日記

読書日記

6月26日

 学校へ。たいした用事でもなし。

『オズのチクタク』著者:ライマン・フランク・ポーム

『フーゾクの経済学』著者:岩永文夫

『まほろまてぃっく2』
著者:ぢたま某/原作:中山文十郎

 一冊、一冊はタイトルを隠すほどのものでもなし。
でも、3冊揃うと破壊的威力のラインナップだね! 
これは!! 俺という人間が誤解されちまうよ。
<言い訳1>
オズシリーズは良いですよ。ただ、版が止まってて
(絶版なのか?)手に入らないものがあるんですけどね。
私は、これで全部揃ったはず。ベッツィとトロットを混同
してたことが分かってショック。オズについては、まとめ
て書きます。
<言い訳2>
これは、お店側、女の子側がメインの本です。教養新書です
よ。ワニだけどさ………。ワニが教養新書出す時代なんです
よねー。
<言い訳3>
面白きゃいいじゃん。

6月27日

 今日は昼寝をしませんでした。
画期的だ!

『星からきたボーイフレンド』著者:津原やすみ

『地球に落ちてきたイトコ』著者:津原やすみ

『ボクの理科室へおいで』著者:津原やすみ

『夢の中のダンス』著者:津原やすみ

『パーフェクト・キッス』著者:津原やすみ

『恋のペーパーチェイス』著者:津原やすみ

『おぼつき海岸の流れ星伝説』著者:津原やすみ

 つまり、「わたしのエイリアン」シリーズ
を読んでました。昨日のとあわせて破壊力アップ
ですな。
ここであげている本は、初読のものだけです。
偶に再読もありますけど、それは新しく買った
とか、そういう時だけです。

6月28日

 雨と風。すごかったです。
最近、日記は朝書く風習が……。

『月は憂鬱のデバイス』著者:森博嗣

 やっとこのシリ−ズの面白さがわかってき
ましたよ。でもやっぱり、犀川教授と萌絵の方
が良いかなあ。

6月29日

 朝、母がクワガタを捕まえる。
かなり大きめ…………。田舎やなあ。

『妖獣都市 魔獣児』著者:菊池秀行

『不老不死』著者:大形徹

 不老不死は、神仙思想の歴史を書いた本。
俺は既に死にそうッスよ。
あともう一冊くだらない漫画を買った。
友達の家に置き去り………。ゴメン。

6月30日

 博物館実習に。慣れないんで辛い。
オイラは慣れるまで、辛い人間。ってみんな
そうか。

『あかりミックス2』著者:石田敦子

 何か最近コミックの選択が偏ってる。

7月1日

 夏! 暑いー!
最近飲んでないなー。(脈絡ナシ)

『世界宗教史2』著者:ミルチア・エリアーデ

 うん、良い本だね。
後、変な青春小説もどきを2冊ほど読む。
何で買ったんだろ………。

7月2日

 夜中。何かゲームがやりたいなー、と思う。
そうだ! DOSゲーをやろう! と何故か思い、
MOドライブを出す(狭いので普段はしまってる)
ケーブルを探し出し、接続。動かん。っって、俺
のメインはDOS/Vだった………。仕方ないか
らサブに接続してプレイ。
10分で飽きた。

『ぼくのミステリな日常』著者:若竹七海

 私の行く本屋の1つに、いつも
「北村薫」「加納朋子」「若竹七海」
を平積みしている店がある。
わかりやすいよね…………。

7月3日

 お友達と遊びに出かけたら、飲み会がある
とのこと。暇なので、出席。6時に店入って、
11時に出た。そのまま友達の家に宿泊。
堕落してますな。

なし?

 世界宗教史2を読む。時間かかるんだよね。

7月4日

 飲み会の後は一日潰れちゃう。
まあ、小説書いたりしてました。

なし

 暇がないー。

7月5日

 最近、携帯の液晶に黒い点が出来ました。
何だろうなー? と思っていたら、だんだん大
きくなっている。
よくよく見ると………どう考えても焦げた後。
いつ火、噴くかなと戦々恐々してます。

『巡洋戦艦<ナイキ>出撃! 上、下』

著者:デイヴィット・ウェーバー

『閉ざされた夏』著者:若竹七海

 「巡洋〜」は、オナー・ハリントンシリーズの3。
改めて思ったのは、イナズマって稲妻って書くこと(笑)
稲が育つ季節に鳴るからかな?

7月6日

 この日記テンション低いなー。
つー、わけで少しテンション上げます。
ウハハハハ。明日からね(笑)

『火天風神』著者:若竹七海

 若竹七海の本をやっつける。
悪くないよね。うん、悪くない。

7月7日

 ウハハハハ躁躁躁躁!!!
ってこれじゃ日記じゃねえええええっっ。
俺? 俺は図書館に行ってたさ! 他に
何もしてね〜〜〜〜ウハハッハッッッハ
夜露死苦!
ってこんな馬鹿なことしたかったんじゃねえええ。

『夢・出逢い・魔性』著者:森博嗣

『ポケットに星をつめて』著者:津原やすみ

『ユニコーンがいた朝』著者:津原やすみ

『ふたりだけのウエディング』著者:津原やすみ

『エトランゼに花束』著者:津原やすみ

 津原やすみ、「エイリアンシリーズ」
読了。え? 途中が抜けてるって? いや、
流し読み…………。
ネタは途中で分かったけど、まあ良かったです。

7月8日

 台風じゃ〜。台風〜。

『反風水師誕生』著者:麻城ゆう

『銀の檻を溶かして』著者:高里椎奈

 「反風水〜」シリーズって絶版なんですかね?
何まで続いてるんだろ? 2は持ってるんですけど。
「銀の檻〜」は……、「銀の檻〜」は…………。うー。

7月9日

 ヤバキチ。博物館の勉強。いやもうヤバキチ。

『戦うプログラマー上、下』
著者:G・パスカル・ザカリー

『強襲部隊』著者:マーク・ボウデン

 「強襲部隊」はノンフィクション。モガディシュ
での戦闘を書いている。面白い。何かマヒした。
もげた左腕を拾って、そいつのポケットに突っ込む
所でゲラゲラ笑う………………。

TOPへ