「文学横浜の会」

 エッセー


INDEX 過去のエッセー

2017年10月 6日


「突然の総選挙」

 先月の今頃は思いもしなかった、総選挙がある。

それにしても民進党の分裂騒ぎはなんともおかしい。それに希望の党とやらも、いとおかし、だ。

何をするのか、したいのか、たった一枚の紙に書かれた誓約書とやらに、署名を求めたそうだ。 踏み絵とも称されているが、誓約書の内容は、希望の党が示すこれからの日本の将来なのだろうか、 と大いに疑問だ。共産党や公明党は兎も角、民主主義政党を標榜する政党は、多くの意見を持った人たちの集まりであろう。 多くの考えを持った議員達が政策を議論し、賛同を多く得た政策を国民に提示し実行する。それが民主主義政党ではないのか。

必要な誓約内容があるとすれば「皆で決めた政策には従う」と言う事だろう。 誓約書以前に、政党としての理念、を掲げるべきではないか。

希望の党は小池都知事が党首とのことだそうだが、 仮にそうした誓約内容はどのようにして決められたのかも、国民には明確ではない。 メディアから流れる情報からすると、小池都知事自身の考え、或いは一部の取り巻き(いるとすれば)がまとめた内容のようだ。 つまり小池都知事の個人政党のようにも思える。

それならば政党としての費用は小池都知事が賄っているのかと言えば、そうでもないようだ。 誓約書の内容に希望の党から公認を得るために金を出せ、との記述もある。 民進党から移った候補者はなんの疑問もなく、民進党から受け取った公認料の一部を支払ったのだろう。 なんとも不思議な構図だ。

希望と党に集まった顔ぶれをみると、自民党との大きな違いはない、と思う。 いや、小池都知事の昨今の行いを見ると、自民党より、より右に向いているようにも見える。 選挙を前にしたポーズなのかは判らないが…。何れにしても注視する必要はある。

先月、突如、解散の言葉が出て、あたふたと解散になってしまったのは、 安倍政権の支持が上向いたのをみた政権側の党利党略からの選挙だが、思わぬ方向に向いている。 どんな結果になるかは判らないが、全く、今の国会議員には任せたくない気持ちだが、誰かを選ばなければいけないのが何とも情けない。

希望の党へは、自民党からの鞍替えも一部あるようだが、風頼みを期待した要素が多分にある。 多くの選挙区で、自民党は公明党票を期待できるが、それでも浮動票の風向きによっては当落はままならない。 それで勢いのある政党、風を生み出すのにたけた政党が多数を占めるのが小選挙区制度だ。

こんな事を考えていると、そんな選挙結果を生むのは、所詮、国民なのだと思う。 そしてマスコミがそれを助長しているのでは、とも思う。

選挙の度に、政党からの交付金で私腹を肥やす候補者もいるようだから、 候補者の偽善を見破るのは、とっても難しいが、それでも見抜かねばならない。 つまり代議士になりたいだけの偽善性を見抜かねばならない。

どんな結果になるかもうすぐ判るが、どんな結果になっても、 暫くはその方々が日本の舵取りをする事になる。

<K.K>


[「文学横浜の会」]

禁、無断転載。著作権はすべて作者のものです。
(C) Copyright 2000-2004 文学横浜