?

アクセント資料

目次

 特殊な名詞

1限定されないときと限定されたときでアクセントの異なるもの
2副詞化すると無核化するもの

 数詞

0~9





 助数詞

1~10の数字に付く場合
  ao
0に付く場合
11~19の数字に付く場合
21~99の数字に付く場合
100に付く場合
切りのいい数字に付く場合

 複合語・派生語を作る漢字

1前の核を消去し、自身も無核である類
2前の核を消去し、自身の直前に核を作る類

特殊な名詞

  1.限定(修飾)されないときとされたときでアクセントの異なるもの

   例:/ヒト 0(無限定)→ /ヒト-1(被限定)

    同類の語

   ヒ(日) ウエ ウチ(家) クニ シタ トコロ

    類似の語

   /コロ-1または 0(無限定)→ /コロ-2(被限定)
   /トキ-1(無限定)→ /トキ-2(被限定)

  2.副詞化すると無核化するもの

  /N-1

   例: /Nアス-1→  /Fアス 0
     /Nミッツ-1→ /Fミッツ 0

  最終拍が長音、撥音、「イ」である/N-2

   例: /Nキノオ-2→  /Fキノオ 0
     /Nタクサン-2→ /Fタクサン 0
     /Nオトトイ-2→ /Fオトトイ 0

  助詞の「も」で全否定される単数概念の名詞

   例:  /ヒトリ-2→  /ヒトリモ 0
      /イッポン-4→ /イッポンモ 0

  助詞の「も」で全否定・肯定される疑問詞

   例:/ナニ-2→ /ナニモ 0
     /ダレ-2→ /ダレモ 0  /ダレデモ 0 

 

数詞

1桁の数字を名詞として扱うとき

    /イチ-1
     /ニ-1
    /サン 0
    /ヨン-2
     /ゴ-1
    /ロク-1
    /ナナ-2
    /ハチ-1
    /キュウ-2
     /シ-1
    /シチ-1
     /ク-1
    /レエ-2
    /ゼロ-2

「1,2,3,4,5・・」のように物を数えるときや「4,7,3,9,0,5・・」のように数字を一つずつ掛け声のように並べる場合は、1拍のものも2拍に伸ばしてすべて
/○○-2 とする。

「060-5873-9062」のように2桁以上の数字を一つずつ連続して読み上げるときはすべて2拍に伸ばして
/○○ 0/○○-2 の繰り返しとする。但し奇数桁の場合は最後の数字は /○○-2 または名詞として扱う場合の通りとする。

    /ュウ-2 但し下位の数詞へ続くときは  0 但し サン、ゴ、ク の前では -2
   /ニュウ-3
  /サンュウ-4
  /ヨンュウ-4
   /ゴュウ-2 
但し下位の数詞へ続くときは  0
  /ロクュウ-2 
但し下位の数詞へ続くときは  0
  /ナナュウ-3
  /ハチュウ-2 
但し下位の数詞へ続くときは  0
  /キュウュウ-4
   /シュウ-2 
但し下位の数詞へ続くときは  0
  /シチュウ-2 
但し下位の数詞へ続くときは  0
   /
ュウ-2 但し下位の数詞へ続くときは  0

    /ヒャク-1 但し下位の数詞へ続くときは  0
       但し桁名を列挙するときは /イチ-2 /ュウ-2 /ヒャク-2 /セン-2 /マン-2
   /ニヒャク-1 
但し下位の数詞へ続くときは  0
  /サンャク-4
  /ヨンヒャク-4
   /ゴヒャク-1 
但し下位の数詞へ続くときは  0
  /ロッャク-1 
但し下位の数詞へ続くときは  0
  /ナナヒャク-3
  /ハッャク-1 
但し下位の数詞へ続くときは  0
  /
キュウヒャク-4

    /セン-2 但し下位の数詞へ続くときは  0

   ~センのとき
    +センc-2

  /イッセン-2 (/イチ-1+センc-2 以下表示省略)
   /ニセン-2
  /サンゼン-2
  /ヨンセン-2
   /ゴセン-2
  /ロクセン-2
  /ナナセン-2
  /ハッセン-2
  /
キュウセン-2

    /マン-2

   ~マンのとき
    +マンc-2

  /イチマン-2 (/イチ-1+マンc-2)
   /ニマン-2
  /サンマン-2
  /ヨンマン-2
   /ゴマン-2
  /ロクマン-2
  /ナナマン-2
  /ハチマン-2
  /キュウマン-2
  /シチマン-2
  /ュウマン-2
 /~ュウマン-2
  /ヒャクマン-2
 /~ヒャクマン-2
  /センマン-2
 /
~センマン-2

    /オク-2

   ~オクのとき
    +オクc-3
またはc-~4

  /イチオク-3 (/イチ-1+オクc-3)
   /ニオク-3
  /サンオク-4
  /ヨンオク-4
   /ゴオク-3
  /ロクオク-3
  /ナナオク-3
  /ハチオク-3
  /キュウオク-4
  /シチオク-3
  /ュウオク-4
 /~ュウオク-4
  /ヒャクオク-3
 /~ヒャクオク-3
  /センオク-4
 /~センオク-4

例 123,456,789,012

/セン-2/ニヒャク-1~0/サンュウ-4/ヨンオク-4/ゴセン-2/ロッャク-1~0/ナナュウ-3/ハチマン-2/キュウセン-2/ュウ-2~0/ニ-1

例 234,567,890,123

/ニセン-2/サンャク-4/ヨンュウ-4/ゴオク-3/ロクセン-2/ナナヒャク-3/ハチュウ-2~0/キュウマン-2/ヒャク-1~0/ニュウ-3/サン0

例 345,678,901,234

/サンゼン-2/ヨンヒャク-4/ゴュウ-2~0/ロクオク-3/ナナセン-2/ハッャク-1~0/キュウュウマン-2/セン-2(イッセン-2)/ニヒャク-1~0/サンュウ-4/ヨン-2

  

助数詞

イ.1~10の数字に付く場合

 a

  例:「号」

    +ゴオc-3 またはc-~4 (前の核を消去し、自身の直前に核を作る)

  /イチゴオ-3 (/イチ-1+ゴオc-3 以下表示省略)
   /ニゴオ-3
  /サンゴオ-4
  (撥音により核移動。以下説明省略)
  /ヨンゴオ-4
   /ゴゴオ-3
  /ロクゴオ-3
  /ナナゴオ-3
  /ハチゴオ-3
  /キュウゴオ-4
  (伸ばす音により核移動。以下説明省略)
   /シゴオ-3
  /シチゴオ-3
   /クゴオ-3
  /ュウゴオ-4

  例:「位」

    +イc-2 またはc-~3 (前の核を消去し、自身の直前に核を作る)

   /イチイ-2 (/イチ-1+イc-2)
    /ニイ-2
   /サンイ-3
   /ヨンイ-3
    /ゴイ-2
   /ロクイ-2
   /ナナイ-2
   /ハチイ-2
   /キュウイ-3
    /シイ-2
   /シチイ-2
    /クイ-2
   /ュウイ-3

同類の語

    「億」
    「課」 /イッカ-3 /ロッカ-3 /ハッカ-3 /ジッカ-3  (促音により核移動。以下説明省略)
    「斤」 /イッキン-4 /ロッキン-4 /ハッキン-4 /ジッキン-4
    「区」
    「件」
    「軒」
    「個」
    「歳」 /ロクサイ-2 /シチサイ-3 または-2  (母音の無声化により核移動。以下説明省略)
    「時」
    「首」 /ロクシュ-1
    「章」
    「丁」
    「町」
    「通」 但し /イッツウ-2 /ハッツウ-2 も
    「度」(温度など)
    「頭」
    「班」
    「秒」
    「便」(基数・個数)
    「分」
    「部」
    「分」
    「歩」
    「名」
    「問」
    「里」
    「両」
    「厘」
    「羽」
    「把」

    「組」 /イチクミ-2 /シチクミ-3 または-2 /ハチクミ-2
    「割」

  b

  例:「台」

  /イチダイ-3
   /ニダイ-3
  /サンダイ-4
  /ヨンダイ-4
   /ゴダイ 0
  /ロクダイ-3
  /ナナダイ-3
  /ハチダイ-3
  /キュウダイ-4
   /シダイ 0
   /ヨダイ 0
  /シチダイ-3
   /クダイ 0
  /ュウダイ-4

同類の語

    「艘」 /イッソオ-4 /ロクソオ-2 /シチソオ-2 /ハチソオ-2 /ジッソオ-4
    「代」
    「題」
    「杯」 /ロッパイ-4 /ハッパイ-4
    「票」
    「俵」
    「本」
    「枚」

  c

  例:「曲」

  /イッキョク-1
   /ニキョク-3
  /サンキョク-4
  /ヨンキョク-4
   /ゴキョク-3
  /ロッキョク-1
  /ナナキョク-3
  /ハッキョク-1
  /キュウキョク-4
  /シチキョク-3
  /ハチキョク-3
  /ジッキョク-1

同類の語

    「冊」
    「色」
    「隻」
    「足」
    「発」
    「匹」

  d

  例:「回」

  /イッカイ-2
   /ニカイ-2
  /サンカイ-2
  /ヨンカイ-4
   /ゴカイ-2
  /ロッカイ-2
  /ナナカイ-3
  /ハチカイ-2
  /キュウカイ-4
  /シチカイ-2
  /ハッカイ-2
  /ジッカイ-2

同類の語

    「巻」
    「貫」
    「銭」 /ロクセン-2
    「点」
    「編」

  e

  例:「年」

  /イチネン-3
   /ニネン-3
  /サンネン 0
   /ヨネン 0
   /ゴネン 0
  /ロクネン-3
  /シチネン-3
  /ハチネン-3
  /キュウネン-4
  /ナナネン-3
   /クネン 0
  /ュウネン-4

同類の語

    「升」 /イッショオ-4 /ヨンショオ-4 /ロクショオ-2 /シチショオ-2 /ハッショオ-4 /ジッショオ-4
    「段」
    「番」

  f

  「度」(回数)

   /イチド-1
    /ニド-1
   /サンド-3
    /ヨド-1
    /ゴド-1
   /ロクド-2
   /ナナド-2
   /ハチド-2
    /クド-1
   /キュウド-4
   /ヨンド-3
   /シチド-2
   /ュウド-3

  g

  例:「合」

  /イチゴオ-2
   /ニゴオ-2
  /サンゴオ-4
  /ヨンゴオ-4
   /ゴゴオ-2
  /ロクゴオ-2
  /ナナゴオ-3
  /ハチゴオ-2
  /キュウゴオ-4
  /シチゴオ-2
  /ュウゴオ-4

同類の語

    「寸」 但し /ジッスン-2

  h

  「畳」

    +ョオc-2 (前の核を消去し、自身の先頭に核を持つ)

  /イチョオ-2 (/イチ-1+ョオc-2)
   /ニョオ-2
  /サンョオ-2
   /ヨョオ-2
   /ゴョオ-2
  /ロクョオ-2
  /シチョオ-2
  /ハチョオ-2
   /クョオ-2
  /ヨンョオ-2
  /ナナョオ-2
  /キュウョオ-2
  /ュウョオ-2

  i

  「人」

  /イチニン-3
   /ニニン-3
  /サンニン-2
   /ヨニン-2
   /ゴニン-2
  /ロクニン-3
  /シチニン-3
  /ハチニン-3
   /クニン-2
  /ナナニン-3
  /キュウニン-4
  /ュウニン-4

  j

  例:「尺」

  /イッシャク-1
   /ニシャク-1
  /サンャク-4
  /ヨンシャク-4
   /ゴシャク-1
  /ロクシャク-1
  /ナナシャク-3
  /ハッシャク-1
  /キュウシャク-4
   /シシャク-1
  /シチシャク-1
  /ジッシャク-1

同類の語

    「角」 /ロッカク-1 /ハチカク-1

  k

  「円」

  /イチエン 0
   /ニエン 0
  /サンエン 0
   /ヨエン-3
   /ゴエン-3
  /ロクエン 0
  /シチエン 0
  /ハチエン 0
  /キュウエン-4
  /ヨンエン-4
  /ナナエン-3
  /ュウエン 0

  l

  例:「月」

  /イチガツ-1
   /ニガツ-1
  /サンガツ-4
   /シガツ-1
   /ゴガツ-3
  /ロクガツ-1
  /シチガツ-1
  /ハチガツ-1
   /クガツ-3
  /ュウガツ-1 /ュウイチガツ-1 /ュウニガツ-1

同類の語

    「着」(衣服) /ヨンチャク-4 /ナナチャク-3 /キュウチャク-4

  m

  「日」

  /イチニチ-1
   /ニニチ-1
  /サンニチ-4
  /ヨンニチ-1
   /ゴニチ-3
  /ロクニチ-1
  /シチニチ-1
  /ハチニチ-1
   /クニチ-3
  /ナナニチ-1
  /ュウニチ-1

  n

  「着」(着順)

    +チャクc-1 (前の核を消去し、自身の末尾に核を持つ)

  /イッチャク-1 (/イチ-1+チャクc-1)
   /ニチャク-1
  /サンチャク-1
  /ヨンチャク-1
   /ゴチャク-1
  /ロクチャク-1
  /ナナチャク-1
  /ハッチャク-1
  /キュウチャク-1
  /ジッチャク-1

  o

  例:「階」

    +カイc0 (前の核を消去し、自身も核を持たない)

  /イッカイ 0 (/イチ-1+カイc0)
   /ニカイ 0
  /サンカイ 0
  /ヨンカイ 0
   /ゴカイ 0
  /ロッカイ 0
  /ナナカイ 0
  /ハッカイ 0
  /キュウカイ 0
  /ジッカイ 0

同類の語

    「級」
    「週」
    「周」
    「重」
    「勝」
    「戦」
    「層」
    「等」
    「敗」
    「倍」
    「便」(序数)
    

ロ.0に付く場合

レエ に付く場合は キュウ に付く場合に同じ。

ゼロ に付く場合は ナナ に付く場合に同じ。

ハ.11~19の数字に付く場合

 a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k,lの「着」,n,o(「重,倍,便」を除く)

 /ュウイチ-1
 /ュウイッ-2
  /ュウニ-1
 /ュウサン-2
  /ュウシ-1
 /ュウヨン-2
 /ュウロク-1
 /ュウロッ-2
 /ュウシチ-1
 /ュウナナ-1
 /ュウハチ-1
 /ュウハッ-2
 /ュウキュウ-2

   の後に自身は無核で付く。

   ュウヨ
   ュウゴ
   ュウク

   には ュウ-2とし、その後はイ.のそれぞれの類に従った付き方をする。

 m

   /ュウイチニチ-1
    /ュウニニチ-1
    /ュウサニチ-3
または /ュウ-2/サニチ-3
   /ュウサンニチ-4
または /ュウ-2/サンニチ-4
    /ュウヨニチ-3
または /ュウ-2/ヨニチ-3
   /ュウヨンニチ-4
   /ュウ-2 ゴニチ-3
   /ュウロクニチ-1
   /ュウシチニチ-1
   /ュウナナニチ-1
   /ュウハチニチ-1
   /ュウ-2 クニチ-3
   /ュウキュウニチ-4

 oの「重」「倍」「便」

    +○○c0

ニ.21~99の数字に付く場合

   /ニュウ-3
  /サンュウ-4
  /ヨンュウ-4
   /ゴュウ 0
  /ロクュウ 0
  /ナナュウ-3
  /ハチュウ 0
  /キュウュウ-4
   /シュウ 0
  /シチュウ 0
   /クュウ 0

をそれぞれ上記の通りとし、その後はイ.のそれぞれの類に従った付き方をする。但しk類(「円」)はこの場合a類に転ずる

ホ.100に付く場合

ロク に付く場合に同じ。

へ.切りのいい数字に付く場合

 an類、o類の「重,倍,便」以外

   /~ュウ-2
   /~ジッ-2
   /~ヒャク-1
   /~ヒャッ-2
   /~ャク-1
   /~ャク-1
    /セン-2
   /~セン 0
   /~ゼン 0
   /~マン 0

  /ュウマン 0
 /~ュウマン-2
  /ヒャクマン 0
 /~ヒャクマン-2
 /~センマン-2
   /~オク 0
  /ュウオク 0
 /~ュウオク-2
  /ヒャクオク 0
 /~ヒャクオク-2
  /センオク 0
 /~センオク-2

   の後に自身は無核で付く。

 o類の「重,倍,便」

   /~ュウ 0
   /~ヒャク 0
   /~ャク 0
   /~ャク 0
    /セン 0
   /~セン 0
   /~ゼン 0
   /~マン 0

  /ュウマン 0
 /~ュウマン-2
  /ヒャクマン 0
 /~ヒャクマン-2
 /~センマン-2
   /~オク 0
  /ュウオク 0
 /~ュウオク-2
  /ヒャクオク 0
 /~ヒャクオク-2
  /センオク 0
 /~センオク-2

   の後に自身は無核で付く。

 

複合語・派生語を作る漢字  (単独では語として認められないものの後に付く場合を除く)

1.前の核を消去し、自身も無核である漢字

  例:「線」

    +センc0

  例:「色」

    +イロc0

   同類の語・音読みのもの

    「課」
    「科」
    「家」
    「化」
    「画」
    「缶」
    「刊」
    「勘」
    「管」
    「艦」
    「丸」
    「岸」
    「級」
    「狂」
    「峡」
    「教」
    「郷」
    「境」
    「橋」
    「鏡」
    「卿」
    「経」
    「金」
    「菌」
    「筋」
    「気」
    「形」
    「型」
    「系」
    「計」
    「犬」
    「研」
    「後」 c-1も
    「語」
    「工」
    「口」
    「坑」
    「香」
    「高」
    「高」(高校)
    「座」
    「産」
    「酸」
    「散」
    「式」(方式・様式)
    「中」
    「順」
    「所」 c-1も
    「書」 c-1も
    「署」 c-1も
    「小」(小学校)
    「性」
    「症」
    「章」
    「証」
    「上」
    「状」(状態)
    「状」(書状)
    「場」
    「生」
    「性」
    「制」
    「政」
    「星」
    「製」
    「船」
    「戦」
    「銭」
    「腺」
    「栓」
    「選」
    「草」
    「体」
    「帯」
    「隊」
    「大」
    「大」(大学)
    「代」
    「台」
    「炭」
    「端」
    「段」
    「着」
    「中」
    「中」(中学校)
    「帳」
    「彫」
    「鳥」
    「調」
    「朝」
    「通」
    「痛」
    「邸」
    「亭」
    「帝」
    「庭」
    「堤」
    「艇」
    「的」
    「刀」
    「灯」
    「島」
    「桃」
    「党」
    「塔」
    「糖」
    「湯」
    「痘」
    「盗」
    「堂」
    「人」
    「派」
    「倍」
    「判」
    「板」
    「版」
    「番」
    「盤」
    「表」
    「票」
    「評」
    「標」
    「病」
    「品」
    「便」
    「風」
    「風」(風俗・風体)
    「別」
    「辺」
    「編」
    「弁」
    「法」
    「本」
    「米」
    「役」
    「様」
    「用」
    「立」
    「流」

   訓読みのもの

    「行」
    「上」
    「裏」
    「沖」
    「親」
    「顔」
    「型」
    「方」
    「髪」
    「柄」
    「側」
    「際」
    「癖」
    「組」
    「粉」
    「事」
    「先」
    「下」
    「島」
    「縞」
    「谷」
    「玉」
    「面」
    「出」
    「寺」
    「時」
    「沼」
    「野」
    「場」
    「傍・端」
    「節」
    「縁」
    「縁」
    「骨」
    「堀」
    「間」
    「村」
    「元」
    「者」
    「物」
    「屋」
    「山」
    「行」
    「横」
    「技・

2.前の核を消去し、自身の直前に核を作る漢字

  例:「案」

    +アンc-3 またはc-~4

  例:「医」

    +イc-2 またはc-~3

  例:「池」

    +イケc-3 またはc-~4

  例:「日」

    +ビc-2 またはc-~3

   同類の語・音読みのもの

    「庵」
    「域」
    「員」
    「院」
    「駅」
    「園」
    「下」
    「会」
    「界」
    「海」
    「街」
    「外」
    「閣」
    「学」
    「間」
    「官」
    「感」
    「館」
    「観」
    「機」
    「器」
    「記」
    「期」
    「業」
    「局」
    「区」
    「郡」
    「群」
    「軍」
    「家」
    「県」
    「権」
    「券」
    「軒」
    「圏」
    「湖」
    「校」
    「港」
    「行」
    「号」
    「国」
    「債」
    「山」
    「市」
    「氏」
    「士」
    「紙」
    「誌」
    「児」
    「式」(儀式・式典)
    「質」
    「室」
    「社」
    「車」
    「者」
    「手」
    「州」
    「宗」
    「集」
    「衆」
    「省」
    「商」
    「抄」
    「城」
    「嬢」
    「色」
    「食」
    「職」
    「心」
    「人」
    「生」
    「税」
    「荘」
    「像」
    「象」
    「族」
    「団」
    「談」
    「庁」
    「店」
    「伝」
    「殿」
    「内」
    「班」
    「犯」
    「費」
    「比」
    「府」
    「夫」
    「婦」
    「部」
    「分」
    「簿」
    「坊」
    「面」
    「門」
    「洋」
    「来」
    「裏」
    「率」
    「律」
    「量」
    「料」
    「領」
    「寮」
    「力」
    「林」
    「類」
    「楼」
    「録」
    「湾」
    ほか1.に挙げた以外の常用漢字

   訓読みのもの

    「池」
    「市」
    「魚」
    「歌」
    「川」
    「酒」
    「島」
    「岳」
    「茸」
    「鳥」
    「浜」
    「姫」
    「町」
    「虫」
    「雪」
    ほか1.に挙げた以外の常用漢字

 

戻る

日本語アクセントの概要