HOME
FN−目次
CHUSAN の FIELD NOTE
令和4年12月31日
日 時 | 2022/12/31 |
場 所 | 印旛沼北部調整池、坂田が池(千葉県) |
天 候 | 曇り後晴れ |
確認者 | CHUSAN |
1 | コハクチョウ | 18 | キジバト | 35 | オオタカ | 52 | シロハラ |
2 | オオハクチョウ | 19 | カワウ | 36 | ノスリ | 53 | ツグミ |
3 | オカヨシガモ | 20 | アオサギ | 37 | カワセミ | 54 | ジョウビタキ |
4 | ヨシガモ | 21 | ダイサギ | 38 | アリスイ | 55 | スズメ |
5 | ヒドリガモ | 22 | コサギ | 39 | コゲラ | 56 | ハクセキレイ |
6 | マガモ | 23 | バン | 40 | チョウゲンボウ | 57 | セグロセキレイ |
7 | カルガモ | 24 | オオバン | 41 | コチョウゲンボウ | 58 | ビンズイ |
8 | ハシビロガモ | 25 | タゲリ | 42 | モズ | 59 | タヒバリ |
9 | オナガガモ | 26 | ケリ | 43 | ハシボソガラス | 60 | カワラヒワ |
10 | トモエガモ | 27 | イソシギ | 44 | ハシブトガラス | 61 | ベニマシコ(C) |
11 | コガモ | 28 | ユリカモメ | 45 | ヤマガラ | 62 | ホオジロ |
12 | ホシハジロ | 29 | セグロカモメ | 46 | シジュウカラ | 63 | ホオアカ |
13 | キンクロハジロ | 30 | ミサゴ | 47 | ヒヨドリ | 64 | カシラダカ |
14 | ミコアイサ | 31 | トビ | 48 | ウグイス(C) | 65 | アオジ |
15 | カイツブリ | 32 | チュウヒ | 49 | エナガ | ||
16 | カンムリカイツブリ | 33 | ハイイロチュウヒ | 50 | メジロ | ||
17 | ハジロカイツブリ | 34 | ハイタカ | 51 | ムクドリ |
トモエガモ | ミコアイサ | |
チュウヒ | ハイイロチュウヒ | |
トモエガモの群れ |
今日の印旛沼は朝から雲に覆われていて日差しがない。風は殆どないので曇り空の割には寒さはさほど感じない。湖面の水鳥たちの動きも殆どなく、静かで幾分ブルーな印旛沼である。先ずは本埜のハクチョウの渡来地に行ってみる。現在800羽程が飛来しているとのこと。他のガン類の姿はない。今日の印旛沼一周のスタート地点は吉高機場と甚兵衛大橋の中間にある小さなワンド。土手の下に駐車して8時30分スタートである。歩き始めてすぐチュウヒが飛ぶ。その後沼の東側ではチュウヒの個体数が多く、ハイチュウ♀1羽を含めて10個体近くを確認出来た。沼の西側では鳥の数は少なく、毎年見られるヒシクイもまだ確認できていない。今日のトモエガモの群れは??高機場と甚兵衛大橋の間の遊歩道側に終結しており一周の最後にこの大群を間近に楽しむことが出来た。一斉に飛び上がるシーンを期待して暫く待ってみたが静かで幾分ブルーな印旛沼にふさわしくトモエガモの群れも静かに静かに浮いていると言ったところである。スタート地点に戻ったのは13時頃。途中で知り合いと立ち話をしたりトモエの飛翔を待ったりしたため30分ほど余計に時間を費やした。この頃になると雲はとれてやや西に傾いた日差しが出て時にトモエガモの頭部を美しい緑色に彩ってくれる。その後坂田が池を一周したがミコアイサ♂が1羽見られた。歩数は約21500歩。距離約14.3Kmであった。 |