HOME SiteMap INDEX
牛丼TOP | 起動 | 基本操作 | らくがきTips
■牛丼 基本操作
コントロールボックス  牛丼のコントロールボックス。[Select][Text]はまだ使えないようなので省略。

[システム]接続やセッションの作成、切断などの操作はここ。→More!
[ピクチャ]ピクチャを保存する時はここ。印刷等の機能はまだ実装されてません(^^;
[編集]絵をクリアする時や、閉じたツールボックスを再表示する時に使用。コピーや貼り付け等はまだ使えません。※セッション中は、勝手にクリアせんように(^^;
[Hand]これが選択されているときは、描画ウィンドウをスクロールします。
[Brush]ブラシモード。実際に絵を描くときは、まずここを選択。選択されている状態でもう一度クリックすると、モードの切り替えメニューが出ますが、ぼかしや指先はまだ使えません(^^;
[Eraser]いわゆる消しゴム。
[Solid]図形ツール。今のところ、使えるのは直線だけですね(^^;
[フォアカラー/
バックカラー]
現在選択されている色と、背景色が表示されます。


カラーメーカ  描画色を選択するためのカラーメーカ。まず外側の色相リングで色を選択し、内側の彩度・明るさトライアングルで、実際の描画色を決めます。

 右下のプルダウンメニューで、「RGB」や「HSV」を選択すると、図のように、数値設定用のバーが出ますので、好みに合わせて使ってみてください。

 ちなみに、よく使う色は、カラーパレットに置いておくと便利。 パレット上の空いている場所で、[Shift]キー+左クリックすると、現在選択されている色を登録できます。

カラーパレット ※セッション中は、パレットは共有されていますので、他の人の作った色を使うことができます。
<スポイト機能>(2000.09.18 追記)
 ブラシモード(Brush)または消しゴムモード(Eraser)が選択されているとき、[Alt]キーを押しながらキャンバスをクリックすると、その場所の色を拾うことができます。
※下の、カラーピッカーを使った<ちょっとした裏技>は、他でも応用の利くテクニックなので、とりあえず、このまま残しときます。 (ゆなカラーピッカーのTipsページ作った方が早いんじゃ・・・(^^;>私)
ゆなカラーピッカー/スクリーンショット <ちょっとした裏技>
 今のところ、「牛丼」にはスポイトツールがないので、(スポイト機能は実装されてます^^;。上に追記)キャンバスから同じ色を取得したい時に、ちと困りもの(^^;。 どうしてもスポイトが欲しい時は、他のツールで補っちゃいましょう。

→ GET 「ゆなカラーピッカー」

 右図は「ゆなカラーピッカー」のスクリーンショット。右上のスポイトのマークをドラッグすることで、モニタ上の色を取得することができます。
 欲しい色を取得したら、RGB値の10進数の数値を「牛丼」のカラーメーカのRGB値に移しちゃう。ちょっとめんどうなんだけど(^^;)、どうしても、という場合は、こういう手を使ってみるのもいいですよ。


 機能がないから、と言ってすぐあきらめてしまう前に、他のツールで代用できないかどうか考えてみるのも大事。いつでも柔軟に対応できるように、手持ちのソフトの機能は、なるべく把握しておきましょう。

ブラシオプション  ブラシの設定を行なうためのツールボックス。ブラシモードや形状を選び、ブラシの大きさや濃度、間隔を決めます。ま、詳しい説明は要らんでしょ(^^;。
 カラーパレットと同じく、ブラシもパレットに登録できます。これもパレット上の空いている場所で、[Shift]キー+左クリックでOK。お絵描きを始める前に、よく使うブラシをいくつか作っておくといいですね。
ブラシパレット ※カラーパレット同様、セッション中は、ブラシパレットも共有されています。ホスト役の人は、セッションを作る際に、あらかじめ、こうしたパレットを準備しておいてあげると親切。
<ブラシを作る時のヒント>
 ブラシの濃度は、なるべく薄めに設定すると、描き味がきれいです。

 私の場合、基本の濃度は「6.3〜9.0」前後に設定するようにしています。で、線画用に大きさ「2」程度のブラシと、塗り用に大きさ「20」「40」前後ぐらいのものをいつも作ってます。 実際に描く時は、これをベースにしながら、場合に応じて調整する、という感じ。
 濃度をこのぐらいにしておくと、ムラも目立ちませんし、色を重ねた時もきれいなのよ。どうぞ、一度お試しあれ(^^)


メインウィンドウ  描画用のメインウィンドウ。
 下のチャット窓で他のメンバーとおしゃべりしながら、一緒にお絵描きできます。ま、これも説明は要らんよね(^^;。
<覚えておくと便利なコマンド>
 「牛丼」をインストールしたフォルダに「omake」というファイルが入っていますが、これをメモ帳やワードパッドなどのテキストエディタで開くと、いくつかの隠しコマンドが入ってます(^^;。その中から、覚えておくと楽しいコマンドを2つほど紹介。
 コマンドを実行するには、チャット窓にコマンドを入力して[送信]をクリックすればOKです。

#LOADBITMAP
 ローカルのBMPファイルを開くことができます。ただし使えるのはオフラインモードのみ。

#DRAWSTREAM
 ストリームを再描画します。早い話が、るのア〜レみたいに、お絵描きの過程を再生してくれるのね(^^;。 他のメンバーには影響を与えないので、セッション中に遊んでみるのも面白いかも。


牛丼TOP | 起動 | 基本操作 | らくがきTips

HOME 総合目次 ふり〜うぇあ☆ふり〜く目次

Copyright (C)2000 Atsuko All Rights Reserved.