「ELNARD」攻略ページ。


攻略ページのこんてんつ。
1.「ELNARD」とは??
2.「ELNARD」キャラクター紹介
3.「ELNARD」基本戦術指南
4.「ELNARD」魔法リスト
5.「ELNARD」の謎解き

「世にも奇妙なRPG達の紹介ページ」へ戻る
1.「ELNARD」とは??
  エニックスから1992年にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたRPGです。
特徴は、「世にも奇妙なRPG達の紹介」のページで既に述べていますが、
 

・7人の性質の異なる主人公から1人を選び、プレイする。
選ばれなかった主人公は、旅先で仲間になったり、時には戦闘になる事もある。

・敵の位置や、重要なアイテムの位置、街の位置などを示してくれるレーダーのような
「クリスタル」が存在する。

・「ガード(防御)」してから「アタック(攻撃)」すると威力が増すという一風変わったシステムを導入。

  ゲーム内でのとりあえずの目標は、世界中に散らばる「アーク」と呼ばれる不思議な力を持つ宝物(この言葉、なんか胡散臭いな)を全て集める事です。「アーク」には非常に便利な力があって、必ず旅の助けとなる筈です。

このページの先頭へ戻る
2.「ELNARD」キャラクター紹介
・左上の「ヒューマン」……デフォルト名「カムル」
  いわゆる「勇者」キャラクター。全てにおいてバランスが取れていて、
非常に扱いやすいです。
初めてプレイする人は、彼を選択するといいでしょう。

・「ドワーフ」……デフォルト名「オルバン」
  殆ど「カムル」と同じですが、使う魔法が若干違うのと、
全般的な能力がやや「カムル」に劣る点が違います。

・「エルフ」……デフォルト名「エスナ」
  冷気系の攻撃魔法を使いこなす他、
攻撃補助、回復魔法も使えます。
ただし、攻撃力と防御力は最低です。

・「エイリアン」……デフォルト名「ウィルミー」
  全キャラクター中最高の素早さを持ちます。
また、炎の攻撃魔法も使いこなし、レベルアップも早いです。
殆ど全ての武器防具が装備できないにもかかわらず、
高い攻撃力と防御力を持ちますが、
唯一の致命的な欠点として、魔法攻撃力と魔法防御力(共に「マジック」)
が異常に低いため、一応使える炎の攻撃魔法は殆ど役立たずで、
敵の攻撃魔法の一撃で死亡する可能性のある結構脆いキャラクターです。
ただし、物理攻撃のみの相手にはかなり戦えます。

・「テツジン」……デフォルト名「ラックス」
  全キャラクター中最高のHP、防御力を持ちます。
使用する魔法は、自分自身の持っている火器を使用したものです。
このキャラクターのMPの最大値は非常に低く、
MPはすぐに無くなってしまいます。
(ただし、「ウィルミー」とは違ってこれらの魔法は威力が高いですけど)
  「ウィルミー」同様殆どの武器防具は装備できません。
(後半に行けば、装備できるものはありますが)

・「(『テツジン』の下の)ヒューマン」……デフォルト名「バルス」
  回復、援護系魔法が得意な僧侶型キャラクターです。
やや防御力に不安がありますが、援護系の魔法はかなり役に立ちます。

・「デーモン」……デフォルト名「レジース」
  物理攻撃力、魔法攻撃力共に優れ、
さらに相手のステータスを下げる魔法をも使えるキャラクターです。
ただし、HP、MP、防御力が低く、打たれ弱いです。

このページの先頭へ戻る
3.「ELNARD」基本戦術指南
  「1.『ELNARD』とは??」の項目で既に述べていますが、このゲーム、「ガード(防御)」した次のターンは
一時的に攻撃力が上がります。これは、このゲームを攻略する上で非常に大事な、基本的な戦い方です。
最初のころは普通に「アタック(攻撃)」してもたいていの敵には楽に勝てますが、後半の方になればなるほど、この戦術は大事になってきます。必ず守りましょう。そうしないと、無駄な苦労をする事になります。

  また、このゲームでは、主人公に選ばなかったキャラクターはNPCとなって旅先で出会う事があります。
その時、運が悪いと戦闘になりそうになるかもしれません。ですが、この時、なるべくNPCとは戦闘をしないようにしたほうがいいです。
  NPCは自動的に、主人公と同じ、もしくは、少しだけ低いレベルになります。
つまり、NPCは常に最強の敵として現れるわけです。下手をすると、絶対勝てなくなる事もあります。

  あと、このゲームには、攻撃力や防御力を上昇させる魔法やアイテムがあります。
魔法は、覚えられないキャラクターはどんなに頑張っても覚えられないので、仕方がないですが、
攻撃力や防御力を上げるアイテムは初期に安い値段で買えるので、大量に購入しておく事をお勧めします。
何せ、非常に安い値段で攻撃力または防御力を2倍にしてくれるのですから。

  さて、文章が長くなったので、大事な事を箇条書きにしておきますか。
・必ず「ガード(防御)」してから「アタック(攻撃)」する事。
・NPCに喧嘩を売られてもなるべく買わない事。
・攻撃力、防御力を2倍にする魔法またはアイテムをできるだけ常備する事。
攻撃力2倍……魔法「パワー」、アイテム「ひのさけ」
防御力2倍……魔法「アップ」、アイテム「まもりのごふ」

このページの先頭へ戻る
4.「ELNARD」魔法リスト(αバージョン)
※1.αバージョンは、説明書の単なるコピーです。
でも、「説明書を紛失してしまったor中古で買ってもともと説明書を持っていない」
人のためにあえて掲載します。
  今後も何回か更新していくんで、また見に来てください。

※2.「効果」は、おおむね説明書の写しですが、言葉が足りないと思われる部分は
自分で補足しています。


攻撃魔法

名前 消費MP 対象
ファーク 敵単体
効果
火の玉を飛ばして敵一体にダメージ。
フレイム 12 敵単体
効果
火柱を発生させ、敵一体に大ダメージ。
ファクザン 14 敵全体
効果
火の鳥を放って敵全体にダメージ。
ファイヤー 32 敵全体
効果
火の玉で敵を包んで敵全体に大ダメージ。
アイス 敵単体
効果
氷を降らせて敵一体にダメージ。
ホワイト 12 敵単体
効果
氷柱を発生させ、敵一体に大ダメージ
アイスボム 14 敵全体
効果
冷爆弾をぶつけて敵全体にダメージ。
ブリザー 32 敵全体
効果
ブリザードを呼び寄せ、敵全体に大ダメージ。
ガン 敵単体
効果
小さなエネルギー弾を撃って敵一体にダメージ。
レイ 10 敵単体
効果
エネルギーボールで敵一体を包み込み、大ダメージ。
フォトン 20 敵単体
効果
大きなエネルギー弾を撃ち、敵一体に特大ダメージ。
ワイドレイ 10 敵全体
効果
プラズマエネルギーを放ち、敵全体に大ダメージ。
フルザン 40 敵全体
効果
プラズマエネルギーを集中させ、敵全体に特大ダメージ。
キース 30 敵単体
効果
敵一体をブラックホールに消し去り、一撃で倒す。
ディノス 60 敵全体
効果
小さな核反応を発生させ、敵全体を一撃で葬り去る。

間接魔法

ストーン 10 敵一体
効果
敵一体を岩に変え、しばらくの間動きを止める。
パワー 味方1人
効果
その戦闘の間、味方1人の攻撃力を2倍にする。
2度がけはできないので、注意。
アップ 味方1人
効果
その戦闘の間、味方1人の防御力を2倍にする。
これも、2度がけはできないので、注意。
ダウン 敵一体
効果
その戦闘の間、敵一体の防御力を半分にする。
2度がけはできず、必ず成功するとは限らないので注意。
スェイス 味方1人
効果
その戦闘の間、スピードを30上げる。
2度がけはできない。

回復魔法

ヘルス 味方1人
効果
味方1人のHPを40回復させる。
ヘルムス 18 味方1人
効果
味方1人のHPを90回復させる。
ヘルバンス 34 味方1人
効果
味方1人のHPを完全に回復させる。
ストーク 敵一体
効果
敵一体のHPを吸収して自分のHPを回復させる。
アンデッド系のモンスター(「アンデ〜」)に使っても効果は同じ。
ブロット 敵一体
効果
敵一体のMPを吸収して自分のMPを回復させる。
「ストーク」と同じくアンデッド系のモンスター(「アンデ〜」)に使っても効果は同じ。
キュアー 味方1人
効果
味方1人の毒や石化を治療する。
ポワール 40 味方1人
効果
仲間1人を生き返らせる。ただし不確実。
成功率はせいぜい50%ぐらいか?
ポワルン 90 味方1人
効果
仲間1人を確実に生き返らせる。

防御魔法


シールド 16 味方1人
効果
仲間1人に炎系や氷系の魔法を一度だけ防ぐシールドを張る。
デスカット 20 味方1人
効果
仲間1人に「キース」や「ディノス」といった一撃必殺の魔法を一度だけ防ぐシールドを張る。

脱出魔法


ドーム 30
効果
迷路や塔から脱出する。

修得困難な魔法


ドリーム 120 味方1人
効果
「効果は不明だが絶体絶命の危機から救ってくれる」
と説明書には書いてあるが、
実際は味方1人のHP、MPをほぼ全回復する。

はっきり言ってこれを覚えれば無敵です。
あまりに凄すぎるので、ゲームを楽しむためには乱用しない方がいいでしょう。


このページのトップへ戻る

 
5.「ELNARD」の謎解き(αバージョン)
  現在、管理人の手元に「ELNARD」のロムがないので、
昔「ELNARD」をプレイしていた時に私がつけていたメモを
そのままそっくりコピペしておきます。
  こんなんで役に立つとはとても思えませんが、
ないよりマシだと思うので、掲載に踏みきりました。
  「ELNARD」のロムを近いうちにゲットし、攻略を再開するつもりですが、
あまり期待しないでください。まあ、いつか必ずバージョンアップしますけど。
(いつかっていってもん十年後とかになる可能性は充分ありますが)
 ゲームが始まったら、すぐに表に飛び出さずに、とりあえずは
スタート地点の家の中をくまなく捜してみましょう。
いろいろ役立つものが見つかります。
 最初のころは、まだまだ敵も弱いので、「『ガード』してから『アタック』」
と言う基本戦法すらも使わなくても雑魚の敵には勝てると思います。
 ただし、物理攻撃の苦手なキャラクターを選んで始めてしまった場合は、
やや食らうダメージが大きくて、苦労する……とも思えませんが、
一応念には念を入れてということで、最初の街の周りでお金を稼いで、
1ランク上の武器防具を買っておくと、まず全滅の危険はありません。
 逆に、スリルを味わいたい人は一切経験値稼ぎをしないで
どんどん進んでしまいましょう。
 かなり厳しいですが、それでも最初のボスを倒す事ぐらいは出来ます。
始めてのボスとの闘いは、「アランス城」というダンジョンの中で起こります。
このボス「ラムス」は、使う魔法は気にするほどもないほどの貧弱なものですが、
攻撃力は以外と高いので、ちょっとだけ勝つのに骨が折れるかもしれません。
ただ「まもりのごふ」があれば、いともあっさり勝てるはずなので、
きちんと購入しておきましょう。「まもりのごふ」はその後もずーっと役立つので、
売っている場所を覚えておいて、いつでも買い込んでおけるようにして
おくのが賢いです。

 「風のアーク」入手方法
(今までに行ったことのある町へ瞬時に移動できる)
 「ゼレス」の町からずーっと西へ行ったところにある
「めいきゅう洞」内部の宝箱のどれかに入っている。

 「水のアーク」入手方法
(戦闘中仲間一人のHPをある程度回復させる)
 「水のアーク」は、「ガンツ」という町にあります。ですが、
すんなり手に入れることは出来ないはずです。
 「ガンツ」という町の住民は水不足で悩んでいる、という事実が、
情報を集めていれば、おのずと分かるでしょう。
 「水のアーク」は長老が持っていますが、この長老がすんなりと
話し合いに応じる人物ではない、という事はすぐに分かると思います。
長老から話を聞くためのヒントは街の住人から聞けます。
 長老は、「雨無しで作物に水を与える事が出来たら『水のアーク』
を譲る」と言ってくるはずです。
 さて、「雨無しで作物に水を与える」方法とは一体なんでしょうねえ??
と、ここで問いかけに終わってしまうと、攻略の意味がないので、
答えをお教えしましょう。
 「雨無しで作物に水を与える」方法とは、井戸を掘ることです。
情報収集さえきちんと行っていれば、複数の情報からこの結論を出す事は
出来ると思いますが。
 さて、井戸を掘ると言っても、主人公達にはそんな事は出来ません。
やはり、プロフェッショナルの力を借りたいところです。
嫌ですか??駄目です。借りなさい。
 さて、これまたきちんと情報収集さえしていればすぐに分かる事ですが、
「ガンツ」の町の北にある「ぺル」という町の酒場に、「あなほりクォース」
と名乗る人物がいるので、彼に相談してみましょう。
 彼は、穴掘りのプロです。きっと力になってくれるでしょう。
 

「星のアーク」
(戦闘中仲間一人の防御力を2倍にする)

「月のアーク」
(戦闘中仲間一人の攻撃力を2倍にする)

「ポーラス」の街のイベント
  ポーラスの街の子供たちが魔女「ルイーズ」にさらわれた、という、
まあ、RPGではよくあるイベントです。
よくあるだけに、分かりやすいですが。
  南の「〜城」に子供たちがいる事はすぐ分かるはずなので、
そこまでは恐らく問題はないでしょう。
(ただ、「〜城」まではかなりの道程を歩く事になるので、
  その道中のHP、MPの消耗だけが心配ですが)
  この「〜城」にはいったはいいけど、城門が開かなくて中には入れない、
と困る方もきっといると思います。
  城の正面から、城の壁伝いに右へ行ってみてください。
そこに、ちゃんとした入り口があるはずです。
  後は、特に問題ありませんよね。でてくる敵以外は。

「ビルゼン」の街でのイベント
 町の一番北側(上側)に存在する城門の奥に、魔王「ドロス」はいます。
この城門は、入ると閉ざされてしまうので、むやみに突っ込むと後で後悔します。
さて、この城門の奥はダンジョンになっています。
 このダンジョンのどこかに地下牢のような場所があります。
そこでは、(多分)牢の見張り番が「ろうやのカギ」をなくしてしまった、
と騒いでいるはず。
 この「ろうやのカギ」は、この見張り番の真下にある灰色の机の下にあります。
この机は押せば動くので、押して下にある鍵を拾ってください。
 「ろうやのカギ」があれば、牢屋の扉が開けられるようになるので、
それを使って牢屋の中にいる老人に話しかけましょう。
この老人は「せいなるほし」というアイテムをくれます。
この「せいなるほし」は、「ドロス」を倒すために絶対に必要なアイテムですので、
必ずもらっておいてください。