矢の役に立たないCG講座 |
え〜ここでは初心者の為の(と言うか私も初心者だが)CGの描きかたを伝授します。
とは言え、これはあくまで私の描き方であり、人それぞれのやり方があります。
また、描き方は技術レベルが上がるにつれ変わりますので、あくまでも現時点での私の描き方です。
☆ステップ1 原画を描く☆
最近では直接タブレットで描いていく方も居られる様ですが、 私は同人誌系ですので紙に原画を描きます。しかもスケッチブックに(珍しい)。 まずはポーズを決める訳ですが、今回は斜め構図で腰掛けるタイプにしました。 ポーズを決める時は、(私の場合)人の作品・写真集・成人写真雑誌など手当たり しだい眺めます。時にはSM雑誌等からポーズを貰う時も有ります。 今回は体育座りに近い構図にしました。斜め基準の線を描き、当たりを入れ ます。 |
当たり線に少しずつ、更に当たり線を入れて行きます。 当然の事ですが、一番最初の当たり線はあくまでポーズの基準ですのでそのま までは使えません。 絵を離して見たりして、すこしずつバランスを取って行きます。 良く見ると、肩の位置や足の長さ等が変えられています。 この時点では「猪名川由宇」の様に見えますが、私の場合この時点から 別のキャラに変わる時も有ります。また、没にする時もあります。 同人誌の時は兎も角、CG(イラスト)の時は下書きが有りません。 当たり線が入れ終わったものが下書きになります。 |
ペン入れするとこうなります。 乳が大きくなってます、第二次成長期と言う奴ですかな。 |
嘘です…
ペン入れしたのがこちらになります。 原稿として仕上げるならGペンを使うのですが、CGの時はボールペンを使って います。線を細くする為です。 取り敢えず「まだ」猪名川由宇に、見える…かな…? さて、この時点で既に当初の予定とは違う絵になっているのが解るでしょうか? |