非公認!!

活動報告


8/08 第4回ASSAC全開走行会
今回でなんと4回目となる,ウチの大学主催の走行会.思い起こせばどん底の状態の自動車部を立て直し,向心力を持たせるためにはじめた第1回から(いろんな意味で)よくここまで来たなぁって感じである.そして第1回から今回までずっと3年生というツワモノもいたが…

で,今回は踏倒し・割引なしで料金を払い,長い部員人生の中で初めて一エントラントとして参加した.こうすることで実際に動いている人間には分からないことも分かるようになればと思ったわけだ.
朝にゲートオープンが出来ないという問題が起きたが,走行会自体は,まぁ,普通にエントラントとしてはさほど不具合は感じない進行状況であった.実際,幸か不幸か各種競技会レベルのマネージメントは要求されていないわけだし.
問題点としては,細かいことを言い出したらきりがないが,身内の面ではオフィシャルの配置かなぁ?やっぱり.必要な所に人が少なく感じた.不必要な所にたくさんいるのかなぁ?上手く組めば部員ももっと走れたと思うけど.あと,事前にできることは前もってやったほうがいいよね.
エントラント側からすると,自分が何をやっていいのか分からない時間が長いような気がする.(←いつもイベントで忙しすぎなので,逆にそう感じるのかもしれないが…)

走行会の「走り」の方ではASSACの若手がずいぶん腕を挙げてきているのが分かった.若手といっても(最近表によく出る)特定の数名であるが.ただ,タイムを気にするのはまだ早いかなぁって気もする.
確かにクルマを仕上げれば確実に秒単位でタイムは上がる.しかし,今は力のない車,パワーバンドの狭いクルマで,どうやったら止まるか,どうやったら曲がるか,どうやったら進むか,まだまだ勉強できることはたくさんあるはず.
今のエンジンはどれもウルトラスムーズでどんな回転でも(ある程度は)トルクで引っ張っていくことができる.とくにホンダエンジンはモータのようにどこからでもトルクが出る.VTECなら高回転でさらにパンチが加わる.しかし,そんなものに頼った走り方では腕に幅がなくて結局ちょっとしたことで逝くとか伸び悩むとかってなってしまうような気がする.エンジンに気を使うし.
幸い,現在使っているエンジンがトルクに谷のあるスポーツエンジンの割りに何やっても壊れない「バン用?エンジン」なのだから,無理しながら練習できていいと思うけど.改造代でもっとたくさん走れるし.

最後になったけど,自分のこと.
今回は確かにタイムを狙いにいった面もあるが,目標はあくまでクロスになれること.意識せずにシフトチェンジができ,かつ,パワーバンドを外さないようにすること.どうせ,タイヤがたれてタイムが出ないことは予想できたし.
ってことで,朝一の走行は取り合えずタイムを出す為にセコイ走りをしてタイムを出し,その後いろいろと試しながら一日走った.試し走りでもうまく走れればセコ走りを越えられるはずである.で,最後の走行でやっとそこまで行くことが出来た.しかし,いまいちラインを乗れていないというか,どうも車速がのらないところが多い.このあたりが県戦で勝てない,JMRCで上位に入れない原因になっているのかなぁ?っていうか,もっともっと上手くなりたい.目標は宮内さんかなぁ?

ホームへ  前のイベントへ  このページのトップへ  次のイベントへ