Nゲージ蒸気機関車>2009年のメモ>2009.2.10(KATOの旧C62・D51の非公式側)
2009.2.10
KATOの旧C62・D51の非公式側を1枚ずつ撮影しました。旧製品のC62は今後カタログに載ることもないでしょう。
C62 旧製品(2003)(拡大ページ) 全体に大きくできていますが印象はよく似ています。現在の製品よりも似ていると思える箇所もあります。後期の製品の動輪はC57の流用に変更されましたが、初期は専用品でした。 |
|
D51 標準型(2006)(拡大ページ) 初期はテンダー台車が「なめくじ」やC57と同様の鋳鋼製でデフの点検口がなく、先輪の輪心パーツもありませんでした。 |
拡大ページの写真をご覧いただけるとおわかりのとおり、これだけ拡大しても各部のモールドがきちっとしているのが関水の金型の素晴らしかったところです。 40年近く前の製品ですよ!当時はまだ全国で多くの蒸機が最後の活躍をしていました。配管類のモールドも模型として的確な表現で生き生きとしています。 C62のテンダー下やランボード下の配管など、とても一体成型には見えません。この時代に実用的な小型モーターがなかったのが惜しまれますが、モーターは現代においてもなかなか条件を満たすものがないので、仕方ないですね。
ついでに他の形式も撮影すればよかったとあとで気付きました(すみません)。
いずれも登場時は樹脂製のロッドでした。柔軟性のある素材なので折れたりはしませんが、扱いが悪いと外れることもありました。 写真は当時お店にあった修理用部品です。ランナーについているのは加減リンクとリターンクランク、ロッドピンです。ほかにエキセントリックロッドとメインロッドが写っています。これらはD51・C62で共通でした(メインロッド、エキセントリックロッドも)。C11は別の専用部品でした。 |