V2 本文

第1話 解放記念日

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン(マーク・シンガー)
 ジュリー 科学者(フェイ・グラント)
 テイラー クラブ経営者
 ウイリー ビジターの協力者(ロバート・イングランド)
 ロビン ビジターとの子供を出産
 ロバート ロビンの父
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵(マイケル・アイアンサイド)

[ビジター側]
 ダイアナ 司令官(ジェーン・バトラー)
 マーチン ダイアナの部下。ドノバンに協力的

 ドノバンは、逃走をはかるダイアナを追跡。これを捕える。
ジュリーを支援するベイツ社長は、ダイアナの知識で新薬を作ろうと目論む。
 ロビンは娘エリザベスを残して旅に出る事に。
エリザベスは姿を消し、ジュリーは彼女が脱皮したと知る。
 移送されるダイアナは、ベイツの手配で某所へ連れてこられる。
ベイツは、命と引き替えに、癌のワクチン、病害に強い穀物などを要求。
だが、マーチンが乱入し、撃ち合いでマーチンが死ぬ。
ダイアナは解毒剤を奪って逃走。
ドノバンが追跡するが、ダイアナは信号を発信。月の裏に大船団が飛来する。

 と言うわけで、ビデオレンタルによる海外ドラマブームのはしりとなった、
ミニシリーズVは好評で、毎週ものとして再登場。
これが不評で短命に終わるが、その1話目。
比較的前作のテンションを維持しているが、
早くもマーチンが降板するなどレギュラー減少の傾向が。
昔見た時は後半ずいぶん減った印象だったからね。

VHS

第2話 大艦隊

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 エライアス クラブ経営者
 ウイリー ビジターの協力者
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 ロバート ロビンの父
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵

[ビジター側]
 ダイアナ 司令官
 リディア ダイアナの副官

 エリザベスは変異を遂げ、大人の女性に成長。
彼女を狙うビジターの襲撃を受けるが、ビジターは赤い粉で全滅。
だが、エリザベスは平気のようだ。エリザベスの体にゾンという印がある事が判明。
ビジターと対立する宗教団体が尊ぶ物だ。エライアスはエリザベスをかくまう事に。
 ビジター総統は総攻撃を命ずる。
赤い粉は細菌で、ロスなど温かい場所では効果が低いと判明。再供給を断てと言う。
 ベイツは、赤い粉をばらまくと称し、ビジターにロスからの撤退を要求。
実は、赤い粉は動物に悪影響を及ぼしており、
地球壊滅を避けるため、駆け引きせざるを得なかったと言うのだ。
ベイツは、暫定政府をつくり、ロスを非武装都市とする計画。
 一方ダイアナは、トライアクス粒子ビームで赤い粉を灰にしようと企む。
 そんな中マイクらは母船の攻撃を計画。
ジュリーも、式典に出席しながらひそかに作戦に参加。撃ち合いでロバートが負傷。
攻撃態勢のトライアクス艦が迫るが、
観念したロバートが宇宙船を体当たりさせて阻止。
ダイアナは、失敗を副官リディアに押しつける。
 エリザベスは祖父ロバートの死を悲しみ、
ジュリーは母であるロビンを探し出すと約束する。

 と言うわけで、今回も人間側とビジターの駆け引きとかあるが、
前話のマーチンに続いてロバートが降板。
このレギュラー陣の急激な弱体化が、シリーズ失敗の一因である事は間違いない。

VHS

第3話 突破

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 エライアス クラブ経営者
 ウイリー ビジターの協力者
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵
 カイル ベイツの息子

[ビジター側]
 ダイアナ 司令官
 リディア ダイアナの副官
 ホイヤ大佐 捕虜収容所

 ダイアナは、ベイツにエリザベスの引き渡しを要求。
ベイツの息子カイルを人質にしようと考える。
 ベイツは、非武装都市を作り、
ビジターと手を組むかと見せ、ジュリーにビジターに効果のある薬の開発を依頼。
ベイツの部下はエリザベスを探し、エライアスの店も訪ねる。
 マイクらは、ビジターの占領地でもめ、逮捕されてしまう。
キャンプに移送され、同じく捕われていたロビンと再会。
キャンプの周囲は砂地になっていて、クリビットという怪物がいるため脱出不能だ。
キャンプをダイアナが訪れるが、ここにカイルも捕われていた。
カイルはダイアナを誘惑し、その間にマイクらが脱走。
怒ったダイアナは、所長である大佐を始末。
マイクらは、山に隠れ住む家族に助けられる。

 と言うわけで、今回は誰も死ななかった代わりに、
新たなレギュラーとしてカイルが登場。
人気が出そうな俳優さんだけど、この後は見かけない感じ。

VHS

第4話 策略

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 エライアス クラブ経営者
 ウイリー 協力的なビジター
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵
 カイル ベイツの息子
 ショーン マイクの息子
[ビジター側]
 ダイアナ 司令官
 リディア ダイアナの副官

 ダイアナは、エリザベスに関する情報を持った逃亡者を追跡。
逃亡者は死に、カイルにカバンを託す。
カイルはエライアスの店へカバンを届ける。
マイクらはベイツの息子であるカイルを警戒するが、最終的には解放。
カイルはエリザベスに惹かれる。
 マイクは息子ショーンを見かけ、追いかける内にビジターに捕らわれる。
気がつくと、ジュリーとショーンが見守っており、1年前に戦争は終わったと言う。
エリザベスのおかげで武器が開発されたと言うのだ。
実はダイアナが薬で幻覚を見せ、エリザベスや作戦について聞き出そうとしていた。
だが、マイクは新聞記事のエリザベスの写真が、少女時代である事から罠に気付き、
始末に来たリディアを倒して退散する。
 ジュリーはエリザベスを逃がす事を計画。カイルも協力する。
待ち伏せを受け、ダイアナに捕われるが、脱出したマイクとカイルが救出。
結局、エリザベスは皆と留まりたいと言い、カイルも協力する事になる。

 と言うわけで、エリザベスを重視するダイアナが今回とった作戦は、
戦争が終結していると信じ込ませて、秘密を聞き出そうとするスパイ大作戦風の作戦。
薬を使って信用させるなら、
わざわざダイアナがジュリー役をする必要はないと思うが。

VHS

第5話 敵意

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 エライアス クラブ経営者
 ウイリー 協力的なビジター
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵
 カイル ベイツの息子
 ショーン マイクの息子
[ビジター側]
 ダイアナ 司令官
 リディア ダイアナの副官
 クラウス 殺人兵器と呼ばれる人物

 殺人兵器と呼ばれるクラウスは、子供たちを兵士に育てる。
その中には、マイクの息子ショーンもいた。
マイクは罠と知りつつ、クラウスの訓練所に乗り込む。
クラウスと格闘になり、感電させて倒す。
クラウスを慕っていたショーンは、マイクに銃を向けるが、撃つ事はできず。
ダイアナも現れたため、マイクは退散する。
 エリザベスは外の世界を見たがり、
ジュリーは禁ずるが、カイルが連れ出してしまう。
カイルは、エリザベスが星の子だと知るが、惹かれる気持ちを否定できない。
舞い戻ったロビンは、成長したエリザベスと再会する。
 ベイツは、カイルが超能力者といるとの報告を受ける。
ダイアナが探すエリザベスではと考えるが、
手先にはなりたくないと、カイルは答えなかった。

 と言うわけで、まあ今回もありそうな話だけど、息子ショーンの態度も半端な感じ。
待ち伏せしてるはずのダイアナは、意外に無用心で、
緊迫感は80年代くらいのドラマにありがちな程度。

VHS

第6話 バリア

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 エライアス クラブ経営者
 ウイリー 協力的なビジター
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵
 カイル ベイツの息子

[ビジター側]
 ダイアナ 司令官
 リディア ダイアナの副官
 ジェイコブ 科学者

 ロビンはカイルに恋したと告白し、エリザベスを困惑させる。
 ダイアナは境界にバリアを設置。接触した者は一瞬で消滅する代物だ。
ダイアナは、ベイツだけに通過可能なトンネルを与えると言う。
マイクはバリアの技術者ジェイコブを捕らえるが、
ウイリーは平和主義者として知られる人物だと言う。
ビジターの追跡を受けるが、ジュリーがバリアのトンネルを開いて回避。
ジェイコブは、戦争に協力はできないと言うが、
エリザベスが同胞だと気づき考えを改める。
彼は、ゾンの指導者アマンに会えと指示。バリアを破壊する。
リディアはダイアナの失態を総統に報告しようとするが、
ダイアナは彼女を始末するよう指示する。

 と言うわけで、ビジターがバリアを設置し、
それを解除するために奮戦する話だが、やはり今回ものんきな感じ。
エリザベスが、実は選ばれし娘だとわかるのが、どうも違和感あるが、
この手の謎の力でいろんな問題を解決する話は、他にもよくあるからね。
ところで、ビジターの文字はもちろん英語とは違うが、
端末のキーボード配列は地球の物と同じ。

VHS

第7話 ビジター・サミット

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 エライアス クラブ経営者
 ウイリー 協力的なビジター
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵
 カイル ベイツの息子
 チャン ベイツの部下

[ビジター側]
 ダイアナ 司令官
 リディア ダイアナの副官

 マイクらはダイアナの戦略主任を襲撃。
奪った資料から、週末にビジターの会合があると知る。
人体を加工するカプセルの説明で、国中の指揮官が集まるのだ。
そこで、パーティ会場付近のレジスタンスと合流。
リーダーのサンディはビジターに捕われたらしい。
ベイツの施設から爆弾を奪い、パーティ会場を襲撃する事に。
カイルがベイツ一味に捕らわれ、痛め付けられるがエリザベスが救出。
マイクは、食糧にされかかったジュリーも救出し、建物を爆破し退散する。

 と言うわけで、どうやらビジターと人間の攻防は各地で展開しているらしく、
マイクとダイアナの戦いはその1つに過ぎない模様。
そんな中で、ビジター司令官が集まるが、
せいぜい10人くらいで、人肉加工機もさほどの脅威にならず。
副題だけ聞くと、敵大集合みたいに思えるけど、重要なエピソードではないね。

VHS

第8話 地下資源

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 エライアス クラブ経営者
 ウイリー 協力的なビジター
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵
 カイル ベイツの息子
 チャン ベイツの部下
 グレンナ 町から逃げ出した女

[ビジター側]
 ダイアナ 司令官
 ガリソン 労働者を束ねる地球人

 アマンに救いを求めるビジター兵士に手を焼くダイアナは、
ゾンの教祖を捕らえろと指示する。
 輸送車がマイクらに襲われ、
ベイツの部下チャンは、ジュリーがルートを漏らしたと疑う。
チャンはジュリーの部屋を探り、証拠のフロッピーを入手するが、
それに気づいたロビンがすり替える。
 地球人ガリソンは、ダイアナのためと称して労働者を集める。
逃走したグレンナが、マイクらに助けを求める。
町の人々がコバルト鉱山で働かされていると知り、潜入する事に。
エライアスはグレンナに好意を持つようになるが、
グレンナはコバルトと抵抗軍をダイアナに渡して儲けようとしていた。
一同は捕らわれるが、牢屋を爆破して脱出。
エライアスはグレンナを射殺する。
相次ぐ失態は総統に報告されるが、誤報だったとダイアナは副官を射殺する。

 と言うわけで、今回は、エライアスが信用した女性に裏切られる話で、
どこかで聞いた気が。物語はこのところ小出しにしてる感じ。

VHS

第9話 2人のエリザベス

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 エライアス クラブ経営者
 ウイリー 協力的なビジター
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵
 カイル ベイツの息子
 チャン ベイツの部下
 クリス タイラーの相棒

[ビジター側]
 ダイアナ 司令官
 リディア ダイアナの副官

 ロビンは、エリザベスとカイルの関係を知り、ショックを受ける。
何とか落ち着いたロビンは、一人で考えたいと言う。
 エライアスの店でビジターたちが国歌を歌い出したため、
ジュリーらも対抗してアメリカの歌を歌う。
それが大勢になったため、ビジターは退散するが、
その光景がベイツの手下に見られていた。
ベイツは、ジュリーがエライアスに連絡した証拠をつかみ、
逃げ出したジュリーは隠れ家に住む事に。
 夫を人質にとられた老婆は、エリザベスの血液を入手し、ダイアナに渡す。
ジュリーは、ダイアナがエリザベスの血液を採取し、
クローンを作ろうとしている事に気付く。
逃げ出したクローンは、脱皮してエリザベスと同じ姿に。
凶暴で人を襲い、手配される。
クローンはカイルの所に現れ、かけつけたエリザベスと対面。
追ってきたビジターに撃たれて死ぬ。
エリザベスは、自分のために犠牲になったと感じ、
ジュリーはエリザベスになりたかったのだと言う。

 と言うわけで、今回はエリザベスのクローンを作ろうとしたりして、
比較的新しい感じ。
ただし、凄い脅威になったりはせず、割に自滅した感じ。

VHS

第10話 暗殺指令

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 エライアス クラブ経営者
 ウイリー 協力的なビジター
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵
 カイル ベイツの息子
 チャン ベイツの部下
 クリス タイラーの相棒

[ビジター側]
 ダイアナ 科学士官
 リディア ダイアナの副官
 チャールズ 新司令官

 ビジターの輸送車列を襲撃するカイルとタイラーが捕らわれてしまう。
 ビジターの新司令官としてチャールズが到着。
総統はダイアナが成果を出せない事にシビレを切らしていた。
死んだはずのリディアは、ダイアナの罠に気付いて難を逃れており、指揮を執る事に。
ダイアナは科学士官とされる。
チャールズは、リディアが大使館に向かうとの情報を流し、
わざとマイクらに捕らえさせる。
マイクを憎むようにタイラーを洗脳し、人質交換中にマイクを襲わせる計画だ。
マイクはビジターの車を襲撃し、タイラーを救出。
ベイツの仲介により、カイルとリディアが交換される事に。
人質交換が始まるが、異変を察知したエリザベスがタイラーを妨害。
双方は退散するが、撃ち合いでベイツが倒れる。

 と言うわけで、クローンの次は洗脳。
まあお約束の展開だけど、新たな司令官とか出てきたり、
憎々しいキャラだったベイツが撃たれたりで、ちょっと工夫はあるね。

VHS

第11話 処刑

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 エライアス クラブ経営者
 ウイリー 協力的なビジター
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵
 カイル ベイツの息子
 チャン ベイツの部下
 クリス タイラーの相棒
 ジョン 売れない記者

[ビジター側]
 ダイアナ 科学士官
 リディア 元ダイアナの副官
 チャールズ 新司令官
 ジェームズ中尉 ダイアナの腹心(ST2のヨアキム役)

 リディアは、抵抗派に扮したジェームズ中尉を各地で襲撃させる。
ダイアナとベイツの部下チャンは手を組み、
ベイツが無事であるかのような映像を流す。
今こそ同盟が必要だとして、
マイク、タイラー、ジュリーが投降せねば人質を処刑すると告げる。
人質が殺されれば、抵抗派は支持を失ってしまう。
人質の中にロビンもいたが、
ジョンと言う男が、最初に処刑されるのは自分と名乗り出る。
エライアスは人質を救出しようとするが、破壊光線で犠牲に。
マイクらは処刑場を襲撃。エリザベスの超能力で一気に人質を救出する。
撃ち合いでジョンは負傷するが、実は彼はビジターだった。

 と言うわけで、ここまで抵抗派とビジターの戦いが続いたので、
市民が抵抗派を必ずしも支援してなかったなんて話が今さら出てきても違和感あり。
前シリーズから続くレギュラーのエライアスが降板。
どんどん弱体化してる感じ。減るペース早すぎるよね。

VHS

第12話 スパイ

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 ウイリー 協力的なビジター
 ロビン ビジターの子供を産んだ
 エリザベス ロビンの娘
 ネイサン・ベイツ ロスを牛耳る大企業の社長
 ハム・タイラー 傭兵
 カイル ベイツの息子
 チャン ベイツの部下

[ビジター側]
 ダイアナ 科学士官
 リディア ダイアナの元副官
 チャールズ 新司令官
 ジョン 記者。実はラングレー中尉
 ハーウィ 医大生

 ウイリーはビジターの武器輸送を妨害し、撃たれて負傷する。
ビジターの医師ハーウィを捕まえるが、彼は医大生で、ジュリーに手術を求める。
 カイルは、報道されるベイツの映像を怪しむ。
ベイツの意識が戻ったと知ったチャールズは、からくりを知られまいと始末を指示。
チャンの裏切りを知ったカイルは、ひそかに病室のベイツを連れ出す。
チャンに見つかり、ベイツが撃たれるが、格闘でカイルがチャンを倒す。
 前回人質にされた記者ジョンは、実はダイアナのスパイで、
ロビンを妊娠させるよう命じられる。
ジョンはロビンに強引に迫り、アジトへ。
ウイリーの容態が急変して死ぬが、悲しむエリザベスが触れると甦る。
ハーウィは、エリザベスが星の子だと気づく。
さらにジョンの正体に気づくが、ジョンはロビンを人質に。
ハーウィはジョンを倒し、ダイアナにはジョンが裏切り行為をしていたと報告する。
ロビンはアジトを出て行く事を決意。
タイラーもまた旅立つのだった。

 と言うわけで、前回のみのゲストかと思ったジョンが再登場。
その正体はダイアナのスパイだったなんて展開は、
今後を期待させるが、一回で正体がばれてしまう。
そして、どこか浮いた感じのロビンがまた出ていき、
ついでになぜかタイラーまでいなくなれば、メンバー弱体化も極まれりと言う感じ。

VHS

第13話 死の婚礼

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 ウイリー 協力的なビジター
 エリザベス ビジターとロビンの娘
 カイル 大企業の社長ベイツの息子
 アラン ジュリーの旧友

[ビジター側]
 ダイアナ 科学士官
 リディア ダイアナの元副官
 チャールズ 新司令官

 ジュリーを旧友アランが訪ねる。妻が妊娠しており、助けてほしいと言うのだ。
アジトが襲撃を受けるが、エリザベスが建物を崩して退散。
新しいアジトを見つけ、赤ん坊は無事生まれる。
 ベイツの死で、ロスの混乱が報じられる。ダイアナはチャールズに無断で攻撃。
勝ってしまえば軍法会議は無理で、手を焼くチャールズは、ダイアナとの結婚を宣言。
ラマン家の求婚は拒否できず、
結婚すれば妊娠だけが役割となり戦場から追い出される。しかも逃げ出せば死刑だ。
ダイアナに嫉妬するリディアは、毒入りの杯を贈るが、
ダイアナがすり替えたたため、チャールズが死んでしまう。
チャールズの死体はリディアの部屋で見つかり、彼女は逮捕されてしまう。

 と言うわけで、怪しげな新キャラチャールズも早々と降板。
ベイツとの関係も解消され、アジトも変わってシリーズ当初の構造は崩れっぱなし。

VHS

第14話 新たな指導者

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 ウイリー 協力的なビジター
 エリザベス ロビンの娘
 カイル 大企業の社長ベイツの息子
 キャシー 助けを求める女性
 ジェシー キャシーの娘

[ビジター側]
 ダイアナ 科学士官
 リディア 副官
 フィリップ 観察長官。マーチンの兄
 ジェームズ中尉 ダイアナの腹心
 ローランド 悪徳保安官

 マイクらは、別のグループともめ、キャシーと言う女性に助けられる。
一味は悪徳保安官ローランドの手下で、ビジターと手を組んだと言う。
キャシーは、夫の死後リーダーがいないと言い、マイクは手助けする事に。
キャシーの娘ジェシーはマイクに恋心を抱き、留まるように求める。
 拘束されたリディアは、裁判で死刑が決まる。
だが、処刑寸前に観察長官フィリップが到着し、刑の執行を止める。
フィリップはマーチンの兄だ。
裁判のやり直しが決まり、被告と原告のデスマッチが行われる事に。
ダイアナとリディアは対決するが、途中で試合が止められる。
毒の瓶にリディア以外の指紋が見つかったのだ。
審議は延期になり、片方の身の上に何かがあれば、
もう片方の責任とすると告げられる。

 と言うわけで、怪しげな決闘で白黒つけるのは、
スタートレックとかでもあったが、半端な終わり方。
怪しげなチャールズに続いて現われたのは、
マーチンと瓜二つとくればいい人のはずで拍子抜け。
マイクの方は、こじんまりとやってるみたいね。

VHS

第15話 裏切り者

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 ウイリー 協力的なビジター
 エリザベス ロビンとビジターの娘
 カイル 大企業の社長ベイツの息子
 エレン 山猫軍団のメンバー。リーダーの妹
 アンディ 山猫軍団メンバー

[ビジター側]
 ダイアナ 科学士官
 リディア ダイアナの元副官
 フィリップ 観察長官。マーチンの兄
 ジェームズ中尉 ダイアナの腹心
 マルタ 薬剤師

 ジフテリアの患者が増えるが、薬はビジターが抑えていた。
山賊まがいの山猫軍団と知り合い、協力を求める。
マイクが薬を空輸する事に。
だが、その動きはビジターに筒抜けで、山猫軍団内のスパイが疑われる。
マイクはスパイを承知で、裏をかく考えだ。
 軍団の娘エレンは、ウイリーに惹かれるように。
ウイリーがビジターと知り、
ショックを受けたエレンは飛び出し、一同が探しに行く事に。
 留守中に軍団のアンディが、ジェームズに連絡。
ジュリーが気付き、アンディは弟がビジターに捕らわれていると告白する。
ビジターと撃ち合いになり、援軍も迫る。
改心したアンディは、車列に体当たりして全滅させる。
マイクはスカイダイビングで無事薬を届け、エレンはウイリーに心の家族だと告げる。
 チャールズの葬儀は明日行われ、容疑者は共に葬られる事に。
毒の瓶の指紋から、薬剤師マルタに疑いがかかる。
ダイアナとリディアは手を組む事に。
ダイアナは、マルタがチャールズに迫っていた映像を偽装。
マルタの死刑が決まり、チャールズと共に、生きたまま埋葬される。

 と言うわけで、ダイアナとリディアの攻防は比較的面白いが、今回は短め。
ジュリーらが若者グループと組むとか組まないとかの話はありきたり。
最後に後悔したスパイがビジターの車列に体当たりするが、
わずか1台で車列が全滅させるのはいかがなものか。

VHS

第16話 対決

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ウイリー 協力的なビジター
 カイル 大企業の社長ベイツの息子

[ビジター側]
 ダイアナ 科学士官
 リディア ダイアナの元副官
 フィリップ 観察長官。マーチンの兄
 ロバート 裏切り者
 グレンダ ロバートの妻
 アンジェラ フィリップの元弟子

 ビジターを裏切ったロバートは破壊工作をして退散。
ダイアナはアンジェラに追跡させる。
アンジェラはフィリップの弟子だったが、今はフィリップを腰抜けと軽蔑。
ダイアナは、マイクと共にフィリップも倒せと指示。
フィリップが死ねば、リディアが司令官となり、彼女に疑いがかかる寸法だ。
 フィリップは、弟マーチンを殺したのはマイクと信じていた。
マーチンがスパイだったとの噂を聞いても信じられない。
マイクもまた、マーチンの兄に追われていると知る。
マイクはロバートと合流。一同は倉庫に立てこもり、マイクはフィリップと格闘に。
マーチンを殺したのはダイアナと言うが、本気にされない。
マイクはフィリップを倒すがとどめは刺さず。
アンジェラが銃を向け、マーチン殺しもダイアナの仕業だったと告げるが、
ロバートの妻グレンダに射殺される。
グレンダは出産。夫婦は太平洋の小島で暮らす事になる。
 ダイアナは、フィリップ暗殺の罪でリディアを逮捕しようとするが、
彼が無事と知り失望する。

 と言うわけで、今回はジュリーとエリザベスも登場せず、
さらにこじんまりとした話に。
決闘とか言っても、フィリップが味方になるのは登場した瞬間から見えている感じ。

VHS

第17話 ウォー・ゲーム

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ウイリー 協力的なビジター
 エリザベス ロビンとビジターの娘
 カイル 大企業の社長ベイツの息子
 アトキンス博士 コンピュータの権威
 ヘンリー 博士の息子

[ビジター側]
 ダイアナ 科学士官
 リディア ダイアナの元副官
 フィリップ 観察長官。マーチンの兄
 ジェームズ中尉 ダイアナの腹心

 マイクはフィリップと密会。
フィリップは、総統が南西部を一気に攻める計画だと告げる。36時間後に総攻撃で、
指令球と言う指令を転送できる武器を使ったコンピュータ戦争だと言う。
カイルは、ベイツ社にいたアトキンス博士に対応を依頼。
 何者かがシステムに侵入したと判明し、ジェームズ大尉は博士を捕える。
だが、博士には侵入の能力がない事がわかり、息子ヘンリーに疑いが。
ヘンリーはベイツ社に乗り込み、コンピュータルームへ。
エリザベスが超能力で電源を入れ、ヘンリーが指令球に侵入。
指令を変更し、次々墜落させて退散。博士もフィリップが逃がす。

 と言うわけで、今回はハッカーを登場させるが、
凄腕を見せるわけでもなくあまり面白くない。
ただでさえメンバーが減ったのに、今回もジュリーは登場せず、
マイクとカイル以外は出番が少ない。
ビジターの方は、フィリップに裏切りの疑いがかかるが、
ダイアナとリディアの確執に比べるとありきたりで、こちらも面白みが薄れた感じ。

VHS

第18話 偽装

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 ウイリー 協力的なビジター
 カイル 大企業の社長ベイツの息子
 メートランド博士 DNA研究の権威

[ビジター側]
 ダイアナ 科学士官
 リディア ダイアナの元副官
 フィリップ 観察長官。マーチンの兄
 ジェームズ中尉 ダイアナの腹心
 ジョナサン 裏切り者
 オズワルド 祭りを演出
 ナイジェル リディアの弟

 ビジターの裏切り者ジョナサンは、名簿を盗み出すが撃たれ、
ディスクを祭壇に隠して死ぬ。フィリップは、マイクに連絡。
マイクは、名簿を入手するため、ビジターに扮して母船に乗り込む事に。
母船では、DNA研究の権威メートランド博士が仕事をしていた。
彼はジュリーの元恋人だ。
マイクは、博士が人類に危険なウイルスを製造していると考える。
だが、博士は人類のための研究だと主張。ビジターを倒す劇薬を開発しているのだ。
 ビジターの祭りが催される事になり、リディアの弟ナイジェルが訪れる。
彼はダイアナの根回しで、異例の出世。最も若い兵士がいけにえにされる習わしだ。
リディアは交渉を求めるが、ダイアナは替わりにリディアの命を要求。
ナイジェルは習わしを受け入れる覚悟だ。
 マイクらはビジターに扮して母船を捜索。祭壇で名簿を発見し、退散する。
 ダイアナは儀式を始め、ナイジェルをいけにえにしようとするが、
始末したはずのフィリップがかけつけ止める。
フィリップは、ダイアナを反逆罪とし、儀式の中止に同意すれば不問とされる。
やむなく、ダイアナは儀式を中止する。

 と言うわけで、あと一話で終わるこのシリーズ。このところやる気のない話が続く。
重要なキャラのはずのエリザベスは今回も出ず、カイルもちょっとだけ。
ビジターの名簿を地球人側が入手したところで、
どれだけビジターに不利になるのやら。
ビジターは基本的に誰でも敵のはずだし。しかも名簿が記録されてるのはFDだし。
リディアとダイアナの確執も以前ほど面白くなく、
弟が助かるのは最初から見えていた。

VHS

第19話 旅立ち

[人間側]
 マイク・ドノバン カメラマン
 ジュリー 科学者
 ウイリー 協力的なビジター
 エリザベス ロビンとビジターの娘
 カイル 大企業の社長ベイツの息子

[ビジター側]
 ダイアナ 科学士官
 リディア ダイアナの元副官
 フィリップ 観察長官。マーチンの兄
 ジェームズ中尉 ダイアナの腹心
 セルマ ウイリーの元婚約者
 ビジター総統

 マイクらはビジターの追跡を受け、玉砕を覚悟。
突如、交戦停止命令が出て、ビジターは母船に戻る事に。
和平交渉にビジター総統が訪れる事になるが、信じられない事態だ。
エリザベスは総統のメッセージを感じ、母船に行かなくてはと言い出す。
フィリップも、エリザベスこそ共存可能な証で、
彼女なくして平和はありえないと言う。一同は警戒しつつ母船に乗り込む事に。
 一方ダイアナは、今こそ攻撃の好機と考え、
さらにフィリップの裏切りを暴くと息巻く。
マイクとフィリップは、剣の手合せをする事に。
ダイアナは剣に核を仕込み、和平を決裂させようとするが失敗。
 ウイリーはかつての恋人セルマと再会。
彼女はウイリーとの結婚を望むが、ウイリーは地球に留まると告げる。
 マイクはダイアナを警戒。
フィリップは総統を味方と考え、総統が来ればダイアナはおしまいだと言う。
ダイアナは、地球人の仕業に見せて総統のシャトルを破壊。
だが、それは囮で、総統は次のシャトルで到着。
ダイアナは今度は母船を自爆させ、地球を巻き込む考えだ。
核融合炉を破壊しようと、ブリッジに立てこもる。
エリザベスは総統と協力し、超能力でドアを開ける事に成功。ダイアナは捕われる。
総統は、エリザベスをシャトルに招き入れる。
シャトルは飛び立つが、ダイアナはシャトルに細工していた。
マイクは、カイルが姿を消した事に気付く。
エリザベスを追って、シャトルに乗ったのだろうか。

 と言うわけで、ミニシリーズとして作られたVが好評だったので、
シリーズ化した本編。
当初壮大な物語にしようと言う構想が見え隠れしたが、
方針転換が相次ぎ、短命に終わった。
前作は出演者の多さが魅力だったと思うが、本作では物凄い勢いで減っていき、
新キャラとして中心的に描かれるべきカイルとエリザベスすら出ない回もあり。
表向きは平和的な関係にあるかに見せて、
裏では戦いが続いていたと言う設定は悪くなかったが、
途中で設定を変えてしまい、ありがちなレジスタンスものに。
この最終回は、まさに最終回たるべく唐突にビジター総統なる人物が登場。
彼が水戸黄門的に事態をおさめ、地球人側もそれに従ってしまう始末。
地球人側の代表は、マイクら抵抗派数名だから、ずいぶんこじんまりした感じ。
シリーズ当初は、世界各地で戦いが続いてると言う設定で、
ダイアナはロス付近だけを任された一司令官と言う感じだったが、
結局地球攻撃の中心人物みたいになって、
地球征服を企む割にロスしか攻めてないじゃんと言うウルトラマン的な事に。
謎の総統は結局姿を見せず、
何の説明もなくエリザベスとカイルが総統と共に去ってしまう。
彼らに未来は託されたと言う事かも知れないけど、
残された人々はどうしてよいやら困りそう。それは見ている我々も同様だ。

VHS