心療内科の「なかむかいクリニック」 JR茨木駅より徒歩約5分   阪急茨木市駅より徒歩約10分


 
診療案内
初めての方に
再診の方に
診察時間
担当医予定表
在宅診療
クリニック案内

院長紹介

住所・TEL・地図

心と体の症状
認知症の治療
関連施設

 

 

 

 


 



(1) 電話または窓口にて、日時をご予約ください。
(2) お一人またはご家族と一緒に来院ください。
(3) 問診票に病状などを記入していただきます。
(4) 精神保健福祉士や看護師が面談します。
(5) 院長または藤本Drが診察を行います。
(6) 診察後、今後の治療内容や治療方針を
説明いたします。
診察前の問診などお時間を頂きますので、あらかじめ時間の余裕を持ってご来院ください。
他の病院に通院されている方は、現在貰っているお薬、
または薬手帳をお持ちください。
紹介状があれば、それまでの治療を活かすことができます。
保険証をご持参ください。
  各種保険取り扱いしています
通院医療費については、公費負担制度があります。適用については、来院時ご相談ください。


保険診療の場合、初診料、検査料、処方料、医薬品代等がかかります。
負担金額はその3割で、標準的なお支払いはお薬代を除き、
初診時2000〜3000円です。

 2024年診療報酬改定における加算に関する院内掲示について
@ 医療情報取得加算について
 当院はオンライン資格確認について下記の整備を行っており、薬剤情報、特定健診情報等の診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めています。
  ◆オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  ◆受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して
    診療をいたします。
国が定めた診療報酬算定要件に従い、下記の通り診療報酬点数を算定いたします。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。


令和6年12月〜
 初・再診 算定内容  点数
 初診時   医療情報取得加算  1点
 再診時 医療情報取得加算(3ヶ月に1回限り算定)   1点

*初再診時に加算(1点10円)

A 情報通信機器を用いた診療について
  当院では、情報通信機器を用いた診療の初診の場合に向精神薬の処方はいたし
  ません。

B 明細書について(再診料)
  当院では療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
  発行を希望されない方は、受付にてお申し出ください。

C 機能強化加算(初診料)
  当院ではかかりつけ医機能を有する診療所として機能強化加算を算定しておりま
  す。当院は地域のほかの医療機関と連携し、包括的な診療を担う医療機関となり
  ます。

D 時間外対応加算1について
  再診時に時間外対応加算1を算定しております。
  それにより標榜時間外において常時、当院通院中の患者様からの電話によるお
  問合せに応じます。(初診の患者様には対応できません)
  ご連絡は072-621-2194ですが、場合によっては留守番電話による応答後になります。

E 一般名での処方について
  後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。