日記

読書日記

5月24日

 就職活動ー。ここのURLを教えてしま
ったので、迂闊なことは書けないのです。
素晴らしい会社でした!!!!!
明日、日記の整理と、リンクの追加をします。

なし?

 『世界宗教史1』を読了。時間かかりました。
でも、良い本です。少し不親切ではありますが、
値段に見合うだけの本です。

5月25日

 とほー、時間たつの早いです。
友人の家で麻雀やったりしてました。

『風水先生レイラインを行く』著者:荒俣宏

『住めば都のコスモス荘』著者:阿智太郎

 荒俣さんは凄いですね………。どっからエネル
ギーを吸収してるんでしょ。きっと霊的磁場からですね。
阿智太郎の馬鹿さ加減も大好きです。

5月26日

 ゲームやってました。イマイチ
やることのない日々です。
カモメの名前がジョナサンのゲームです(笑)
『カモメのジョナサン』好きです。好き嫌い
が別れる小説だけど、ありゃあ、思想的な
ものを抜きにして読む本だと思いマフ。

なし

 一日中PCに向かってました。

5月27日

 就活の作文で迷い気味。
妥協するしかないかなー。

『無頼航軌道2』著者:千葉秀作

『妖魔夜行 戦慄のミレニアム(下)』著者:山本弘

 妖魔夜行シリーズは、シェアードワルド・ノベルズじ
ゃなくて、リレー小説でしたよね。だって、毎回登場キャラ
一緒ですし。でもま、この話は大変グーでした。
妖魔夜行シリーズには、リレー小説の限界を見せられた感が
あります。やっぱり、ローダン方式しか無いのだろうか?
ローダンシリーズは、ストーリィ作家が基本線を作り、その
後を、各作家が作成しています。
ローダンシリーズは、質と量を両立させ得る可能性を示していると
思うのですが。

5月28日

 風が強いです。ワクワクします。
何かが起こりそうな気配がしませんか??

なし

 はて? 今日は何をしてたんでしょう。

5月29日

 就活もそろそろ一段落なので、部屋の
お掃除。変なメモがいっぱい出てきました。
1つ紹介。<肩をもみながら形をいじするの
が難しくなってきた。>こりゃ何じゃ??

なし

 娯楽時間はゲームをやっつけてました。

5月30日

 いやー、初夏ですねー。団地の周りが、
山と田圃で囲まれてるので、緑が目に眩しい
です。

なし

 昼寝昼寝昼寝昼寝。むっちゃ気持ちいいです。
涼やかですーー。

5月31日

 五月も最後です。結構何やかやあった月でした。
今日は授業。その後友達の家でまったりしてました。

『竜魔大戦2』著者:ロバート・ジョーダン

 うん。ようやく米国ファンタジーらしく
なってきました。米国ファンタジーの恋愛観が
好きなんですよねー。(変わり者なオレ)

6月1日

 授業の後、友人の家へ。「することないねー」
と、2時間近く会話したあげく、嫌がる友を引き連
れて隣の駅まで歩く。
俺、無目的の散策好きなんだよなー。ごめん。

『放課後宇宙戦争5』著者:秋津透

 640円は高くない??
秋津透パワーアップしてます。すっごいベクトルに。

6月2日

 家で一日過ごしました。これから
先は予定をギュウギュウ詰めるつもり
です。

なし

 最近家でゆっくり本を読みません。
理由は幾つかあるんだけど、まとまった数
で一気に読みたい本が無いんですよね。

6月3日

 授業のため博物館を見学。
それから友達の家でダラダラ過ごし
ました。明日、日記の整理します。

『ラストコンチネント』著者:山田章博

 最近の作品の方が好みですね。
先輩に貸していた本が返ってきました。
うー、しあわせだおーーー(馬鹿)

TOPへ