Gゲージ 中の嶋田園鉄道のあとがき                                         

  
     Gゲージ 中の嶋田園鉄道は如何だったでしょうか...
      つたない文章や図が連なり、読みづらい! 判りにくい!思いをおかけしたかとも思いますが、
     ほとんど知識のない私の奮闘振りや、レイアウト上で操作を楽しんでいる様が少しでもお伝え
     出来れば幸いです。
     これからはジージ体をいたわりながら、ゆったりノンビリ (おっかなビックリは体に応えます!)
     やって行きたい!生きたい!と思っています。
       
  なお、文章中に、”おやじギャグ”が頻発した部分やへたな冗談が多く、ヒンシュクをかったやも知れません!!
       そうお感じになった方には、申し訳ございませんでした。(カミさんにも、しばしば”たしなめられてはいる (-_-メ) ”
       のですが...  このジージ体、頭の中も...  で、お詫びするしか手立ては無い!!と...     <(_ _)> )
                                                                                                                  
     今回は、私のHPにアクセス頂き、有難うございました。
           今後、改善や新たな取組み等あれば追記して行きたいと思っています。
                    またお目に掛かりましょう...!! 
                                                                           
   平成二十年六月   中ノ嶋田園鉄道・敷設プロジェクト長・記 
戻る   
  

 
 
      Gゲージ 中の嶋田園鉄道 に、お別れしました! (2014.6)
     屋上の防水シートが耐用年数を超過し張替えを推奨する住宅メーカーに抵抗する事、数年!
     もはや限界かと、趣味の世界、屋上の鉄道模型・花壇施設をやむなく撤収へ。 そして、
     工事後の再施設も考えましたが、撤収作業は精神的・肉体的に大変な負担である事が判りました!
     ”歳”を考えると、再施設後の処理を”後の世代!?”に残すことは禍根にとの思いもよぎり...
     で、感謝の気持ちを込め、満喫した自身で撤収、鉄道敷設は"廃線”とする事としました。
     屋上に鉄道模型を敷き始めてから丸十年。 本当に楽しい思い出ばかりを有難う! 有難う!
     このHPを通じて、応援いただいた皆様にも感謝いたします!! 有難うございました。
     なお、このHPは私にとっての備忘録でも有るので、このまま掲載いたします。
 
                        元(中の嶋田園鉄道)に戻る     元(製作記目次)に戻る