|  | こんいちはウィザードです。 ハンドメイドは失敗してなんぼですのでがんばって下さいp(^∇^)q
 きっとうまく出来るようになります。
 僕も何度も失敗してるので(・_・;A
 それと、腹の所に板おもりを貼って重心を下に移動してみたらうまく行くケース有ります。その時は紙テープで板おもりを固定しながら地道にアクションを試す必要が有るので結構めんどいです(ぉぃ
 あと、右に曲がるのならトゥルーチューンでラインアイを少し左に曲げてみて下さい。まっすぐ泳ぐ時も有ります。
 リップにプラパンを使っていたら熱して曲げると言う反則的なやり方も有りますがおすすめできません。8割ぐらい失敗します。
 試行錯誤を繰り返して完成するのがハンドメイドなのでそれが醍醐味だったりします。
 
 ジローさんお褒めの言葉有難う御座います。
 ステンレスワイヤーは釣具屋では大抵売ってますよ^^
 海釣り用のヤエン(イカ釣りの仕掛け)ようのが売ってるのでそれを使用しています。ルアー用のももちろん売っていますが。
 鉛は、鍋に入れてガスコンロで熱したら簡単に溶けるらしいです。
 あの、D-ゾーンもどきはスプリット用のおもりをワイヤーとフックの接続部に噛まして、やすりで削って加工しています。
 溶かして成型する場合は型がいるので僕はできないのですよ(汗
 あいつの名も考えてやらねばな・・・
 ではでは〜
 
 |