トップ > 映画 > 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 > 質問箱03
2002年公開映画「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」関係のご質問やご感想などの41番目から60番目を掲載しています。
[K-60] スンノケシさんからいただいたご質問です。(2005年10月 6日) 先週の10月1日に放送されていた戦国大合戦を見て思ったのですが、途中でおにぎりの場面がありますが、あの巨大なおにぎりはみさえが作ったとすぐ分かりますがあれはみさえがおにぎりを作るのが単に下手なだけですか?それともわざと大きく作ったんですか? |
ご質問ありがとうございます。 おにぎりを作っているシーンをよく見ると、巨大なおにぎりを作っているのはみさえではなく廉姫のほうだと思うのですが…廉姫はあまりそれまでおにぎり作りなどしていなかったのかもしれないので下手だったのかもしれません。ただし又兵衛のことを思い、疲れているからうんと塩を利かせてと言っていることを考えるとわざと大きく作ったという可能性も十分あり得ると思います。お花見やらピクニックやらでおにぎりを作っているシーンは何度かありますが、その時のみさえは上手に作っていますよ。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-59] 夜叉さんからいただいたご意見・ご感想です。(2005年10月 4日) なんか無性にクレヨンしんちゃんが見たくなって借りました。戦国大合戦。 |
おたよりありがとうございます。 もともとはギャグ漫画として誕生したもので、アニメ化された際もそのスタイルは変わっていません。映画化されたのはもちろんアニメで人気が出たからなのですが、映画化された際には時間が長いということもあり、それまでよりもスケールが大きくて非現実的な展開が多く繰り広げられることになりました。非現実的な世界ではシリアスなことも多くなる傾向にあるようですね。何がいいと感じるかは人によるわけですが、確かにいいものがありますね。 カレーを作れるか、というところですが、私は単に又兵衛がしんのすけの話を聞いて食べてみたくなっただけだと思っていたのですけれども(^^; 好きなシーンは山ほどありますよ。穴を埋めようとするしんのすけを制止するシロとか、しんのすけが戦国時代の防衛隊と出会うシーンとか…たくさんありすぎて困るくらいです。ラストの衝撃シーンもある意味好きなシーンといえるでしょうし。 |
[K-58] ファイター!!さんからいただいたご質問です。(2005年10月 3日) 僕は、映画館で「戦国大合戦」を見ていないのですが、どういうシーンがカットされてたんですか??てか、この前の(10月1日)では、そのシーンは放送されていましたか?? |
ご質問ありがとうございます。 今回の放送においては、カットされたところには気がつきませんでした。放送時間が7時からならば微妙でしたが、実際に「戦国」が始まったのは6時57分40秒あたりだったわけで、それだけ時間に余裕があったためノーカットでもいけたのでしょう。 私信:そうですよ、永遠に不滅です。と言いたいのではありますが始まったものはいずれ終わる時がくるものです。その時ができるだけ遠い未来のことであればいいのですが。最終回まで続けていたら何歳になっているのやら…。でも続けたいですね。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-57] しんちゃんファンの人さんからいただいたご質問です。(2005年10月 2日) 連続でおくってすみません |
ご質問ありがとうございます。 あの時計は、2時35分を指しています。確かに遠近法により、7を指している針が短針(時針)のようにも感じるかもしれませんが、もう一方の針が長針(分針)と仮定してみると、それが2と3の間にあるので短針は7よりずれた場所を指すはずです。逆に7を指す針が長針と仮定すれば、短針が2と3の間にあるのに矛盾はありません。この話がわかりにくければ、実際に時計の針を7時13分と2時35分に合わせてみればわかると思いますよ。そして、あの暗さを考えると深夜の2時35分と考えられ、その時間に寝ているのは不思議なことではありません。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-56] しんちゃんファンの人さんからいただいたご質問です。(2005年10月 2日) 始めましてしんちゃんファンの人です さっそく質問なんですがしんのすけとシロが穴を掘るときに恐ろしい勢いで掘っていましたがあの箱相当古そうなのでシャベルが当たったとき壊れてしまいそうなんですがどうして無傷だったんでしょうか 教えてください |
初めまして、ご質問ありがとうございます。 あの箱は漆塗りになっているようです。漆は紫外線には弱いのですが、それ以外の耐久性はかなり強くて数百年はもつと言われているようです。乾燥すれば強い膜を生成し、さらに木を長持ちさせる作用もあるようです。とはいえ、スコップで何度も叩いたりすると傷がつくことはあるのでしょう。ところで、実際に掘り出された箱が無傷かどうかとなると微妙かもしれません。細かい傷はあるようにも見えますが…。 私信:どうもありがとうございます。これからもできるだけ頑張っていきたいとは思っております。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-55] もみじさんからいただいたご質問です。(2005年10月 2日) 初めましてもみじといいます。昨日クレシンの映画見ました。 質問ですが、最後のシーンは銃に撃たれて倒れたシーンで又兵衛が言ったセリフ「あの時撃たれて死ぬはずだった。しかし、お前が命を救い、大切な国と人を守る時間を俺にくれたのだ」と言いましたが、本当はしんちゃんが撃たれて死ぬはずだったはずではながったのですか? |
初めまして、ご質問ありがとうございます。 確かに、最後撃たれた場面で銃弾は又兵衛の前方から発射されています。そして、又兵衛の前方にはしんのすけがいました。しかし、あの銃弾は最後の場面で発射されたものではないという考え方が有力なのです。しんのすけが最初に又兵衛と会った、あの戦の時に撃たれて死んでいたはずだということなのです。あそこでしんのすけが騒いだから、又兵衛が狙撃兵に気がついたというわけで…。ですので、その時の銃弾が時間を越えて又兵衛に命中したということになるのです。 私信:名前を出したら、という意味がよくわからないのですけれども…少なくとも私が怒るようなことはございません。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-54] プヨルさんからいただいたご意見・ご感想です。(2005年10月 2日) こんにチクワ |
おたよりありがとうございます。 そもそも、私は高虎が織田信長に似ているのではないかという気がしてならないわけなのですが…。あるいは何らかの参考にしたのかもしれませんが、おそらく偶然だと思います。キャラクターデザインの人に聞かないとそこまではわからないところですね。 雨上がりのあの2人についても、上と同様ですね…。 私信:何度も見ている私も毎回泣かされます。初めてならなおさらのことでしょう。クレしんの世間一般イメージからは到底想像できないような感動巨編となっているわけなのですよね。 |
[K-53] 零戦さんからいただいたご質問です。(2005年10月 2日) 早速、戦国大合戦の質問です。 |
ご質問ありがとうございます。 しんのすけが「おじさんのうそつき!」と言った場面のことですかね。このことについては下のほうの[K-24]にもあるのでそちらを見ていただくといいかと思います。 ただ、果たしてそれでいいのかどうかとなるとどうかな、という気もします。あるいは別の理由があるのかもしれないという気もしてくるわけで…ひょっとすると火の見やぐらでの金打が何か関係しているのかも。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-52] ジュリエットタンゴ7さんからいただいたご質問です。(2005年 9月 2日) お久しぶりです。 |
お久しぶりです、ご質問ありがとうございます。 これは車の後部ガラスにあった弾痕のことを指しておられるのでしょうか。確かに、撃たれてからずっと、後部ガラスには貫通した痕が描かれています。しかし現代に戻ってきた直後にはその痕が見えませんね。しかし、戻ってきてからも後のシーンでは痕があります。ということは、単なる描き忘れかなにかでしょう。感動のラストですからそんな細かいことはこの際どうでもいいかと(^^; 又兵衛ですが、確かにあのタイミングでは敵がすでに後方に去っていましたから、その時に撃ったとは考えにくいものです。やはり過去、ちょうどしんのすけが天正2年にやってきてすぐに撃たれていたあの弾が飛んできたと考えるのが最もうまく説明できるのです。 私信:宿題お疲れ様でした。いろいろな人がいますから、同じ題材でもいろいろな考え方を見ることができて楽しいですね。「又べい」ですが、あれは「またべい」ではなく「またべえ」と打って変換すれば出てくるはずですよ。アニメも見られるようになりましたか。それはおめでとうございます。存分に楽しんでくださいね。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-51] あやかさんからいただいたご質問です。(2005年 8月 2日) はじめまして、こんにちは。 |
はじめまして、ご質問ありがとうございます。 いろいろな曲が流れておりますが、どの曲のことでしょうか。まあほとんどは曲というよりはBGMですから、曲となるとオープニングかエンディングくらいしかなくなるわけですが…。BGMはクレヨンしんちゃんシリーズの音楽担当スタッフです。戦国大合戦の場合は荒川敏行氏と浜口史郎氏の作曲です。オープニング曲はLADY Q&しんのすけ、みさえの「ダメダメの歌」、エンディングはダンス☆マンの「二中のファンタジー〜体育を休む女の子編〜」です。それ以外の既成曲はたぶんなかったはず…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-50] 零戦さんからいただいたご質問です。(2005年 6月 5日) 戦国大合戦からです。(きっと^^;) |
ご質問ありがとうございます。 確かに、現在野原家が建っている場所には天正2年当時、廉姫が好んで来ていた泉がありました。一方で金の魂の湯ですが、こちらはもともとその場所にあったというわけではなさそうです。というのも、事件解決後温泉の精は温泉ごとどこかへ消えていってしまいました。秘湯だから人の多い場所には置いておけないとのことでした。あの時野原家の地下にあったのは、しんのすけが倒れていた温泉の精をお風呂に入れてくれたからだったのではないかと思います。 …なんだか「温泉」の話のほうが長いですね。温泉質問箱のほうがよかったかも? |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-49] 獣神さんだーらいがーさんからいただいたご質問です。(2005年 5月15日) 戦国での質問です。 |
ご質問ありがとうございます。 1 広辞苑の巻末を見てみると、1573年が天正元年で劇中どおり1574年が天正2年となっています。ただ、天正の直前までが「戦国時代(室町後期)」となっており、天正元年から「安土桃山時代」となっています。ですので、戦国時代に天正はなかったというのは当たっているとはいえそうです…。 2 昔の侍はあの程度で倒れているようでは務まらなかったのでしょう。もちろん痛かったとは思いますが、それで痛がったりしているようでは家来たちに恥さらしとなってしまいますし。その後のしんのすけの攻撃にはそれでも耐えきれなかったようですが、男の場合あれはきついと思われますよ。 |
このことについて、クレッシュさんからいただきました。(2005年 5月18日) 1についてですがこれについてはあまりはっきりした歴史の区分がついていません。 また、みさえママ萌えさんからもいただきました。(2005年 5月20日) 「戦国時代」は、「室町時代」−「安土桃山時代」−「江戸時代」という区分と また、2のことについてセンター前田さんからいただきました。(2005年 5月20日) ヤクルトの古田敦也選手は、股間にファウルチップを食らった翌日、高熱を出しました。 |
どうもありがとうございます。 >クレッシュさん なるほど、いつからが安土桃山時代かというのは、何種類かあるのですね。江戸時代ならば徳川家康が幕府を開いた1603年からで異議なしでしょうが、この場合そうはいかないようで…。広辞苑の場合、その最も一般的と思われる区分を採用しているようですね。 >みさえママ萌えさん 戦国時代とは、そんな位置づけなのですね。他の時代とは異なるということになるのでしょうか。そういえば昔の歴史の教科書にあった年表でも、戦国時代は室町時代や安土桃山時代と2段になって書かれていたような…。となると、ここでの戦国時代は1467年〜1600年ということになるわけですかね。こうしてみると、戦国時代ってずいぶん長かったんだなぁと感じます。大坂夏の陣までとなると1616年ですからさらに長くなりますね。 >センター前田さん ああ、そういえばつい最近いい事例があったのですよね。いい事例などと言うと問題かもしれませんが…やはり、かなり大きな影響を及ぼすことになるわけですね。結局その後、古田選手は1軍登録を抹消されることになったわけで…。というわけで、絶対にまねしてはいけない技ですね。 みさえママ萌えさんへの私信:ええと、まあそのことについてはこれ以上思い出させないでいただきたいです。そんなにたいした話でもないのかもしれませんけれども…。あれからだいぶん日がたちましたし、寝る分には問題ないです。ご心配をおかけしてどうもすみませんでした。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-48]ウィルさんからいただいたご質問です。(2005年 5月 9日) 「戦国大合戦」についての質問なんですが、 |
ご質問ありがとうございます。お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。 うーんと…まずしんのすけは、1574年の同じ場所とつながるあの場所で、廉姫に会いたいと強く願っていて移動しました。移動したのはしんのすけが手紙を埋める前の頃でしたが、最後に廉姫が「私の願いが通じたせいで」とつぶやいています。つまりは、しんのすけの場合手紙を見たからどうこうとは関係なく過去がが必要としていて呼ばれてきたようなものなのだと思われます。一方ひろしたちはというと事情が異なるのでしょう。例の場所にいたという条件と、「早く来てね」というしんのすけのメッセージが埋められた瞬間に過去が必要としているという条件がそろい、その手紙に呼ばれて1574年にあのタイミングでやってきたのではないかと。…と自分で書いていても、矛盾なく説明ができているのかどうかもわからなくなってきます。タイムスリップネタはけっこう難しいですね。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-47] お初音さんからいただいたご質問です。(2005年 5月 5日) こんにちは。どうもお初音です。カスボーみて感動した勢いでオトナ帝国と戦国のDVDかって見てまた感動しちゃいました。また感動系の映画やってほしいな…(一応3分ぽっきりも感動あるんでしたっけ?)ところで戦国のことで質問です。又兵衛と金打する直前のシーンで「金打じゃ」→しんのすけ後ずさりする→「どうした?」→「キンチョー!」→「そういう意味ではない」っていうやりとりのシーンありますよね?(わかりにくくてすいません。金打のシーンの前後みたらわかるとおもいます)その「そういう意味ではない」ってどういう意味だったんですか?(→しんちゃんはどういう意味でいったんですか?)あと雨上がり決死隊が映画にでてましたがあの二人の役の彦蔵と儀助ってあの途中から又兵衛の家来になった二人なんですか?宮迫のほうはわかるんですが蛍ちゃんのほうがどうしても信じられないんですが私の間違いでしょうか…? |
ご質問ありがとうございます。 いい感じですね。感動系となるとその2作が筆頭でしょうが、他にもありますよ。「3分ポッキリ」の場合は…まあ見る人によるとでも言っておきましょうか。私は感動してしまいました。 やぐらの上で金打するシーンですね。しんのすけが何と勘違いしたのかですが、何なのでしょうか。辞書で「きんちょう」を調べましたが、どうも恐れるようなものはないのですよね。にしてはしんのすけはずいぶんと怖がっていたわけで…。ごめんなさい、これ以上よくわかりません。 雨上がりの2人はそうです。蛍ちゃん(^^; はあの大柄な男役でした。信じられないという気持ちもわかります。あの二人は歴代ゲスト声優の中でもかなり上手だったと評判ですし、あの二人だとわからなかったという声も聞かれるくらいですから。 |
このことについて、ウィルさんからいただきました。(2005年 5月 9日) DVDで字幕出したら「緊張!」って出たので、あのしんのすけは緊張してるところを再現したんじゃないでしょうかね? また、さるさんからもいただきました。(2005年 5月 9日) >>お初音さん へ |
どうもありがとうございます。 >ウィルさん あ、そういえばDVDの字幕という手がありましたね。いつもこの手のものにはその方法で回答してきていたのですが…。で、結局「緊張」ですか。それにしてはなんだかリアクションが変な気はしたのですが、まあ「謹聴」でも「禁鳥」でも「金武町」でもなさそうですし、となればやはりそれしかないということにはなるのでしょうね…。 >さるさん 漢字が「緊張」なのはウィルさんのご回答にもあるようにそれでいいはずです。なるほど、しんのすけはあの場面で又兵衛に対してそのようなことをやっていたのですか。昔から大人をからかうのが大の得意技だったしんのすけですから、そのようなこともやりそうですね。とはいえここ数年、その特技はあまり発揮される機会がなかったのではありますが…。そう解釈すれば、又兵衛のリアクションも確かに納得できますね。 さるさんへの私信:どうも初めまして。不適切な箇所などまったくございませんよ。いろいろな方のご意見を見るのも楽しいでしょうが、こうしてご自分でも投稿されるとさらに楽しいと思います。これからもよろしくお願いします。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-46] タタキさんからいただいたご意見・ご感想です。(2005年 2月18日) 初めまして、タタキと申します。 |
どうも初めまして、おたよりありがとうございます。 初期によく見ていたものの、一度離れてしまったという人も多いようですね。視聴率を見れば、ブーム時に見ていた人の半分は見なくなったということになるわけですが…。そんな中、ようこそお戻りいただきました。「戦国大合戦」はある意味最もクレしんらしさのないクレしん映画作品とも言えるのですが、本当にしっかりとした考証がされており、下手な時代劇よりはるかに当時の様子をしっかり再現できていると聞きます。「戦国」はその前年の「オトナ帝国」とともに大人が感動した2大名作とも言われ、これらの作品がきっかけでファンになるあるいは戻ってくる人がもっと多ければいいのにとも思うのですがね。タタキさんは今後ずっと遠ざかることなく見続けていってくださいね。 というわけで、カスカベボーイズはもうご覧になられましたでしょうか。またおたよりくださいませ。 |
[K-45] チョルスさんからいただいたご質問です。(2004年11月 3日) 「アッパレ戦国大合戦」から質問です。 |
ご質問ありがとうございます。 そもそもエアバッグは、何かに衝突したりして強い衝撃を受けた際に開き、運転席に座っている人が勢いでハンドルやフロントガラスに激突するのを防ぐために取り付けられているものです。衝撃を感知してからわずか0.03秒で開くようになっているようです。この速さのため、シートベルトをしていない場合は膨らむエアバッグに殴られる形になり、これで命を落とす場合さえあるそうです。必ずシートベルトは装着しましょう。警視庁よりお知らせでした…って何を書いているのでしょう(^^; さて、早く開いてくれないと役に立たないエアバッグですが、完全に止まってしまった後いつまでも開きっぱなしでは、今度は脱出が難しくなったりして邪魔になります。そこで、あのエアバッグには初めから穴が開いており、すぐにしぼんでしまうようにできています。必要なのは、衝突してから体が止まるまでのわずかな時間だけですから。 私信:正確に言うと、新規質問受付停止ということになるのかもしれません。忙しいからというのは間接的な要因ですが、直接には最近まともに回答できない場合が多くなっていると感じるからなのです。まあ今のところ本当にやめてしまうつもりはないですけれど…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-44] 戦国さんからいただいたご質問です。(2004年 7月 6日) こんにちは。 |
ご質問ありがとうございます。長いことお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。 「二中のファンタジー〜体育を休む女の子編〜」は確かに、歌っているのを聞いてもなかなか歌詞がよくわからないものです。そういう歌い方なので仕方ないのですが、なんと歌っているのか気になりますよね。とはいえ、ここに気軽に歌詞を書いてしまうのも気が引けるところです。「スーパー・ベスト30曲入りだゾ」のCDをお買い上げいただくと歌詞カードがついているので、それをご覧いただくのが最も手っ取り早いです。サビですが、最初の?部分は「空の彼方に何を見ているの またシュートが外れた」です。最初に関しては…ってこの調子だと全部書いてしまってJASRACにお金取られそうなのですみませんがこれくらいにさせてくださいm(__)m # というか、本当は一部でも全部でも同じことなのですがね… |
このことについて、さいだー。さんからいただきました。(2005年11月13日) これもDVDの日本語字幕を表示すると歌詞もきちんと出ますので確認できます。レンタルするなりお買いになるなりされるのもいいかもしれません。もちろん、CDを別に買うのもいいんですが。 |
どうもありがとうございます。 ああ、確かにDVDの字幕という手もありますね。CDを買うのとDVDを買うのとそれほど金額は変わりませんし、レンタルも両者でそう大差はないでしょうね。問題はDVD再生環境があるかどうかくらいで…。ただし、あの字幕も100%正しいわけではないという点は注意しなくてはなりませんが。 私信:古いものでも大歓迎です。質問者がもう見に来ていない可能性が高くはなりますけれども。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-43] 滝さんからいただいたご質問です。(2004年 5月19日) 初めまして、滝といいます! |
初めまして、ご質問ありがとうございます。 廉姫の年齢は劇中で語られることがなかったわけで、はっきりとはわかりません。ただ、パンフレットにあった声優の小林愛さんのコメントによると、どうも設定では20代半ばだということらしいです。25くらいですかね。当時の女性は20前に嫁に行くのが普通だったと思われるわけで、25で未婚というのはかなりの変わり者だと思われていたのではないかという話です。 私信:もう少し落ち着いてくださいな。ずっと続けたいですね。とはいえ、永遠には無理ですが…。空白メール届いてますよ。ただ、時々あることですから気になされないでください。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-42] てつやさんからいただいたご質問です。(2004年 5月 4日) 久しぶりに戦国大合戦が見たくなり、レンタルで借りて6回見ました。そして6回泣きました。その後通販でDVD買いました! |
ご質問ありがとうございます。 いや、さすがにそれは考えすぎなのでは…という気はしますが確認してみます。……(DVDならチャプター09、21分58秒付近)……確かに、あのかまどはぶりぶりざえもんの鼻にそっくりですね。とはいえ、あの時代のかまどといえばああいう形をしているものだと思います。まあ、あの位置にいろりがあって口のように見えるというのは、もしかしたらスタッフが意識したものなのかもしれないですけれどね。ぶりぶりざえもんファンが多いということはスタッフも承知しているはずですから…。 私信:どうもありがとうございます。これからも皆様に喜ばれる内容にしていけるよう努力していきたいと思います。 |
このことについて、さらにてつやさんからいただきました。(2004年 5月 5日) 管理人さん回答ありがとうございます! |
どうもありがとうございます。 別に私も否定はしていませんよ。そう見えなくもないのは確かです。感性の問題なのかもしれませんが、そのように感じることができるというてつやさんはきっと感性が豊かだということなのだと思います。 私信:ここはクレしんのことしか基本的にはありません。狭く深くという感じでやっているつもりですが、アニメばかりで原作がなく片手落ちという欠点も…。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |
[K-41] 千 チルさんからいただいたご質問です。(2004年 4月22日) 戦国大合戦で野原家の車は多少壊れますよね。そこで思ったんですけど |
ご質問ありがとうございます。 戦国大合戦では、まずあの穴の位置まで車を移動させる際に右側面を壁にこすって傷がつきました。その後草むらを走っていたので、その時も多少傷がいったかもしれません。そして極めつけは戦の時ですね。鉄砲足軽(声:ダンス☆マン)の弾がフロントガラスを貫通しています。エンディング直前にはっきりわかりますが、後部ガラスにも弾丸が貫通した穴が見られますので、フロントガラスから後方まで貫通していったということですかね。それ以外だと、敵は車におびえていて攻撃どころではなかった感じなので攻撃はされていないようです。そして敵陣へ走っていき、柵を壊していった時に前部がへこみました。この作品内ではこんな感じでした。 |
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします |