで歌えばよい。 収入が減って困る,という意味なら,アマビエに聞かせても意味がない。
アマビエはコロナウイルスには感染しないんだっけ?
村田春夫さんは歌手であり,人前ではメイクで別人のようになる。 それを知らない読者には意味がわからないかも。
四月 17 日のと五月 2 日のとも間接的にはコロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。 (休刊日を除く。)
2020-05-03 (0) 00:48:02 +0900
2020-05-03 (0) 15:45:01 +0900
ふだんの年だと,いわゆるゴールデンウィークには再放送週がはいる。 (ほかに,八月のいわゆるお盆,年末年始,それともう一週,と記憶している。)
が,4 月号のテキストに,「入門ビジネス英語」の特別番組だと書いてある。
2020-05-02 (6) 23:28:49 +0900
闇米ならぬ“闇のマスク”。
2020-05-02 (6) 22:27:16 +0900
いま。ラジオ第一放送。
2020-05-02 (6) 21:00:09 +0900
桂三木助(三代目)で,「崇徳院」,「味噌蔵」。
2020-05-02 (6) 20:07:19 +0900
林家正蔵(八代目)で,「中村仲蔵」,「紫檀楼古木」。
2020-05-02 (6) 21:05:08 +0900
いま。NHK ラジオ第一放送。
2020-05-02 (6) 19:59:54 +0900
きょうづけ大阪本社版。八項目しか載っていない。
2020-05-02 (6) 19:34:40 +0900
きょうづけ朝日新聞大阪本社版第一面下の広告。ヘボン式ではないということか。 出しているのは第三文明社。その URL も同じつづりを採用している。
2020-05-02 (6) 19:31:55 +0900
いま,19 時 15 分から 5 分間の,ローカルニュースで。 最後,「金沢から」のあとに名乗ったのだが,タカエかタカイか,聞き取れず。
私は「低高高低低低(低)」と発音していると思う。
2020-05-02 (6) 19:24:09 +0900
2012 年 3 月 26 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版。作文の部最優秀賞。 富山市立堀川中1年とあるから,間違いなかろう。顔写真も載っている。
社会面に
《作文の部で最優秀賞に輝いた富山市立堀川中1年の松田梨子(りこ)さん(13)は,
入選した同市立堀川小4年の妹わこさん(10)と共に,
朝日歌壇の常連として知られる
》とあった。
2020-05-02 (6) 16:54:13 +0900
2020 年 5 月 1 日金曜日づけスポーツ面記事。「辻隆徳」と署名あり。
2020-05-02 (6) 15:25:24 +0900
2020-05-02 (6) 15:17:58 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 大福屋(と思われる)。 若い人「オヤジさん 柏もち ですか」。 大福屋のおやじ「ああ ‥‥」。
2. おやじ「こんな時期 だからな なにかお客さんに サービスしたい…」。
3. おやじ「よし‥‥ 2個以上 お買い上げの お客様には 2倍…!」。 若い人「2倍!」。
4. ハル,かしわもちを食べながら「これ 葉っぱ2枚 あるよ」。 お母さん「サービス みたいよ」。
一枚めの葉はもちの粘着力でつくだろう。 その上にかぶせる二枚めの葉は,どうやってつけているんだろうか。 これが気になって,笑えない。
一個だけ買う人にはかしわの葉が一枚のを売るんだろうか。
1 コマめ。大福屋のおやじは右手にかしわの葉, 左手にしゃもじのようなものを持っている。 2 コマめでも右手にかしわの葉。左手は枠の外。 左利きという設定か。
私の考えた 《「スタンプ2倍押しサービスデー」は押してもらえるスタンプの数が2倍か?》 も参照。
四月 17 日のときょうのとも間接的にはコロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。 (休刊日を除く。)
2020-05-02 (6) 14:47:05 +0900
いまの春の選抜高校野球のようにならないか? で, 春は一年生から三年生まで出られる,と。
2020-05-01 (5) 23:32:43 +0900
だれかがつんでいるんだろうか。 通勤経路にある公園の,済んだ花を捨てる土の山から生えている。葉はまだある。
2020-05-01 (5) 22:16:48 +0900
「Avgadaとあなたはスクラップをずっと通り抜けなければならない」となった。
אבגד が Avgada だろう。それを除いた הוזחטיךכלםמןנסעףפץצקרשת は「かさぶたを取り除くためにそれらすべてを勧めました」になった。
2020-05-01 (5) 22:05:14 +0900
あの家族が一世帯なのか二世帯なのか,まだわからぬ。
2020-05-01 (5) 21:33:05 +0900
第一放送。いままた言った。「またいだ」だったかもしれないが。
2020-05-01 (5) 21:01:55 +0900
トイレの使用停止。ゴミ箱撤去。灰皿撤去。 立ち読みお断りは前からのとおり。
2020-05-01 (5) 19:52:05 +0900
2011 年 12 月 25 日日曜日づけ大阪本社版教育面,「あのね」。 子どもの氏名などは略して引用する。
近所の公園を一緒に散歩した。 イチョウやカエデの葉がきれいに紅葉しているねと話していると, 「それ,魔法使ったんと違う?」
旅館で川が見える部屋に泊まった。 散歩の後,夕食のため山側の部屋に移ると, 窓から川が見えなくなった。 「川もお散歩に行ったのかなあ?」
水族館で。 エイの背に乗ったコバンザメを見て 「おんぶしてって言うてるのと違うか」と言う祖父に 「違うで。あの魚,泳がれへんねんで」
三つとも,最後に句点がない。こうだったっけ?
きょう,偶然,ほかの日のをも読んだが,最後のは句点がいるケースである。 最初のは,疑問符との重複の問題があってわからない。
2020-05-01 (5) 19:44:14 +0900
私のころから数学 III の内容は変わらない。 大学にはいると,いきなり, 物理学や化学の先生が偏微分や微分形式を使うので面食らった。 が,やっているうちわかるものである。
数学 III もそんなものかも知れない,というのが持論ではあった。 高校2年生が終わったら入試とし,文系理系関係なく,受けさせる。 はいってからは各自で分野を選択し,学ぶのである。
2020-05-01 (5) 01:05:58 +0900
ネット上では 4 月 29 日になっている社説, 「「学び」を守る 柔軟な発想で方策探れ」である。
現場から聞こえるのはこんな提案だ。 ▽指導要領のうち、この際教えなくてもいい単元を文科省が定め、 全体の授業時間を削る▽入試の出題は全員が確実に履修した範囲に限る。 もしくは、最終学年で学ぶ内容は設問を選択制にする――。
私は,九月に授業が開始できるかどうかわからないと思うし, ましてや来年の春の入試がいつになるかもわからないと思うが, 見出し行に書いたようなことを思った。 仮に例年通りにおこなった場合,である。
入試問題も変則となろう。 数学に関して言えば, 数学 III は出さないとなれば文系・理系とで共通問題が使えるかも。
2020-05-01 (5) 00:52:35 +0900
満月の晩に一句よめと言われ, 「三日月の」と書いたら人が笑ったが,あとを続けたらみな驚いた,という話。
和歌で,季節について,同じようなのがなかったかな?
2020-05-01 (5) 00:41:16 +0900
毎日, https://www.syougo.jp/jk/tsumego.html で遊んでいる。きょう出た問題の終了図を引用しよう。
・●●・・・・・ ○○●○○●・● ○●●○●・●・ ・○○●● ○○・ ・・○ ・・・ ・・○
左上の黒に対し,白は,どちらからも当てられない。
このことをこのサイトでは《隅をダメヅマリで押せなくして
》と表現している。
ウィキペディアなどでは別のことを言っているように見える。 私の考えが浅いだけで,同じことなのかな?
2020-05-01 (5) 00:25:50 +0900
2020-05-01 (5) 00:20:22 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 中央にアマビエ,右にカレン,左におかっぱでつり目の同級生。 カレン「アマちゃん 髪長いねー」。 同級生「スゴイ 美髪♡」。
2. カレン,アマビエの髪を三つ編みにして「似合う 似合う」。 アマビエ「♡」。
3. こんどはアマビエはツインテール。 カレン「ツインテールも いいよねー」。 同級生“うーん”「ちょっと フツーすぎ?」“もう ちょっと なにか…”。
4. ちょんまげにしたアマビエ。 それを見て,アマビエの仲間たちが“ひいいいい…”。
なんの説明もなくアマビエが登場した。ここまできたか。
三つ編みにする際には,根本から先端へと編んで行く。 それなのに,2 コマめでは,先が編めていて,カレンは根元に手をあてている。 ちょっと変。三つ編みの経験がないのだろうか。
アマビエには腕がないか,あるいは髪に隠れている。 が,ちょんまげにした 4 コマめでは,右腕を頭の後ろに回して照れているようである。 左腕は描かれていない。
ちょんまげを出せば読者は笑うと思っていないか?
四月 17 日のも間接的にはコロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。 (休刊日を除く。)
2020-05-01 (5) 00:07:52 +0900
2020-05-01 (5) 00:02:55 +0900
war と star に対応する単語,Skywalker のつづり,はわかった。
כוכבים はちょうど Weingreen の教科書で学んだところだった。
2020-04-30 (4) 23:05:55 +0900
レイやカイロ・レンは, それまでのジェダイにはなかった力を持つようになった。
あのハン・ソロは,カイロ・レンが見た幻影,という解釈が多いようだが, カイロ・レンの得た新しい力で見たハン・ソロの霊,とは見られないだろうか。 あの世界では,普通の人間も死後は霊としてそのあたりに存在し続けるが, 普通の人にはその姿は見られず, カイロ・レンの得た力をもって初めて見られたもの, と考えることはできないだろうか。
《スター・ウォーズ>ジェダイの霊体を見るにはフォースが使えることが必要?》 はこれを思って書いたもの。
2020-04-30 (4) 22:32:14 +0900
すぐエンジンがかかったようだが。 それと,オク・トーまで,R2-D2 なしで飛んできたのか?
V でダゴバへ向かったときは R2-D2 を載せていたし, ダゴバの沼に沈んでいたのはわずかな間であろう。
付)4 月 29 日に何かが発売されたとのことで,IX のネタを解禁します。
2020-04-30 (4) 22:25:25 +0900
2020-04-30 (4) 22:15:29 +0900
《彼はまた獣と鳥と這うものと魚のことを論じた
》(口語訳)の
「〜のことを論じた」を「〜と論じた」と語訳したところから,と聞いた。
ウィキペディア「ソロモンの指輪」によると偽典からきていると。 英語版 Seal of Solomon へとリンクがはられている。これもわからない。
2020-04-30 (4) 21:10:29 +0900
2020-04-30 (4) 20:29:40 +0900
ほかのモンスターが化けているのだが。 モノクロ画像を出して,色によって異なるどのモンスターか当てさせる, ぐらいでよかったのでは。そのほうが Wizardry っぽい。
倒したときに真の姿が現れる,でもよかったか。 スーパーマリオブラザーズのニセクッパみたいに。
2020-04-30 (4) 20:13:45 +0900
なんか最近,NHK ラジオ第一放送で再放送が安易に流されているようで。
2020-04-30 (4) 20:05:32 +0900
左側の,左足の付け根あたりからひざの下まで,大穴があいた。 はいて,いすにかけると,左足だけ半ズボンのようだ。
はき始めたのは「14-07-28」とポケットの裏に書いてある。 無理もないか。6 年近くはいたのだから。
2020-04-30 (4) 19:44:03 +0900
2020-04-30 (4) 17:50:57 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 郵便受けの前。相撲取り「アベノマスク 届いたでゴンス」。 別の相撲取り「2枚しか 入ってないで ゴンス」。
2. また別の相撲取り「466億円も かかったマスクで ゴンスよ」 “ワシが もらうで ゴンス”。 またまた別の相撲取り「首相が ワシらのために 買ってくれたで ゴンスよ」“ほしいで ゴンス”。
3. 六人の相撲取り「ジャーンケン!」“ポン”「勝ったー!」。
4. 勝った相撲取り,マスクをして「もうコロナも 大丈夫で ゴンス!」。 カレン「うーん …‥」“だいぶ はみ出し てるヨ”。
相撲部屋に,二枚しかこないってことがあるんだろうか。 部屋で,マスクを用意していないのだろうか。
最初の 3 コマは相撲取りたちの会話のバカバカしさ。 最後のコマはマスクが小さすぎるという話で,かみ合っていない。
こんなに相撲取りが集まっていて,三密は大丈夫なんだろうか。
四月 17 日のも間接的にはコロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。 (休刊日を除く。)
2020-04-30 (4) 01:01:42 +0900
ギリシア文字大文字版。
2020-04-30 (4) 00:28:02 +0900
ギリシア文字小文字版。
2020-04-30 (4) 00:23:35 +0900
2020-04-30 (4) 00:19:27 +0900
Weingreen の教科書の Exercise 2 の (10) はここを簡約化したもののようだ。
2020-04-29 (3) 23:42:02 +0900
怪獣ボスタングも,ストーリーも地味だった。
2020-04-29 (3) 23:13:00 +0900
2020-04-29 (3) 22:35:30 +0900
コロナ君とトム・ハンクスの記事で思い出した。
2020-04-29 (3) 21:31:27 +0900
プロ野球中継が早く終わると始まる, スポーツジョッキーではゆっくりゆっくりと話すアナウンサー。
2020-04-29 (3) 21:09:15 +0900
NHK ラジオ第一放送の,21 時直前の,交通情報の最後。 三つの都道府県が集まっているところでは可能かも。 「都道府県の境をまたいでの移動」が普通の言い方。
2020-04-29 (3) 21:00:16 +0900
先日,Mac 使いの同僚に Mac ではこうです,と教わった技。
ああ,恥ずかしい。
2020-04-29 (3) 20:21:28 +0900
きょうづけ北國新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
《向田邦子(むこうだくにこ)さんのエッセイで「持(も)ち重(おも)り」
という言葉(ことば)に出会(であ)った。
最初(さいしょ)はそう重くないと思(おも)って担(かつ)いだ荷物(にもつ)が、
ずんずんと重く感(かん)じるようになることを言(い)う
》,
《作家(さっか)に時代(じだい)を当(あ)てはめれば、
向田さんは昭和の作家であり「持ち重り」は昭和の言葉だと思う
》とあり,
《「昭和の日(ひ)」に紹介(しょうかい)させてもらった
》と終わる。
広辞苑第五版を見ればこのことばが歌舞伎の「幼稚子敵討」に現れていることがわかる。 私は,「南総里見八犬伝」で覚えた。
2020-04-29 (3) 19:37:13 +0900
2012 年 4 月 2 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版スポーツ面の小さな記事。
本塁空過で得点認められず 関東一―横浜の5回, 横浜の三塁走者が本塁ベースを踏まなかったと関東一からアピールがあり, 得点が認められなかった。 横浜の渡辺監督は球審に直接抗議したが, 試合後の取材で 「私のミス。監督はアピールができない。 興奮してしまった」。 大会規則には「審判委員に対して規則適用上の疑義を申し出る場合は主将, 伝令または当該選手に限る」と定められている。
監督の「アピール」って,何を意味しているのだろう? 「踏んだ」 「踏まなかった」のジャッジをめぐっては,誰も抗議ができない。 ウィキペディアに「アピールプレイ」という項目が立っている。
2020-04-29 (3) 16:08:12 +0900
2012 年 4 月 2 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版スポーツ面の小さな記事。
愛工大名電が球審に確認 8回1死三塁でスクイズを試みた光星学院・北條に投球が当たり, 死球と判定された際,捕手の中村が 「打者はバントしており,空振り三振ではないか」と確認した。 球審は「完全によけられないボールだからスイングはとれない」と説明した。
これは,当時,赤鉛筆でマークしておいた記事。 もう一つ,同じ面にあった記事については次項に。
2020-04-29 (3) 15:43:28 +0900
2020-04-29 (3) 15:33:09 +0900
2020 年 4 月 28 日火曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面。 「サービス付き高齢者向け住宅」のようだ。 ネットで見ると広まっている言い方らしい。
2020-04-29 (3) 15:01:48 +0900
きのうの晩というかけさ未明,寝床の上であおむけになって見ていた。 Exercise 2 に進んでみて, Exercise 1 に出てきた動詞のうち覚えていないものがあったので巻末の語彙を見ようとしたら, 語彙の 1 ページめとその前のページとの間に,平たくつぶれてはさまっていた。 すぐにごみ箱に捨てたが,直後に,写真を撮っておけばよかったと思ったのだった。
海老(えび)が姿のままつぶれてはいっている白いせんべいがあるが, あんな感じだった。
Exercise 2 までいったのは,三十数年で初めてだと思う。
2020-04-29 (3) 14:10:42 +0900
浪越徳治郎氏の「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」は関係ないか。
2020-04-29 (3) 01:15:05 +0900
2020-04-29 (3) 01:01:06 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 村田春夫さん「ご近所の皆さんも 自粛疲れ してるだろう」。 白髪の使用人「え… バーベキュー大会で ございますか!」。
2. 鼻のとがった使用人「山海の珍味を ご用意いたし ましたー!」。 まゆの濃い使用人「ご近所に 招待状 配りました!」。 村田さんの奥さんはカップを手に「…‥」。
3. 村田春夫さん「さあ皆様 ご遠慮なく 飲んで食べて 歌って踊って」 「楽しく 過ごして ください!」。
4. 村田春夫さん「あ…」と意外そうな顔。 白髪の使用人が振り返るが, みなマスクをして距離をとって立っている。 “まばら…”の文字に“ソーシャルディスタンス”とふりがなが。
この時期のバーベキュー大会は感染拡大防止に反するだろう。
近所の人,よく集まったよなあ。ただめしよりも感染防止が優先だと思う。
「山海の珍味」に意味はない。普通の意味で良質の素材であればよい。 トレイには鶏の骨つきもも肉のようなものも載っているが, バーベキューに適するのだろうか。
結局,今回は,村田春夫さんが,思慮の足りない役を演じているだけ。
四月 17 日のも間接的にはコロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。 (休刊日を除く。)
2020-04-29 (3) 00:08:14 +0900
マンガによく出てくるような形の肉。
2020-04-29 (3) 16:19:07 +0900
2020-04-28 (2) 23:05:04 +0900
そうすると, こんどの九月に入学する一年生の人数が約 1 + 5/12 倍になると思うが。
学校教育法の
《第十七条 保護者は、子の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから
……》
の「満六歳」を「満六歳と五か月」に変える?
2020-04-28 (2) 22:37:47 +0900
2020-04-28 (2) 21:40:21 +0900
http://www.sazaesan.jp/charactors-2.html。 Google 検索だとミススペルとするサイトが一番に出てくる。
2020-04-28 (2) 21:36:25 +0900
2020-04-28 (2) 20:39:07 +0900
手鏡を手前に置く。あるいは,鏡の前に PC をもってゆく。
2020-04-28 (2) 20:09:37 +0900
2020-04-28 (2) 20:02:56 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 屋外。桜田家の飼いネコ,正太郎が腕組みをして考えている。 正太郎「人間は コロナとの闘い 大変だなー」。 別のネコ「コロニャは 強敵 だからニャー」。
2. ネコたち「猫もコロニャと 闘うのニャー!」“おおー!”“コロニャー”。 正太郎“コロナ だけどね”。
3. ネコたちが集まって “コロニャー”“コロニャー”“コロニャー”と鳴いている。 それを目撃するカレン。
4. 桜田家。 カレン「そこの空き地で 猫が集会して ゴロニャーって いってたよ」。 お父さん「猫はフツー そうだろ」“ワンワン とは いわない”。
結局のところ, コロナがなまったコロニャーがネコの鳴き声ゴロニャーと似ている, というだけのダジャレオチ?
……と思ったが,もう少し考えてみた。 いままで,ネコがしゃべることはあったが, それは作者がネコ語を日本語に翻訳して載せている,と理解していた。 今回はそうではなく,ネコのことばが直接カレンに届いたのである。 これを機に,人間とネコとの間の垣根が取り払われ, 新たな,豊かな世界が広がるのかも。
しかし,ただ「コロニャー」と鳴いていたネコたちは, どこが闘いのつもりだったのだろう?
四月 17 日のも間接的にはコロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。 (休刊日を除く。)
2020-04-28 (2) 19:44:20 +0900
「日本銀行」の略という意識が強ければ鼻濁音化しないような気がする。
2020-04-28 (2) 00:05:22 +0900
それで,松本から東京方面への時刻表が理解できなかったんだ。
2020-04-27 (1) 23:22:26 +0900
それまでに新型コロナウイルスによる肺炎の感染は収まるだろうか? 私は, なんとなくだが,三年ぐらいかかるような気がしている。
それと,卒業も遅らせるのだろうか?
2020-04-27 (1) 23:02:07 +0900
《ガデはダビデのもとにきて、彼に言った、
「あなたの国に三年のききんをこさせようか。
あなたが敵に追われて三か月敵の前に逃げるようにしようか。
それとも、あなたの国に三日の疫病をおくろうか。
あなたは考えて、わたしがどの答を、
わたしをつかわされた方になすべきかを決めなさい」
》。
2020-04-28 (2) 21:18:36 +0900
2020-04-27 (1) 22:56:13 +0900
ウィキペディア日本語版による。英語版には点のついたつづり字が載っているが, それは「ダーウィズ」と読める。BHS も同じ。
フランス語版でのつづり字は דויד と,異なる。 これなら確かに「ダーウィーズ」だ。
いずれにせよ,アクセントは後ろにある。
2020-04-27 (1) 22:16:50 +0900