HOME
FN−目次
CHUSAN の FIELD NOTE
令和4年3月11日

日 時 2022/3/12
場 所 八丈島航路(東京都)
天 候 晴れ
確認者 CHUSAN
コアホウドリ オオミズナギドリ ムナグロ ウミネコ
クロアシアホウドリ ウミウ イソシギ ヒヨドリ
コアホウドリ クロアシアホウドリ
 オオミズナギドリ ムナグロ 

八丈航路は3年前までは3月か4月に毎年のようにツアーに参加する形で乗っていたのだが2020年には新型コロナウィルスの感染拡大で参加を見合わせて以来ご無沙汰していた。今回は3年振りに単独で乗ってみようということで3月10日夜発の八丈島行きの黄色い「橘丸」に乗船した。11日午前6時、御蔵島港出航から甲板に出て観察を続けたが八丈島までの往路では少数のクロアシアホウドリが見られた程度であった。出航時間までの間、底土港周辺を歩いてみたがムナグロ、イソシギ、ウミネコくらいで何年か前の珍鳥に出会うことは無論なかったのである。復路もクロアシアホウやコアホウがたまに出る程度で御蔵島までは鳥が少ない状態が続いたがその後はオオミズナギドリの大きな群れが連続した見られ、アホウドリへの期待も大きくなる。三宅島を出航した14時頃から大島を船の左舷に見る16時過ぎまでの勝負の2時間余り。コアホウ、クロアシアホウは多数出現したがアホウドリは全く姿を見せない。さらに頻繁に姿を見せるコアホウドリ、クロアシアホウも船からの距離が遠いことが多く、撮影に絶好の場面となることは殆どなかった。またウミスズメ類、ウミツバメ類など他の海鳥の出現もなく、結果は前数回の結果と比べると貧弱なものに終わってしまった。経験不足にも関わらず単独で乗ったことによる見逃しや風の影響など考えられるが1羽も見付からないということなので、やはりアホウドリは少なかったのだろう。小型のウミスズメ類やオオナギ以外のミズナギドリなどについても見逃しの可能性は大いにあると思える。原因は多々あるとしても口惜しい結果に終わってしまったのであった。