★友人知人のWebにリンクします(順不同)
- JA1BLV・・・関根OMのHP「STUDIO SIKEEN」、無線の記述は殆ど無いがOMの隠れた才能を発見、2008年正月案内のメールを頂く
- JA1BOP/JN3LYA・・・原田さんのHP、50MHzのFETやTrによるHPAの実験・製作への拘りと情熱にはアマチュアスピリッツを感じます。
- JA1ISN・・・「かずちゃん」こと西田和明さんのHP、特に入門者向けのラジオを中心とした電子工作には不変的なものを感じます
- JA1JRK・・・谷田部さんのHP、数々の自作機器は驚くような特性そして完成度の高さはスゴイの一言、自作っていいなぁと痛感
- JA1KAW・・・黒瀬さんのBLOG、50MHzDX情報、山梨県の情報満載、開局当時の白黒写真が時代の流れを感じさせる
- JA1VBN・・・花澤さんのHP、「Junk Page」と冠されていますが、綺麗にレストアされた無線機群と丁寧なコメントは必見
- JH1DTX・・・吉川さんのHP、自作無線機とPCソフトを使ったデータ測定など、作る事と評価する事が几帳面にまとめられています
- JH1RQB・・・加藤さんのHP、「アマチュア無線の部屋」はあの伝説のTVドラマ「ハローCQ」の情報満載でリメイクしたテーマ曲も聞ける
- JE1HPM・・・前川さん(ex JA4CCO)のHP、「リニア・アンプの技術検討」と題された内容は自作派ならずとも必読、JG1XLV/荒井さんによりリメイクされたものがALL About HF Linear AMPとしてTop Gun ClubのHPにアップされています
- JF1VHX・・・江田さんのHP、昔作った「高1中2受信機」の原典は江田さんが最初に手にした「初歩のラジオ」(1967年10月号)だった
- JG1XLV・・・荒井さんのHP、コリンズのコレクションとレストア、その他DXingからハンドメイドと退屈しません
- JJ1GRK・・・ご存知!高木さんのHP、第三の方式によるSSB発生をご存知だろうか・・・「理解されなかったQSLカード 」の謎が解けた
- JJ1VKL・・・原岡さんのHP、ご存知CQ誌「快適無線研究所(新・頑張れアパマン・ハム)」の所長であります
- JK1VXE・・・石森さんのHP、丁寧に補修された軍用機を分かりやすく解説するコメントと写真は必見、新品中古のR-390Aは涎を誘う
- JL1XFR・・・木嶋さんのHP、ユニークなコーナーがいっぱい有りとにかく賑やか、ついつい立ち止まってしまいます
- JO1LZX・・・河内さん(ex JA4AVW)のHP、オールドパーツは1960年代にラジオ少年だった頃を思い出させてくれます
- JR1EUX・・・大久保さんのHP、トラ技1988Decと1993May-Sep掲載のSSPA関連記事は氏の著で、今でも自作派の良きバイブル
- JR1LZK・・・田崎さんのHP、6m大好きの氏は、当HPのバリL/3-500Z/6mアンプに興味を持ったUSAのハムとの掛け橋になって頂いた
- JR1PWZ・・・しみずさんのHP、各種自作無線機と測定器群が丁寧に紹介されている、7360やミキサの記述は客観性があってFB
- JR1UIA・・・田附さんのHP、自作のセットを見るとオーナーと同じ世代でその昔はラジオ少年だった事を伺わせてくれる
- 7M3CJQ・・・千葉さんのHP、農業気象に興味をもたれた場所が偶然にも私の故郷「清水市山切」だった
- JA2AGP・・・矢澤さんのHP、「魅惑の軍用受信機」のメインテナンス記事は余りにも有名、HamJournalNo.106軍用無線機の特集も必見
- JA2DJH・・・石黒さんのHP、CollinsやRacal等の受信機コレクションと評価コメントは必見、それに「きこり」の記述が面白い
- JF2GZF・・・久光さんのHP、8080・Z80それにBASIC・CPM・・・皆さん知っていますか?電子工作とプログラミングの接点を発見します
- JA3AEB・・・甲斐さんのHP、OMのハム論が大変丁寧にまとめられ氏のセンスの高さを感じます、若いHamの方必見です
- JA3DEW・・・清水さんのHP、CQ誌でもおなじみ、数々の自作品から得られた測定データはあなたを自作の世界に誘います
- JA3IKE・・・堀口さんのHP、と言うより「Cut&Try電子工作愛好会」のサイト、プリセッタブル周波数カウンタは自作派には最高のアイテム
- JA3NPL・・・小川さんのHP、筐体電流やその阻止デバイスなどの考えは無線やエレクトロニクスを志す人の指針になるでしょう
- JA3XGS・・・広畑さんのHP、電子回路の「設計TIPS」にみる明快な解説は、理論から実践に及ぶ分かり易い内容で自作派必読です
- JH3DJX・・・枚田さんのHP、10MHzバンドが未だ未開拓の時代に一緒にDXingやラグチュウに励んだ事が懐かしい
- JR3XUH・・・吉田さんのHP、是非ともLinkを張りたい旨のメールを差し上げたが、なんと氏も同じ事を考えられていた
- JF3DRI・・・西村さんのHPとBLOG、送信管コレクションと製作・トラブル対策記必見、直熱管フィラメント点灯の議論が氏と出会いだった
- JJ3EKQ・・・京都嵐山にお住いの灘昆年さんのHP、琳派の画家という事ですが、ハムやアウトドアそれに物作りが趣味
- JA4CTL・・・浦岡さんのHP、業務用通信・放送機の資料と解説は必見、丁寧に作られた自作リニアアンプ、カメラコレクションもスゴイ
- JA4CUU・・・「まなべのおっさん」こと真鍋さんのHP、各種送信管と自作・メーカー製を問わないRFアンプ群の情報でいっぱいです
- JR4MDA・・・大村さのHP、アマチュア無線コーナーの数々の自作Goods、特にNFメーターの製作と測定評価はひときは目を引く
- JA5COY・・・大井さんのHP、「技術支援」と銘打たれ、理論と実践を整合させた純粋なアマチュア無線技術を垣間見る事が出来ます
- JM7SIL/JE1HQZ・・・山中さんのHP、川崎単身赴任時代からの自作仲間、独自のシャック制御システムや自作アンプなど必見
- JA8FDT・・・小池さんのHP、と言うより氏の主宰するFDT LaborのHP、RF Goodsでお困りの方はこちらへどうぞ
- JA9LSZ・・・八原さんのHPとBLOG、氏はオーナーと同業の後輩、国内からヒマラヤ方面の登山とDXingで年中忙しい男・・・ナマステ!
- JA9TTT・・・加藤さんのRadio Experimenter's Blog、数々のデータは自作アマチュア必見、目的と結果を明確にした記述に技術者魂
- JA0PI・・・佐藤さんのHP、FBなシャックと怪しそうな無線機群、御自身と新発田市の紹介がご覧になれます
- JA0TJU・・・真貝さんのHP、徹底して半導体アンプにこだわる氏の作品はCQ誌上をいつも賑わします
- JH0ISW・・・皆川さんのHP、丁寧に作られた自作EMEアンプやアンテナがご覧になれます
- 越前太郎さん・・・越前太郎さんのHP、軍用機の収集家と思いきや、実は超技術派サイトで単体で終らないシステム構築と運用は見事
- 那須次郎さん・・・那須次郎さんのHP、長年の製作経験に基づく手書きのメモはパワーアンプ・ハンドメーカーの良きバイブルになります
- 桑山製作所・・・小規模のガラス球から高出力のセラミック球まで、自作アンプ各種がご覧いただけます
- efuさん・・・efu氏のHP、WaveGene/WaveSpectra等FBなツールをフリーで提供して頂いております
- Shigebohさん・・・Shigebohこと斎藤滋樹さんのHP、WaveAnalyzer32を始めとするFBなソフトを作られておられます
- DL2MDU・・・Christian FriessさんのHP、2003年2月GU-74Bアンプについての問い合わせがあり、それがきっかけで相互Linkしています
- EI9GQ・・・「EI9
GQ Homebrew radio page」です自作の実例が回路図と共に解説されており、自作派の皆さん必見です
- ND2X・・・ロシア製のPowr Tube
と自作Power Amplifireを丁寧に紹介してあります、自作リニアアンプファン必見ページです
- W7IUV・・・LarryさんのHP「Homebrew Amplifires」、I am no longer administering it and it may disappear at any timeとメール
- AG6K・・・RichardさんのHP、リニアアンプのトラブルシューティングに関する情報満載です
- VA3UX・・・Phil Turcotteさん/VA3UX(exVE3OZZ)制作の「Pi&PiL Net Work Calculator」他の便利ツールがダウンロードできます
- SM0NCL・・・ChristerさんのHP、各国雑誌のV/UHF Amp記事の紹介、何故かオーナーのAmpも紹介されています
- YL2QM・・・Gaziz MansurovさんのHP、GU-74Bの写真が縁で相互リンク、彼のWebにあるGU-74BとSK-1Aの写真はオーナーの撮影
- HA8ET・・・GyulaさんのHP、彼のHPは前から気になっていた、私のGU-84B/50MHzAmpのページにリンクを張って来られ相互リンク
- HA8UG・・・PaliさんのHP、彼のV/UHFアンプの製作例は大変参考になる、Webサイトを見て欲しいとメールを送って来られ相互リンク
- OK1BAF・・・JohnさんのHP、GU-84B/50MHzPA製作で、300MHz付近に自己共振が発生する旨をメールして来られ相互リンク
- OK1KT・・・VrataさんのHP、彼は62歳のOMで積極的にHPをメンテナンスされている、私のGU-74Bアンプを見てメールを送って来られた
- ポータブル・ラジオのページ・・・静岡の原科さんのHP、忘れていた真空管ポータブルラジオ、良くぞ集めた古いコイル・IFT・VC群は必見
- BCL DIAL・・・DialkidさんのHP、Happy Taste Listener's Site!几帳面なハンドメイドと読み応えのある記事はラジオ少年を彷彿とさせる
- ペンション・ミーティア・・・福島オーナーには長野五輪のとき1ヶ月間お世話になり思い出をいっぱい頂いた、皆さんお元気ですかぁ
- 三式中戦車製作記・・・徳島の大西さんのHP、ハンドメイドの金属加工で念願の戦車を作るプロセスは、電子・電気工作愛好家にも必見
- えの工房・・・静岡市在住の榎本さんのHP、広範な分野にわたるハンドメイドとアウトドアライフがファミリィにまとまっている
- パルナッソス山へ・・・たにつちげんさんの自然指向HP、Violin製作修行のために渡伊した後輩K氏の消息を探しているうちに辿り着く
- 昇太&Miyoko・・・究極のバックアップツールWashの作者「昇太&Miyoko」さんのHP、オーナーのPCの窮地がWashにより救われている
- 真空管の歴史・・・T.Higuchiさんが丁寧にまとめられています、困った時に覗くと答えが見つかるかもしれません
- 東芝真空管ハンドブック・・・田中さんのHP、誠文堂新光社版「東芝製真空管ハンドブック」を復刻されている・・・今はLink出来ません
- 昔の技術(THE 真空管)・・・広島のフースリーさんの「少し高度な趣味の世界」とコメントが付けられた必見の実用サイト
- the art of ANALOG CIRCUITS for every enthusiast・・・藤原さんのHP、電子回路技術から消え行くアナログを何とか残したい
-
-
- The Radioshack・・・JN1OIXことKanzaki氏HP、氏はオーナーと同業であるがまさかこんなにラジオ少年だったとは思いもよらずだった
- イカサマ日記・・・馬走(マバセ)の天才児ことトモッティのブログ、サッカー小僧なのか自転車少年なのか、それより愛猫が可愛い
- nk-roseの薔薇の世界・・・郷土(静岡市清水区原)の旧友KusagayaさんのHP、仕事の話からプライベートな話まで楽しませてくれます
- Top-Hams World's Top Amateur・・・Top-Hams World's Top Amateurのバナー集、アクセス数に応じ毎月ランキングが変わります
- 菊田ヴァイオリン工房・・・プロのバイオリン製作者を目指し渡伊、今では国際コンクール上位入賞の腕前に、元同僚として目を細める
- Bacchus's Room・・・Bucchusさんのサイト、旧友のシンガーソングライター小川ロン氏のコンサート情報やJUNK時代の情報が満載
- サッカー人生 望月重良・・・郷土(静岡市清水区山切)出身の元Jリーガーで日本代表だった望月重良氏のオフィシャルサイト

★国内の団体・企業のWebにリンクします
- バンテック エレクトロニクス
・・・自作派のために主として米国製真空管と関係部品や高圧部品が多数リストされています
- 大越電気工業
・・・試作プリント配線基板を簡単に作るための情報ページです
- KEM貴田電子設計
・・・JA5IBB貴田氏が主宰する会社、HFのトランシーバに受信機や送信機等を基板の形で自作派に提供する
- 桜屋電機
・・・秋葉原ラジオデパートの桜屋電機がネット販売を始めました、真空管用部品特に抵抗は大助かりです
・・・PLC行政訴訟原告団オフィシャルサイト、電気の物理現象もIT化の妨げになってしまう現在の「技術感」は疑問を感じます
- RF Inquiry Inc・・・岐阜市学園町にあるRFインクワイリーのサイト、もう1988年頃CMFを求めて一度おじゃました事を思い出します
- ハム・ランド・・・横浜市港北区にあるハムショップ、10m長のグラスファイバーポールはアパマンや移動運用のベストグッズだった
- 中部特機株式会社・・・単身赴任先の福井で初めて尋ねたのは中部特機福井店、地方で頑張っているアマチュア無線専門店
- FR RADIO LABO・・・上銘氏が主宰するエフアール・ラジオ・ラボ、コリンズ機器の保守では余りにも有名、最近はEHアンテナでも話題
- エバーテック・・・テクトロニクスのオシロスコープ保守を続ける貴重な存在、諦めていたジャンク寸前のオシロスコープが生き返ります
- ラジオ少年・・・NPO法人「ラジオ少年」のサイト、開設趣意の一つである青少年へのラジオ技術の継承と部品頒布に共感
- 静岡県漁業無線局"JFG"・・・静岡県漁業無線局"JFG"の歴史や現状が分かる、いきなり聞こえるCWは時代を感じさせる
- Bear Electronics・・・大熊氏が主宰する筑豊ハムセンター、大型のRF-AMPの設計・製作や各種RF-AMPの修理・改修は圧巻
- I-Laboratory・・・市川さんが主宰されるI-LaboratoryのHP、忘れかけていた無線工学の基礎を「高周波回路教室」に発見
- タカチ電機工業・・・ご存知ケースのタカチ、従来の国産ケースには無かった新しいコンセプトはハンドメーカーも思わず納得する
- エスエス無線・・・秋葉原東京ラジオデパート(TRD)の2Fエスカレータ横にある(有)SS無線、各種シャシ&ケースの購入はここがお勧め
- 測定器の玉手箱・・・オリックスが主宰するT&M SITE、測定の基本を知らないで高級測定器を操っているエンジニアの皆様必見です
- コムクラフト(株)・・・高圧や高周波部品を取り扱う輸入商社、ハイエナジー社のドアノブコン等のデータを見るだけでも楽しい
- ボントン・ラジオ・・・名古屋地区では貴重なジャンクショップ、大須第一アメ横が出来て以来通い続けている
- 旭エンジニアリング・・・見つからずに諦めていた世界の半導体を低価格で供給しています
- ウェーブ電子・・・電子の波(wave)を発生させる装置を開発しています、DDS-VFOのKitは自作派にお勧めです
- TAG index・・・ホームページ制作を支援するHTMLタグの検索サイト、TAGとその記述例が参考になります
- Five Hundred Club・・・500KHzの海岸局を傍受するボートアンカーたちの集まりで、特に日本の業務用受信機の解説は必読
- 長野ハムセンター・・・長野五輪IBC出張時にお邪魔しようとしたが叶わなかった、コリンズ機器の購入で急接近し大分お世話になった
- TMT SERVICE CO.,LTD.・・・富山のTMTサービス、どんな無線機も完璧にレストア、入手困難な補修部品もここにはあり頒布もOK
- 静岡市役所・・・旧清水市(オーナー出身地)は、2003.4.1より静岡市に合併消滅、2005.4.1に清水区となった
- 南極観測・・・南極観測に関するHPです、今次越冬帯(2002年)は昭和基地にHDTVのスタジオを作ります
- NiCT「情報通信研究機構」・・・CRLとTAOはNiCT(National Institute of Information and Communications Technology)
に統合された
- 日本標準時・・・JJY/日本標準時のサイトです
- 電波産業会・・・ARIBこと電波産業界のサイトです
- JACOM日本通信エレクトロニック・・・世界の無線グッズの輸入販売及び修理、でもこれだけではありません
- サガ電子工業・・・ご存知サガ電子、アンテナグッズ全般、仕事でもお世話になってます
- GAP Antenna Japan・・・DX-10J等一風変わったGAPアンテナの動作原理に興味がわく
- 秋月電子・・・ご存知秋葉原の秋月電子、キットや電子部品がいっぱいです
- 千石電商・・・秋月電子と同じ通りにあるパーツショップで半導体類ではお世話になっている
- 小沢電気商会・・・ご存知ニュー秋葉原センターの小沢電気商会、電子デバイス取扱店の老舗です
- サトー電気・・・川崎・町田・横浜にある電子部品専門店で、ネット販売もOKです
- Tec Sol・・・電子管、光学機器、電子部品、ソフトウェア輸入商社
- アールエフパーツ・・・浜松のRFパーツ屋さんで時々掘り出し物あり、米国のRF PARTSとは違います
- 科学教材社・・・電子工作、ロボット工作、鉄道模型・・・素材と工具販売
- Turbo HAMLOG・・・ご存知、ロギングソフトTurbo HAMLOGのHP
- Win FD・・・知る人ぞ知る、ファイラーWin FDのHP、MS-DOS時代のFDを継承し、昔からPCを触っている人には必須ツール
- 三田無線研究所・・・ご存知、DELICAブランドの測定器でおなじみの三田無線研究所のHP
- (株)クラニシ・・・アマチュア無線用測定器を作り続ける(株)クラニシのHP、間もなく新型アンテナアナライザBR-510A/Dが発売される(2003,Apr15)
- イオンケミー(株)・・・伝導性の接着剤をお探しの方は一度覗いてみて下さい!
- アポロ電子・・・秋葉原の中心からやや外れていますが、真空管と関連部品に掘り出し物があります!
- クラシックコンポーネンツ・・・ワールドワイドな真空管探しが出来ます、一度覗いてみて下さい!
- (株)ナセル・・・製造中止・入手困難・・・お探しの部品が@いう間に見つかる部品調査サイト
- 西崎電機・・・伊勢市の西崎電機のHP、どんな電源トランスでも巻いてもらえます
- B.M Electronics・・・RF Goods
- FUSOH(扶桑商事)・・・高周波コンポーネンツの輸入・販売、Florida RF Lab'sの製品も取り扱う

★海外の団体・企業のWebにリンクします
- Precise RF・・・Preciseは、W1RMSが主宰するRF測定グッズを提供するUSAのベンチャー。
- VOLKIN ELECTRONICS・・・高ダイナミックレンジミキサSD8901HDはJA1VKV田中氏の取りまとめにより'06ここから共同購入した。
- DSBUS magazine information・・・VHF帯以上を本格的に楽しむアマチュア必見サイト、拙作3-500Z/2mアンプも紹介されている。
- G8WRBのチューブデータサイト・・・EimacやSvetlanaをはじめとする各社の送信管データがPDFで入手でき大変便利です
- Personal Database Applications・・・hosenose.comの愛称で各種ソフトウェアを供給、特にRCoIPのTRX-Managerは素晴らしい
- Watts Unlimited・・・管球式アンプ用スイッチング高電圧電源をいち早く世に送ったメーカーです
- Data Sheet Catalog Com・・・ICやLSIの規格が分からなくて困った時はここで探す事が出来ます
- ADVANCED POWER TECNOLOGY・・・APT社のサイト、自社のハイパワーMOS-FETを使用した回路例は参考になる
- IXYS RF CORP・・・IXYS RF社のサイト、自社のハイパワーMOS-FETを使用した回路例は参考になる
- Hank's Amp Pages
・・・HunkのAmpPage、その技術力の高さと広さ、更に几帳面さには圧倒される
- NM3E's Bird Equipment Pages!
・・・NM3E/TimによるBird社Goodsの中古販売ページです、国内のBirdは高すぎると思う!
- Martin RF Supply・・・Bird社の中古品がクレジット決済でリーズナブルに入手できます
- OM-Power・・・Slovakiaのアンプメーカー、ロシア球GU-84Bを使用したアンプを製造している、OEMで何ヶ国かのメーカーにも供給
- BEKO ELECTRONICS・・・ドイツの半導体アアンプメーカー、洗練されたデザインでバイポーラTrとMOS-FETによるアンプを製造
- Mechanics & Electronics・・・HA1YA/Gabiが主宰する会社。ロシア球を使用したHF~UHFまでのHPAは独特の造りで自作派必見。
- ULVIN INTERNATIONAL・・・Spainのアンプメーカー、カウンターダイヤルとVVCによるプレートチューンとパネルデザインが印象的
- Frank's Electron tube Pages・・・FrankさんのHP、世界中の真空管データがPDFファイルで入手できます
- Jackson Brothers・・・Jackson BrothersのHP、ボールドライブメカやVCは世界的に有名です
- Florida RF Labs・・・秋月電子で発見したダミー抵抗がきっかけ、Passive Power Solutionsと称しResistive、Cable、Coupler等を製造
- AMIDON Associates INC・・・ご存知AMIDON Associates INCのページで、フェライトコアのスペックやデータを参照できます
- Pico Technology・・・PCと組み合わせて使うPico Scopeが有名、各種スペアナユニットや測定器のハード&ソフト
- Ham Radio Outlet・・・米のアマチュア無線用品のアウトレットチェーン店
- B&W・・・B&W社(Barker&Williamson)のAirduxコイルは余りにも有名
- JENNINGS TECHNOLOGY・・・バキュームコンデンサで御馴染みのJENNINGS社のサイトです
- Bird Electronic Corporation・・・ご存知電力計で有名な米Bird社のHP
- Coxial Dynamics・・・Birdに隠れて馴染み薄ですが、物は一流でBirdよりリーズナブル
- WWV(WWVH/WWVB)・・・NIST Standard Time & Freauency WWV/WWVH/WWVB
- Ham Radio Market・・・Rigからアンテナ等、Ham用品の情報が満載です
- Surplus Sales・・・RF Power Tubes & Goods
- RF Parts・・・RF Power Tubes & Goods
- Fair Radio Sales・・・RF Power Tubes & Goods
- Win Radio Communications・・・ISA Board for PC General Coverage Receiver
- LDG Electronics・・・Automatic Antenna Tuner Kit
- SGC・・・Automatic Antenna Tuner
- CromaSOUND・・・Audio DSP Filter for PC Sound Cards
- CWS/ByteMark・・・PC-VFO & RF Goods
- Wave Guide・・・PC-VFO by N4LGH/Tracy
- Wave Guide・・・PC-VFOは前項ByteMark社Webから覗けたが現在はここからLinkできる
- Butternut & Bencher・・・None Trap Vertical Ant (HF-2V/HF-6V/HF-9V...etc)
- GAP Antenna USA・・・REVOLUTIONARY ANTENNA TECHNOLOGY
- Cushcraft Corp・・・国内では、R-7000等のRシリーズVertical Antが有名だが、他にビームAntもある
- Scientific Technical Center Navigator・・・Russian Tubes
- Lunar-Link Systems・・・V/UHF Power Amplifire & Goods・・・V/UHFハイパワーアンプファン必見のサイト
- Antenna Works・・W6PO型PAユニットの構造は大変興味あります
- Acom・・・HF/50MHz Power Amplifires with Russian Tubes
- Alpha Radio Products・・・HF/50MHz Power Amplifires
- Henry Radio・・・HF/VHF/UHF Power Amplifire
- Emtron・・・HF/50MHz Power Amplifire with Russian Tubes
- Andrews Communications・・・HF Power Amplifire 作りがEmtron社製にそっくり、OEMと思われる
- Ameritron・・・HF Power Amplifires & RF Goods
- QRO Technologies・・・HF Power Amplifire
- Command Technologies・・・HF/50MHz/144MHz Power Amplifire
- Ten Tec・・・HF Power Amplifire & TRCV etc
- LINEAR AMP UK・・・HF/VHF Power Amplifire
- RAKE・・・HF Linear Amplifire
- Dan Amps・・・HF/VHF Linear Amplifire
- Telzet・・・Bulgarian Radio Amateur/Power Amplifires & Tuner etc
- Reimesch Kommunikationssystem GmbH・・・GU-74B搭載の"ALPIN100"と"ALPIN200"などを製造するドイツのメーカー
- SPE・・・SPEはI0ZYが主宰するMOSFETアンプ"EXPERT 1K-FA"や"EXPERT 2K-FA"のメーカー
- EIMAC・・・Communications and Power Iidustries, EIMAC Division
- CCI/Communication Concepts Inc・・・Solidstate Power Amplifire Kit & Goods
- Svetlana・・・Power Tubes