チビ日記
過去ログ(2003.01)
チビ日記一覧
続きものには番号が振られています。数字は右の元ネタから何番目という意味です
続きものの場合には番号の若い順に読んでいって下さい
なお、上のもの程新しい話になっています
注:18禁と書かれている物はエロネタです。好まない方はご遠慮下さい(テキスト文章だけどね)。
【 熱中してしまう事 】 一覧へ戻る
○俺には昔から一度始めると止まらなくなってしまうものがある。
それは何か?と言うと、
鼻の油(角栓)をピンセットで取る事
である。一度取り出したらもう止められない、止まらない♪(どっかで聞いたフレーズ・・・)
この一つ一つの角栓がピンセットできれいに取れた時の快感がたまらないんですよ。
農家の人が畑で育てた芋や大根を掘り起こすようなもんです(全然違うか)。
まぁそれはいいとして、市販でも「ビオレの毛穴すっきりパック」って売ってるよね?
むか〜し買って使ってたんだけど、これってどーもうまく取れなかったりしてたのね。
んで、先日調べてたら面白いリンク(↓)を見つけてしまいました。
きれいの裏技(第4回グランプリを参照)
なるほど、パックを使う前にオロナインを塗る訳ね。でもその前にこの人なんでオロナインなんて
塗ったんだろう?まぁそれで効き目があるならいいか。今度試してみよう。
皆さんはこんな裏技、知ってましたか?
(まぁ鼻の油があんましない人は関係ないだろうけど)
【 聞いてよかった 】 一覧へ戻る
○昨日行きつけの床屋に散髪に行った時に気になっている2点を聞いてみた。
・ヒゲレーザーについてどう思うか。
・ベース剤を使った方がいいのか。
すると散髪屋の兄さんは二つとも「No」のお返事。
ヒゲレーザーについてはやっぱり素人が脱毛をするべきではなく、やるのであればプロにやっても
らうようにしないと、後のケアが大変だと言う。
また、ベース剤については雑誌などでもよく取り上げられているようだが必要ないらしい。
プロが言うんだからこの答えは間違いないだろう。よかった、聞いといて。
という訳で俺はこの意見に従っときます。
(注:俺がこの二つをやらないからと言ってヒゲレーザーを使っている人やベース剤を使ってスタ
イリングしている人が間違っているという事ではありません。念の為)
【 ベース剤って? 】 一覧へ戻る
○俺の髪はもの凄い癖毛である。そのまま放置しておくとアフロ犬に変身してくる。
以前誰かに
蜂の巣
とかハゲた事を言われた経験もある(でも強ち間違ってもいないから何も言い返せない・・・
(_ _。)・・・シュン)
今の俺はだいぶ髪が生えてきている状態で、思い通りのスタイリングが出来なくて苦戦している。
今日なんぞ、髪を洗って一度ジェルをつけてはみたもののキマらないので、一度シャワーでジェル
を全て洗い流してスタイリングし直す(しかも寝起きの状態とほとんど変わらない髪型に逆戻り)
というなんとも切ない出来事に出くわし、自分の髪ながら、
殺すぞ!このチ○ゲ頭!!
と発狂してしまった。
これはいかん!と思い、今日はちょっと髪の毛のスタイリングについて勉強してみよう!という事
で早速本屋に直行。いい雑誌はないか物色してみるが、髪のカタログばっかでスタイリングの方法
について載っている雑誌がなかなか見つからない。するとやっと一つスタイリングについて書かれ
ている「ChokiChoki」という雑誌を発見。即購入。んで家に帰って早速読んでみる。
なになに、まずスタイリングをする前に
1.髪を濡らす(基本だわな)
んで、
2.タオルドライした後、濡れたままの状態でベース剤を使ってシルエットを整える
・・・。ベース剤?何やそれ??もうちょっと読んでみる。
「硬い髪質の人は、寝グセ直し用のモノやソフトムース、またはトリートメント効果の高いムース
をベース剤として使用する」
ムース?普通のムースでいいの??
(-ω-;)ウーン、どうやらこのベース剤によってヘアのスタイリングがだいぶ変わってくるようだ。
今まで俺はジェルやワックスを使う時は髪を完全に乾かしてそのままつけていたのだが、これでは
ダメらしい。ベース剤を使う事でスタイリングも楽になり、整髪料の使いすぎも防止できるんだと。
ホー、勉強になったなぁ。早速試してみるか。
皆さんもこんな事してます??
【 シックスセンス 】 一覧へ戻る
○シックスセンス。皆さんは信じるだろうか?
日本語で言うと「第六感」ってやつになるが、僕はこういう力は誰にでもあるものだと考えている。
つまり”信じる派”なのだが、これが科学的に証明されていない為、早稲田のメガネ教授みたいな
考えを持つ人(なんつー名前だっけ?あのことごとく霊能力を否定するオヤジ)が出てくるのは
仕方のない事だ、とも思う。
今回この日記を書いたのは先日テレビで映画「シックスセンス」をやっていたのと、次の日に同じく
テレビでやっていた「FBI超能力捜査官」というのを見たからなのだが、そもそも人間のメカニズ
ムはまだまだ未解明な部分が残されているのである。にも関わらずこういう能力があるだの、ないだ
の、論ずるのがおかしいと俺は思うのだ。
例えば「霊を見た」という人がいるとする。するとそれを信じない人達は”現代の科学”で証明して
見せようとする。確かに人間”見間違えた”りする事はあるだろうから、一概に体験した人全員が正
しいとは言えないし、人魂などは人間が見たものというよりもそこに存在する”物質”になるので、
科学的に証明してみようと考えるのはいいと思う。
しかし、「実際に見た」という人をかたくなに否定する人は俺はおかしいと思う。
だってそもそも人間にはそれぞれに長所と短所があるのと同じように、他の人とは違う第六感を持っ
ている人だっているはずだからだ。じゃあお前にはそういうものがあるのか、と言うと幸い俺にはな
いのだが。
人間の脳はまだまだ未解明な部分が多い。21世紀になった今、脳のメカニズムの解明が進めば将来
薬で超人になれる日も来るのではないだろうか。僕が生きている間に何とか脳のメカニズムが解明さ
れる事を願っている。まぁそういう日が来ても俺は”霊能力”はいらないけど。怖いから (^-^;;
出来れば「自分の未来に起きる出来事を察知できる能力」とかが欲しいなぁ。
こんな事をいいたかった(↓) ※注:富田さんの回し者ではありません。
富田 隆(テレビによく出てるおっさん)
今日は特に笑いはありません。悪しからず。 m(__)m
【 資産運用、でもねぇ・・・ 】 一覧へ戻る
○最近自分の資産をどうにかして増やしたいなぁ、と考えている。今日ちょうど銀行に用事があったの
でついでに聞いてみたのだが、その中で「外貨預金」がいいかなぁと思い、ちょっと調べてみた。
「外貨預金」
円高の時に預金して、円安の時に引き出す預金方法
って感じ。(詳しく知りたい人は調べてちょ)
ちなみにいっつも混乱するこの二つの言葉を自分の為に書いておく。
円安
円の値打ちがドルに比べて下がる事。
ex) 1ドル=100円 → 1ドル=120円
(同じ100円出しても左側は1ドル分買えるが、右側では83セント((120円÷100円)×100%)分
しか買えない。つまり”円の値打ちが下がった”=”円安”という事)
円高はこれの逆。
で、外貨預金の流れを簡単な例で考えると、
・1ドル=100円のTTS(円を外貨に交換する時のレート)時に100万円を預金する。すると、1万ドル
分預金した事になる。
・1年間、年利率1%で運用
・満期日、1%の利息がつくので1万ドル+100ドルで1万100ドルが受け取れるが、税金に20ドルとら
れる為、1万80ドルが受取額となる。
・んで、満期時のTTB(外貨を円に交換する時のレート)が1ドル=120円だった場合、
120円×10080=1,209,600円
・そうすると、209,600円分の儲け(為替差益)がもらえる。
と、ここまで分かったのはいいのだが・・・。。問題は預金する額だよな。。
ぶっちゃけ預金するだけの金がない訳ではないのだが、いざという時に外貨預金をやっていると下ろ
せない危険性が出て来る。例えば”車が欲しいなぁ・・・”ってなった時とか。と考えると差し支えない
金額で運用するのが一番なのだが、今の俺にそんな余裕はない気がするんだよなぁ・・・。。
うーん、、やっぱFP(ファイナンシャルプランナー)に聞いてみるのが一番かしら?
この日記で俺が何が言いたいか?要は単純に、
金が欲しいんだよ 金が
(金を欲しがる男ぉ〜(byマネーの虎のナレーション))
【 逆転裁判が熱い! 】 一覧へ戻る
○ゲームボーイ・アドバンスの「逆転裁判」がかなり熱い!
いい歳こいて
久々にゲームで熱くなってしまった。知らない人、またはやった事ない人には是非お薦め!
(って俺も友人に教えてもらってやったのだが、見事にはまってしまった・・・。)
最近では、
異議あり!!
ってのが口癖になってます(やった人じゃないと分からない、分からない)。
「ゲームボーイ・アドバンスなんか持ってねぇよ!」って方にはちょっとだけ遊べる「体験版」を
作成元のカプコンが提供してくれてます(↓)。
逆転裁判(入廷し、体験版をクリック)
逆転裁判2(入廷し、体験版をクリック)
元々俺はこういう「物事を論理的に考えたりする」のは結構好きなので、謎を解けば解くほど時間を
忘れて夢中になってやってしまった(実は入院中もやってました (^▽^;; )。
そ・し・て、、本日「逆転裁判2」の謎を全て解明完了。
いや、マジで面白かった!
是非「逆転裁判3」が登場する事を強く願う。
まぁ次回もナルホド君が主人公になるのだろうが、たまにはミツルギを主人公にするのも面白くない・・・?!
(ってまたやった人じゃないと分からない事言ってます。どーもすまみせん m(__;)m )
【 ストレス計 】 一覧へ戻る
○バンダイが”ドラえもん”をモデルにしたロボット開発に着手するようだ。
誰もが夢見たドラちゃん。当然「四次元ポケット」や「どこでもドア」のような実現不可能な物は
あるだろうが、現代技術が夢の世界を真似るところまできているというのは凄い事である。
そんな事が話題になる中、技術者の苦労は耐えない。日々過密なスケジュールをこなし、過労やスト
レスも絶えないだろう。そんな時、ふとこんな事を考えてしまった。以前【わきがの境界線って?】
で書いた『腋臭計』に似てるのだが、
ストレス計
って出来ないもんなんですかね?
日々の生活の中で体の一部分にストレス計をつけておく訳ですよ ストレス値を測る為のメーターが
ついていて、必要以上にストレスを感じた時に無茶をしないように警告音が鳴るようになっている。
そんで一日に感じたストレスのログを紙に折れ線グラフにして出力する事が出来る。
こんなん出来たら絶対売れると思うんだけどなぁ。。
確かに人によってストレスの感じ方が違うから難しいけど、以前何かの番組でマウスに微弱な電流を
与えてマウスの動脈の血流状態を調べたところ、ストレスを感じたマウスの血流に変化が見られた、
とかいう実験をやっていた。これを元にして体内の血流の変化を捉える事が出来れば、人それぞれの
ストレスを測る事が出来ると思うのだが。。。
だいじょ〜ぶだよ、の〜びたくん♪ちらりらり〜ん♪
ストレス計〜♪
これも今の医療技術では不可能なのだろうか・・・。
こんなの(バランスセラピー大学研究室:下の方)
がもっと一般大衆に分かりやすく使えるように出来るといいのだが。。。
【 ヒゲレーザー 】 一覧へ戻る
○俺は結構ひげが濃い。正直、毎日ひげを剃るのがすげーめんどい。だからと言って剃らないとえ
らい事になる。二日程ひげを剃らなければあっという間に高橋がなりに変身する。
高橋がなり知らない人は(↓)
高橋がなり
まぁ、前置きはこれ位にして。。
ヒゲレーザー。この言葉を初めて聞く人もいるだろう。
以前、会社で「ホントかなぁ?」と話題になった事がある代物である。
先日何気なくサンスポのHPを見ていたら、右上の方にこのヒゲレーザーの広告が
あったのだ。
以前は何とも思わなかったのだが、何か妙に惹かれる物を感じ、買っちゃおうかなぁ〜と真剣に
考えてしまった。しかし、ヒゲレーザーのリンクのページを見てもらえば分かると思うのだが、
38000円は決して安い金額ではない。1〜2万ならば泣ける金額なのだが。。。
買って失敗する金額にしてはちょっと高すぎる(しかも休職中だしね今、俺)。
なーんて思いながら他のページを探してみると、おっ!安売りしてるところがあるじゃん。
おもいっきり特価 26500円
やべぇ、超欲すウィ〜!(byハンセン)
先日のプリンタに続き、物欲魂に火がついてしまった。かなり怪しい気もするが・・・。。
おっ!東急ハンズにもあるのか?やばい、熱い熱すぎるよ。。
買おうかなぁ、ヒゲレーザー。。
ここでヒゲレーザーを使った人の感想が載っているページがないか検索してみた。
ヒゲレーザーを使用してみて
うーん、信用できる感想かどうか分からんが。。。とりあえずハンズに売ってるって事で、俺の
中でヒゲレーザーはかなり熱い代物である事に変わりはなくなった。
うーん、どうしよう ヒゲレーザー。。もうちょっと安くならないかなぁ ヒゲレーザー。。。