自由連句通巻66「今日こそは」の巻
起首 2000.06.24 満尾 2000.08.20
6600 今日こそは宗海さんの誕生日 みど
6601 水もしたたるみなづきの空 海砂
6602 あの人はきっと今頃神頼み 閑幽
6603 神風よ吹けここは神国 兼坊
6604 雨催ひシンキロウなど何処へやら 無耶
6605 飛ばせて見せう宰相の首 宗海
6606 早すぎる速報なれば眉に唾 兼坊
6607 鼓腹撃壌せねど太平 無耶
6608 甘酒に擦寄り鵺にしゃぶられる 次郎
6609 もうすぐ気ままな暮らしも終わる 兼坊
6610 海神は何故に揺さぶる三宅島 みど
6611 怒ってみたが呆れ引っ込む 無耶
6612 食いつめの総会ゴロに梅雨しとど 海砂
6613 傘さしかける懲りぬ奴ばら 次郎
6614 湿気にはからきし弱い体質で みど
6615 炊事洗濯思いもよらず 兼坊
6616 誘拐の少女のことは忘られぬ 無耶
6617 リリリーンと無事を伝える電話鳴る みど
6618 本場ライカを頼めばよかった 宗海
6619 新型のモデルチェンジは速過ぎて 兼坊
6621 PC−VANの消えるお知らせ 無耶
6622 台湾を間もなく俺が消える日に 兼坊
6623 環境団体胸を撫でおり 閑幽
6624 不景気が耐用年数延ばすなり 宗海
6624 晩夏光昨日のことは模糊として 海砂
6625 茗荷を乗せし冷奴なる 無耶
6626 ゆったりと箒構えて庭を掃き みど
6627 おねしょ小僧が箕を被り来る 宗海
6628 汗をかくたびに水分補給して 兼坊
6629 入道雲がもくもくもくと みど
6630 始まった列車連句の西東 無耶
6630 この席に引っ越ししてもよろしいか 宗海
6631 私の名前は浦島太郎 兼坊
6632 台風の波間に甲羅見え隠れ みど
6633 お土産にする空の酒瓶 無耶
6634 ごみ箱にりんごでペットも大変だぁ 唐辛子
6635 もう幾つ寝ると繋ぎ放題 宗海
6636 手を握ることもタブーは昔にて 兼坊
6637 浴衣を着てもはだけ放しで 無耶
6638 携帯に三分置きにワンコール みど
6639 iモードにて誘う俳諧 無耶
6640 通話量多きをボスはお喜び 海砂
6641 月夜の晩にすべって転んで みど
6642 きりぎりす止まる白菜玉なりき 兼坊
6643 髭ぜんまいが回す歯車 宗海
6644 アナログとアナクロ悪うござんした 海砂
6645 モノラルで聞くモノトークなる みど
6646 悠久の星の並びてつくる影 真由
6647 満潮時には新島動く 次郎
6648 綱を引く天の手力男の尊 海砂
6649 光化学には勝てぬ現身 みど
6650 塗りたくるUVカット誰の為 無耶
6651 活性酸素たぁ悪ルであったか 海砂
6652 梅雨明けて今年はくるか水不足 真由
6653 くるり絵日傘茶髪がのぞく 次郎
6654 城下町散歩コースはお堀端 兼坊
6655 藤の葉そよぐ朝の涼風 宗海
6656 夜をこめて鶏ガラスープ仕込みけり 兼坊
6657 原野に白い虹の渡りて みど
6658 このところペットボトルは手放せず 宗海
6659 高校野球審判の汗 無耶
6660 ミスジャッジしても選手は抗議せず 兼坊
6661 ミスユニバースの張りついた笑み みど
6661 高野連とは坊主の本山 海砂
6662 簪を買うた買わぬと訴訟沙汰 無耶
6662 どうする連などといふのがをりまして 宗海
6663 耳を噛まれてかんじるかんじる 海砂
6664 ひたすらにお経念じる琵琶法師 みど
6665 客を流行りの三味に取られて 兼坊
6666 津軽なる兄弟見目もうるはしく 無耶
6666 逆さまに馬といふ字を書かされる 宗海
6667 鹿と読まれる秋ぞかなしき 無耶
6668 風強く暦はたはた季を進め みど
6669 稲葉山へと猫の旅立つ 無耶
6670 呼び戻す歌の三たびや峰の松 海砂
6671 曲名知らぬ着メロばかり 兼坊
6672 長話できぬ貧乏性なれど 無耶
6673 テレホーダイにネット集中 真由
6674 人気者なんて言われちゃ照れるなあ 兼坊
6675 背筋伸ばして旗持ちの叔父 みど
6676 眺むれば突き出た腹がまず見えて 兼坊
6677 太平洋に浮ぶ椰子の実 みど
6678 名も知らぬ遠き浜より巨大鉄 無耶
6679 小鳥並んで雲行きを見る みど
6680 秋立ちて阿夫利山系くっきりと 無耶
6681 渋滞を過ぎ旧盆の里 みど
6682 伯楽は茄子の馬にも念が入り 海砂
6683 心ひとつにドーム踊るよ 真由
6684 十七歳いやといふほど輝ける 海砂
6685 夏惜しみつつ甲子園去り 無耶
6686 巻き戻すビデオ画面のあの笑顔 みど
6687 先制点となる初ヒット 兼坊
6688 校舎なき新制中学秋の空 海砂
6689 犬の声まで乾いて聞こえ みど
6690 朝顔の大きさ西瓜のでっかさよ 無耶
6691 得意の喉で盆踊り唄 次郎
6692 漆黒の闇を背中にしょいまして みど
6693 猫が世界を見張る真夜中 無耶
6694 天を向き動かぬジェットコースター 兼坊
6695 ニセコの風の冷たかりしこと みど
6696 海底に届かぬ酸素もどかしく 無耶
6697 クニなるものがヒトを殺むる 宗海
6698 天も地も相呼応して変をなし 無耶
6699 一つ時代の終わらんとする 兼坊
|