ホシノでバターロールコーナー
今回の訓練は「バターロールをきれいに仕上る」です。食感が柔らかく色艶の良いバターロールが安定して焼けるように焼くたびに色々工夫してみたいと思います。
ご意見、ご指導があればよろしくお願い致します!(^o^)
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
【第6回目】 今回も柔らかさを追求する!です。
聖庵さんより配合についてアドバイス頂きました!
2000.2.5焼成 粉200gで7個(1個50〜60g)。
配合です 強力粉(180) 薄力粉(20) 酵母(15) 塩(2) 砂糖(24) 卵(30) バター(30) 水(70)
行程:いつも通り25度(最終20度)の温水で12時間発酵。焼きは190度で8分。180度で4分。
変更点:配合を大きく変えました。
自己評価:色も良い。前回よりやや柔らかくなりました。
バターロールは今回で終了です。完成ではなくさらに工夫が必要かと思われますが永久に続いてしまうのも何なのでこれまでとします。良い配合割合がつかめて良かったです。
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
【第5回目】 今回も柔らかさを追求する!です。
2000.2.1焼成 粉200gで7個(1個50〜60g)。レシピです。
行程:いつも通り25度(最終20度)の温水で12時間発酵。焼きは190度で8分。180度で4分。
変更点:今回はやや練りを軽目にし、水分を気持ち多くしました。
自己評価:色がやや薄かった。前回よりやや柔らかくなりました。でもさほどは変わらないような気がします。
次回は「柔らかさを追求する3」です。最終手段かな? 大きさを変えるです。
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
【第4回目】 今回からは柔らかさを追求する!です。
2000.1.31焼成 粉200gで7個(1個50〜60g)。レシピのバターを20から30に増やしました。
行程:25度(最終20度)の温水で12時間発酵。焼きは190度で8分。180度で4分。こねは前回と同じ。
変更点:レシピのバターを20から30に増やしました。
自己評価:焼き色良い。前回よりやや柔らかくなりました。
次回は「柔らかさを追求する2」です。練り方に工夫してみます。
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
【第3回目】 今回は引き続き焼き色をきれいにつけてみよう!です。
2000.1.28焼成 粉200gで7個(1個50〜60g)。レシピ通り。
行程:25度(最終20度)の温水で12時間発酵。焼きは190度で11分。こねは前回と同じ。
自己評価:焼き色はやや薄いが良い。食感は前回と同じような感じでやや硬かった(温めると柔らかくなる)。味は良い。
次回は「柔らかさを追求する」です。
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
【第2回目】 今回は焼き色をきれいにつけてみよう!です。
2000.1.26焼成 粉200gで7個(1個50〜60g)。レシピ通り。
25度(最終20度)の温水で12時間発酵。前回焼き色薄かったので200度で11分焼いたら表面にプツプツができた。裏は写真の通り。食感は前回よりもやや硬かった(温めると柔らかくなる)。卵は全卵を入れた。こねは前回と同じ。
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
【第1回目】 今回はとりあえず焼いてみよう!です。
2000.1.23焼成 粉200gで6個(1個60〜70g)。レシピ通り。
25度(最終20度)の温水で12時間発酵。やや焼き色が薄かったが味、柔らかさとも良かった。卵は卵黄のみ入れた。こねはリーンな生地よりも良く捏ねた。具体的にはいつものリーンな生地程度までこね、バターを加えて滑らかになるまで捏ねた。大きさはバターロールとしては大きい方です。
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼