読者のページ
これは風散士雅兄の詩で、読み下しも風散士雅兄になります。
******************
桑海變
環球人口爆揄チ、
唐黍離離備蓄嘉。
豈計豐穰桑海變、
等閑飢衆重ゥ車。
環球
(くゎんきう)
の人口は爆
(ばく)
して増加し、
唐黍
(たうしょ)
離離
(りり)
として備蓄嘉
(よ)
し。
豈計
(あにはか)
らんや豊穣は桑海
(さうかい)
の変、
飢衆を等閑にして諸車を重んず。
*********
・環球=地球。
・離離=(唐黍)が実ってたれるさま。
・桑海=本来の意味は、桑畑が変わって青い海になる。世の変遷の激しいことのたとえ。
ここでは唐黍が食料ではなく、燃料になったことをいう。
< 蛇足 > 地球温暖化対策として約十年前、京都議定書が各国で批准されて以来、食料を燃料(ガソリン等)に代用する運動が盛んになった。
これは温暖化に僅かでもブレーキの働きをするであろう。
しかしながら爆発的な人口増加に対する食糧難の解決にはかえってでマイナスである。
世界の賢識者には良案があるのだろうか。当HPにこれに関する阿蒙の詩が掲載されている。
2007.8.19
次のページ
前のページ
来信站メニューページ
********
辛棄疾詞
李U詞
李清照詞
陸游詩詞
花間集
婉約詞集
碧血の詩篇
抒情詩選
竹枝詞
秋瑾詩詞
毛澤東詩詞
天安門革命詩抄
燦爛陽光之歌
碇豊長自作詩詞
詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
参考文献(詩詞格律)
参考文献(宋詞)
参考文献(唐詩)
本ホームページの構成・他
わたしのおもい
メール
トップ