Nゲージ蒸気機関車2012年のメモ>2012.3.1

ピンセットの消磁


タミヤ ピンセット

割と最近買ってみたタミヤの精密ピンセットです。
ピンセットは品物が良くないと、細かい部品を飛ばしたりしますが、何が自分に合うかは使ってみるまでわかりません。値段が高くてもダメでがっかりすることがあります。
タミヤ製品は多くの模型店で扱っているので、逆に軽視しがちなことがありますが、このピンセットは値段の割には良かったような気がします。

帯磁してしまった

それが、金属工作に数回使ったところでなぜか帯磁してしまいました。ネジを1本だけ取るにも余計なものまで吸い付いてきて、使いにくくて仕方ありません。

なぜ急に着磁したのか不明です。磁石と一緒に保管しているわけではありません。知らずにハンダ付けで高温に晒したのかもしれませんが、それだとむしろ脱磁の働きになるような気がします。

消磁器

消磁したいのですが、火にあぶったりすると先がなまってしまうような気がします。

それでテープレコーダー用の消磁器を引っ張り出して使ってみました。もう使い方も忘れています。近づけてゆっくり離すのだったかな…。
個人用の音楽メディアとしてカセットテープが全盛だった頃、テープをよく使う人は結構持っていた道具です。

完全にはできなかった

結果、2本の先端の片方はうまく脱磁できました。しかしもう片方が何度やっても完全には消えません。どうしてもネジ1本が付くぐらいの磁力は残ってしまいました。
もっと別な方法でガッツリやらないとだめかもしれません。ただ最初の状態よりは大幅に良くなりました。

しかし何で帯磁しちゃったんでしょう。方位磁石なども保管中に突然極性が逆になったことがあります。
ブラウン管式のカラーテレビを金属製のラックに入れると、地磁気の影響が変わって色が変になることがありましたが、常に周りから何らかの磁気の影響を受けているのでしょうね…。

ちなみに私は何十年も前に買った解剖用ピンセットをずっと工作用に使ってきましたが、こちらは一度も帯磁したことはありません。まずは材質が違うのだと思います。

C53

ともかく、ピンセットを直した?ので、先日発売されたC53キット(前期型20立方米テンダー仕様)を組み立て始めました。
前回のキットから半年ですが、細かいところが改善されて少し組み立てやすくなっています。大きな違いとしては、テンダー台車枠がエッチング板の折りたたみ式からロストワックス部品に変わったことがあります。ワールド工芸のテンダー台車枠はほとんどの場合ホワイトメタルだったので、真鍮ロストは珍しいです。
テンダーは前回のキットとは形が違うため、組み立て方もかなり違います。これは近々まとめておこうと思います。


「Nゲージ蒸気機関車」トップページに戻る