| 
       うつ状態で来院し脳腫瘍が発見された65歳女性 
      65歳の女性  Oさんは頭痛、食欲不振、体重減少があり、私の外来を受診されました。 
      最近、仕事(美容院経営)のやる気がなくなった。外にでて人込みに行きたくない。 
      人としゃべりたくない。食事が美味しくない。何にもやる気がない。 
      頭痛、ふらつき、気分が悪いなどの症状を訴えました。 
      表情は典型的なうつ病の表情でした。 
      念のため頭部CT検査をしてみましたところ、なんと脳室内腫瘍を見つけました。 
      しかし、この腫瘍は脳室内にとどまっており脳実質の浮腫もなく症状の原因とは考えられませんでした。 
      たまたまうつ状態のため CT検査をしたためにこの脳腫瘍が発見された様です。 
      この腫瘍は脳室内にできた髄膜腫という腫瘍で良性の腫瘍です。 
      MRI の画像からも成長しにくいタイプの様です。 
      結局手術の必要も当面はなく、経過観察で問題ないと思われました。 
      たまたま、施行した検査でこのような腫瘍が見つかり、 
      この患者さんはしばらくパニックになっていましたが、 
      手術しなくても問題ないという説明で安心されました。 
      うつ状態は軽い抗うつ剤で改善しました。 
      第53回で書いた脳腫瘍は極めて悪性度の高いものでしたが、 
      今回の脳室内腫瘍は全く問題のない良性の脳腫瘍でした。 
      脳腫瘍といっても良性から悪性までさまざまです。
      |