Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye
                             

題西太一宮壁

                        北宋・王安石

柳葉鳴蜩綠暗,
荷花落日紅酣。
三十六陂流水,
白頭想見江南。






    **********************


      西太一宮(せいたいいつきゅう)の壁に題す 

柳葉(りうえふ) 鳴蜩(めいてう)  (みどり) 暗く,
荷花( か くゎ) 落日(らくじつ)  (くれなゐ) (たけなは)なり。
三十六(さんじふろく)()の  流水(りうすゐ)
白頭(はくとう) 想見(さうけん)す  江南を。


            ******************



◎ 私感訳註:

※王安石:北宋の政治家、改革者。文学者。1021年(天禧五年)~1086年(元祐元年)。字は介甫。号は半山。撫州臨川(現・江西省臨川)の人。神宗のとき宰相となり、変法(制度改革)を倡え強行したが、司馬光らの反対に遭い、やがて失脚して引退する。散文に優れる。唐宋八大家の一人。

※題西太一宮壁:西の太一宮の壁に詩を書きつける。 *盛夏を過ぎた情景を詠った詩。政治的な含意があると見ての解釈もした。なお、六言詩には魏・曹丕の『寡婦』「霜露紛兮交下,木葉落兮淒淒。候鴈叫兮雲中,歸燕翩兮徘徊。妾心感兮惆悵,白日忽兮西頽。守長夜兮思君,魂一夕兮九乖。悵延佇兮仰視,星月隨兮天廻。徒引領兮入房,竊自憐兮孤栖。願從君兮終沒,愁何可兮久懷。」や南唐後主・李煜の『開元樂』「心事數莖白髮,生涯一片靑山。空林有雪相待,古路無人獨還。」や元・薩都剌の『題畫』「綠樹陰藏野寺,白雲影落溪船。遮卻靑山一半,只疑僧舍茶煙。」や現代・毛沢東の『六言詩 給彭德懷同志』一九三五年十月「山高路遠坑深,大軍縱橫馳奔。誰敢橫刀立馬?惟我彭大將軍!」等がある。 ・題…壁:…の壁に詩を書きつける。 ・西太一宮:西の太一宮のこと。太一宮は天の最高神である太一神を祭る宮殿で、東・西・中の三宮が当時、開封にあった。

※柳葉鳴蜩緑暗:ヤナギの葉の所でセミが鳴き、緑の葉が色濃く繁っている。/(王安石の新法に対して)騒がしい批判の声があがっており、鬱陶しい。或いは、人民が暴君を恨んで嘆き騒ぐ暗い時代だ。 ・鳴蜩:セミの一種。ヒグラシ。秋蝉(しゅうせん)。 ・蜩:〔てう;tiao2○〕セミ。ヒグラシ。なお、「如蜩如螗」は、人民が暴君を恨んで嘆き騒ぐさま。 ・緑暗:緑の葉が色濃く繁っている。

※荷花落日紅酣:ハスの花に、沈もうとする太陽、(どちらも)赤さがまっさかりである。/ハスの花に、沈もうとする太陽、(どちらも)赤さがまっさかりで、今がその絶頂期であるものの、やがて衰頽期(を迎えよう)。 ・荷花:ハスの花。 ・落日:沈もうとする太陽。入り日。 ・紅酣:赤さが(絶頂期を過ぎて)たけなわである意。

※三十六陂流水:三十六の陂(つつみ)の(汴)河(よ)。 ・三十六陂:〔さんじふろく
;san1shi2liu4bei1〕三十六の陂(つつみ)。(詩詞では)多くの湖沼。また、地名で、現・江蘇省揚州市、江都県、河南省にある。なお、「陂」〔は、ひ;po1、pi2、bei1〕は多音字で、〔bei1〕は、堤(つつみ)、水辺、ため池、坂、山道〔pi2〕は、 地名用字で「黄陂」など〔po1〕は、でこぼこしているさま。「三十六」の附く名称・「三十六■」(「三十六計」「三十六般」「三十六峰」…)は極めて多い。実数(値)ではなかろう。蛇足になるが、孫悟空は「七十二般」の天。木蘭は「十二年、十二轉」。孫光憲の『謁金門』に「留不得。留得也應無益。白紵春衫如雪色。揚州初去日。   輕別離,甘抛擲。江上滿帆風疾。卻羨彩鴛三十六,孤鸞還一隻。」 とあり、後世、日本・伊形靈雨は『過赤馬關』で「長風破浪一帆還,碧海遙回赤馬關。三十六灘行欲盡,天邊始見鎭西山。」と使う。 ・流水:流れ行く川の水。「春水」ともする。「春水」では、前半の描写は夏景色なので、「春水」部分は実景ではなく、故郷の江南の河を想起しているとみるべきだろう。

※白頭想見江南:(これを見ると故郷の)江南を推し量って目に浮かべ(てしまう)。/故郷の江南を聯想し、そこで隠棲したいものだ。 ・白頭:白髪頭(の老人)。作者自身のことを指す。 ・想見:推し量って目に浮かべる。推察する。 ・江南:南部の、主として下流の長江以南を謂う。温暖で風光明媚な豊饒の地。ここでは、作者の故郷の撫州・臨川を指すか。





◎ 構成について

韻式は「AA」。韻脚は「酣南」で、平水韻下平十三覃。次の平仄はこの作品のもの。

●●○○●●,
○○●●○○。(韻)
○●●○○●,
●○●●○○。(韻)
2013.8.20
     8.21
                               
xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
宋碧血の詩篇メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
碧血の詩編
李煜詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
李淸照詞
陶淵明集
Huajianji花間集
Huajianji婉約詞:香残詞
Huajianji毛澤東詩詞
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌
参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
guanhougan
メール
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye