ラジオドラマ・宇宙戦艦ヤマト(第2部)

キャラクター説明 オリジナルキャスト
古代 進 18歳 ヤマト戦闘隊長。島大介とは同期、熱血漢。 富山 敬
沖田十三 52歳 ヤマト艦長。冷静沈着 納谷悟朗
島 大介 18歳 ヤマト航海長。古代よりクールな面がある。 仲村秀生
太田健二郎 18歳 ヤマト航海班。レーダー担当。 安原義人
相原義一 18歳 ヤマト通信班長。 木場 剛
真田志郎 28歳 ヤマト工場長。古代守とは同期である 青野 武
佐渡酒造 47歳 ヤマト艦医。大酒飲みのオヤジ。 永井一郎
徳川彦佐衛門 65歳 ヤマトの機関長。ヤマトクルー最高齢
アナライザー 分析ロボットアナライザー 緒方賢一
森 ユキ 18歳 ヤマト生活班長。 麻上洋子
相原の母 地球で息子の帰りを待っている。 市川千恵子
デスラー総統 ガミラス総統。冷血な独裁者 伊武雅之
ヒス副総統 山下啓介
ドメル将軍 太陽系方面作戦司令長官。ヤマトの航海を阻止する。 小林 修
ゲール 龍田直樹
ナレーション 広川太一郎
基本配役 9:1 5:1での配役
4:3での配役
5:1(2)での、通し配役一覧
♂1 古代  進/副長/声A/将軍C
♂2 沖田十三/真田志郎/スピーカーの声/乗組員A/ヒス/ガミラス兵士B/
♂3 島  大介/佐渡酒造/アナウンス/声B/ドメル/将軍A/ガミラス兵士/藪
♂4 太田健二郎/アナライザー/徳川/シュルツ/声C/デスラー/ガミラス兵士A/加藤
♂5 ナレーション/相原義一/古代守/乗組員B/声D/ゲール/将軍B
♀1 森 ユキ
♀2 スターシャ/相原の母
台本の見方
この台本は、効果音・BGMを流して出来るように書かれています。下記に説明を良く読んで下さい。
緑ラインは、効果音・BGMに台詞がかぶります。おおよそ縦に引かれた緑ラインまで音が流れます。
基本BGMが流れてから、台詞を読んで下さい。
赤ラインは、ブリッジBGMなど台詞にかぶりません。音が消えてから台詞を出して下さい。
黒ラインは、BGM終了ラインです。これ以前に台詞が終わっても、次の台詞には行かないでください。
「間」の指示の時は多少の間を取ってもらいます。
ほかにも指示があります。ご注意下さい



Q SE-01 BGM
BGMスタート10秒位の間をあけて 
ナレーション 「ラジオドラマ・宇宙戦艦ヤマト 第2部」
ナレーション 「2200年1月3日。ヤマトは既にイスカンダルへの中間地点バラン星到達していなければならなかったが、航海は遅々として進まなかった。
ある時は想像を絶する自然の力に阻まれ、またある時は正体不明の敵の仕掛ける罠に阻まれた」

「その頃ガミラス本星では、総統デスラーがルビー戦線からドメル将軍を呼び戻していた」
W SE-02 BGM   E SE-03 ガミラス星効果 
ドメル将軍 「総統、ちょっと小耳に挟んだのですが、ヤマトは冥王星基地を破り、太陽圏から外へ出てきたとか・・・」
デスラー総統 「フフフ・・・、目下銀河系をウロウロしているようだがね、暇つぶしにからかってやったよ」
ドメル 「総統、よろしければ、私がひねりに行って参りましょうか?」
デスラー 「またキミに勲章がひとつ増えるだけだろうが、ま、休養半分で軽くやって来てもらおうか。
これが任命書だ」
ドメル 「ハッ!」
デスラー 「1月3日を以て、マゼラン星雲方面司令長官ドメルを、太陽系方面司令長官に任命する」
ドメル 「では早速・・・!」
10 デスラー 「いやいや、慌てることはない。とりあえず美しい奥方とたっぷり楽しんでから行きたまえ」
ドメル 「ハッ! ありがとうございます」
デスラー 「フフフ・・・、ハハハハハハハハハ・・・・・」

ナレーション 「ガミラスきっての名将と謳われるドメル将軍は、ヤマト撃破の為のプランを実行し始めた」
古代(日記) 2200年1月5日。バラン星を前にして通信担当の相原は食欲もなく、夜も眠れないと訴え続けた。
おそらく精神的な疲労の結果だろう。イメージルームで故郷と再開すると、悶えて泣きわめきました。
全く保証のない旅だ、彼(彼女)だけを責める訳にもいかない。オレだって全く自信は無いのだ。しかし負けないぞ、オレは」
R SE-04 ヤマト艦内音
相原 「(潜めた声で)
こちらヤマト、こちらヤマト・・・。
母さんボクだよ」
「(潜めた声で)
こちらヤマト、こちらヤマト・・・。
お母さんわたしよ」
相原の母 (相原役が女性の場合名前を女性に変えて下さい)

「ああ、義一。私事で通信したりしてはいけないんだろ?」
相原 「かまうもんか。場合が場合じゃないか。
それで、地球の様子はどうなんだい?」
「何言ってるの。場合が場合じゃないの。
それで、地球の様子はどうなの?」
相原の母 「今日も暴動だよ。ここんところ毎日さ。食料が不足しているからねぇ、無理もないよ」
相原 「母さんは食べてるのかい? ちゃんと・・」 「お母さん、食事は?」
20 相原の母 「配給は一応あるんだけどね、ああやって暴動が起こってしまうと・・・・・、
父さんは私がひもじかろうと、つい暴動に加わって行って・・・・」
相原 「どうしたの? 母さん! 父さんがどうしたの?」 「どうしたの? お母さん! お父さんがどうしたの?」
T SE-05 ショッキングブリッチ
R SE-04 ヤマト 艦内音
相原の母 「(涙ながら) 行かせなきゃよかったのよ・・・・、もう二度と立ち直れないような身体になってしまって・・・・・」
相原 「父さん! 父さん!」 「お父さん! お父さん!」
古代 「相原」
相原 「あっ、古代」 「あっ、古代くん」
古代 「判ったよ、キミの精神疲労の原因がね」
相原 「スマン・・・、オレは数日前、地球への交信が回復したのを知ったとき、思わず家へダイヤルをセットしてしまったんだ」 「ごめんなさい・・・、私、数日前、地球への交信が回復したのを知ったとき、思わず家へダイヤルをセットしてしまたの」
古代 「そして艦長に報告もなく、この数日間許されていない私事の通信を続けてきた」
相原 「その通りだ! それがどうした。貴様は肉親が死んでも目をそらしていられるのか? ヤマトは人でなしの集団か!」 「ええ、その通りよ! それがなんなの? アナタは肉親が死んでも目をそらしていられるの? ヤマトは人でなしの集団?!」

30 ナレーション 「相原は狂ったように宇宙空間へ飛び出して行った。そしてそこにガミラスの仕掛けた通信衛星を発見したのだった」
Y SE-06 衛星の音
相原 「はぁ・・・、くそぅ! 地球への通信は偶然回復したんじゃなかった。
みんなこの通信衛星から流されていた罠だったんだ!」 
「はぁ・・・、なんて事! 地球への通信は偶然回復したんじゃ・・・・・。
みんなこの通信衛星から流されていた罠だったのね!」 

ゲール 「ドメル司令、残念な事をしました」
ドメル 「ゲール、失望するのは早い。これは私の作戦のほんの一部だ。
それにしてもヤマト奴、よく内部分裂を起こさずに終わったな。ハハハハハハハ・・・・・」
ナレーション 「西暦2200年1月15日。ヤマトは待望久しいバラン星へ到達しようとしていた。だがあの相原を錯乱させてしまった身の毛のよだつような作戦に、かつてどの戦いにも経験しなかったものを知ったヤマトは用心に用心を重ねてバラン星の偵察を行った。
しかしドメルは、ヤマト到着前から罠を仕掛けて待ちかまえていたのだ。
ガミラス基地破壊に降下していくヤマトの上から、ドメルは人工太陽を落下させた」
U SE-07 警報 人工太陽
太田 「ん? お、おい、見ろ! 太陽がこっちに向かって来るぞ!」 「ね、ねえ、見て! 太陽がこっちに向かって来るわ!」
ユキ 「そんな馬鹿な、太田くん(さん)、いい加減な事言わないでよ!」
太田 「いやいや、ウソじゃない! 見てみろ!」 「ウソじゃないわ! 見て!」
古代 「やはりあれは人工太陽だったんだ!
オレは偵察飛行をした時に、この星の植物は茎の先端がみんな下へ向かっていることに気づいたんだ。これは地熱を求めている証拠だろう」
太田 「そうだ。太陽があれば光を求めて伸びて行く筈だ」 「そうか。太陽があれば光を求めて伸びて行く筈だもんね」
40 古代 「波動砲発射用意! 艦長、いいですね?」
真田 「早くしろ! このままじゃ、あの太陽に押しつぶされるぞ!」
古代 「艦長、いいですね?」

沖田 「古代、ヤマトをお前に預ける。波動砲に全てを賭けろ!」
古代 「ハッ! 島! 何してるんだ! 早く艦を立て直せ!」
「馬鹿な事を言うんじゃない! そう簡単にこのヤマトが動けると思っているのか!」
真田 「艦長! このままでは損害を大きくするだけです!」
古代 「島!」
「これ以上、どうにもならない・・・」
沖田 とにかく、艦を立て直せ!」
50 太田 「人工太陽との距離。2万メーター!」
「ンンン! もう駄目だ!」
I SE-08 ガミラス星
ナレーション 「ヤマトが絶体絶命のピンチに陥った時、ドメルの副官ゲールからこの作戦の報告を受けたデスラー総統から、緊急電話が掛かってきた」
デスラー 「ドメル将軍、キミはヤマト一隻ごときを討ち取るのに、我がバラン星基地を犠牲にするつもりかね?」
ドメル 「ハッ・・・・」
デスラー 「ゲールが知らせてくれたからよかったものの、キミは全くとんでもない浪費家だよ」
ドメル 「クッ・・・・」

ナレーション 「この一瞬の隙が、ヤマトを立ち直らせた。人工太陽の動きが鈍ったのである」
O SE-09 人工太陽
古代 「島! 今だ、艦首を人工太陽に向けろ!」
「了解!」
60 古代 「波動砲発射5秒前! 対閃光防御!
5,4,3,2,1・・発射!」
P SE-10 波動砲
ナレーション 「作戦が失敗した上、基地まで破壊してしまうことになったドメルは、ガミラス本星に呼び戻され、軍事法廷で裁かれる身となった」
@ SE-11 BGM
ヒス 「ドメル司令! キミは作戦に万一の失敗があることを考慮出来なかった」
ドメル 「私の作戦に失敗はない! あの時デスラー総統から電話さえ無かったら、人工太陽の発射ボタンを押し続けたであります」
ヒス 「思い上がりもいい加減にしたまえ! 現実にバランの基地は失われてしまった。これは我々の手足をもがれてしまったのも同然なんだぞ!」
将軍A 「ヒス副総統、死刑を要求する!」
将軍B 「死刑だ!」
将軍C 「勿論、私も死刑を要求する!」
ヒス 「よって、我が軍法会議は、太陽系方面作戦司令長官ドメルを、死刑に処する事を決定する」
「 SE-12 ガミラス星
デスラー 「何? 死刑だと? ヒス君」
70 ヒス 「ハッ、陪審員全員の総意であります」
デスラー 「私の解答はNOだ!」
ヒス 「デスラー総統!」
デスラー 「彼がバランでやったことは許し難い事だ。
しかしねぇヒス君。
今ドメルを処刑してしまったら、誰がヤマトを潰せるのかね?」
ヒス 「そ、それでは総統・・・・」
デスラー 「ドメルに最後の決戦を挑ませるのだ。彼にはそれなりの覚悟がある筈だ」
ヒス 「ハッ!」

ナレーション 「デスラー総統によって罪を許されたドメル将軍は、その作戦の総仕上げに掛かった」
A SE-13 BGM
ドメル 「私の作戦の全ては、ヤマトの波動砲攻撃を封じることにある。全ての艦隊は、七色星団の背後に控えた暗黒圏でヤマトを待ちかまえる」
ナレーション 「ドメルはまず、第1次攻撃隊を繰り出してヤマトのレーダーを破壊し、ヤマトから宇宙零戦を引っ張り出す事を考えた。
その戦闘の隙を突いて、第2空母から急降下爆撃機を、第3空母から雷撃機を、瞬間物質転送機で送り出すのだ」
80 ヒス 「フフフ。ヤマトの混乱が目に見えるようだなドメル将軍」
ドメル 「抵抗力の弱まった所を狙って、戦艦空母からドリルミサイルを抱えた超大型爆撃機を発進させて、波動砲の発射口を狙い、反撃の手を封じて内部で爆発させます。これでまずヤマトは死んだも同然ですよ、ヒス副総統。フハハハハハハ・・・・・・」
ヒス (ドメルと一緒に笑って下さい)

ドメル 「ゲール! オレの挑戦状をヤマトに送れ!」
S SE-14 BGM ブリッチ
ナレーション 「西暦2200年2月1日。ガミラスのドメル将軍からヤマトへ挑戦状が送られて来た」
ドメルの声 「ヤマトの艦長に告ぐ! そろそろお互いに雌雄を決する時が来たようだ。
諸君がイスカンダルへ行こうとするのと同じように、我々は地球を欲している。
もし、どうしてもイスカンダルへ行くと言うのであれば、諸君は我が軍を正面から撃ち破る必要がある。
本日より7日後、七色星団において艦隊戦力の決戦を申し入れる。
太陽系方面作戦司令長官ドメル。ヤマト艦長沖田十三殿」
沖田 「挑戦を受ける! ここに人類の興亡を賭けて、この一戦に勝利せよ!」
D SE-15 BGM ブリッチ  (注・削除)  
F SE-16 BGM
ナレーション 「七色の星輝く美しい宇宙空間で、宇宙戦艦ヤマトとドメルの艦隊は祖国の明日を賭けて戦おうとしている」
ゲール 「おお、ヤマトです。ヤマトが来ました! ドメル司令!」

ドメル 「よし、まず戦闘機隊をヤマトから引き離し、レーダーを破壊せよ!
宇宙戦闘機、発進!」
G SE-17 戦闘機発進 BGM
BGM始まってから一呼吸開けて
ガミラス兵士A 「ヤマトのレーダー爆破!」
90 ゲール 「ドメル司令!」
ドメル 「よし、第2空母へ。急降下爆撃機、発進準備!
いよいよワープ攻撃の威力を見せる時が来たようだな」
ガミラス兵士B 「発進準備、完了!」
ドメル 「発進!」
ナレーション 「ドメルの作戦は、全て変更もなく、狂いもなく実行され、レーダーを失っているヤマトに打撃を与えて行った」
「くっそう、目つぶしを喰らってちゃどうしようもないじゃないか。奴等はどこから現れて来るんだ!」
沖田 「相原、古代達を帰還させろ」
相原 「はい!」
ドメル 「よし、第3空母へ! 雷撃機発進準備!
ヤマト右舷艦尾方面の空いた空間から攻撃するんだ!」
ガミラス兵士B 「発進準備、完了!」
100 ドメル 「発進!」
「くそう、また空中から不意打ちだぞ!」
沖田 「古代はまだか、古代は!」
相原 「まだ戻りません!」
沖田 「相原、早く帰還させるんだ!」
相原 「ハッ! 戦闘隊長! 戦闘隊長!」
太田 「艦長! 第1砲塔に続いて、第2砲塔も沈黙しました」
沖田 「こ、古代はまだか・・、うぅぅぅ・・・・」
ユキ 「艦長! しっかりして下さい! 艦長!」

H SE-18 爆発
ナレーション 「長い緊張から沖田艦長は倒れた。かつての戦闘中に受けた古傷から宇宙放射病が侵入して刻々を沖田艦長の身体を蝕んでいたのである。艦長は医務室へ運び込まれた」
110 沖田 「佐渡君、大した事はない。簡単な治療で十分だ」
佐渡 「なーに言ってるんですか艦長! もはや宇宙細菌が広がってしまっとるんじゃ」
沖田 「しかし、佐渡君、今ヤマトは・・」
佐渡 「だから余計身体を大事にして頂かなくては困るんです!」
沖田 「佐渡君!」

J SE-19 BGM
BGM始まってから一呼吸開けて
ナレーション 「沖田艦長の不在を見透かすかの様に、ドメルはいよいよ最後の攻撃をしようとしていた」
ドメル 「よし! いよいよトドメを刺す時が来たようだな。
戦艦空母へ! 重爆撃機発進準備!」
ガミラス兵B 「発進準備、完了!」
ガミラス兵A 「宇宙零戦、全てヤマトに帰艦しました!」
ドメル 「フハハハハハハ、待っていたぞ! 重爆撃機発進!」
K SE-20 ミサイル発射
L SE-21
120 ナレーション 「そしてついにドリルミサイルが発射された。それは真一文字にヤマトを目指して飛び、波動砲へ食い込んだ」
真田 「波動砲の発射口が塞がれたぞ!」
アナライザー 「サナダサン、アレハどりるみさいるデス」 (真田さん、あれはドリルミサイルです)
真田 「何だって! アナライザー来い!」
古代 「波動砲発射用意室付近の者は直ちに待避しろ!」
「くそう、艦長のいない時に!」
ナレーション 「ヤマトの奥深く食い込んでいくドリルミサイルを見つめながら、ドメルはヤマトの混乱を楽しんでいた」
ゲール 「ハハハ・・・、ドメル司令おめでとうございます。いよいよ再三に渡る屈辱を晴らす時が来たようですな」
ドメル 「重爆撃機が帰艦したら、全艦発進。ヤマトの最後に敬意を表してやる。ハハハハハハ・・・・・」
ナレーション 「その頃、真田とアナライザーはドリルミサイルの回転を止めようと必死の作業を続けていた」
130 真田 「まだか、アナライザー!」
アナライザー 「ハンノウガアリマス、タブンココデス」(反応があります、多分ここです)
真田 「早く止めろ! 爆発したらヤマトは粉々だ!」
アナライザー 「ミサイルノドウリョクゲンすとっぷ!」(ミサイルの動力源ストップ!)
真田 「次はそいつを逆転させて外へ送り出すんだ!」
アナライザー 「リョウカイ!」(了解!)
ナレーション 「その頃ドメルは、全艦隊を結集させてヤマトへトドメを刺すべく、暗黒圏から姿を現した」
ゲール 「ドメル司令、ヤマトは完全に沈黙しています」
ドメル 「全艦、砲撃用意!」
; SE-22 攻撃開始
真田 「アナライザー! まだか!」
140 アナライザー 「ギャクテンニセイコウ!」(逆転に成功!)
: SE-23 ドリルミサイル逆転
真田 「よぉ〜し、引き上げろ!」
ゲール 「うぉあ、ドリルミサイルが! ドリルミサイルが!・・・・・・」
ドメル 「どうしたね、ゲール」
ゲール 「ドリルミサイルが、我が艦隊へ・・、 我が艦隊へ・・、向かって来ます!」
ドメル 「何!」
  爆発
ゲール 「ドメル司令・・・・、艦隊は、全滅です」
ドメル 「うろたえるなゲール、まだ勝負がついた訳ではない。
ドメルの死ぬときは、ヤマトも死ぬ時だ!
進撃せよ、ヤマトへ向かって進撃だ!」
」 SE-24 BGM
ナレーション 「暗黒圏へ立ち去ろうとしているヤマト。それを逃がすまいと、ドメルの旗艦は必死で追いすがりヤマトの艦底へ潜り込んだ。
敵を見失って狼狽するヤマトをあざ笑うようにアームを出し、ヤマトの艦底へへばりついた。
ドメルはヤマト第一艦橋の大パネルへその勇姿を映しだした」
Z SE-25 ヤマト艦内音
ドメル 「ヤマト艦長、私が太陽系作戦司令長官、ドメル!」
150 沖田 「ドメル司令、私が沖田十三だ」
ドメル 「アナタの勇気と決断と知恵に、心から敬意を表します」
沖田 「ドメル司令、お互いにそれぞれの星の為に戦って来た。しかし、もうこれ以上犠牲を出すことは望まん。我々をイスカンダルへ行かせてくれ」
ドメル 「沖田艦長! それは出来ない。アナタが地球を救うために戦っているのと同じように、私はガミラスの命運を賭けているのだ。
私は命を捨ててもヤマトをイスカンダルへは行かせぬ!」
沖田 「ドメル司令!」
ドメル 「最後にアナタの様な勇士と会えて光栄に思っている。ガミラス、並びに地球に栄光あれ!」
ナレーション 「ドメル司令はヤマトと運命を共にすべく、自爆装置のスイッチを入れた」
X SE-26 スイッチON ヤマト警報
警報鳴ってから
沖田 「ドメルの艦は自爆するつもりだ! 艦底の乗組員は上部へ避難せよ!」
C SE-27 BGM
ナレーション 「ヤマトに深い傷を残しながら、ガミラスの名将軍ドメルは七色星団に散った。
一方ヤマトにも多大な犠牲者を出し、その艦上では帰らぬ勇士達を送り出す宇宙葬が盛大に行われていた」
沖田 「地球の為に、命を懸けた全ての勇士に贈る。君たちの心は、我々の心に甦って明日の祖国の力となるだろう。我々は、決して忘れはしない」
160 古代 「敬礼!」
V SE-28 
銃の音消えてから
古代(日記) 「宇宙葬の後、ボクは艦長室へ呼ばれました。
お父さん、お母さん、そして兄さん。喜んで下さい。
ボクは病気がちな沖田艦長に代わってヤマトを指揮する事になったんです。
そうです、艦長代理に任命されたんです!
とうとうボクは、同期生の島との競争に勝ちました!」

ナレーション 「古代は有頂天だった。
今の彼には周りが全く見えなくなっていた。古代はユキと一緒にいる島を見てさえカッとなった」
B SE-29 ヤマト艦内音 + N SE-29+
古代 「ユキ、ちょっとこっちへ来てくれ」
ユキ (楽しそうに)
「あら、古代君、私ね今島君と・・・・」
古代 「ユキ! オレを誰だと思っているんだ! 艦長代理だぞ! その命令に従えないっていうのか!」
ユキ 「・・・・・」
「何だ古代、ユキくんは今オレと話しをしているんだぜ」
古代 「どけ島! ユキを連れて行く」
「いや、オレはどかんよ」
170 古代 「艦長代理の命令だ!」
「艦長代理だろうと何だろうと、お前には従わん!
なぁ古代、人間を動かすのは肩書きじゃない、人格なんだよ」
古代 「クッ 何をぉ!」
島  「何だ、やるのか?」
古代 「来い!」
「よぉし、このぉ!」
 殴り合いの音
ユキ 「やめて! やめてよふたりとも!」

古代(日記) 「お父さん、お母さん。今夜は眠れそうもありません。
それは島との後味の悪いケンカのせいでもあり、艦長代理としてやって行けるのかという不安からです。
どうしたらいいんですか? 教えて下さい。
今夜はとても眠れそうもありません」
M SE-30 BGM 宇宙戦ヤマト

BGM終了 第2部  END  第3部へ