| 
       診療日記 
      00.7.11 
      バセドウ病 
      
      53才の男性が、先日入院されました。 
      3週間前から、38.5℃くらいの発熱が続き、激しい全身倦怠感、 
      体重減少、振戦、動悸、イラツキ、発汗、眼球突出を認めました。 
      近くの医院で点滴の治療を受けていましたが、症状改善せず、入院となりました。 
      体重減少があり悪性疾患の可能性も考えましたが、 
      発症が急である事や症状の特徴からバセドウ病を疑いました。 
      血液検査にて、甲状腺機能は著明に上昇しており、 
      バセドウ病であることが判明しました。 
      さっそく抗甲状腺剤(甲状腺ホルモンがつくられるのを防ぐ薬)の投与を開始しました。 
      2週間もすればホルモンが正常化してくると思われます。
      |