トップ質問箱クレしん質問箱の中身31


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の601番目から620番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[620] マッチーさんからいただいたご質問です。(2002年 9月 6日)

ヘマタさんのコマネチは、モロダシ共和国のあいさつのようなものなんですか?

ご質問ありがとうございます。
これについては私もよく知らなかったのですが、[352]によると、コマネチはモロダシ共和国では敬意を表すあいさつだとのことです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[619] 名ナシくんさんからいただいたご質問です。(2002年 9月 6日)

刑事さんの汚田とにがりやの身長は?

いつもこのようなものをいただくのですが、正直言って正確な値はわかりません。それと、同じような内容なら1回にまとめていただきたいところなのですが・・・。ひょっとしてわかってていつもこんな質問を送ってくるのですか?
っと、ちょっと暴走してしまいました。「張り込みは忍耐だゾ」(2002年3月22日放送)を調べた結果、ひろしやみさえとの比較により、2人とも166cmくらいだと出ました。
このことについて、特急スーパー白鳥14号さんからいただきました。(2005年 8月 9日)

現実にいる人と大体同じくらいの身長じゃないですか?

どうもありがとうございます。
それはまあそうでしょうね…。実際、166cmくらいだと一応は答えていますし。とはいえ、現実にいる人の身長といっても150cmと180cmではかなり違うものですし、それだけではあいまいさがどうしても残りますね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[618] 名ナシくんさんからいただいたご質問です。(2002年 9月 6日)

野原家の周辺のななちゃん&父母、ケイ子さん一家、埼玉紅さそり隊の人たちは
もう出てこないのですか?
隣のおばさんは出てきてると思うけどねぇ。
またずれ荘の四郎は野原家が新居に引っ越しても出てきてますからねぇ。
もっと出てきてください!
みさえちゃんはしんちゃんの事をいっつも注意されてるのですから
好きなのですか?また馬鹿な事したら嫌いになってしまうのですか?

ご質問ありがとうございます。
最近は出てくる人がほぼ決まっていて、あとは単発のキャラ(直木藤人とか腹田見栄とか)のパターンが多いようです。とは言え、ななこさんとかそのあたりはもう出てこないキャラではないはずです。きっといつかは出てくるでしょう。そのようなお願いならテレビ朝日に直接出してみてはいかがでしょう。ここからどうぞ。
みさえとしんのすけの関係ですが、親子の関係ですし基本的に好きとか嫌いの問題ではなくて、しつけということになります。
このことについて、RAZUNAさんから届きました。(2002年 9月 7日)

おケイは「今度こそ本当にキレイにするゾ」に出ています。

また、ドンキーコングさんからもいただきました。(2005年 3月20日)

埼玉紅さそり隊は40巻にも登場してますし、これからも忘れた頃に登場するでしょう。(この話は傑作です。早期のアニメ化求む!)

さて、僕からも紅さそり隊に関する質問を。

確かアニメではふかづめ竜子は武蔵野剣太のことを好きになってしまったと記憶してるのですが、そのあと竜子はどうなったんでしょう?剣太は修行に行ってしまいましたし…。もしこの2人の結末がアニメで放映されていたら教えてください。

ご回答ありがとうございます。
>RAZUNAさん
確かにおケイさんは「今度こそ本当にキレイにするゾ」(2002年6月22日放送)で登場しました。ただ、一応ご質問にはおケイさん一家とあったので、覚えていましたがそのことには触れませんでした。わざわざどうもありがとうございました。
>ドンキーコングさん
紅さそり隊はたまに出てきますね。最近はまたあまり出てきていないようではありますけれど…。
はい、確かに竜子は「武蔵野剣太 竜子の一途な恋」(2003年9月6日放送)で剣太に恋してしまいました。しかしながら、その後の進展などはまったく描かれないまま剣道シリーズは終了してしまい、結局竜子の恋の行方はわからないままとなっております。

ドンキーコングさんへの私信:いよいよ最後ですか…。でお問い合わせですけれども、まず(1)はテレビを見る時間がほとんどないので、どんな新番組があるのかもいまいちわわかっていなかったりするわけで。(2)は…サッカー選手はあまりわからない(^^; 北朝鮮戦で決勝ゴールを決めた大黒選手にもう一度期待してみますか。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[617] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2002年 9月 5日)

今回は二つ質問です。一つ目の質問です。酢乙女あいはしんのすけの事が好きだけどネネちゃん
もしんのすけの事が好きなんでしょうか?二つ目の質問です。風間君はよく皆の前でキザな行動をとったり物を自慢したりしてますが、あれには何かわけがあるのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
ネネちゃんはしんのすけのことが好きだと思います。先日のお泊まり保育の話ではネネちゃんがしんのすけの隣に寝ようとしています。ネネの方が付き合いが長いとかいう話をしています。ただし、しんのすけは18歳未満には興味がないためにネネちゃんもあいちゃんも別にどうでもいいんでしょうが・・・。
2つ目。あれは風間君の性格でしょう。まあちょっと金持ちなのを自慢しようとしているのもあるでしょうが、ああいうキザな性格なのだと思われます。特別なわけはないと思います。

2つ目のことについて、ドラ電さんからご回答が届きました。(2002年 9月 6日)

風間君は将来良い大人になるため(プライドを保つため)にやっているのだと思います。

また、1つ目のことについてりえさんからご回答が届きました。(2002年 9月 8日)

ネネちゃんはしんのすけのことはそれほど好きではないと思います。まあ友達としては好きでしょうが、ただあいちゃんがしんのすけにベタベタするのが不快で邪魔したくなるんでしょう。
ネネちゃんはあいちゃん自体嫌いですし。トモちゃんのときも同じ理由だと思います。

さらに、名ナシくんさんからもいただきました。(2002年11月 6日)

りえさんが言ったとおりネネちゃんはしんちゃんの事をあんまり好きではなさそうです。昔は好きでした。原作本30巻で見たら、ネネちゃんはしんちゃんを好きになるのは辞めましたが、黒磯の事を好きになっているみたいです。(来週アニメでもやりますが。)黒磯を好きになったのは
けがしたネネちゃんのヒザを治してくれたのが原因だったんです。

園田ちひろさん(=名ナシくんさん)からさらにいただきました。(2003年 5月20日)

1年前の回答と、それと補足を入れておきます。
しんちゃんはあいちゃんが双葉幼稚園に来るまではねねちゃんの事が好きだったそうです。
ネネちゃんはしんのすけとあいちゃんだけでいっしょなのがうらやましがってるからです。

さらに、SYOさんからもいただきました。(2005年 3月24日)

これは個人的な意見なんですが、ネネちゃんはマサオくんが好きなんだと思います。

ご回答ありがとうございます。
>ドラ電さん
プライドですか。まあそういうものなんでしょうか。♪プライドとか捨てたらまたいいことあるから〜とかいう歌がありますよね。風間君はこの歌を知らないのでしょうかね。
>りえさん
うーん、私には乙女心というものはよくはわかりませんが、基本的にネネちゃんって同性の子どもはあんまり好きじゃないみたいですね。勝手にライバル視してしまうこともあるのかもしれませんが・・・。しんのすけのことは、どうなんでしょう。まあラブラブというわけではないのは確かですね。普通の友達という関係でしょうか。
>名ナシくんさん
うわっ、ネタバレが・・・。そうですか、いつの間にか好きだったのをやめてしまったのですか。そして新展開へ・・・でも上尾先生の立場はどうなってしまうのやら。
2003年分。おやそうだったのですか。それは知らなかったです。ただ、しんのすけは日頃から18歳未満に興味ないとか言っているわけですし、あいちゃんが来てもしんのすけはあいちゃんのことを好きになっている様子もないです。……反論ばかりですみません。
>SYOさん
確かに、あれだけいつもリアルおままごとに誘ったりしているわけで、嫌いならそんなことはできませんよね。しんのすけたちもリアルおままごとに誘うことはありますが一番頻度が高いのがマサオ君ですので、そういうことはあるのかもしれませんね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[616] ボールペンしんちゃんさんからいただいたご質問です。(2002年 9月 5日)

ひまわりが生まれる話でひろしがお前が生まれた時も満月だった言っていますがしんのすけが生まれた時はどしゃぶりだったんじゃないんですか?

ご質問ありがとうございます。
しんのすけが生まれたときはその通り、どしゃぶりの大雨でした。それによって名前が「しんのすけ」に決まったというのは有名な話です。ただ、雨が降っていて月が見えなかったとしても、その日が満月かどうかはわかります。新聞には「あすのこよみ」とかいう欄があり、そこにその時の月の満ち欠けを表す絵が描いてあることが多いです。絵がなくても、月齢という数字が書いてあります。満月の時はこの数字が14〜15くらいです。また、月は1日で大きく満ち欠けが変わったりはしないので、前後の日が満月近くであればその日がほぼ満月だとわかります。
なお、ある種のサンゴは年に1度、満月の夜に一斉に産卵するという不思議な性質があります。動物の生態リズムとしてそのようなものがあるのだと考えられていて、人間にもそのようなリズムが何となく残っているのかもしれません。

私信:私は12歳離れています。しんのすけとは現在17歳離れていますが、これからも離れる一方なんですよね・・・。科学読本、なかなかうまく書けないのですが楽しんでもらえてうれしいです。

このことについて、さらにボールペンしんちゃんさんからご質問が届きました。(2002年 9月12日)

解答ではなくまた質問なんですがなぜひろしは酔っぱらっていたとか満月が綺麗だったと言ったんでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
うーん、実を言うと私はひまわり誕生の話は一度見たはずなのですが、ビデオに残していなくて記憶が薄れているため、その話でどういう会話が繰り広げられたかはわからないのです。これはひろしが自ら「酔っ払っていた」とか「月がきれいだった」と語っていたということでよろしいのでしょうか。まあ自分の子どもが生まれるというその瞬間は特別な瞬間ですし、思わずしんのすけの時の記憶を思い出して語ってみたのじゃないでしょうか。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[615] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2002年 9月 5日)

オマタの国は、日本より暑いと言ってました…
(日本ハ涼シイネ。母国はコンナモノジャナイ)
では、なぜ、日本でも、扇風機付けてるのでしょうか?
あと、日本の夏の気温いくらですか?

ご質問ありがとうございます。
もちろん地球上には日本よりも暑い国がたくさんあります。赤道直下の熱帯気候は、最も寒い月の平均気温が18度以上(←実はこれが「熱帯地方」の定義なのです)、年平均だと26度くらいあります。日本は、と言われても地域による差が大きいので、埼玉県あたりでみるなら最も寒い月は5度くらいで、年平均気温は15度くらいです。で、オマタさんにとっては日本は涼しいと感じてはいるものの、それでも扇風機なしではちょっと暑いのでしょう。それに日本の夏は単に気温が高いだけではなくて湿度も高くて蒸し暑いという性質があります。
ところで、日本の夏の気温がいくらくらいかと言われても地域差が大きいので何とも言えません。まあ春日部の近くということで越谷の2001年データによると、8月の平均気温は26.6度です。一般に熱帯地方でも、夏の気温はそんなに変わらないか、むしろそれより低いことが多いです。熱帯は冬でも暖かいので年平均気温が高いのです。

私信:まあ、平均なら30度程度じゃないでしょうか。日中は40度を越えることもあるでしょうが・・・。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[614] 名ナシくんさんからいただいたご質問です。(2002年 9月 5日)

ねねちゃんのママの年齢を知って欲しいです。
わたしの考えでは27歳位には見えそうです。
マサオママの年齢は?53歳?

ご質問ありがとうございます。年齢ネタが好きですね。
ネネママですが、まあみさえとそう大きな違いはないかと思います。29歳前後だとは思うのですが・・・。「母ちゃんたちのおしゃべりだゾ」(1998年12月11日放送)では、みさえがそれぞれの年齢の順番を考えています。マサオママ>風間ママ>ネネママ>みさえの順だとか考えていますが、当事者の考えなので怪しい面もありますね。でも客観的に見てもだいたいはそんな感じだと思われます。しかしマサオママだって53歳ってことはないでしょう。高めに見ても40歳以下でしょうが、昔に比べて最近のマサオママは若返っています。昔は本当に40歳くらいではとも思ったのですが、「真昼のホラー体験だゾ」(2000年5月19日放送)から顔も若くなったし、その行動も急に若くなった感じでした。ということで私が予想する年齢は、マサオママ33歳、ネネママ29歳で、ついでに風間ママは34歳としてみます。
このことについて、カメセバスちゃんさんからご回答が届きました。(2002年 9月13日)

原作では、28です

また、名ナシくんさんからも届きました。(2002年10月12日)

私ご自身ですが、今思ったのですがネネママは原作ではカメせバスちゃんさんの言うとおり
28、私はネネママの年を27もありませんですが、最低でも26です。
私の予想ではマサオママと風間ママが逆じゃないでしょうか。

名ナシくんさんから補足が届きました。(2002年10月14日)

補足です。
ネネママの年齢は最低では26、本当は27、原作では28、最高では29という事になるんじゃないでしょうか。

また、匿名希望さんからもいただきました。(2003年 8月 8日)

マサオママは47に見えないんですか

ご回答ありがとうございます。
>カメセバスちゃんさん
28歳でしたか。って、ネネママの年齢のことですよね。マサオママはもうちょっと上でしょう。名ナシくんさんの予想は27、私は29と予想しましたが、その間でしたね。
>名ナシくんさん
うーんと・・・理解できる日本語で書いてください(汗)私も時々変な文を書いてしまいますが・・・。要するに、ネネママは原作ではカメセバスちゃんさんのおっしゃる通り28で、アニメだと26から27の間と考えるということでよろしいのでしょうか?マサオママと風間ママが逆というのは、私が前に書いたマサオママ33、風間ママ34という予想に対し、マサオママが34で風間ママが33じゃないかと思うってことでしょうか。
というわけで補足の分。そのように書いていただければわかりやすくなりますね。要は26〜29の間で、その時によっていろいろと異なってくるということになるのでしょうか。でも本当は27ならば27という一言で済ませてしまいたいところですがね・・・。
>匿名希望さん
見えないんですかって…さすがにそこまで年食ってるようには見えないです。上にも書いていますが40よりは下だと思います。30代だと思います。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[613] ぶりざえさんからいただいたご質問です。(2002年 9月 4日)

汚田について質問です。またずれ荘の時にすき焼きパーティとお花見をやりましたよね。
あの時汚田は一発ギャグ発作病をやりぬいたと思われますか。それから何年か前にでてた
さくらちるこについて質問です。設定上ではひろしの姪っ子と言うことですが、せましの
子どもと言うことですよね。そしてしんのすけとひまわりから見るといとこと言うことで
間違いないでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
まあ、どちらもそのようなことでよろしいかとは思います。ただ、すき焼きパーティーやお花見の時には盛り上がっていましたし、一発ギャグ発作病のことはみんな忘れていた可能性もあります。

私信:実を言うと、私は携帯電話を持っていないのです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[612] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2002年 9月 4日)

優ちゃんのその後、考えてみたんですけど、本当にこんなことになったのかと不思議に思いますね。
(1)スターになった
(2)まだ、練習してる
(3)もうスターになったが、まだ練習している
一番考えやすいのは、(2)ですかね。

どうもありがとうございます。○囲み数字は機種依存文字のために変更しました。
うーん、とりあえずオーディションで合格し、現在は劇団の宿舎で修行中のはずなのですが、ハスキー犬で準主役をやるとかいう話はどうなったんでしょうね。まあ(2)が妥当だと思います。

私信:そうですね、またずれ荘から出た翌週の「またずれ大捜査線」で登場していました。

 

[611] 花鰹さんからいただいたご質問です。(2002年 9月 3日)

はじめまして。
早速ですが、質問させていただきます。
もう一度観たいと思っている話があるのです。一番泣いた話です。
その話の放送日、サブタイトル、DVD等の収録について教えてください。
下に、長くなると思いますが、あらすじを書きます。

風間君が海外に引っ越してしまうことになり、ひまわり組で
お別れ会を開くことになった。しんのすけはいつもどおり、
風間君の怒りに触れるような行動をとるのだが、風間君は
「今日でお別れだから、今日は何があっても絶対怒らない」と
心に決めていたため、ぐっとこらえ続ける。しかし、とうとう
こらえられなくなり、しんのすけを怒鳴ってしまう。そこで、
しんのすけが一言。「いつもの風間君だぁ」
しんのすけは「♪いーつまでもーたえるーことなくー
とーもだちでーいよおー」と、調子はずれな歌声でうたう。

しんのすけの友達を思う気持ちに深く深く打たれ、大号泣しました。
しんのすけの歌が続く間、風間君が一輪のひまわりを手にして、
気球に乗り、地上のみんなとどんどん離れていく…という幻想的な
シーンもあり、小生の中では、一番の名作となっています。

どうもはじめまして、ご質問ありがとうございます。
ビデオやDVD発売状況につきましては、サブタイトル一覧というところで紹介していますのでそちらをご覧いただけるとありがたいところですが、サブタイトルが何かわからないと調べようもないですよね。その話のサブタイトルは「風間君とお別れだゾ」(1994年11月7日放送)で、傑作選ビデオ第2期シリーズの10巻に収録されています。あの話は珍しく泣ける話なんですよね。(て、私は残念なことに直接は見たことないのですが・・・)

私信:ありがとうございます。作ってから2年あまりになりますが、その間こまごました修正などは行っていますが基本スタイルは当初から変わっておりません。じっくり作りこまれているというのは気のせいでは(おいおい)。質問コーナーは、そもそも苦肉の策で始めたのですが、いつの間にかメインコンテンツになってしまいました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[610] 名ナシくんさんからいただいたご意見・ご感想です。(2002年 9月 3日)

しんちゃん終わらないでねー最終回だったら泣きたいからしないでー

おたよりありがとうございます。
大丈夫です。とりあえずこの秋で終わるようなことはありません。この秋改編では続行となることが確定しています。ただ、来年の春はまだわかりません。でも簡単に終わらせたりはしないでしょう。・・・と言いたいけど、この春にはトゥナイト2を、秋にはザ・スクープを終わらせるテレ朝ですからどうとも言えないですけれどね。もちろん終わってしまったら私だって泣きたいですよ。

 

[609] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2002年 9月 3日)

映画大全で水島努さんのプロフィールで「ジャングルはいつもハレのちグゥ」しか載ってないの
ですが短編のクレしんパラダイスは入ってないです
あと、原作33巻でオマタさんが王子であることを告げる話でしんのすけが
「シンエイ動画の水島さんがスカイ・ダイビングでパラシュートがひらかなかった時ぐらいびっ
くりした」というセリフがあるのですが水島さんてほかにもいらっしゃいますか

ご質問ありがとうございます。
水島氏のプロフィール、確かにクレしんのことが何も書いてないですね。書くスペースは十分に余っているのに・・・。どうしてなんでしょうね。本文にもクレしんパラダイスのことは出てこないですし、どうしてなんでしょうね。
水島氏がアニメ中で出てきたことは・・・どうでしたでしょうか。翁とか間々田とかスタッフの名前から来ていると思われる名称もあれこれとあるのですが、水島は今までにはなかったような気がします。

私信:トレジャーハンターみさえ、どうなんでしょうね。10日ごろになればアニメ雑誌も発売になってもう少し詳しいことがわかるかもしれませんが・・・。なお、玄界灘というのは福岡県の北にあります。九州島と対馬・壱岐の間あたりの海域のことをいいます。地図をご覧いただけるとちゃんと書いてありますよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[608] クレしンちさんからいただいたご質問です。(2002年 9月 3日)

漫画版でアクション仮面は、アクション仮面Zや、アクション仮面アマゾンや、グレートアクション仮面など、いろいろ種類がありましたが、アニメ版でもあるのですか?

ご質問ありがとうございます。
アニメでもアクション仮面Zは登場したようです。アクション仮面Zのおパンツ自慢をする話が1995年9月18日に登場していますし、他には1995年から1996年にかけてはアクション仮面フィーバーが登場したりしていました。ただ、最近はアクション仮面の変化形は出ていないですね。
このご質問に関してカクテルババァさんからご質問が届きました。(2002年 9月 4日)

そのアクション仮面の種類で一番あたらしいのはアクション仮面何でしょうか

ご質問ありがとうございます。
私が知る限り、アニメで登場したアクション仮面変形版の最後はアクション仮面フィーバーだったと思います。フィーバーの最後、フィーバーベルトなる変身装置が壊れてしまったのですが、郷博士は次の強化装置を考えていて、その名もアクション仮面エクスタシーだとか言っていましたが、アクション仮面は、パワーアップに頼るのではなく原点に戻ってやっていきたいと思いますと話していましたし、おそらくそれ以後は普通のアクション仮面としてしか登場はないと思います。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[607] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2002年 9月 3日)

しんのすけのお家+マサオくんのお家のたんすは、何棹でしょうか。

ご質問ありがとうございます。
しんのすけの家は、寝室に2棹あるようですね。2階にも2棹ほど(1棹は洋服ダンス)がありましたか。マサオ君の家はなかなか出てこないのではっきりとはわかりませんが、「台風の準備だゾ」(2002年8月31日放送)で確認できるのは2棹ですね。

私信:そうですよね。マサオ君は昔から性格も変わっていないですし、これからもそのように呼ばれ続けるでしょう。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[606] 名ナシくんさんからいただいたご質問です。(2002年 9月 2日)

リサ・アスピリンとステロイド麻酢尾の年は何歳?
たぶんわたしの考えならリサは26歳位には見えます。ステロイドなら、20歳?

ご質問ありがとうございます。
まあ、はっきりとした設定が示されていないので何とも言えませんが・・・むしろ逆じゃないでしょうか。リサが20歳、麻酢尾が26歳くらいなのではないかと。まあリサも20歳ってことはないでしょう。25歳程度だと思います。
このことについて、さらに名ナシくんさんからいただきました。(2002年11月18日)

また質問ですが、回答ではありません。
私が間違ってました。ゴメン・・。ステロイドは26はいってないでしょうか。リサさんは25
でいいですし。ステロイドは24歳程度でしょうか・・。(間違っているように見えますけど怒らないで下さい。)

いつもありがとうございます。
間違ってるとか間違ってないとかは私にはわかりません。何歳だと思おうがそれはその人の自由だと思います。ちゃんと設定がなされているキャラについては別ですが、設定がはっきりしていないキャラの年齢は「わからない」が正直なところなのです。そのあたり気に留めておいてください。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[605] 石田三成さんからいただいたご質問です。(2002年 9月 1日)

はじめまして、
さっそく質問なんですが。
しんのすけがよく「ケツだけ星人」などをしていますが。
あれは練習をしてから、みさえ達に見せてるんですか?

はじめまして。でもカウンター121000の石田三成さんならばいちおう知っていますけれどね。
ええと、しんのすけは見事に完成されたケツだけ星人を披露していますね。まあしんのすけにはそのような素質があって、別に練習しなくてもできるのかもしれませんが、鏡の前で練習したりしている可能性もあるでしょうか。でも風間君だって即興でやったものがみさえにばれなかったということもありました。練習しなくても簡単にできるんでしょうかね・・・。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[604] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2002年 9月 1日)

しんのすけはいつの間に三輪車を持ち込んだのでしょうか。
本当に怖い呪い人形の話だゾで、三輪車に乗ってますが、あの後みさえがげんこつ!
とまあそれはおいといて、三輪車のある気配なんてなかったような気がしましたが…
思い違いでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
「本当に怖い呪いの人形の話だゾ」(1999年8月13日放送)では、廊下に画鋲がばら撒かれたわけですがそこをしんのすけが三輪車に乗って通過しようとしていましたね。普段三輪車はどこに置いてあるのでしょうか。駐車場の後方にでも置いてあるんでしょうか。あるいは玄関の周囲に置いてあるのでしょうか。確かに実際に三輪車に乗って現れるまで三輪車がある気配はまったくなかったですね。

私信:三輪車を家の中に乗り入れた話は、どうだったかな?私の記憶にはないような・・・。あ、留守番中に三輪車にいろいろと飾りをつけて遊んでいたようなことがあったような。

このことについて、塁さんからいただきました。(2002年10月12日)

やっぱり思ったんですが、クレヨンしんちゃんでそういうことを気にしないのが1番
身のため・・・なんじゃあないでしょうかねぇ・・・

どうもありがとうございます。
うーん、まあクレヨンしんちゃんもアニメですから、現実的でない設定とかもやっぱり出てきてしまうのですよね。私は、クレしんは非常に現実的なアニメだととらえているので気になったりしますが、一般の方は気にされないで楽しむのが一番でしょうね。やっぱり楽しいのが一番いいですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[603] 名ナシくんさんからいただいたご質問です。(2002年 9月 1日)

厚子ちゃんの身長は?たぶん168cmに見えそうです。(間違ってますか?)

ご質問ありがとうございます。
ただ、こういうのってなかなか正確にはわからないのですよ。厚子はみさえと並ぶと高く見えますが、厚底靴のせいであって靴を脱げばみさえとそう変わりません。だから168cmもはないと思います。158cm+靴10cmで168cmと考えればいい線だと思いますけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[602] 漫画家になりたいさんからいただいたご意見・ご感想です。(2002年 8月31日)

今月(9月)から、『自分の好きなアニメベスト3』
を毎月つくってみたいと思います。
かってながらですが、総評してください。(^^)
なお、クレヨンしんちゃんのことは一言感想をそえておきます。
管理人さんのぺージへのメッセージに書いています

どうもありがとうございます。
私もそのランキングにはほぼ同意できます。昨日のBパート、よかったですね。私も迷わず☆☆☆☆をつけられましたし。2位のあたしンち、おまけはその週によってはいまいち意味のわからないものもありますが、こないだのはなかなかよかったかな、という感じです。3位、まあ安定していますね。さすが歴史のあるアニメですね。でも他の人がこれを見ても何が何だかよくわからないですね(^^;

私信:展覧会ですが、要するにお絵かき掲示板を用意すれば手軽でいいんですけれどね。お絵かき掲示板はすでに2ヶ所のクレしんファンページに設置されていますのでいまさら感もあるわけで・・・。それにサーバー容量の問題があってたくさん絵を載せるのは苦しいところです。だから過去のタイトルイラストとか、そのようなものはほとんど現在サーバー上から消えている状態なのです。

 

[601] ぱにゃさんからいただいたご質問です。(2002年 8月31日)

ネネちゃんは おこったりするとうさぎの人形をけったり殴ったりしますが あいちゃんは
こういう場合どーなんでしょーか

ご質問ありがとうございます。
あいちゃんの場合、たいていはまず黒磯を呼びます。で、お金の力を使って無理矢理自分の思う状態にさせてしまうことが多いようです。でも一回だけネネちゃんみたいに、パンダのぬいぐるみをどついていたこともあったりしました(という記憶がありますが違うかも)。
このことについて、汁さんから届きました。(2002年 9月 1日)

確かにパンだのぬいぐるみを殴っていた事もありましたが
あれはネネちゃんの想像の出来事なので違うと思います

ぱにゃさんからも届きました。(2002年 9月 1日)

そういや私もあいちゃんがパンダの人形殴ったりけったりしてた記憶があります

また、相馬和己さんからもいただきました。(2002年 9月 1日)

酢乙女あいちゃんがパンダを殴っていたシーンはネネちゃんの想像シーンです。
あいちゃん登場時しんちゃんを除く男性陣が皆あいちゃんに夢中になったので、
自分が大人の雰囲気を漂わせれば関心が自分に向かって、敗北したあいちゃんは・・・。
を狙ったのですが男性陣には無視されあえなく轟沈でした。

ご回答ありがとうございます。
>汁さん
パンダのぬいぐるみはネネちゃんの想像内でのことでしたか。最近記憶がどんどんあいまいになってきてるみたいです・・・。老化現象なんでしょうか?
>ぱにゃさん
一応、届いた時間が早い順に載せていますので汁さんの後になってしまったのですが・・・。どうも違うような感じだとのことです。
>相馬和己さん
文字化け問い合わせのために掲載が遅くなってすみませんでした。相馬さんのご説明を読んでいたら私も思い出しました。それまでパンダのぬいぐるみを殴っていたという記憶だけだったのが、その話全体の記憶が呼び起こされました(^^)
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る