004 キッチン | |
■まずは家族の習慣をチェック。それに合ったキッチンを選ぶ事をお勧めします |
|
<キッチンの種類> ■独立型・・・・メリット 他の部屋が油などで汚れにくい デメリット 料理中は家族とコミニュケーションとりにくい ■オープン型・・・・メリット 開放感があり、コミケとりやすい。お料理をサーブし易い デメリット キッチンに繋がりのある部屋の換気に注意 お掃除が苦手な人には向かないかも? ■セミオープン型・・・・二つの中間。シンク・レンジなどダイニング側に配置する対面式など |
|
![]() |
|
<キッチンの形> ■I型・L型・U型・U型・アイランド型・ペニンシュラ型、 サーキュレーション型(行き止まりなく作業ができる形)など沢山あるので 動線を考えて、自分だけの使いやすいキッチンを選んで ■キッチンでの自分の作業の流れを考えてみるのも大切 冷蔵庫⇒準備⇒調理⇒加熱・加工⇒盛り付け⇒食事⇒後片つけ ■キッチンは意外とコンセントの位置が重要 図面の段階で電化製品を配置するだけでなく、上記の流れをイメージできれば、 後々失敗も少ないかも <その他のお話> ■デットスペースになりがちなコーナーを家事コーナーにして、 雑用出来るスペースを作ると、家事効率が上がります それに、女性はキッチンに居る時間が割と長いので、ちょっとした場所があると 家事も楽しいですよね! |
|
BACK ・ INDEX ・ NEXT |