HOME
FN−目次
CHUSAN の FIELD NOTE
令和2年12月9日

日 時 R2/12/9
場 所 手賀沼〜印旛沼〜稲敷市(千葉県、茨城県)
天 候 曇り
確認者 CHUSAN
キジ 15 キジバト 29 チュウヒ 43 ツグミ
コブハクチョウ 16 カワウ 30 ハイタカ 44 ジョウビタキ
ヨシガモ 17 アオサギ 31 ノスリ 45 スズメ
 4 ヒドリガモ 18 ダイサギ 32 カワセミ 46 ハクセキレイ
 5 マガモ 19 コサギ 33 チョウゲンボウ 47 セグロセキレイ
カルガモ 20 オオバン 34 モズ 48 タヒバリ
7  ハシビロガモ 21 タゲリ 35 ハシボソガラス 49 カワラヒワ
オナガガモ 22 ケリ 36 ハシブトガラス 50 ベニマシコ
トモエガモ 23 タシギ 37 シジュウカラ 51 シメ
 10 コガオ 24 コアオアシシギ 38 ヒヨドリ 52 ホオジロ
 11 ホシハジロ 25 タカブシギ 39 ウグイス 53 ホオアカ
 12 ミコアイサ 26 イソシギ 40 ムクドリ 54 カシラダカ
 13 カイツブリ 27 セグロカモメ 41 シロハラ 55 アオジ
14 カンムリカイツブリ  28 トビ  42 アカハラ 56 オオジュリン
ケリ  シメ
 ベニマシコ ホオアカ 
あまりはっきりした目的地を決めずに出動した。まず向かったのは手賀沼。越冬ツルシギを見られると期待したが今日は留守のようでカモ類、コブハクチョウなどを観察したのみで印旛沼に向かった。印旛沼手前の畑では数羽のケリが採餌している。毎冬やってくる群であろう。どこで繁殖しているのかは知らないが律義なものだと思う。飛んだ時の翼の白黒のコントラストが美しい。いつもの遊歩道を1往復ゆっくり歩きながらの探鳥ではツグミが多くみられたが今日はベニマシコにも会うことが出来た。チョット見には♀かとも思ったがやや赤味を帯びており♂の1Wではと思う。湖面には岸近くにトモエガモの大群が集結しており時折飛び上がって湖上を旋回する。なかなかの壮観であった。昼前に最近のシギチの様子を見たくて稲敷方面に移動した。しかし今までのポイントをざっと回ってみた限りではタカブシギ、タシギを除いたシギチには全く遭遇しない。ヨーロッパトウネンとオジロトウネンの様子を確認したかったのだが出会えず、辛うじてコアオアシシギを1羽確認したのみであった。捜索中に水路沿いの草むらから飛び出した小鳥を双眼鏡で確認。どうやらホオアカの若鳥のようだ。この蓮田地帯でホオアカに遭遇したのは初めてである。今日は朝方から雲が厚く北東風が吹いて寒い1日であったが観察種数は多く、久しぶりに55種を超えることが出来た。