日記

読書日記

6月14日

 更新作業! 久しぶりに動いたら
筋肉痛。たいして動いても無いのに……。
まずい。

『神ちょう<漢字なし>剣侠2』著者:金庸

 うい。これで幸せ+10だね。
でも、何で粗筋がヘタなんだろう……。

6月15日

 更に更新作業! でも、IE5と、ネスケ
最新バージョンでしか動かないことが、判明。
エントランス作成予定です。

『ななつのこ』著者:加納朋子

『ひまわりの祝祭』著者:藤原伊織

 「ひまわりの祝祭」は、思ってたより良か
ったです。ネタがわれてたので、買うの避けてた
んですけど。
加納朋子は、北村薫と比較されることが多い作家。
んで、読んだ感想は………………。
……………………………………………。
…………………………………………………。
未熟なところが好きです?? マジで。

6月16日

 ふらふらと出かけました。知らない場所を歩き
まわり、何も買わずに帰ってくる。メールを覗くと
指令が入ってたので、作業作業作業作業。んで、寝ました。

なし?

 読んだんだけど、読んでない。
頭に入ってないんです。疲れてたらしくて。
だから、今度読んだとき書きます。

6月17日

 更新作業は、大体終了。明日あたりに
アップします。

なし

 何もしてないのに、何だか充実して
ました。

6月18日

 アップ無理です。何か死にそうです。

なし?

 ジャバスクリプトのお勉強。

6月19日

 とりあえず、更新。

なし

 今日も今日とてジャバスクリプトの
お勉強。あと昼寝(重要)
明日は出かけるのさ。

6月20日

 フラフラ図書館に。図書館いいなー。
でも、駅から遠いんだよなー。

『セントールの選択』著者:ピアズ・アンソニイ

 ザンスシリーズはまとめて読まないと
良さが分かりにくいよ。一巻読んだだけだと、
ゴミみたいに感じます。
ついでに、早乙女貢の本を読む。この人濡れ場
が上手いよね………。スト−リーは何時も平坦
なのに………。

6月21日

 歩く歩く。2時間近く無意味に歩いてしまい
ました。死ぬよ。足が痛いよ。
ボーリング場と古本屋を2軒発見。もう二度と行かな
いと思いますけど。

『同情できない四面楚歌』著者:賀東昭二

 ごめんなさい。勘ぐっちゃいました。

6月22日

 授業。騒ぐ奴らがうざい。喋るなら
出てけよなー、と思う。切れそうになって
ました。

『2063年、時空の旅』

著者:クリフォード・A・ビックオーバー

『ヒジュラ』著者:セレナ・ナンダ

 「2063年、時空の旅」は講談社ブルーバックス。
ブルーバックスの本は、他の教養新書に比べて難しい。
文系人間の俺には分からない……。
「ヒジュラ」は、女性の服を着て、女性の振る舞いを
する男性集団のこと(半陰陽もいる)去勢にも特徴が
あるかな。カーストの1つです。
私はジェンダー論には、興味ないけど、ヒジュラに
ついてちょいと知りたかったので……。
良い本です。

6月23日

 家でHPいじったり、文章いじったり。
バイト探さないと。

『SAS戦術・兵器・実戦マニュアル』

著者:スティーブ・クロフォード

 こういった本を読むのは、実に久しぶり。
一時期はまってたんですけどね。
ところで、SASって何の略でしょ。
スペシャル・エア・サービスですかねー?

6月24日

 100万で株式投資始めました。
と言っても、野村のバーチャル株式投資の話。
与えられた架空の100万を運用するもので
す。ヘタなゲームより面白そうです。
俺の才能を見せてやるぜ! って感じですね。
utigamiでエントリーしてますので、誰か勝負
しましょう。アドレスは、
http://www.nomura.co.jp/vstock/index.html

なし

 ネタが無いッス。うがー!

6月25日

 選挙です。面白いですよねー、選挙。
考えた人は偉いです。みんな行きましたか?

なし?

 ジャバスクリプト分からない……。二つ以上
レイヤーを動かそうとすると、わかんなくなる。
ちゅーか、if文の構造がCと違わないかい??
つまり、基本が分かってないのです。

TOPへ