乙女座
星座名 略符 学名 概略位置 赤経 概略位置 赤緯
乙女座 Vir Virgo 13h20m -2°


しし座の東どなりにあり、全天で2番目に大きい星座。
1等星の青白い星「スピカ」と、そこから連なるYの字型が女神の姿を形づくっている。
スピカまでの距離は350光年、表面温度は2万度。
スピカはラテン語で、穀物の穂という意味で、女神が手にもつ麦の穂先に輝いている。

乙女座の神話

トップへ
戻る