自由連句通巻64「花の風」の巻
起首 2000.03.30 満尾 2000.05.08
6400 花の風関八州を南より 無耶
6401 舞ひて迎える春宵の宴 みど
6402 銀の背に針魚は光運ぶらむ 宗海
6403 はたと膝打つアインシュタイン MO
6404 子供らにあっかんべぇをして見せて 無耶
6405 雨だれぽたり濡らす袖口 兼坊
6406 また一つ山ができるか洞爺湖畔 みど
6407 テロップ流れる野球中継 MO
6408 故郷へ戻る列車の窓の月 みど
6409 田毎田毎にピンの目を出し 海砂
6409 やはり元気がいい小渕さん 無耶
6410 病むほどの激務なるらん宰相は 兼坊
6411 案じ顔して狙うドンの座 次郎
6412 口癖は中身が大事見掛けより MO
6413 烏賊にごはんが詰めてあるとは みど
6414 日の丸の弁当いささか痛みだし 無耶
6415 蚊も蠅も湧くおやゴキブリも 兼坊
6415 雪投げ場から融けし小流れ 海砂
6416 ゴルフだとホイホイ出かける日曜日 MO
6417 投票所には行きたかないが 兼坊
6418 留守番は十三七つのお月さま MO
6419 過ぎし越し方巡る山姥 次郎
6419 鼠が誰何する鍵の穴 無耶
6419 手取り足取り独り綾取り みど
6420 雨降れば外に出るのも億劫で 兼坊
6421 星座手帳を丹念に見て みど
6422 発見は恋仲を割く天の川 MO
6423 オンドル部屋の広き独り寝 宗海
6424 帰国をば桜の精に促され みど
6425 木槿のころに約す再会 海砂
6426 涙して読了古き物語 兼坊
6427 瞼に浮かぶ李朝残影 宗海
6428 鵲の文目ゆかしき青磁なり 無耶
6429 山葵染めなら伊豆の踊り子 MO
6430 故郷は地震噴火に見舞われて 兼坊
6431 西郷どんと花見だんごを みど
6432 武蔵丸浴衣で犬の綱を引き 兼坊
6433 笑顔が良くてわたしファンです MO
6434 弟がことに人気のY2K 宗海
6435 息長くあれ太陽のごと 無耶
6436 朝早く起きたときには昼寝して 兼坊
6437 花びらつけて帰るセールス みど
6438 携帯の「あきまへんか」聞く小田急線 MO
6439 耳を疑ふ知事の妄言 宗海
6440 鷹の爪むきだしにして声荒げ 次郎
6441 紺のスーツは好きになれない MO
6442 中庭に膝を抱える新入生 みど
6443 青葉若葉に雨は優しく 無耶
6444 遊牧の民は口琴つまびいて みど
6445 仕事は人のいない間に 兼坊
6446 伊豆の宿魚料理は手間かけて 無耶
6447 秘伝のたれに紫蘇を一枚 みど
6448 花粉症目から新芽が萌えいづる 海砂
6449 霞む習ひの月にあらずや 兼坊
6450 高らかに最後の謎をば解き給へ みど
6451 ミス・マープルは桜色の頬 MO
6451 その鳥の名をカルメギと言ふ 宗海
6451 スフィンクスを斃すエディプス 海砂
6452 なんのこと答は身近青い鳥 無耶
6453 海の彼方に幸いはなく 兼坊
6454 牧神のまどろむ丘に日は落ちて みど
6455 にゃんこが招く気もそぞろなり 次郎
6456 孔丘は大酒のみと記されて 海砂
6457 比べてみたい酒呑童子と MO
6458 漂いて花の盛りの島に着く みど
6459 蝿の王生れ春のサバイバル 無耶
6460 ふつくらと山膨らみて穀雨なり 海砂
6461 朝の電車であっち向いてホイ みど
6462 渦潮に大声投げて風光る 次郎
6463 初鰹来と市の顔役 無耶
6463 舵輪回せば響む沖鳥 宗海
6464 花も枝もシンメトリーにはなみづき 海砂
6465 雨を振うて受くる陽光 宗海
6466 洗濯も布団も干したさあ出発 玄鴻
6467 好色丸は女護の島へと 兼坊
6468 人喰の鬼とも知らでおもひあふ 海砂
6469 コル・カロリとは二重星の名 みど
6470 成人病とにかくものを食わぬこと 閑幽
6471 とてものことにご無理ご無体 海砂
6472 あの虹のふもとに宝あると言う みど
6473 床の下には猫の抜け穴 無耶
6474 時は今若葉いっせい萌えあがる 次郎
6474 紙袋からっぽ慌てる和尚さん MO
6475 どこかで魚焼いている夜 みど
6476 あづかりの宅急便の主はまだ 海砂
6476 藤房のまだ短くて江戸の春 無耶
6477 おぼろ/\と街は霞めり 閑幽
6478 恍惚は神の愛なりしゃぼん玉 海砂
6479 授けられたる意味もわからず 真由
6480 口痺ひの娘は知りぬ母の過去 宗海
6481 烏の巣にも鳴く七つの子 無耶
6482 ゴミあさる日々にもすっかり馴れました みど
6483 糖尿病が心配のたね 海砂
6484 検査値や病探しが趣味となり 次郎
6485 同窓会は医者の大もて 海砂
6486 出席の葉書吸いこむ赤ポスト みど
6487 親を何度もころしてしまうた 無耶
6488 口実にさるる災難猫と酒 海砂
6489 人質となる初めての旅 みど
6490 十四の次の魔の刻十七歳 唐辛子
6490 ガイド本手にして歩く二人連れ 真由
6491 上京ならばどんたく号で 梨乃
6492 閻魔にはいっかな利かぬ袖の下 宗海
6493 お土産にする夏の思い出 次郎
6494 静寂にリラの香りの溶け込んで みど
6495 米取り戻す蝗つくだ煮 海砂
6496 釜茹での蚕の果ては油鍋 宗海
6497 中華料理の胃にもたれたる 兼坊
6498 うたた寝に猫の夢見る花の下 みど
6499 れんげみもざの戯るる野辺 海砂
無耶16 みど24 宗海11 MO14 兼坊13 海砂17 次郎 8 玄鴻 1
閑幽 2 真由 2 唐辛子 1 梨乃 1 以上110句
|