▲戻る / タイトル一覧 / 最新の10件 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用//

彼岸録

ときどき、12歳以上推奨。心して御覧下さい。


2006年巨人軍総括 2006年10月17日(火)

 総括も何も、怪我人が多かった。
 オシムというおっさんが「ライオンから必死で逃げるときウサギが捻挫するか」と云っていたが、いいこというよね。精神論というか、そういったいろいろに耐えうるだけの基礎体力が無いように思うのです。プロレスラーも鉄球をお腹に落としたりするんでしょ、ってアタシのプロレスの知識なんぞ「お父さんのバックドロップ」くらいだから下手なことは云えないんですが。

 と、あと、最近のプロ野球全体にいえるんだけど、彼らはショウマンとしての意識に乏しい。で、だからといって新庄のようなああいうエンターティナーぶりを誰も彼もが発揮しろとは言わんけれども。そうぢゃなくて、客に求められている試合やプレイをやった上で、その上でさらに余裕がある選手というのがいなくなったァね。20年前の巨人の選手は、出来てた。今調べたら15年前には落合がいたので、ここはもう駄目です。
 長嶋茂雄というひとは監督としても立派に盛り上げたけれども、路線として「重量打線」になっちゃったのが最大の敗因です。巨人最低の監督だと思ってます巨人ファンだけど。つまり、キャラクターとして、野球ショウができる人材を求めていたはずが、いつのまにかホームランをばかすか打てればいいやみたいになっちゃった。落合(現監督)はあのキャラがあるけど、そのあと奪った広沢とか、江藤とか、駄目だものね。真面目にスポーツマンだけれども、それじゃあいかんのです。

 昨今の野球人気の衰えというのは、結局は野球選手がアスリート化してしまっているところにある。アスリートはオリンピックがあるじゃない。あれでいいのです。
 畢竟、野球は、興行です。もちろん、影でものすごい努力があるから、危険なプレイでも平気でいられるし、いぶし銀もいぶし銀の活躍が出来る。例えば、「ここは流れとして逆転だろう」もしくは「三振だろう」というところで劇的なことが必然として出来るのがプロであります。原さんは「巨人愛」って云うけど、巨人を愛する、というよりも、自分の仕事への愛着が見えないんだよね。そうなのよ。

 とするとなぁ……両高橋、上原、二岡、阿部、みんな、要らない。野球の人気回復のためには要らないのです。簡単に先制打を打てない3番もいらないし、15奪三振が出来ないエースも要らない。みんな、現状維持で窮々としている、何の余裕もない。そんなのプロとは云わんのです。
 小久保が福岡に帰るって。いいぢゃないか。
 できれば李もどっかいかないかね。
 全部若手に、気のいい外国人助っ人で、いいじゃないか。
 オーダー組む。

1二 脇谷
2中 鈴木
3左 亀井
4右 ウォーカー(仮名)
5一 清水
6捕 村田
7三 岩館
8遊 小阪
9投 内海

 控 川中 星

 いいじゃないか、これで。
「なんとかしなきゃ」という意識があれば、なんとかなっていくよ。

よせてあつめて・47 2006年10月14日(土)

 あなたの近所のナイアガラことながしろです。

・毎日見に来てくださる人もいるのに書かないとはなにごとか、と思います。全くそのとおりと思います。でも、烏賊んともしがたい。

 最近よくない傾向でして、仕事は山積していて、やらねばならない。でも、眠いしくたびれているので脳が動かない。されど何かせねばならないという意識で眠れない。おきていても何もしない。夜が開ける、という状態が続いておりまして。二日続くと何かの病気かと思うでしょう。でも違うのです。昔から切り換えが遅いのです。人の三倍の速度で仕事をする自信はありますが人の4倍休む自信もある。そんあものあったってしょうがないのに、寝るときには寝ればいいのに、でもだめなんですな。最近は眠っても結構すぐ起きてしまいます。睡眠が足りないのに精神が要らないと申します。身体はまだ足りないといいます。いいですね。お互いがお互いをほっておいて別々に仕事すればいいのに。
 そうすればどんなに楽チンか。

 香典返しのカタログで携帯TVを貰いまして、本日CDがどうしても聞きたくてCDプレイヤーを買ってしまいました。むしろ、CDプレイヤーつき目覚まし時計、というヤツです。いいです。聴ければ、なんでも。頑丈ならもっといい。
 未卯を連れて電気屋に行くと交渉して値引いてくれます。流石だと思います。こういうときに尊敬します。
 買い物なんぞ煩わしくない方がいいと思うとこう云うことができません。交渉を楽しむというのは、なかなか。
 しかし、ミシンといい、テレビといい、四畳半にどれだけ家電を置くのか!

・物は小泉成器という大阪の会社の製品のようです。あんまり聞かない社名だなあ、と思って出来心でサイトを見ましたら、なんと享保12年開業でした。
 すごいね。
 なんだか感動した。
 いまから小泉成器を応援するよ。がんばれ小泉。

・木曜に桜上水に打ち合わせに行きまして、先月も行ったのですが、先月は道中もよおしてきて、サンクスのトイレ、に人が入っていて、ちょっとガチャガチャと戸をいじっていると「いるってわかってんだろう!」って怒られまして、ごめんなさーい、と、逃げまして、で、一月後。今週木曜。
 件のサンクスの前にいかにもなキ印が立っておりまして、嗚呼、面倒だなぁと思ったら目があいまして。
「お前か! お前か! お前か!」
 覚えられてました。って、そんなバカな。

・ああいう作家がノーベル賞を取ってはなりません。
 めでたしめでたし。

・川相引退、中日の一塁コーチへ
 巨人首脳部は土下座して戻ってきてもらうべきだと思う。
 今必要なのは、巨人軍にいることの、自分の仕事が多くのファンに明日の気力を与えることへの自覚ですよ。
 自分のプレーで全国一千万人は次の日陽気に過ごせる。そういう気概が、今の巨人軍には足りない。

・だいたいこれが私の生きる道だのなんだの、御託を並べ始めたらオシマイ。
 釈明にしかならない。不満は誰しも抱えてるから誰にでも書ける。誰にも書けるものを書いてもしょうがない。

・自分ひとりくらい飼いならせないものかね。
 できないんだけど。

・あと8時間も無駄に寝ればモトに戻る。

うー 2006年10月11日(水)

 毎日毎日僕らは鉄観音。ながちろです。

 色々とガガッガピーーー。
 なんかこう、邁進しているというよりも血路を開いているといったほうが正しい気がしてきたよ。

 そんなまいにちです。

 11月になったら平和になる気がする。


 あと、忘れないように。
 本日弊社創立記念日です。
 本社も12歳になりました。
 すごいね。赤ん坊が12歳になる時間だよ!

江古田駅前樽平寄席・第14夜 2006年10月10日(火)

初花「金明竹」
一琴「ふぐ鍋」
初花「浮世床」

 あー。面白かった。

本当の、夏の、終わり。 2006年10月07日(土)

 だっふんだ! ながちろです。

 いや、あれですよ。
 ようやく最後のスイカを食べおわりまして。
 今年はスイカの当たり年だったのか、拙宅に来るわ来るわスイカばかり。当方スイカ大好物ですので気も狂わんばかりだったのですが、まぁ、なんとか食べ終わりまして。これで今年も冷蔵庫の隙間算段の時期が終わったなぁと、そういうわけでして。

 パ・リーグプレーオフは西武 5 - 3 ソフトバンクという予想をしていたら、1 - 0 で西武でしたな。大一番なので松坂がグダグダかと思ったらそうでもなく。斉藤も崩れなかったね。

 第二戦は 3 - 2 でソフトバンクじゃないかな。西武先発が松永じゃなあ。流石に打てると思うよ。

 しかし長雨のあとはいい天気になった。が、鼻が乾いてしょうがない。犬なら病気だよ病気。

日々無日 2006年10月06日(金)

 髭剃ったら方向感覚が無くなったのよさうにゃーん。Mです。

・何にも無い日々を送っています。何にもないちゅのは、つまり、書くべきような面白おかしいことも無く、ただ黙々と、励んでおります。お仕事に。
 まぁ、こういう時期もあるんじゃなかろうか、とも思うんですが、なんだか毎日見てくださるどっくちゃんのみなさま、もとい読者の皆様にゃモーシワケナイ(もう仕分けない!)と思いつつも。だってそうでしょ。アタシも、「まだこいつは更新しねえのかよったく」と思って見てますもん。まぁ、急かしたところでなんにも出ないんですが。

 なにか有用なことが書きたい。
 ねえな。

 カメハメハーーーーー!
 出ねぇー。

 きんとうーーーん!
 来ねぇー。


「なんだなんだ」
「呼ばれた!」
「ばれた!」
「た!」

 なんか面白いことやんなさい。

「都合のいいときにだけ呼ぶな!」
「呼ぶな!」
「そうだ!」
「だ!」

 帰ってしまわれた。
 皆さん気づかないだろうけど、5匹いるのよ、彼らは。

コントラが行く 2006年10月02日(月)

 今日の腰にくる掛け声。

 「野郎ども! 合体だ!」

 やましいのはアタシだけか。ながしろです。

 昨日は氷月そら女史の所属するエウテルペ楽奏団の定期公演会にご招待されたのでいってまいりました。大体クラシック、呼ばれても行く気がしないんだけどここだけは別で、なにしろ楽しいのです。クラシックが楽しいというのはなかなかない経験よ。特に聞く側がですね。
 演るがわが楽しくなくてまともな演奏が出来るか!
 や、あ、たしかに、完璧ではない。バイオリンの線は細いし、金管の連中もエッジが利いてない。ソプラノのゲストの人もあと10kgは太ったほうがいいように思う。。でも、完全なる調和を求めるんだったらN響でも都響でも何でも聴けばいいじゃない。

 まぁ、クラシックなんぞ特にそうだと念うのですが、今でも作品が生き残っている作曲家というのは一つの完璧を目指す傾向にあります。4拍子だったら4拍子以上の♪は小節内に入ってこないし、すべてが調和するように作ってくる。ゆえに、正確であればあるほど、正確さの上に感情がほとばしるからこそ素晴らしい、という向きが正統な鑑賞なのだろう。楽譜どおりに出来て、更にそこから持ち味を出す、というのが醍醐味なんだろーが、だいたいは、その完璧さを理解ってて喜んでるかっていうと、決してそうじゃないように思う。

 そもそも、「月は隈なきを見るものかは」というメンタリティーからすれば、クラシックというのは対極にあるのではないだろうかね。この辺はもっと事情に詳しい人がいるのだろうから深追いはしないけれども、調和と計算と、そんなようなパーフェクトを求めるクラシックに対して、結局今評価されているクラシックというのは、いわば欧米人の感覚なのです。虫の音が雑音にしか聞こえない耳での判断。だとすれば、だ。日本人としては、正直、エウテルペの方が面白いと思うのです。よかったら、人気が出る前に(笑)、チケットが一枚2万も3万もする前に行った方がいいかもしれない。
 まだ、日本人、感覚を押し付けらていることを考えないようにしていないか、と思うのよ。エウテルペを聞いてるとね。
 学生オケというのは、どうしても、俺が俺がになっちゃうから、またこれは別の話なんです。

 あ、で、前のほうの席が空いていて、三列目に座ってニコニコしていたら、後ろのほうのそら女史は見えませんでした。魂斗羅ファゴットというから、どんな破壊兵器が出てくるのだ! とも思いましたが、残念無念、鳩胸ン。
 でも、満開の桜の隅田川が、見えた。一台の緑色のヘリコプターが飛んでいくのがみえた。
 爛漫な感じ。非常に、いいのです。明るくて。

 次回、来年2月25日は晴海のトリトンスクエア。プーランクの「ピアノ協奏曲FP.146」はかなりエロいそうですので、愉しみに、いくことにします。


Web Diary UpVersion ver 1.27