記事タイトル:ギターの広場39 


書き込み欄へ ホームへ 前ページへ
お名前: ギターフェスティバル   
失礼します、ライブ告知です。                
ギターフェスティバル 開催
                             
2006年8月27日(日)  18:30〜
東京 文京シビック(小)ホール 371席
営団地下鉄 後楽園駅下車 都営地下鉄 春日駅下車 JR線 水道橋駅下車

3バンド出演 ギター好きの皆さん、お待たせしました。ダイナミック、パワフル、そしてしっとりとギターを楽しんで下さい。

1、ワープス  曲 ダイアモンドヘッド、パイプライン、霧のカレリア、エルクンバンチェロ、急がば廻れ、サーフライダー他、聞かせます。

2、スターダスト  曲 春がいっぱい、アパッチ、ロシアより愛をこめて、ブルースター、空の終列車、FBI他、リードギターはデンティスト。丁寧な演奏です。ヨーロッパ系楽曲メロディー抜群。

3、ドッグス  曲 十番街の殺人、キャラバン、秘密諜報員、逃亡者、クルエルシー、ドライヴィングギター他、カネさんの早弾きが冴えます。ベンチャーズコピー最高。

 入場料 ギター好きサービス価格1000円。
[2006年7月17日 18時15分46秒]

お名前: ケンシロウ   
>aya−yuさん
ご無沙汰しております。今年の冬はかなり寒い割に私の部屋の湿度は適度
に高くまだ加湿器を使ってません。一応冬対策としてギターを弾き終わっ
たら“ギターブレス”でサウンドホールを塞いでいますが、音がこもって
しまい湿気タップリな音になってしまっています。(いつもの冬と違うな
ぁ・・)と言う感じです。
ギターケースにしまっていますが割れると嫌なので弾き終わったら水を含
まないままギターブレスでサウンドホールを塞ぐようにしていますが、以
前O−18が冬に割れた事がありますので、湿度管理は気を使っています。
低温過ぎても割れることがあるそうですね。
[2006年1月29日 23時22分58秒]

お名前: aya−yu   
めいじんBY高橋さん
とりあえず元気です。有難うございます。
>先日、12/8に恒例?の新都心けやき広場にてライブ(ジョンレノン25周忌)やりました。
ちょっとうらましいです。
私のほうも、本当は、18日に内々で忘年会兼ミニミニコンサートが組まれているのですが、
現在、修羅場状態で、身動きがとれなくなり、やむなくお断りを入れたところです。
クリスマスコンサートの話もあったのですが、これも幻となりそうです。(笑)

>ギブソンDOVE+i-beemに振動による雑音防止の為イコライザー+リバーブ&ハウリ防止の
>エフェクター(ZOOMの安いやつ)使ったんですが
i−beemもトップの振動を拾うのでハウリングには比較的弱いですね。
実際、ギターとの相性もあるので、やってみないとわからない面もありますが
確かにマグネチックのほうがハウリングには強いです。

DTM、頑張ってください。やりだすと、どこまでも凝れる世界と思います。
また、宜しくお願いします。


ジブリシリーズ・天空の城ラピュタの「君をのせて」を練習しています。
ようやく最後まで通るようになったものの、まだまだです。
昔の私自身のアレンジ曲のような展開で譜面上は簡単なのですが・・。
[2005年12月16日 22時28分49秒]

お名前: めいじんBY高橋   
すっかり寒くなってきましたね。お元気ですか?
先日、12/8に恒例?の新都心けやき広場にてライブ(ジョンレノン25周忌)やりました。(実は私、そこのスタッフでして^^;)  )
ギブソンDOVE+i-beemに振動による雑音防止の為イコライザー+リバーブ&ハウリ防止の
エフェクター(ZOOMの安いやつ)使ったんですが・・・・・・・・・
レベルが上がる前にハウッてしまい・・・結局ライン直で演奏することに・・・・
       (TOT)(TOT)(TOT)(TOT)
あのギターには泣かされっぱなしです。
ライブには不向きなギターなんですかね・・・・?
 マグネチックタイプの方がいいんでしょうか・・・?
追伸・・本格的?にDTMはじめました。YAMAHA SOL &EDIROL製オーディオインターフェース
 これで「バンド」がなくてもライブ出来そうです。(先日の
ライブには間に合わなかったけれども・・・^^;)
  それでは・・また・・・書き込みします。

  
[2005年12月12日 10時58分44秒]

お名前: aya−yu   
童子さん
有難うございます。
>切れ味鋭い刃物のような結構シャープな音と言う印象ですが、個体によって
>かなり音づくりを変えているようですね。
私は「暗い・・」と書いてしまいましたが、「切れ味鋭い刃物」は
とても的を射た表現かと思います。ジャリーンという特徴ある音のものが多いですね。
「ソモギは’80sに工房が火事になった後に音が変わった」という話を聞いた事がありますが
私がこれまでに弾いた範囲では、大きく分けると
パットの持つような倍音の特に強い「シャープな音」のするものと、
私の持つソモギ達のようなクラGのような温か味のあるものと、
透明感の強い澄んだ音(シャープな音ですが、ジャリジャリ音でないもの)のするもの
があるような気がします。
勿論、完全に区分けできるものではなく、そのギターの「傾向」です。
どれが「いい」ということでもなく、自分の好みはどれか、ということなのだと思います。
私の場合は、嗜好が「鉄弦クラシック」ですから、クラG、・・というよりマークシリーズに近い
音のギターに惹かれていると思うので、「亜流」かもしれません。(笑)

今後とも、宜しくお願いします。
[2005年11月26日 8時18分38秒]

お名前: 童子   
aya-yuさん

ご購入おめでとうございます。
私はソモギは弾いたことがないですし、パット ドナヒューの教則ビデオで
彼が弾いているソモギの音しか知りません。(今は使っていないようですが。)
切れ味鋭い刃物のような結構シャープな音と言う印象ですが、個体によって
かなり音づくりを変えているようですね。
[2005年11月25日 12時40分42秒]

お名前: aya−yu   
ケンシロウさん
>気が付いたら最近ではギターを買い換える事もなくなり今ある3本のギターで
>満足しているみたいです。
以前も書いたと思いますが、3本くらいで弾きこむのが一番ギターにとって幸せだと思います。
でも、ある程度経つと音色も変化してきますから、時々調整は必要になりますね。
>なんとか良い癖をつけて気に入ったインストを弾きこなしたいと思っています。
今は、インストを弾く日本のプロも多くなりましたから、いろいろ選べますね。
私は友人と南澤さんの「ソロギターのしらべ」のジブリシリーズに取り組み始めました。
譜面を見たときには、これまで弾いてきたものに比べて、とても易しく感じたものの、
「ギターをリズミカルに叩く」のに四苦八苦しています。(笑)
こちらこそ、また宜しくお願いします。書きこみを見て、とてもうれしかったです。


ソモギMD、ブルージーさんから引き取ってきました。
とても気に入った音で、お店でも暫く弾きこんでいましたが、
帰って弾いてみると、意外と手もとの’80sメイプルDに似ているのに気がつきました。
材もブレイシングも全く違うのですが、クラGのような暖かな音作りが、似た印象を持たせています。
ネックの感触も太めです。
ちょっと前まで暗い音やじゃりじゃりした倍音のものが多かったのですが、
音の透明感は共通する部分もあるものの全く印象が違います。
お店で印象の違いを話すと「やっぱりそうですか。じゃ間違いないんだ。」
とおっしゃっていた店員さんがいました。
してみると、見てくれと構造は全く違うものの、似たような音のギターが、
また一本増えたことになるのかもしれません。(笑)
[2005年11月24日 20時45分59秒]

お名前: ケンシロウ   
ご無沙汰しております。

気が付いたら最近ではギターを買い換える事もなくなり今ある3本のギターで
満足しているみたいです。そういえば去年レギュラーになったOOO−42を
買うためにギブソンL−OOを売ってしまったのが最後でした。(笑) その
OOO−42ですが、2週間位前から低音寄りでバランスが気になるのですが、
どうも弦がナット溝にフィットしすぎているようです。リペアーで切り込み角
度を鋭くしてなるべく点で支えて音の線を細くしてもらおうかと考えています。
ボディーが鳴り(クセ)を憶える前にリペアーすべきと思いました。

弾き方も変えました。かなり弱いタッチにして遠鳴りを意識して弾いています。
ブルースから入ったので弾き方を変えるのに大変でした。なんとか良い癖をつけ
て気に入ったインストを弾きこなしたいと思っています。また宜しくお願いしま
す。
[2005年11月23日 23時14分24秒]

お名前: aya−yu   
こやまさん ほわいとさん
>今度は何買ったの?
ソモギの今年のヒールズバーグもの。
月か太陽かわからないような色々な大きさの○(ドット?)と海鳥らしきもののへんなインレイ
(製作者は気に入っているとのことです。ソモジ大先生、ごめんなさい。)の入ったギターです。
トリプルXブレイシングの際物。モディファイドD。
ビンテージ預金をはたいてしまいました。・・・
「買って嬉しい」・・よりは、「後ろ指指され組」といった意識のほうが強いのですが、
とりあえず(?)あさって受け取ってきます。(自爆)
だれかれ構わず「ごめんなさい」と言いたくなるのは何故でしょう。

ほわいとさん
大阪にお住まいですか。しかも5thの近くとは。
いつか行ってみたいと思いつつ、もう数年が過ぎてしまいました。
中川イサトさんのライブをやるのですか。
私もイサトさんのソロは、楽器フェアなどのイヴェントの時に何度か数曲聴いただけです。
でも、ちょうど先日も聴きましたが、さすが綺麗な演奏でした。

また、宜しくお願いします。
[2005年11月21日 21時40分26秒]

お名前: ほわいと    URL
>京都にお住まいなのですか?

今住んでるのは大阪、と言っても大阪市と京都市の丁度真ん中辺りで、
『5th-Street』っていうアコースティック専門のライブカフェが、
自転車で20分ほどのところにあって…って実は最近知ったのですが、
12月25日に中川イサトさんのライブがあるので行ってみようと思ってます。
これまたイサトさんの曲とか、まだ全く聞いたことないんですけどね(^^ゞ

因みに大学が京都で…勿論京大ではありません(~_~;)…
就職も京都で、以来大阪に出るより京都に出る方が多く、
5年前までの10年間は京都に住んでたし、
47年の人生の半分以上の時間を京都で過ごしています。
[2005年11月21日 12時25分24秒]

お名前: ほわいと    URL
>今度は何買ったの?

同じく
[2005年11月20日 22時18分51秒]

お名前: こやま    URL
>彼に「綺麗な音でよく響くギターだ」と言われたことが影響してか(?)
キャパシティオーバーにも関わらず、その一本を・・近々連れ帰ることとなりました。(恥)

今度は何買ったの?
[2005年11月20日 22時3分58秒]

お名前: aya−yu   
ほわいとさん
よくいらしてくださいました。大歓迎です。
こやまさんのページで、書きこまれている内容になるほどと
感心させられることが多くあります。
それとホワイトさんのページ、見せて頂きました。
写真も綺麗だし、なかなか楽しいですね。京都にお住まいなのですか?
実は、私の家の菩提寺は京都にあり、毎年のように行っています。
京都のよしや楽器さんには、ここ数年、何度か寄らせて頂いて、その度に
気ままにギターを試奏させてもらっていたりします。
>これからも拝見させて頂きますので宜しくお願い致します。
こちらこそ、宜しくお願いしますね。

先日、友人のギターの引き取りに御茶ノ水に行ったついでに
ブルージーさんに寄りました。
すると、どこかで見たような方がいるなと思ったら、中川イサトさんでした。
お店の方たちとお話していた近くで暫くうろうろしていたのですが、
せっかく来たのに一本も試奏しないで店をでるのはもったいない(?)と思い
一〜二本弾かせてもらいました。
本当は音出し程度でやめるつもりだったのですが、抱えたギターにはまってしまい、
結局、イサト氏の前で5〜6曲以上、弾いたでしょうか。
打田十紀夫さん以来、「結果的に」プロに聴かせた(?)のは二度目となりました。(笑)
彼に「綺麗な音でよく響くギターだ」と言われたことが影響してか(?)
キャパシティオーバーにも関わらず、その一本を・・近々連れ帰ることとなりました。(恥)
最近、シマスO店長も、セールストークがうまくなったとも感じています。
[2005年11月19日 21時21分18秒]

お名前: ほわいと    URL
こちらには初めてお邪魔致します。
こやまさんとこにお邪魔している『ほわいと』です。m(__)m
しっかしまぁ…こやまさんとこもaya−yuさんとこも凄いですねぇ…(^_^)
構成も内容もポリシーもちゃんとしてて、私などはサイトを閉めようかとも思います。(~_~;)

兎に角、こちらではMKシリーズのことを初めて教えて頂きましたし、
それ以外にもギターのこと色々と興味深く、また、勉強になります。

因みに、笠木透の『私の子供達へ』って高石ともやさんの歌ってた
『目を閉じてご覧なさい〜♪』ってやつですよね。
私もあの曲大好きです。『想い出の赤いヤッケ』なんかもね!(^^)!

と、余計なことを書きましたが、
これからも拝見させて頂きますので宜しくお願い致します。
[2005年11月18日 1時17分19秒]

お名前: aya−yu   
めいじんBY高橋さん
こちらこそお世話様です。また、そのうちお世話になるかとも思いますが・・。
>DTMとか DAWなどという言葉はご存知でしょうが、
>最近それを本格的に購入しようと思っています。
やり始めると、あの世界も深く広く・・。(爆)
私も遠い昔、DTMという言葉のできたばかりの頃に少しかじりましたが、
根性が足りずにアナログの世界におります。(笑)
でも、YAMAHA SOL2とEDIROL SONARの名前くらいは知っています。

ibeemは、ギターをかなり選ぶようですね。とてもいい感じで鳴るものもあれば
全くよくないものもあるようです。
私もMK81SBに自分でibeemを組みましたが、不思議な音すぎて結局使っていません。
ピックアップで一番お気に入りだったサンライズと貼りつけフィッシュマンとAD5の
組み合わせは、’94D45を売りに出してしまい、使えなくなりました。
オベーションは娘のもの。MK53SBの内蔵型コンデンサーも、今一つ使いにくい・・。
現在はピックアップ仕様のギターが一本もなくなり
何かの時には娘に泣き付いています。(笑)

また、宜しくお願いします。
[2005年11月9日 20時35分11秒]

お名前: めいじんBY高橋   
おひさしぶりです。元気ですか?去年は色々とお世話になりありがとうございました。ホンと感謝です。m(--)m
私の最近は・・なんだか色々あって・・・40を過ぎると色々考えなきゃいけない事ってでてくるんですね・・(−−)
さて、本題です.
DTMとか DAWなどという言葉はご存知でしょうが、最近それを本格的に購入しようと思っています。YAMAHA SOL2 かEDIROL SONARを検討しているんですが。。。。ちなみにayayuさんは何かお使いですか?
PS ギブソンdove(ブリッジが金属のタイプ)にibeemを着けたら中低音が強調されすぎて・・カッティングすると〜〜凄い事に・・しかたないので、イコライザーでカバーしております。(--;)音はいいですけどね。
[2005年11月8日 11時45分25秒]

お名前: aya−yu   
こやまさん
>私やaya-yuさんがサイトを開設した当時はホントに数えるぐらいしかありませんでした。
懐かしいですね。でも、おかげで、こやまさんにも出会えることができました。
当時はネットに対して、人の出会いも含めて、今ほどセキュリティを気にせずにすみました。
以前「お茶をすする会」というのもありましたね。(笑)
>こうアコギ系のサイトが増えてくると、自分のサイトの存在意義みたいのを考えてし
>まうことがありますね。(笑)
でも、こやまさんのページは、テーマもいいし、とてもしっかり運営されていて
私にとって未だにお気に入りのページです。
今後とも、宜しくお願いします。

楽器フェアに行く算段をあれこれ考えていますが、ちょうど今度の土曜日が土曜参観で
ちょっと辛い所があります。なんとか行きたいと思っていますが、どうなりますか・・。

この所、宮崎アニメシリーズの曲を始めました。
鉄弦クラシックに走り続けてきましたが、多少は「聴く人が聴きたいポピュラーな曲」を
レパートリーに増やしておく必要もあるのかと。(笑)

杉田さんのギターが、とてもいい感じです。
海外のルシアー達のギターに匹敵するように感じています。
特に残響の長さが以前某ショップで弾いた初期のトラゴットギターにとても似ているような・・。
お琴ギターから脱却したとも思いますが、まだまだ音色は変化しそうです。
[2005年10月30日 19時42分45秒]

お名前: こやま    URL
ご無沙汰してます。

>ここ数年でギター関連のホームページも随分増えましたし...
本当にそうですね。私やaya-yuさんがサイトを開設した当時はホントに数えるぐらい
しかありませんでした。
こうアコギ系のサイトが増えてくると、自分のサイトの存在意義みたいのを考えてし
まうことがありますね。(笑)
[2005年10月29日 21時38分46秒]

お名前: aya−yu   
>元気ですかぁ。(^^)
元気ですよ。(笑)
仕事が、かなり忙しいですが、たまには気分を変えようと、近所で撮った一枚です。
ギターの説明の文章も多少いじりましたが、このページをご覧頂く方には
大きな影響もなく、自己満足の世界です。

ここ数年でギター関連のホームページも随分増えましたし、
コミュニティを求めるなら、このBBSは、役目を終えているような気もするものの
「窓口」は開いておこうという「ポーズ」をとっています。
これも自己満足の世界ですが・・。
でも、たまに書きこんで頂くと、とてもうれしいです。
また、宜しくお願いします。
[2005年10月27日 19時39分31秒]

お名前: さかた    URL
を、トップページが変わった。(^^)

元気ですかぁ。(^^)
[2005年10月25日 6時26分47秒]

お名前: aya−yu   
調さん
お世話様です。
コンサートに出演される方達、素晴らしい面々ですね。
あの部屋でライブメインの企画が、今までされなかったのが不思議なくらいです。
きたむらさんの演奏と、演奏中のあの笑顔がまた観たいです。
私の身動きのできるのが基本的に昼の時間帯なので、なかなか伺えませんが
羨ましいと思いつつ、応援しています。

かみさんが彼岸に里帰りしたのを見送りつつ、久々にブルージーさんに行ってきました。
マリオボーラガーとモディファイドDソモギメイプル、内田ギターを弾いてきました。
今回のマリオはソモギより優しい音色に感じました。
ソモギは割と乾いた音で、比較的ソモギらしさを感じられるメイプルだったと思います。
やはり、今のソモギに近く、私のDメイプルとは音作りの目指す方向が違う様です。
内田ギターは、残響を比較的短く仕上げたものでした。
どこかローデンの香りを感じますね。

自分自身は最近はソモギDメイプルとMK99、MK53と
杉田さんのギターを弾くことが増えています。
杉田さんのギター以外は、用途がほとんどかぶるかもしれません。
でも、それぞれに味があります。弾くたびに「これが一番いい」と思っていたりします。(笑)

迷惑メールが一日数十通になりました。
全てブロバイダーで処理されていますが、そろそろ間違えて迷惑メールとして処理されたものの
確認が難しくなってきました。
「メールを送ったのに返事が来ない」ということがあったらごめんなさい。
[2005年9月25日 21時42分43秒]

お名前: 調    URL
しばらくぶりの書きこみがCMになってしまって申し訳ないのですが・・・・

10月9日にプロ級のアマチュアを集めて、アコースティックギターの 
ライブを開催しますので、お知らせさせて下さいませ。

こちらをご覧の皆様
ご都合がよろしかったら是非ともお越しください。m(_ _)m 

http://www.h4.dion.ne.jp/~em-panda/g-003-1.htm
[2005年9月24日 1時1分39秒]

お名前: aya−yu   
さかたさん
こちらこそRe.が遅くなってしまいました。
運動会と社会科の研究授業の準備とで、ちょっとばたばたとしています。
ツインズさん達、がんばっていますね。素晴らしいです。

PAやら照明やら、無理のない範囲でお互いに交替してするようにできるといいかもしれませんね。
ただ、音響について、ピックアップの使用も含めて
各人の好みのPAには違いがあって、調整も難しいものだとも思いました。
演奏される方の思ったようにするのが一番いいと思うのですが・・。

鉄弦クラシック、フィンガーピックでのトレモロなどは、
きっとクラギを弾かれる方達からすると、単なる「曲芸」に近いような気もします。(笑)
ただ、リチャード・シュナイダーのマークシリーズ製作コンセプトのアイデアこそ
「クラシックの弾ける鉄弦」だったと思えて、私の場合、クラシックを弾くことで
シュナイダーの音を感じようとしている面が少なからずあるような気がします。
「好きなアーチストがいて、そのコピーをする」というのではなくて
「好きなギター達があって、その音と可能性を楽しんで弾く」のは
「本末転倒」している印象も少なからずあるのですが・・。
>え! aya-yuさんが「触れるだけ」なんかで、すむんですか?(爆)
本当に気に入ったギターが見つかったら、自制する自信はないかもしれません。(笑)
家の収納庫はもはや満杯ですが、物理的な問題は抱えたまま増えていくかもしれません。(爆)

今後とも、宜しくお願いします。

童子さん
>昨日トミーエマニュエルのライブに行ってきました。
>優れたテクニックの演奏に加え聴衆を楽しませるエンターテイメントも
>素晴らしく、ライブハウスでしたのでとても臨場感もあり、素晴らしい
>ライブでした。
話にはよく聞くトミーエマニュエルですが、演奏を聞く機会はなかなかありませんでした。
プロからも絶賛されるテクニックを持つということで話題になっていたので
CDくらい欲しいなと思っていました。
確かドルフィンさんも企画を立てられていましたね。
是非、いつか聴いてみたいです。(かみさんのOKがもらえたらですが・・。)

また、思い出して頂いたときに書き込んで頂けるととてもうれしいです。
[2005年9月11日 15時18分20秒]

お名前: 童子   
久しぶりに書き込ませていただきます。
まだ残暑ですが、朝夕は少し秋の気配が出てきたように思えます。
ギターを弾くには良い季節になってきました。

昨日トミーエマニュエルのライブに行ってきました。
優れたテクニックの演奏に加え聴衆を楽しませるエンターテイメントも
素晴らしく、ライブハウスでしたのでとても臨場感もあり、素晴らしい
ライブでした。CDやDVDもいいですが、生は数段素晴らしかった。
個人としての欲を言えば、サイン会の時間分演奏してもらいたかった。
来年も来るという計画もあるようですので、機会があれば一度ご覧ください。
[2005年9月9日 12時30分37秒]

お名前: さかた    URL
レスが遅れましてすみません。
先日のヒカワミニコン、大変お世話になりました。
ドンガラガッシャンがあったり、恥ずかしいところばかりお見せしましたが(笑)、
あれがライブですよね。来年は照明か音響もやってみたいなぁ。
ピート・シーガーはまだ聞いたことはないなぁ。
でも、ほんと、鉄弦クラシック、安定してきましたね。すごいっす。
Twin'sさんたちはあの後仙台でも、燃えてるみたいです。

>ここ暫く御茶ノ水にも行けていませんが、
>またいろいろな音色のギターに触れたいです。

え! aya-yuさんが「触れるだけ」なんかで、すむんですか?(爆)
おうちにお連れになるんじゃないの。(笑)
[2005年9月5日 12時43分50秒]

お名前: aya−yu   
500/1stellaさん
>代理店契約でギブソンの<新品>の米国からの出荷は<基本的に>出来ないので
配慮のある書き込み、有難うございます。
ギターに限らず並行輸入は代理店にとっては、なかなか難しい問題ですね。
関税定率法やら独占禁止法やら、「国内」法については以前いろいろ読んだことがあります。
私も自分が新品のギブソンを買うなら正規輸入でいいかな、と思います。

ヒカワミニコンが終わって機材類を片付けないままに新学期を迎えてしまいました。
おかげで楽器部屋は物置状態。前任校に貸し出し中の和太鼓が戻ってきたらどうなることか。
早く何とかしないとかみさんからクレームがつくでしょうね。
ある日帰るとギター達が回収業者に持って行かれていたということのないようにしたいです。(笑)

ここ暫く御茶ノ水にも行けていませんが、またいろいろな音色のギターに触れたいです。
ただ、最近、ギターの音色の違いを楽しむ人種は、本来「希少種」だったのかな、と
感じられることがあり、一抹の寂しさが少しあります。
[2005年9月4日 0時2分44秒]

お名前: 500/1stella    URL
代理店契約でギブソンの<新品>の米国からの出荷は<基本的に>出来ないので
個人輸入は難しい面があります、ただし米国のお店のポカなどはあります
知っていて輸出する店もあるかもしれませんが。
カナダ経由などすれば可能かな?
ギブソンの場合の内外価格差はそれ程大きくないので
検品・送料等を考えれば国内で購入した方が良いでしょう
[2005年9月3日 0時12分51秒]

お名前: aya−yu   
KOROさん
よくいらして下さいました。
>正規品と併行輸入品は基本的に「もの」は同じなのでしょうか?
昔、マーチンの正規輸入品に対して「特別なシーズニングをしている」という話が流された
ことがありましたが、「間違え」だった様ですね。
組みたてる時に「使用する場所よりも少し乾燥した場所で作る」とギターにとっていい
という話はリンダマンザの自伝にも書かれていますが、ギブソンが特別仕様のギターも含めて、
材を出荷する国や地方別に分けて作っているということは、聞いたことがありませんし
効率の悪い無理のあることだと思います。
ギブソン社に特に確認をとったわけではないですが
並行輸入品と正規輸入品、品物としては基本的に同じものだと思います。
ただ、ギブソンは未だに「いいかげん」な面を持っていて、
代理店の検品にひっかかるギターは多いと聞いています。日本の業者を通して並行輸入された
ものなら全く心配はないと思いますが、個人輸入の場合は、相手方の楽器店が信頼できる店で
あることが確認されている必要はあると思います。
私の認識としては以上です。今後とも、宜しくお願いします。

さかたさん こざわさん
いろいろ有難うございました。こちらこそ、とても楽しかったです。
いろいろな改善点は幾つも思いつきますが、回を重ねるごとに軌道に乗ってきているのを
感じています。

追伸です。
さかたさん
私の好きなアーチストを小椋佳と答えましたが、
多分、ピート・シガーと笠木透らのほうがある面での影響は大きかったと思います。
ただ、彼等の場合、テクニック云々の世界ではないので
好きなアーチストに影響されて磨いた技術は全くないかもしれません。(笑)

こざわさん
さだまさし、とてもよかったですよ。また、お互いに頑張りましょう。

laidbackさん
高校野球をふりきって来て頂いた事、本当に感謝します。

始めは歌物は全てソモギでやる予定だったのですが、
ツインズさん達の「カポをする時間と手間が惜しい」という話ではないですが、
「通し」の練習をしていて、ソモギを「ドロップD専用」にすると効率がいいという
話になってしまいました。
本当は「リードがサスティーンの長いクライン」「ソロと伴奏がソモギ」のほうが
ギターの音としてはよかったと思っています。

「生aya−yu」、たいしたものではないですが、もし懲りずにいらして頂けたら
声をかけてやってください。
[2005年8月21日 22時11分53秒]

お名前: こざわ たけまさ   
aya-yuさま、昨日は Hikawa Mini Con に初出演させていただき、
とてもうれしかったでした!
初心者で、セッティングとか段取りとか、お世話になりっぱなしで、
申し訳なかったのですが、おかげさまで、
楽しく演奏させていただくことができました。

他の出演者の方々にも大変お世話になり、また、
それぞれに素敵な演奏を聴かせていただけたこと、
それから打ち上げも(笑)、本当に楽しませていただきました!

laidbackさん(はじめまして。)をはじめ、聴いていただいた皆様、
聴いていただけただけでなく、感想までいただけて、とてもうれしいです!
(あ、苦手なものばかりで、すみませんでした(笑)。)

皆様、ありがとうございました!!
aya-yuさま、次回も、これに懲りずに誘っていただけるようでしたら、
ぜひ参加させていただきたいと思います。(病み付きになりそう!?(笑))
今後とも、どうぞよろしく、お願いします!
本当に、ありがとうございました。
[2005年8月21日 7時54分14秒]

お名前: laidback   
aya-yuさん

今日Hikawa Mini Conにお邪魔しました。
(正直言って、高校野球決勝TV観戦とどちらにしようか迷ったのですが・・)

ハイ、良かったです。とても楽しめました。
ジャンルがまちまちなのがかえって良かったです。
本当にあっという間に過ぎました。
生aya-yuさんも見たし、以前試奏した。←しつこい(^^) メイプルソモギ
にも久々に会えて良かったです。
aya-yuさんは予想していたとおりの方で、とても安心?しました。(客席
から見ただけですが・・)
ソモギ、1曲だけでしたがもっと聴きたかったですね。

それから、aya-yuさんのソモギ、スティーブ・クラインをはじめ、ジェイ
ムス・グッダール、スギクラフト、ギブソン・ヤマハ等いろいろなギター
の音も聴け、私としてはそれだけでも実に楽しいひとときでした。

それから「さ○まさ○」、私は苦手なのですが、あのお2人は上手かった
ですね。
ちなみに、うちの奥さんは「さ○まさ○」が大好きなので、その話をした
ら「一緒に行けばよかった」と、今悔やんでいる最中です。
来年は演奏予定曲なども是非PRサイトに掲載していただけたら嬉しいと思
いました。

そして、来年も是非開催して下さい。期待しています

#某楽器店の方のブルースにやられました。
カッコ良かった〜
[2005年8月20日 20時33分22秒]

お名前: さかた    URL
明日よろしくお願いします。
仕込み開始が9:00ですよね。仕込みやバラシも大好きなので
(弾かないでそれだけでもオッケーなくらい好き(^^))
それに間に合うようには行きたいと思ってます。

出演のみなさまに会えること、楽しみにしています。

では!!
[2005年8月19日 15時57分58秒]

お名前: KORO   
gibsonのギターのことを調べていたら、正規品と併行輸入品があるということを初めて知りました。
正規品と併行輸入品は基本的に「もの」は同じなのでしょうか?
日本の場合、湿度が高いのでそれように作られているとかあるんでしょうか?
併行輸入は安いらしいですが、正規と併行輸入で違いがありましたら、見分け方とか教えてください。
[2005年8月19日 14時15分20秒]

お名前: aya−yu   
さかたさん
>お客様にお母さんとそのお子さんが多い中、わかりやすい選曲が
>マニアックな僕のレパートリーからできるのか、疑問なのですが(^^;;;;、
実は私も同じです。以前から、子ども達には「あまり子供向きの曲ではないよ」と
話してあるので、聞き手の嗜好は意識しつつも、出きる範囲で・・と思っています。(笑)
それと特に今回は、私の赴任校が変わってしまったので、
実際に子ども達が来れるかどうかもちょっとわからない状態です。
かえって曲はいつも通りのものでいいのでは・・とも思っています。
こちらこそ宜しくお願いします。


ヒカワでの使用ギターも決まりました。
「月光」「となりのトトロ」「放課後の音楽室」のデュオのインストメドレーはクライン、
歌ものと「プレリュード」にソモギということにしました。
ステージでクラインを使う変わり者は、なかなか世の中にいないだろうな、と思いつつ
意外と曲に似合うと感じたからです。「歌の伴奏にソモギ」も珍しいけど、
メイプルの音はあったかくてけっこういい感じです。
[2005年8月14日 20時13分30秒]

お名前: さかた    URL
こちらではお久しぶりで〜す。20日、また参加させていただきます。
懲りずにお誘いくださりありがとうございます。
僕のHPのトップでも、PRを開始しました。

お客様にお母さんとそのお子さんが多い中、わかりやすい選曲が
マニアックな僕のレパートリーからできるのか、疑問なのですが(^^;;;;、
そんな中からでも、できるかぎりお客様に向けた選曲とMCでの解説で、
させていただこうかと考えてます。前回なかった新レパートリーもあるし。

ひょんなことで繋がった縁があったり、
他の出演の方々とお会いできるのも楽しみです。

よろしくお願いいたします。
[2005年8月13日 7時48分56秒]

お名前: aya−yu   
laidbackさん
いい楽器達をお持ちですね。
D28GEは、以前、友人が所有していたので、そのよさはとてもよくわかります。
マリオのギターは青爺さんで何度か試奏させて頂いただけですが
あのギターも素敵なギターですね。
「ソモギの後継者」のように言う人もいますが、仮に作り方が全く同じであったとしても
人により音が変わるのがギター製作と思います。
それぞれ個性があるほうが面白いですね。
また、宜しくお願いします。

サミーJさん
猫の御守孝明さんですか。おっしゃる通り、きっと素晴らしいプレーヤーなのでしょうね。
出不精で、あちこち不義理をしていますが
機会があれば聴きに行きたいです。 

こざわさん
こちらこそ宜しくお願いします。
さだまさしのデュオ、楽しみにしています。
それと、ヤマハカスタムと杉田さんのギターも楽しみです。
私など、何度やっても緊張して、どこかで大失敗をしています。(笑)
今年も、「となりのトトロ」のリードの繰り返しで、ついフレーズをとばして弾いてしまいます。
本番でどうなることやら。
当日、お互いに頑張りましょう。

ヒカワの私の使用ギター、まだ完全に決まりません。
ソモギはインストで是非使いたいと思いつつ、一部に杉田さんのギターも面白いと思うし、
でも伴奏は’42J45あたりが一番いいとも思うし・・。迷い所です。
[2005年8月5日 21時31分50秒]

お名前: こざわ たけまさ   
ごぶさたしておりましたうえに、ご挨拶がおそくなり、申し訳ありませんでした。

aya−yu様、この度は、ヒカワミニコンに出演させていただけることになり、
とてもうれしく思っております。ありがとうございます!
昨年、一昨年と、観客としては参加させていただいておりましたが、
今回は出演、ということで、よりドキドキ・ワクワクしております。
今回は友人とデュオで「さだまさし」させていただこうと思っております。
ギターはYAMAHAのカスタムや、スギ・クラフト他を持っていこうと思っていますので、
よろしければ、ぜひ、弾いてみてくださいませ。

ライブ初心者ですので、うまくやれるどうか不安ですが、
友人とふたりで、できたら聴いていただける皆様に、何か感じていただけるような
演奏ができるよう、当日までがんばって練習して臨みたいと思っておりますので、
参加される皆様、どうぞよろしくお願いします!
[2005年8月5日 3時15分28秒]

お名前: サミーJ    URL
J45愛好家の一人です・
先日友人の紹介で とある神戸のライブハウスに行きました。
J45をメインギターとして繰広げられるギターマジックに我を忘れくぎづけに
 脳天をハンマーで撃たれたようなショックを受けました。 
彼のホームページにプロモがありますが 
実際のライブはそんなレベルや音ではなく凄まじいものでした・
彼のホームページです。
[2005年8月2日 12時6分7秒]

お名前: laidback   
aya-yuさん、ソモギの様子をMK53と対比しながら、丁寧に書き込んで頂き、
ありがとうございます。特にメイプルの特性については興味深く拝見しま
した。

私は、メイプルソモギの他、Mario Beauregard OMとMartin D-28GEを所有
しています。

Marioはソモギの豊潤な音に比べ、メタリックで透き通った音がします。
ちなみにネックは「これ以上はありえないのでは」と思えるほど極薄
です。(ソモギもかなり薄いですがそれ以上です。音については、ソモ
ギはSJ、マリオはOMなので単純な比較は出来ないのでしょうが・・)

Martin D-28GEは説明の必要は無いのでしょうかね〜
ソモギ、マリオと比べると別の楽器という感じがします。
ピックでブルースとか弾くと気持ちいいですね。

以上、愛機(器?)を紹介させていただきました。

#ごめんなさい。ギブソンはエレクトリックのセミアコを1本持って
いるだけです(^^

では、aya-yuさん、また書き込みますね。ありがとうございます。
[2005年7月31日 23時57分56秒]

お名前: aya−yu   
laidbackさん
>ところが・・ 毎日弾いていたところ、購入後半年ほど経った今年の春先あたりか
>ら、突然1、2弦がよく鳴るようになりました。
よかったですね。
メイプルものは時々、「突然大きく鳴り出す」ことがあるようですが、
以前試奏させて頂いた様子から音の素晴らしさの想像はできます。
もともと、なかなかいいな、と思っていましたが
確かに低音が強いとは思いました。1〜2弦が強くなるとともに全体も大きく鳴ってきている
のでしょうね。

前にも書いたかも知れませんが、うちにあるソモギは私の手持ち(ビンテージマーチン含め)
のギターの中で最も表現力を感じます。音の強弱の差が大きくとれ、
しかも右手の指にそれほどの力を入れなくても大きく鳴っています。
手持ちの同じメイプルでは、26年弾きこんだMK53も、やや変わった鳴りながら、
かなり反応がいいのですが、表現力については、ソモギが有利な気がします。
(ただし、弾き手のうまい下手がすぐにわかるかも・・。)
購入時には1弦の弦高が低すぎて、少しベシャベシャしていたのですが、
調整後は、どの弦の音もしっかり出ています。
ただ、私のソモギは年代的に言っても、既に完成した音のような気はします。

ソモギは、ローズ系の音作りとは別に、メイプルものの音の作り方のつぼを
心得ているのではないかと思えるようです。
青爺さんで、以前にもう一本メイプルもののソモギを弾いたことがありますが、
あれもまだまだ音が変わるような気がしています。

少し前に弾いた12Fハカのソモギも気に入ったのですが、
私の「鉄弦クラシック」のスタイルにはメイプルの方が合うようです。
中古楽器店長さんの中にも、「ソモギはメイプルがいい」とおっしやっている方もいました。
やはり、その人なりの嗜好により、同じ製作家のギターでも選ばれる音は違ってくるのでしょうね。


昨日、友人に杉田さんのギターを弾いてもらったら、ウッドベース的な低音には
賛同してもらったものの、高音は「お琴みたいな不思議な音だね。」と言っていました。
確かに、特に高音はクラインにも少し似ているかもしれません。
(三味線と言われずによかったかも。)
中音の反応のよさを誉められましたが、まだまだ、このギターも変化しそうです。

ビッグローブの迷惑メール削除サービス、とても便利ですが、
時々「削除済みフォルダ」の中に知り合いのメールが混ざったりします。
その度に修正するのですが、気づかずにメールを見ないことが有り得るのがちょっと心配です。
[2005年7月30日 9時28分39秒]

お名前: laidback   
aya-yuさん、お久しぶりです。
昨年末に、メイプルソモギの話をさせていただいたlaidbackです。
aya-yuさんも試奏されたことのある私のメイプルソモギSJ、購入当初は低音が強く、
いつも低音を抑え気味に弾いていました。
ところが・・ 毎日弾いていたところ、購入後半年ほど経った今年の春先あたりか
ら、突然1、2弦がよく鳴るようになりました。
しかも、いかにも「それらしい」太い音。今は絶好調です。
「メロディが立つ」と表現すれば良いのでしょうか、低音に負けずメロディが浮き
立ちます。
あ、つい嬉しくて自慢話ばかりになってしまいました。
(私も試奏したことのある)aya-yuさんのメイプルソモギも活躍されているようで
すね。(新年会の演奏等・・)
その後、調子はいかがでしょうか?
[2005年7月28日 23時32分28秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
>唄って録るという作る作業の楽しさを再確認しているところです。
プロで無い我々にとって、これが一番大切な気がします。
でも、とっても綺麗に聞こえましたよ。

こちらもヒカワミニコンの選曲が大体できました。
インストのデュオを中心に、とも思いましたが、聴く方達が疲れるといけない(?)ので
歌物も混ぜることになりました。
私のソロはアストリアスかバッハのプレリュードあたりとも思っています。
アストリアスは、前半ばかり弾いていたら後半を忘れてしまいましたし、
プレリュードは去年こけています。
どちらにするにしても、練習が必要です。(笑)

湿度の高い日が続いています。湿度コントローラーのタンクがすぐに一杯になっています。
もう少しカラッとした日になってくれるといいのですが。
新しい学校では夏休みに家庭訪問があり、ようやく終了です。
台風の中での訪問は初めてでした。
[2005年7月28日 21時57分6秒]

お名前: YU   
お聞きいただきありがとうございます。
出来はまぁさておいて(詰め切れてないところが多々あります)、
唄って録るという作る作業の楽しさを再確認しているところです。
[2005年7月25日 7時45分13秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
聴かせて頂きました。「私の子供たちへ」、素敵な歌とギターですね。
私も笠木透は大好きなシンガーの一人です。
以前は「我が大地の歌」や他にもいろいろ歌っていました。なつかしいなぁ。
今は自分のページにアップするより「プレーヤー王国」のような所に
アップするほうが多くの方達に演奏を聴いてもらえることが多いようですね。
と言いつつ、私も音源を作れたら、それぞれのギターの特徴を捉えた演奏を
このページにアップしたいと何年も前から思っているものの、
なかなか根性が続かず挫折しています。(笑)
世にも不思議な「鉄弦トレモロ」の世界を・・とも思うのですが、
何年先になりますか・・。
また、宜しくお願いします。

調整に出していたMKレプリカが杉田さんの所から帰ってきました。
太目のものにリフレットしたこともあり、予想以上に音が一皮剥けてよくなりました。
低音はウッドベースのような印象だし、高音はピアノのように艶やか。
以前はデッドポイントがありましたが
どのポジションでも、よりフラットに音が出るようになりました。
カーシャスタイルのギターは倍音が強いものの、やや濁りやすいような印象もあるのですが
このギターの出音の特徴のためでしょうか、とても深く艶やかで澄んだトーンです。
海外の製作家のギターに似た印象のものがあったようにも思えるし、
全く違うようにも思えます。
手持ちのギターの中で、最も音色の変化したギターだと思いますし、
きっと、あと3〜4年かけてさらに変化していくギターだと思います。

ヒカワミニコンの準備も、そろそろしなくてはいけません。
今年はソモギとクラインを使おうか、とも思っていましたが、レプリカもいいな、と
思えてきました。
選曲にもよりますが、自分にできうる「最高の音色」を響かせたいものです。
[2005年7月24日 22時40分6秒]

お名前: YU    URL
ご無沙汰しています。お元気でお過ごしでしょうか?
しばらく前から、ヤマハさんの「プレイヤーズ王国」
http://players.music-eclub.com/players/Player_detail.php3?player_id=74951
にて作品を公開しています。
よろしければお聞きください。
[2005年7月22日 22時24分51秒]

お名前: aya−yu   
ぼーずさん
メールから・・はセキュリティ上も含め難しい面はあるのでしょうね。
ソモジ氏ご自身の製作法も、手元の’80sのギターと、以前弾き比べた’04のものでは、
共通する部分もありますが、全く違う製作家の作品のように感じる面もありました。
それぞれにいろいろな取り組みをされているのでしょうね。

今日、久しぶりに御茶ノ水に行きました。
ブルージーさんでグッダール2本、ウッドマンさんで’93D45DXを試奏しました。
それぞれとてもよかったです。グッダールは相変わらず分離のいい豊かな音でした。
D45DXは、ベアクロウの多く入ったものと、
それほどでないものでは、やはり少し音色が違う様ですね。

青爺さんのタグつきMK53も、デッドストック的なものにしては、とてもいい響きでした。
ブリッジが市販品と少し異なり、MK99のサドルがついていました。
たまたまMK81をお持ちの方がいらして、
そのMK53がご自分のよりもいいとおっしゃっていましたが、
ご自分のものは、弾きこむほどに何故か音が重くなってよくないとのことでした。
余計なお世話と思いつつ
ご自分のMKに対して、あまりいい印象を持たれていなかったのが
少しばかり気になっていたりします。
[2005年5月22日 21時22分33秒]

お名前: ぼーず   
やはりaya-yuサンも彼らにコンタクトを取ってみたようで無視されるという感じみたいですか。・・当方も質問を3回ほどぶつけてみましたがまったく無視・・・。(ヘタクソな英語で通じなかったのかな?)彼らも異国のひやかしのメールになんか付き合っていられないといった感じですかねぇ・・・。彼らの考え方とソモギ大先生とはまったく反対の考えもあるみたいで
マユツバ的にみられる人も多いということでしょうか?・・(笑)。
[2005年5月20日 15時34分33秒]

お名前: aya−yu   
ぼーずさん
>氏は表板と同じ(氏はレッド・ウッドを好んで使用していたようです。)
>材を使って裏を第2のサウンドボードといった見方でレッド・ウッドをよく裏板として使用したこと
釈迦に説法と思うので、書き方に迷いがあるのですが・・。
下記の"Joanie" もバックにレッドウッドを使っているようですね。
http://www.cybozone.com/fg/schneider1.html
残念ながら詳しい設計については、私もよくはわかりません。
バックにはブリッジがない以上、おそらくは
http://www.cybozone.com/fg/schneider2.html
のような彼の他のギターにも使われたであろう
特徴のあるX(※?)ブレイシングのように想像はしています。
ボーズエルカヤムのギターはクラリータネグラなど
普通のサイドバックのものしか写真上でも見たことがありませんが
彼もバック材にレッドウッドを使ったことがあったんですね。
(下記URLなどもご存知とも思いますが、彼のギターのバックも
晩年のシュナイダーに似ているような気がします。)
http://www.boazguitars.com/the_kasha_guitar.htm
エルカヤムと直接コンタクトできると世界が広がるだろうと思いつつ、
これまで海外の製作家にいきなりメールを送ってRe.が返ってきたことはないので
今はあきらめ状態です。
大した情報でなくて申し訳ありません。でも、また、宜しくお願いします。

ネット上に浮かしているメールアドレスをねらって「ごみメール」がこの所、ぞくぞく来る
ようになりました。情報教育に関わるものとして面白がっていましたが、数が増えたので
とうとうメール拒否サービスのお世話になることにしました。
ネットの世界、なかなかいい方向に向かわないのを何かできないかとごまめの歯軋りです。
[2005年5月17日 21時33分18秒]

お名前: ぼーず   
また失礼ますが、シュナイダー氏は晩年の作品で、よくバック材(裏板)に表板と同じ材料を
使っていたという点に当方、驚いてしまったのです。通常サイドとバックに同じ材を使うのが
普通なのですが(ローズ横・ローズ裏)氏は表板と同じ(氏はレッド・ウッドを好んで使用していたようです。)材を使って裏を第2のサウンドボードといった見方でレッド・ウッドをよく
裏板として使用したことですがこれは氏の弟子?にもあたるジェイ・h・グレイブス氏やボーズエルカヤム?氏にも受け継がれているのですが、他にあまりこのスタイル以外にはこういった
製作法で製作する人がいない点です。(日本でも内田・シモ氏は裏には使用していませんし、アーチ・トップで有名な熊野氏も2重底裏板といって1番外側にはサイド材と同じ材でという形で製作されいるようです)どんな音のなるのか興味がわくのですが当方、このスタイルを本格的に研究して一度、製作を試みています。いろいろ皆さんに情報の提供・協力いただけると嬉しいのですが・・よろしくお願いします(汗)。                                         
。
[2005年5月16日 13時9分58秒]

お名前: aya−yu   
ぼーずさん
製作関係の方に関心を持って頂けるのは本当に有難いです。
>ホントまじかいな!なんてやり方もあるようです。
’80s後期にホールの位置をずらすようになった後からのギターについては
私にはなかなか現物が見つからなくて、確認もなかなかできないのですが
後になればなるほど奇抜なギターを作っていたという話もちょっと聞いたことがあります。
(実際に弾かれて「変な音だった」と教えてくださった方がいます。[笑])
クラインとシュナイダーのギターについても、同じ仲間のブレイシングを使っているけれど
音作り他、全く違うギターですね。
それぞれがそれぞれに自分の方向でギター作りをしているようにも思えます。
その意味でも「開拓精神」と言えるかもしれませんね。
私の場合、若かりし頃に好きになった「相棒」のギターが、たまたま「変態ギター」だった為に
「道を踏み外した」面がありますが、それもよかった事と思っています。
また、宜しくお願いします。

匿名さん
>抗日中国単身赴任中群馬強面押尾弾 友人の預かり物!
といったあたり等からどなたか「想像」をしています。(笑)
ギター倶楽部の広告を見て、面白いものがでたな、と思っていた所でもありました。
>Martinの匂いがする! (^^ゞ どーって事ない事なんですけど
これ、とっても面白いです。いつか匂いを嗅いでみたい・・また、宜しくお願いします。

杉田さんのホームページがいつの間にかリニューアルしてました。
藤尾氏デザインのギターはなかなか綺麗ですね。
今までのフレットはスモール標準だったと思いますが、ミディアム標準と書かれており
私の勘違いでなければ仕様変更したのかもしれません。
プレースタイル上、実際に弾いてみて、私もいつかMKレプリカを
ミディアムかジャンボにしたいと思っていたので、ちょっと興味を惹かれました。

家庭訪問が夏に移動したのですが、空いた時間に子ども達の家の確認をして来いとのおたっしで
林間学校で全く行けていなかったので、昨日、休みでしたが三十数件の家を巡ってきました。
今度の学校の学区はとても広く、細い道が多いのを知りました。
帰ってきたら、思わず、中古のミニバイクの検索をしていました。
[2005年5月15日 18時36分23秒]

お名前: 匿名    URL
aya−yuさん、お元気ですか
何回かお会いした事もありますが、今回は匿名で出ます m(__)m
ギブソンファミリーの,とってもミーハな機種を手に入れましたので、
今回ブログを作成してみました ご覧下さいませ
  
[2005年5月14日 17時0分15秒]

お名前: ぼーず   
はじめまして。当方、ギター製作に携わるものです。
日本にも、このギター(カーシャ系)にこれほど熱い熱意を持っていらっしゃるひとがいることに驚きました。(クラインまで所有されている!!)
とかくこのスタイルのギターは国内外のギター製作家でも参考にしてギター製作する人も
いるのですが、なかなか完全にシュナイダー氏の作風をとりいれて製作する人はいなかったりもするみたいです。当方もこのスタイルここ数年、調べているのですが晩年、シュナイダー氏の製作方法を見ると従来のギター製作法からはかけ離れた手法をとっているからかもしれません。(ホントまじかいな!なんてやり方もあるようです。)
生前、彼が新しいギター製作を志した情熱に感動します。
このスタイルの魅力のひとつに開拓精神(アメリカン・スピリィツ!?)みたいなもの
があるように自分自身のやり方で新たなる道を切り開くといった勇敢さに魅力を感じる
当方なのですが皆さんはどうでしょうか?(おおげさでしたね。(汗))
       
[2005年5月14日 14時59分5秒]

お名前: aya−yu   
小羽さん
よくいらして下さいました。
>やっぱりギターだったらギブソンだろう!!と思ったんですが、初心者にギブソンって、やっぱり贅沢ですか??
私は「初心者だから贅沢」とは思いません。
低価格のギターから入っても、ある程度の価格のギターを買って練習するのでも
その人なりのギターとの関わり方であると思います。
自己責任にはなりますが憧れの持てるギターから入るのも、
一つの考え方と思っています。
(と言いつつ、私自身もどこかで現在の所有ギターは「分不相応」と思っている所がありますが。)
また、宜しくお願いします。

林間学校が終わり、今日福島県から帰ってきました。
くたびれましたが、山登りができなかったので比較的楽をしました。
子供達が一つ一つの取り組みに一生懸命で、楽しく終えることができました。
代休にお茶の水巡りができたらいいな・・と思います。
更新もできたら・・と思いますが、創作活動をするには疲労が強いかな・・。

先日、突然の依頼で、短い時間でしたが、
久しぶりにコーヒーブレイクのメンバーで練習をしました。
ピート・シガーの「花はどこへ行った」を歌うことになり、ちょっとうれしかったりします。
OOO18かJ45が似合うかな、と思っています。
バンジョーも弾けるとよかったのですが・・。
[2005年5月9日 21時53分22秒]

お名前: 小羽   
はじめまして。小羽といいます。
今度、友達とバンドを組むことになって、私はギター担当になったんです。それで、
やっぱりギターだったらギブソンだろう!!と思ったんですが、初心者にギブソンって、やっぱり贅沢ですか??
[2005年5月8日 13時59分27秒]

お名前: aya−yu   
Zinさん
お世話様です。
>私もことしは持ち上がりなしの6年生で5月はじめには修学旅行が控えています。
単年度制の学校での6年は、色々な意味で難しさもありますよね。
クラスがかたまらないうちに、学校全体のお仕事があれこれ降り注いできますし・・。

私も教室にMK72とマイ・マイク、マイ・アンプを置いて、子供達の要望のあった時に
時々バックミュージックを流しています。最近は、「ギター侍やるからギター貸して」と来る
男の子に貸してあげたりもします。5〜6弦をベンベンと弾くだけですが、
とても興味を持ってくれて、子供なりに丁寧にも扱ってくれるので、「まぁ、いいか」といった
所です。

忙しい中ですが、この所、調整から戻ったメイプルソモギと、MK99をよく手に取り弾いています。
改めて二つのギターに共通した印象を多く持っています。ソモギのほうがレンジは広く感じますが、
MK99のほうがクラギのような味わいは強く、甲乙つけがたいです。
どちらもマーチンからはかけ離れたギターですが、ブレイシングの構造の違いは
大きな影響があるものの、それが全てではないのだなと感じるようになっています。
レプリカも、そろそろ調整が必要になってきました。
こちらも随分音が変化しました。
しかし・・・世間一般の感覚からは、かけ離れた所にいるかもしれませんね。
[2005年4月27日 20時47分32秒]

お名前: Zin   
aya−yuさんごぶさたしてます。
 
>新しい学校に着任したら、即、5月始めに林間学校で毎日大変です。
サービス残業、土日の出勤も多くなっています。

この様子大変よく分かります。
私もことしは持ち上がりなしの6年生で5月はじめには修学旅行が
控えています。
受け持ったばかりの子どもの名前や様子を知るのにも大変なのに家庭訪問、
提出しなければならない文書の作成、修学旅行の準備と目が回るような毎日です。
持ち上がりならばもう少し計画的に準備もできて楽なのに・・・・。つい愚痴が
多くなっています。

でも、この子たちともギターを通じて通い合える部分がかなりありますし、
(修学旅行で唄う歌を毎日ギターで伴奏しています。)
家に帰ってきて疲れを癒してくれるのもギターです。

ギターを弾く時間もあまりない様な状況ですが、それでもギターを弾いていることの
ありがたさを感じている今日この頃です。
[2005年4月24日 10時20分46秒]

お名前: aya−yu   
live bar kidsさん 
>来店頂いた方は順番にステージでの弾き語り可能です!
ご紹介のHP、覗かせて頂きました。
置かれているギター達も素晴らしいですし、
大阪に行った時には立ち寄ってみたいお店ですね。
こだわりが感じられていいな、と思います。

新しい学校に着任したら、即、5月始めに林間学校で毎日大変です。
サービス残業、土日の出勤も多くなっています。
結果としてなかなかホームページの更新ができない・・・。
東京ハンドクラフトの報告も、作りかけのままです。
プリウォーマーチンのペグについて木男さんに面白いことを教わったり
いろいろ雑感に書けることもあるのですが、ちょっと残念です。
苦労も多かったけれど、7年いた前任校がとても懐かしく、
ちょっぴりホームシックだったりもします。
頑張らねば。
[2005年4月20日 20時41分21秒]

お名前: live bar kids    URL
初めての書き込み&突然の告知失礼します。

GWの企画として4月28日〜5月8日までhttp://www.sound-kids.com で     
アーティストをピックアップした企画を開催します。


来店頂いた方は順番にステージでの弾き語り可能です!
楽器が苦手な方もSTAFFが伴奏しますので唄ってみてください!
もちろんリスナーの方、楽しいGWを過ごしたい方は是非是非!!

お店にギター(Gibson J45 Martin D18)が置いてますので、手ぶらで来ても演奏OKです。

GWなので始発までお店開放いたします!
遠方の方もこの機会に是非お越しくださいね!!

もちろんGW以外の日もお店はOPENしていますので、
機会があれば1度のぞいてください!
お待ちしております。

OPEN  19:00
Carge ¥1000− 
DRINK&FOOD ¥500〜 御用意してます! 

マスターの日記・・??です。ギター関係の記事なども書いてますので、みてみてくださいね!http://blog.livedoor.jp/livebar_kids/archives/2005-03.html
[2005年4月19日 15時37分6秒]

お名前: aya−yu   
gakuさん
>現代のクラギより有る面で鉄弦の方がバロックによりマッチしているとさえ考えています。
言われてみると、そうかもしれないと感じる面は多くありますね。
音色が似合うな、とも感じますし、表現力も鉄弦のそれでちょうどいいような気もします。
私にとっても、いつか書きこんだとも思いますが、幾つかの「バロック音楽」と
「マイケルヘッジス」に取り組むことが、ちょっとした将来の目標だったりします。

「一生もののアコギを探す」、遅れ馳せながら手に入れました。
ショップのオーナーの考え方が面白いですね。
ついていた葉書アンケートに「出して欲しい本は?」と書かれていたので
「一生もののアコギを作る」(日本の個人製作家紀行)
「一生もののアコギと暮らす」(日本のギターコレクター紀行)
「一生もののアコギをつまびく」(日本のアコギプレーヤー紀行)
の続刊の発行を提案してしまいました。どれか一つでも実現すると面白いのですが、
売れないかもしれません。

今日は卒業式でした。2年間一緒にいた子達でもあり、式の間中、色々な思いがありました。
教室に戻ると、知らない間に作ってくれた切り紙細工の綺麗な寄せ書きをもらい
もう、何度も多くの子達を卒業させているにも関わらず、ちょっと心を揺さぶられました。
「私、先生のことを一生忘れない」と言って帰った子の姿が今も焼きついています。
卒業式の後で、家庭の事情で急に転出した子が、他市の学校の卒業式を終えて
一人で挨拶に来てくれました。
あれこれの負担で主任は貧乏籤とも感じつつ、卒業学年の担任は、やっぱりいいものだな・・と
勝手なことを思ったりします。
[2005年3月23日 16時53分14秒]

お名前: gaku   
前にアコギ大好きのHPで鉄弦によるクラシック演奏で
aya−yuさんがバッハが合うと答えられていましたが
実は、私も同感です(笑)
あちらで書くと話が拡散してしまいますから書きませんでしたが
鉄弦では、バッハに限らずバロックが意外に上手く合います。
ギターの音色の為というより音の出方の特性が、ひょっとすると
現代のクラギより有る面で鉄弦の方がバロックによりマッチしているとさえ考えています。
(実は、バロック音楽をメインターゲットにおいた鉄弦クラシックを考えています。
ひとえに今後の懐具合にかかっていますが・・(笑))
[2005年3月21日 20時23分16秒]

お名前: aya−yu   
gakuさん
>せっかくシュナイダーのクラギが有るのですからそれをベースとしてマークシリーズを
>参考にして12Fジョイントの指弾き専門鉄弦などいかがでしょうか?
さすがですね。
もう売れてしまいましたが、先日青爺さんで試奏したソモギの12Fカッタウェイは
12Fらしさが生きていて、とても優しく澄んだ音に仕上がっていました。
カーシャスタイル鉄弦12Fの音にはとても興味があります。
ついでに言えば、私のスタイルなら、14Fまで必要なかったりもします。(笑)

Dr.さんとgakuさんのお話を融合して、「12Fカスタムバイン」という線も考えられますね。(自爆)
それと考えてみたら、MK81koaなら志茂さんに作ってもらえそうな気も・・。
随分、とんでもないオーダーだと思いますが。(笑)

来週の水曜日が卒業式で、今はその準備に忙殺されています。
卒業学年の主任なんて貧乏くじ、引かなきゃよかった・・。
[2005年3月17日 20時36分13秒]

お名前: gaku   
お久しぶりです。(笑)
ここまでマークシリーズ関連が揃うと壮観ですね。
ところでカスタムならもう一歩ギターの本質を変えるカスタムはいかがでしょうか?
せっかくシュナイダーのクラギが有るのですからそれをベースとしてマークシリーズを
参考にして12Fジョイントの指弾き専門鉄弦などいかがでしょうか?
12Fジョイントといってもジョイントそのものがポイントではなく
ブリッジ位置の指弾き用としての最適化(ほぼクラギのブリッジ位置がそうです)がメインで
結果としてスタンダードなボディー形状なら12Fジョイントになるわけです。
(もちろんスタンダードなブリッジ位置が悪いと言うわけでは有りません(笑))

デザインではなく、ギターの有り方に踏み込んだカスタムは嵌ります。
ただし懐具合には、無間地獄のような物ですが・・・(笑)
[2005年3月15日 15時37分52秒]

お名前: aya−yu   
Dr.さん
>そうなると、次は、やはり、MK35−12弦レプリカ発注か!?
>もしくは、MK-99 Custom Vine、MK-81 All Koa、
>MK-72 Montana Gold、MK-53 熊の爪、なんかどうですか?
どれも、他の誰も絶対に作りそうにないギターばかりですね。(笑)
日本でMKレプリカを作ってくれる可能性のあるのは、杉田さんか内田さんくらいだと
思うのですが、杉田さんは今後、カスタムオーダーは無くしていく方向だと聞いていますし、
(マークレプリカで懲りたのかもしれません。とんでもなく手間がかかったようです。)
内田さんはリチャードシュナイダーのギターには興味があるがマークシリーズには興味がない
とおっしゃっていました。
ということは・・唯一可能性があるのは「MK99カスタムバインby内田ギター」
ということになるでしょうか。(でも、断られる可能性のほうが高いような・・。)
本当の所、もし、弾くことができたら、「リチャードの後継者」とも言われる
ボーズエルカヤムのギターを、いつか弾いてみたいとは思っています。

あまりの忙しさに東京ハンドクラフト・フェスのリポートが作れずにいます。
面白いギターが多かったのですが・・。
とにかく年度末を乗り切って、子供達を卒業させなくては・・・
明日は「卒業を祝う会」です。
[2005年3月10日 22時22分15秒]

お名前: Dr.   
さすがに、aya-yu さん、マニアックな探求が続いているわけですね!
つまり、aya-yu さんの魅力(変態度→編隊度=カーシャブレイジング13本!)
も増している!! 安心しました。

そうなると、次は、やはり、MK35−12弦レプリカ発注か!?
もしくは、MK-99 Custom Vine、MK-81 All Koa、MK-72 Montana Gold、MK-53 熊の爪、なんかどうですか?

MK35−12弦レプリカは、本気でやるなら、やはりSBの方でしょうね!
なぜって、David から、貰える可能性もありですから、(無いか?)

失礼しました。
[2005年3月8日 22時51分53秒]

お名前: aya−yu   
Dr.さん
>aya-yu さんの魅力=マニアック度が少し落ちてしまいますよ!!!
確かに、MKシリーズが、MK35−12以外については全て手に入ってしまい、
浮気を続けています。ちょっと問題かもしれません。(笑)

ただ「正反対のギター」を比べてみたいという欲求も確かに存在しています。
ギブソンの異端ギターvsギブソンらしいギター
斬新的なスティール弦ギターvs伝統的なスティール弦
クラインvsソモギ
という比較の中で、MKの音を確かめてみたかったのも事実です。
比べるものも、あまりに極端で、ある意味自分らしいと思ってもいるのですが、
「逆接の逆接」は順当だったりして、一般的には面白みがなくなるかもしれませんね。(笑)
もっともカーシャブレイシングのギターは13本なので、未だ変態、とも思いますが。

それにしてもDr.さん、減ってしまってもそれだけお持ちとは・・・すごいです。
[2005年3月7日 21時12分55秒]

お名前: Dr.   
aya-yu さん、お久しぶりです。
久しぶりに覗いてみたら、だいぶギターが増えましたね。
このままでは、Gibson MK Series Fun というよりも、
もっと幅広くアコギファンですね。
aya-yu さんの魅力=マニアック度が少し落ちてしまいますよ!!!
(MK→10本、その他→10本、合計20本、比率1:1)
まあ〜〜、アコギの本数的には、私の3分の1もありませんが〜〜〜〜〜〜〜。
なあ〜〜〜んちゃって!冗談!冗談!
それにしても、すごいギターが増え続けていますね!感心、感心、私も嬉しいです。
私の場合、aya-yu さんとは反対に減り続けています、、、、、、、。(トホホ状態)
最近、増えるのは、体重ばかり、このままでは、関取と言われてしまいそうです。
それでは、また、
失礼しました。
[2005年3月7日 18時25分32秒]

お名前: copi.    URL
リンク有難うございました。
これからもヨロシクお願いします。
[2005年2月22日 13時39分52秒]

お名前: aya−yu   
copi.さん
こちらもリンクさせて頂きました。やはり文章等、何かありましたらすぐに修正しますので
宜しくお願いします。

今日、東京ハンドクラフトギターフェス、行ってきました。
http://handcraftguitar.jp/
朝、ほとんど10時ちょうどに入り、まだ、混まないうちにウォーターロード、たいギター、
SAKATA Guitars、シーガルと離れた小さな部屋のブースのギターを
弾かせてもらい、SUMI、沖田ギター工房、Yoshida、トダギターズ、
Shiraiギターと、気になっていたブースを渡り歩きました。(笑)
幾つかのブースは、刈谷で既に弾いていたので、そこは敢えて無理をせずに回れたので
茶位さんのところを始め、途中から混み出して幾つか取り残したものの、
収穫は多かったと思います。
ただ、上の娘が熱を出してしまい、帰りに風邪薬を買って例によって早めに引き上げました。

たかはしべんのCDをメールで通販してもらい、多くの曲を聴きました。
やはりべんさんらしい曲が揃っています。
ピートシガーの曲もあり、とても懐かしい思いがしました。
[2005年2月20日 15時37分42秒]

お名前: copi.    URL
有難うございます。
早速、リンクをアップ致しました。
コメント等がお気に召さない場合はすぐに変更致しますので、ご確認下さい。
それでは、これからもヨロシクお願い致します。
[2005年2月19日 0時16分57秒]

お名前: aya−yu   
copi.さん
運営されるサイト、見せて頂きました。
>私もaya-yuさんのサイトには遠く及びませんが、
そんなことはないです。素敵なホームページではないですか。
J200のページでしたら、大歓迎です。こちらこそ是非、相互リンクを宜しくお願いします。
私もJ200&SJ200は以前何度も悩みました。
今、手元にないのは、巡り合わせに過ぎないような気もします。
今後とも、宜しくお願いします。

相変わらずのおっちょこちょいで、東京ハンドクラフトギターフェスが先週のような
気がしていました。「おやじバンド」の関係で行けないかなとも思いつつ、
ある意味で日がずれてくれていて助かりました。(笑)
今年の「おやじバンド」、直接の出演はしなかったのですが、
朝日新聞等のメディアで取り上げられたりしたせいか、とても人が多かったようです。
来年はどうなりますか・・。

とんでもない忙しさの中、少し前に青爺さんの12Fソモギと
ソモギ工房にいらっしゃった松田さんの「寿」ギターを弾いてきました。
松田さんのギターは想像通りの粒立ちのいい太く腰のあるフィンガー向けのギターで、
ソフトカッタウェイ(?)やヒールの装飾等含めて興味深い作りと仕上げでした。
12Fソモギは・・先日手に入れたメイプルソモギと
また、違った印象でとても気に入りました。
何かにつけて、私は「亜流」のギターを好むようですが、とても優しく澄んだ音は
気品があってよかったです。
メイプルを買っていなければ、きっとふらふらと・・我ながら相変わらず節操がないです。
[2005年2月18日 21時8分52秒]

お名前: copi.    URL
初めまして!copi.と申します。

aya-yuさんのお名前は色々なサイトで拝見し、アコギに関する見識の深さとお人柄に敬服しております。
こちらのサイトも以前から時々拝見しておりましたが、中々ご挨拶が出来ず失礼しておりました。
私もaya-yuさんのサイトには遠く及びませんが、「I Love J-200」というサイトを立ち上げております。
今日は、私のサイトと相互リンクして頂きたいと思い書き込ませて頂きました。
是非ともヨロシクお願い致します。
[2005年2月18日 6時14分50秒]

お名前: aya−yu   
こやまさん
>今回は私も出演予定ですが、ギターはマーチンD−45とギブソンJ−45と両社の
>45番を持参の予定です。
2本の45をご持参ですか。
こやまさんの歌や演奏はこやまさんらしい味わいがしっかりあるので私は好きです。
おやじバンドが同日あり、東京ハンドクラフトギターの催しも重なって、体が三つ欲しいです。
うまく時間差で伺えるといいのですが・・厳しいかな・・。

セイコーのクリップ型のクロマチックチューナーを買いました。
最近多いですが、クリップで挟んで振動で確認できるチューナーは、とても便利ですね。
価格も比較的安いし重宝しています。

スギクラフトの音がどんどん変化しています。だんだんMK99に近づいている気もします。
弦高が少し上がったかな・・。音は個人製作らしい綺麗な音ですが、
テンションの割に細いフレットを使っているのでいずれ、リフレットがしたいな、などと
我侭なことを考えています。
[2005年2月2日 20時59分12秒]

お名前: こやま    URL
音蔵スタッフのこやまです。
音蔵定期ライブの告知をさせてください。

■「音蔵定期ライブVOL.21」 
■’05年2月12日(土)  
■開場16:30   開演17:00 
■出演 こやまひろし  ・加藤伸崇  ・ゆらぎ  ・chai 
■料金 無料
■場所 埼玉県東松山市(東武東上線東松山 徒歩10分)
■Web http://www.otogura.net/
出演者も募集しています!

今回は私も出演予定ですが、ギターはマーチンD−45とギブソンJ−45と両社の
45番を持参の予定です。
[2005年1月31日 21時36分20秒]

お名前: aya−yu   
少しばかり本の宣伝を・・・。
2月28日リットーミュージック社から「一生物のアコギを探す」 という本が出版されるそうです。
サブタイトルが「こだわりの店主がいる全国アコギ専門ショップ紀行」です。
 アーモンドグリーンさんも約4ページほど載るとのことで、
「ぜひ見てください」と連絡を頂きました。
ギターに対する考えや思いをインタビュー形式にて載せてあるそうです。
 「もちろんワタシの店だけでなくこだわりのあるギター屋が載りますので
1冊あると保存版的に役に立つと思います。
 店の地図、店の外観、店内の様子、オーナーの紹介、こだわりのギターたち等が
わかりやすくなっています。」
オールカラー 2000円だそうです。今からとても楽しみにしています。

ある新年会で「ギターを弾いてくれ」と頼まれて、笠木透の「わたしの子供たちへ」と
黒坂正文の「広場と僕らと青空と」を歌い、バッハのプレリュードを弾きました。
今回はソモギを使ってみましたが、かなりいい感じです。
ソモギは、表現力があるものの、かなり音が暴れるので伴奏等には向かないかなと
思っていたのですが、とても温か味のある音をだしていました。
年代的に似た方たちの集まりだったのでアンコールがいくつも来て気分がよかったです。(笑)
最新鋭機としてローランドのAC60が活躍しました。
マイク2本繋いでミニライブするにはちょうどいいですね。キャリングケースで
肩に担げるのもとても楽です。
[2005年1月23日 16時46分6秒]


ホームへ 前ページへ