トップ質問箱クレしん質問箱の中身113


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の2241番目から2260番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[2260] どういう名前にすればいいかわからない・・・さんからいただいたご質問です。(2005年12月 3日)

よく原作では「おぅ〜 ケレルゥ〜」とかいう言葉があるんですが(例えばななこの家に電話をかけたが留守電でその声が良くて何回も聞きながら言っていました)どういう意味でしょうか?あとアニメ、映画等にでたことはありますか?

ご質問ありがとうございます。
「ケレル」はコサキンがよく言っていたギャグです。もとは1982年に公開された独仏合作の映画のタイトルだったそうで、コサキンはその予告編を見て印象に残ったようです。そして、ギャグとしての意味は何か興奮するような事態を表現しているようです。クレしんでは映画「オトナ帝国」で登場しています。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2259] 剣さんからいただいたご質問です。(2005年12月 2日)

こんにちは、毎回とても楽しく拝見しております。さっそく質問なのですが、ビデオで出ている傑作選というのはどういう基準で選ばれているのでしょうか。ひろしとみさえの若い頃の話やまつざか先生と徳郎先生の恋の決着の話、あいちゃんの初登場の話など個人的にはかなり重要だと思う話が傑作選には入ってないみたいなのでがっくりときたのですが、その辺の事情などもしお分かりでしたらお教えください。お願いします

ご質問ありがとうございます。
文字通り「傑作選」を解釈すれば、傑作なものを選んで収録しているということになります。ただし、実際にはほとんどすべての話が収録されます。続き物の話が2巻に分断されないようにする関係で順番が前後するようなことがありますが、基本的に放送順に収録されます。ただ、中には収録されていないものもあります。そのほとんどは、例えば「北埼玉ブルース」のようなクレしんオリジナルの曲ではない既成曲が劇中で使われているものだと考えられています。権利関係の問題でビデオ化ができないらしいわけで…。しかし既成曲が使われていなくても未収録のものも存在するようで、これらについてははっきりした理由は残念ながらわかっておりません。

私信:どうもありがとうございます。まあ、私もただのいちクレしんファンなのですけれどもね…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2258] いろはさんからいただいたご質問です。(2005年11月29日)

2003年に三重県の観光宣伝でクレヨンしんちゃんが使われていましたけど、何故
作品の舞台でもない作者の出身地でもない三重県で使われたのでしょうか?
もしかして三重県としんちゃんには意外な接点があるのかも?

ご質問ありがとうございます。
意外な接点は…特にないようです。三重県は「おもてなし王国」をキャッチフレーズに、特に障害者や高齢者にやさしいバリアフリーの観光地をアピールする目的で野原一家を選出したようです。広告会社のコンペで中尾ミエさんからクレしんに代わることが決まったという記事がZAKZAKに書かれておりました。一応建前としては、赤ちゃんもいる中でいつも元気に過ごしている野原一家に白羽の矢を立てたそうなのですが…。ちなみに中尾ミエさんも出身地は福岡県北九州市らしいですから接点はありません。名前がミエだったというつながりはありますがね。
このことに関して、盆栽すしさんからいただきました。(2016年 7月16日)

こんばんは。
[2258]のいろはさんの質問を拝読いたしましたが、私の様に地方と関連する件でいろはさんの書き込みを幾つか読んでみてお詳しいみたいでしたものの、正直いってこの様な書き込みは私から言わせると実に興味深い内容ゆえ、色々と勉強になるから関心が持てる為に嬉しい内容だと私は思います。
さてクレしんと三重県は、いろはさんの書き込みにあるべく以前は縁もゆかりもなかったのに、三重県の観光キャンペーンで起用されて注目を集めたのち、クレしんの原作やアニメで三重方面の旅行ネタ(なかでも近鉄電車のネタは、私にとってひじょうに懐かしかったので、ホンマ嬉しかったです)が出てきたり、キャンペーンが終わった後も最近の伊勢志摩サミットで、首都圏に於いて近鉄電車のTVCM(話題の観光列車・しまかぜが出てきた)やポスターにて随分と見かけるなど、じっさい近鉄電車の沿線エリアにて、トータル十数年という居住経験アリの私の心をくすぐらせるモノだったです。

参考に中尾ミエさんのネタがありましたけど、中尾さんの生まれ故郷は、福岡県の北九州市となってるものの、実際は北九州市発足(1963年2月10日に市制施行)いぜんの小倉市(小倉区→小倉北区)が正解であり、合併で市の名前が変わって合併後の人口が多かった為に、暫くして政令指定都市の仲間入りした面では、同じ様ないきさつを辿った私の生まれ故郷である武州・大宮(埼玉県さいたま市)の、兄貴分的自治体ゆえの要素があります。

以上をもちまして、私はこの辺で失礼します。

どうもありがとうございます。
何に興味を持つか、というのは人によるものなので、あまり偏った話題ばかりにならず多種多様なものになるのが最もよい状態ではないかと思っております。
三重県はおもてなし王国でクレしんを起用してくれたということで好感度が高まりました。伊勢志摩に社員旅行で行ったこともありますが、その際は大阪難波から近鉄特急で行き、伊勢志摩エリアの施設入場特典や近鉄に乗り放題になる「まわりゃんせ」を配布された上で自由行動だったため、意味もなく近鉄特急で鳥羽から賢島(2016年のサミット会場近く)まで往復したとか、どうでもいいような思い出があったり…。その当時、しまかぜはまだ走っていませんでした。
中尾ミエさんの出身地の補足もありがとうございます。旧小倉市だったのですね。で、今Wikipediaを見るとちゃんとそう書いてありました。たぶん当時もWikipediaで調べたのだと思いますけれど、当時は北九州市としか書いていなかったようです。合併して政令指定都市になる流れは、さいたま市と同じなのですね。最近は山奥の町村まで含めて無理やり合併して政令指定都市化するところがあるようですけれども…。

私信:八幡製鉄所の存在が大きかったのでしょうね、当時としてはかなり大きな規模の都市だったようです。北九州市という何のひねりもない名前になったのにはそういう事情もあったのですか。言ってはいけない話かもしれませんが、もし長崎でなく小倉に原爆が投下されていたなら(天候次第で本当にそうなっていた)、合併後も小倉市になっていたのでは…という気もします。
塩ジイはそのような人物だったのですね。晩年の姿しか存じ上げませんが、やはり大阪人だけあって面白い人物のようで。もっと長生きしていただきたかったものです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2257] 特急スーパー白鳥14号さんからいただいたご質問です。(2005年11月29日)

たまに、映画フリークの「もとひさ」という子が出てきますが、その子はネネちゃんに恋をしていますね。もとひさはネネちゃんのどこにいったい惚れたのでしょうか?また、初対面以来、しんのすけをライバル視しています(自分だけ)が、なぜなのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
たまに、といっても7,8年前の話になりますけれどね。ネネちゃんのどのあたりに惚れたのかとなると難しいものですが、いくら迫ってもネネちゃんが一切気を向けようとしないあたりがかえって気に入ったのでは。ちょうど数年前のしんのすけとあいちゃんと同じようなものだと…。
しんのすけをライバル視しているのは…これも同じような理由かもしれません。よくネネちゃんのいるところにいて、それなのにいくらもとひさが挑発してもしんのすけがやる気を出さないものですから、勝手にライバルと思い込んでいるのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2256] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年11月27日)

こんにちわ
自分は昔からクレヨンしんちゃんを見ていまして
最近初期のころのビデオをちょくちょくレンタルしてます。

気になったのですが、ビデオにはスペシャルでやった話も
あるのでしょうか?
自分は今探してる話があります。
スペシャルでやっていた話で、ぶりぶりざえもんが出てきました。
それだかだと腐るほどありますが
時代劇風でぶりぶりざえもんが
「拭いてないお尻攻撃」なるものをしていたのだけは覚えています。
もし、ご存知でしたらその話のタイトルを教えていただけませんでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
初期の頃のものでしたら、ほとんどが傑作選ビデオに収録されているので好きなだけ見ることができますね。通常の傑作選ビデオにはスペシャルでの話は入っておりません。しかし、別にスペシャル版のビデオやDVDもあります。ぶりぶりざえもんが出てきたその話は「ぶりぶりざえもんの冒険 風雲編」(1994年9月26日放送、1995年1月2日・1998年7月12日再放送)になるかと思われます。ビデオ・DVDは「クレヨンしんちゃんスペシャル3」に収録されています。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2255] たんぽぽさんからいただいたご質問です。(2005年11月27日)

以前はご回答いただきありがとうございました。また、質問したいことがあります。ひろしの月のおこづかいはいくらくらいなのでしょうか??

ご質問ありがとうございます。
ひろしのこづかいはかなり少ないわけで、いつも苦しんでいます。残り4日で3000円ほどをやりくりするのに苦労するエピソードがあるわけで、ほぼ1日1000円くらいが標準なのでしょう。ですので、月に3万円ですね。ただし月に30日もは出勤していないはずで、休みの日はこづかいも不要ですから2万円くらいなのかもしれません。ただし「父ちゃんもおこづかいが欲しいゾ」(2000年10月20日放送)にて2000円値上げを勝ち取っています。が、それでもおそらく3万円以下なのだと思われます。
このことについて、特急スーパー白鳥14号さんからいただきました。(2005年11月29日)

たしか、育毛剤などを買ってこづかいがほぼすっからかんになってしまったというエピソードもありました。

どうもありがとうございます。
ひろしにとっては重大な問題ですからね。それだけこだわるようなこともあるでしょうね。またああいうものはたいてい高価ですから…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2254] ぶりぶりざえもんさんからいただいたご質問です。(2005年11月26日)

熱繰椎造先生は大宮から春日部まで電車を使わずに1時間で走ってきたことがありましたが、熱繰椎造先生は走るのが好きなのでしょうか。また、熱繰椎造先生はランニングが好きなのでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
実際のところ、初登場がランニング中でしたし大宮から走ってきたエピソードもあるくらいですから、たぶん好きなのでしょうね。走ると体が熱く燃えてくる感じがするあたりが、椎造好みなのでしょうね。
このことに関して、KST-01さんからご質問をいただきました。(2005年12月 2日)

これに関する質問です。
一応大宮から春日部までは野田線と平行して行こうとすれば15.2km、電車では32分
(ともにYahoo!路線情報 http://transit.yahoo.co.jp/ 調べ)なのですが、
常人(幼稚園の保育師ということを考えると少しはスタミナがないと
いけないと思いますが)にこの距離を1時間で走れというと間に合うでしょうか。
一応15000mの記録は瀬古俊彦選手の43分38秒2
(83年実業団、http://www.rikuren.or.jp/調べ)ですが、椎造先生にはそれくらい
の体力やマラソン技術はあるのでしょうか。(実際にはほとんど平行していないですし、停車時間のこともあるので直線距離ではこれより長くなるかもしれませんが・・・)

ご質問ありがとうございます。
間に合うのかどうかとかいう話は[1818]で考察がなされております。それでは実際に椎造にはそのような体力や技術があるのかどうかということなのですけれども…普段からよく走っているのは確からしいわけで、走るのには慣れているようです。走るのに慣れていない人が走ると、すぐに横っ腹が痛くなって苦しくなります。これは普段あまり使っていない腰の筋肉を使うことになり、その筋肉が痛むのですが椎造の場合にはその問題はないとみていいでしょう。電車で32分(これはちょっと電車にしては遅いような気もしますが…平均速度30km/hですので。まあ途中単線部分もありますし仕方ないかもしれないですがね)、一流の長距離ランナーの最高記録で43分ですから、アマチュアランナーが1時間で走れるかどうかとなると技術的なものも効いてくると思われます。ただ結果的に1時間で走破したという事実がある以上は、ある程度の技術もあるのでしょうね。

私信:それは残念ですが、これまでお疲れ様でした。ただし、今後もWeb上での活動もあるようですのでこれからも頑張ってください。

このことについて、盆栽すしさんからいただきました。(2016年 4月20日)

こんばんは。
この春(2016年)より東武電車の東武アーバンパークライン(野田線)では、武州・大宮より春日部まで、途中停車駅は岩槻のみの急行列車が設定(日中を中心に30分おきに出てる)され、所要時間も短縮(21分から6分短くなって、15分で行ける様になった)されましたけど、大宮〜春日部間は複線化がなってる事もあって、かなり便利となりました。

なお過去には、大宮〜春日部間を所謂る「大宮急行」という57系(転換クロスシート車両だが、引退後モハ5701号は帝都・東向島にある東武博物館さんにて、正面部分を登場時の姿に復元のうえ保存)使用の大宮より日光・鬼怒川へ行く直通列車があったものの、途中春日部にて方向転換してた事や、利用客が少なくて採算が取れず、廃止となったエピソードも忘れてはならないです。

(因みに現在では、帝都・新宿より、池袋、浦和、大宮を経て、栗橋からはJR―東武電車に転線して栃木、下今市を経由し、日光・鬼怒川へ往けるJR・東武直通の列車が設定されてます)

これにより、東武アーバンパークラインもいちだんと活性化がなったものの、将来的に有望となったから正直うれしい限りであります。

以上をもちまして、私はこの辺にて失礼します。

どうもありがとうございます。
21分の所要時間が15分になったということは、3割近くもの時短になったわけですのでものすごいですね。途中駅に停車しないようになった効果が大きいのでしょうけれども。こうなると表定速度は60km/hほどなので、かなり速くなったと感じます。以前の回答時には単線区間が残っていたわけですが(と思って調べたら、2004年10月19日に大宮・春日部間で最後まで残っていた単線区間の東岩槻・春日部間が複線化されていたので、当時の回答が誤っていたことが判明いたしました)、複線化すればかなりの高速化ができますね。
野田線から伊勢崎線直通列車がかつてあったのですね。春と秋の臨時急行だったようですが、1969年から1972年までの運転だったらしいです。あと1990年に大宮市制50周年記念の日光・鬼怒川温泉直通臨時列車が走ったらしく、その後は書かれているようにJRとの直通による日光・鬼怒川方面の列車ができたので、今後アーバンパークラインからスカイツリーライン直通の列車が走ることはないのでしょうね。

私信:サキのイメージをそのように表現されるのは面白いものです。私にはそんな発想はまったく浮かびません…。でも実際に写真撮影してみると似合いそうな感じがします。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2253] みさぴさんからいただいたご質問です。(2005年11月26日)

こんばんわ。
。ええと、昨日放送したひまわりのお気に入りの話ででみさえが「ママは
韓流ドラマ見るんだからね」といってましたが、みさえの好きな韓国俳優
っていますかぁ?
ヨンさま?ウォンビン?(私自身韓国俳優にまったく詳しくないので名前が出てこないのですが)それとも、ドラマ自体が好きであって俳優なんて興味ない?

ハリウッドですと、ケビン・コスナーだのキアヌ・リーブスだのブラピだの
色々といるようですが…
ひま専用の韓流俳優仮面(爆)てものはありますかぁ?

ご質問ありがとうございます。
「しいぞう先生やめないで!だゾ」(2005年11月11日放送)にて、ヤン様だのピー様だのうるさいとしんのすけがぼやいておりました。私もまるっきり韓流のことに疎くてよくわかりませんが、たぶんヤン様はヨン様ことペ・ヨンジュンのことでしょう。ピー様は…?
ひまわり用の韓流スターお面でしたら「ありがた〜いお寿司だゾ」(2005年3月4日放送)でヨ・ペンジュンお面が登場しました。
このことについて、みさぴさんからいただきました。(2006年 6月 6日)

ウィキペディあの登場人物欄で韓流俳優が好きだと書いてありましたが、
誰だかはわからず・・・ちなみに、ハリウッドスターはケビン・コスナーですね。
もしかして、前回のW杯のときはベッカムも好きだったんですかねぇ?
韓流嫌いのうちの母親が「・・・みさえって趣味悪いね」だって。
(まあ、20代で韓流俳優好きというのは結構珍しいかもしれません。
お笑いの方が好き、という人も結構多いですから)

どうもありがとうございます。
具体的に誰が好きなのかまではわからないというのはもどかしいものですね。ケビン・コスナーも好きですし、あとブラッド・ピットの名前もよく出てきているようです。そういえば韓流ブームはおばさん世代が中心のようで、20代はそれほどでもないようですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2252] たんぽぽさんからいただいたご質問です。(2005年11月25日)

こんにちは。早速、質問をさせてください。かなり前の話になると思うのですが、よしなが先生がしんちゃんの家に家庭訪問に行った話しがありましたよね。そのとき、しんちゃんがよしなが先生にジュースと間違ってお酒を出してしまい、よしなが先生が酒乱状態になりましたよね。そのときに、障子を破いたりしていましたが、あの時家庭訪問を行った部屋はしんちゃんの家のどこなのでしょうか?教えてください。お願いします。

ご質問ありがとうございます。
「よしなが先生は酒乱だゾ」(1995年5月8日放送)での話ですね。1995年と聞くとそんなに昔という気もしないのですが、10年前と聞くとかなり昔のように私は感じてしまいます。あの時は普通に居間だったわけですが。そもそも野原家に障子はないはず…。原作だとあったりもするというようなことがあるのですかね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2251] チョルスさんからいただいた情報提供です。(2005年11月23日)

本質問箱の[1706]で、クレしんのオーストリア、ドイツ事情を投稿いたしましたが、今回は台湾事情ついて投稿させていただこうと思います。僕は今年の9月に台湾へ旅行に行ってまして、同国のクレしん事情をいくらか知りました。
で、まず結論を申しますと、一応かなりの人気はあるようです。台北市内に誠品書店という大型書店があるのですが、この書店でのベストセラーの書籍が陳列されていました。その中の「休間・趣味(LEISURE・ENTERTAINMENT)」という部門で、クレしんの単行本42巻は3位でした(9月5日の記録)。なお、この部門では、ベスト10の中に何冊か(日本の?)漫画が入っていたのですが、1位と2位は一般書、つまり、クレしんは漫画では1位だったわけです。という事で、相当な人気ぶりがうかがえました。
ただ、なぜかテレビアニメのDVDなどは売られていませんでした。日本の主要なアニメはどれもDVDなどで売られているのですが、なぜかクレしんだけは、どこを探してもありませんでした。ただし、テレビアニメといえば、台湾版のテレビアニメを宿泊先のホテルで見ました。放送していた局は、GTV(八台綜合台)というところで、「不幸のヒロイン?ネネちゃんだゾ」(日本では1999年2月19日放送)の途中からでした。そして、その次に「オラ一人だけの幼稚園だゾ」も放送されていました。という事は、その前に「取りたて屋の母ちゃんだゾ」も放送されていたと思われます。。ただ、なぜか夜中の12時半過ぎにやっていたのですが。
これらから、どうも台湾ではクレしんは子供よりむしろ大人に人気があるのかもしれません。あるいは、(日本と同様)子供に見せたくないのかもしれませんが。クレしんグッズに関しても、(他の作品に比べ)驚くほど少なかったですし。なお、グッズで最も人気がある日本の作品はドラえもんです。何しろ、ドラえもんグッズ専用の店まであったくらいです(店自体は小さいですが)。

また、台湾でのクレヨンしんちゃんのタイトルは「臘筆小新」(本当は、部首は「月」ではなく、「虫」となるのですが、残念ながら表記できません)で、本質問箱の[9]でも触れられたように、香港名と同じです。ただし、台湾と香港は言語が異なります。台湾では中国語(北京語を含む北方言語をベースにして作られた言語。日本で言ういわゆる「中国語」で、中国の正式な公用語。なお、中国では「普通語(プートンファ)」と呼ばれます)で、香港では広東語です。中国語でクレヨンしんちゃんは「ラービーシャオシン」、広東語では「ラーッバッシウサン」と発音します。両言語は英語とドイツ語以上の違いがあると言われ、中国語と広東語では全くコミュニケーションは取れません。
ただし、書き言葉は大体同じようですが、これも必ずしも全く一致しているわけではないようです。というのは、僕は現在、香港版の単行本は15巻のみ持っていますが、台湾版の15巻も持っており、両者を比較すると、7、8割の台詞が一致していますが、残りの2、3割は異なるからです。また、訳者は両方とも同じ何宜叡という人で、初版発行日も両方1997年3月20日(日本では1996年8月18日)と、一致しています。
台詞の相違点で例を挙げてみますと、以下の通りです。

「しんのすけのバカーッ」→(台湾)「小新大笨蛋!」、(香港)「小新正衰人!」
「やめたまえ」→(台湾)「住手!」、(香港)「停手!」
「ゴジラ」→(台湾)「哥吉拉」、(香港)「哥斯拉」
「今日」→(台湾)「今天」、(香港)「今日」

「ゴジラ」のように、固有名詞にも違いはありますが、主要登場人物に関しては一致しています。
最後に、台湾の台北市内で、前述した誠品書店(この店は「地球の歩き方」でも紹介されていました)という店の他にも、クレしんの単行本が売られている店は色々ありますが、特にお勧めの書店を紹介しておきます。今後、台北に行かれるクレしんファンの方は、ぜひ足を運んでみてください。現在、世界で一番高い建物が台北にあり、台北101というビルです。このビルの3階か4階かのショッピングモールの中に入っている書店がそれです。僕が行った時、クレしんの単行本はおそらく全巻揃っていたと思います。

どうもありがとうございます。
海外事情についていつも詳しく書かれてあるのでとてもわかりやすいです。台湾での売り上げランキング、漫画で第1位獲得ですか。それはかなりの人気ぶりですね。しかしDVDがないというのは意外な感じがしますね。日本でもDVD化されたのは比較的最近の話ではありますが、ぜひ台湾でも発売していただきたいものです。アニメの放送時間は深夜になるのですね。やはり子どもへの影響を考えてなのか、何らかの理由があるのでしょうね。そして、やはりドラえもんの人気にはかないませんか…。向こうのドラ声はどんな感じなのかわかりませんが、日本のように大きく声が変わるような心配はないですかね。まあグッズに声はあまり関係ないですが。
台湾と香港では表記が同じでも、それだけ発音が異なるのですね。外国語の発音をカタカナで表記することには少々無理があるとよく言われますが、それでもはっきりと別の発音だとわかるくらいに違うわけで…。そして細かく見てみると、表記も一部に違いがある…まあ英語とドイツ語以上の違いがあるらしい両者ならばそのくらいの違いがあっても不思議ではないですけれども。「やめたまえ」「今日」を見る限りでは香港のほうがわかりやすいように感じますがどちらも難しいことに変わりはないでしょうね。
では、もしも台北に行く機会があったならばぜひ足を運んでみたいと思います。まずその機会はないでしょうが…。

私信:十数冊も資料があれば、かなりまとまるでしょうね。実際には42巻まで出ているわけですから一部しかないといえばないですけれども…。で、ひまわりもちゃんとあるのですね。あちらは別に締め切るつもりはないです。ただしやたら長くなってきたのでどうしようかと…。

 

[2250] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年11月23日)

よしなが先生のお見舞いだゾでよしなが先生が着ていた水着の種類は何ですか。
またあのお話の最後はどうなったんですか。

ご質問ありがとうございます。
「よしなが先生のお見舞いだゾ」(1993年5月24日放送)はよしなが先生が盲腸で入院した話です。水着は着ておりません。おそらく「よしなが先生の夏休みだゾ」(2003年8月16日放送)のことでは…。この話はなぜか何度答えても質問が来るのが不思議でならないのですけれど。この話ではよしなが先生は病気になっていたのではないですが、水着を着ていたところに防衛隊隊員がやってきたのでバスタオルをかぶっていただけです。でも防衛隊のみんなが病気だと思い込んで看病を始めます。最後にはバスタオルを取られて水着姿を見られてしまうものでした。水着は赤のハイレグっぽい感じのものです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2249] うんこしますさんからいただいたご質問です。(2005年11月23日)

あにめでパンチラガ出たことがありますか

ご質問ありがとうございます。
それはもう、ネネちゃんのでしたら何度も出ていますね。ネネママも「たこ上げはむずかしいゾ」(1999年1月8日放送)で見えましたし、何度もパンチラくらい出ていますよ。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2248] マーくんさんからいただいたご質問です。(2005年11月23日)

始めまして。最新のまんがタウンからの質問です。(ネタバレ失礼!)まさえは国語教師
と言う事みたいですけどこのときひろしが(弱ったな。あのおばさん学校で国語教師やってて言葉遣いうるせぇんだよなぁ)と言いますが、最初にまさえが遊びにきた話(みさえの特徴ダンスの)以外に雅恵が登場したって話ってありますか?国語教師ってのは今回発覚した事なんでしょうか?言葉づかいに厳しくて知的キャラというのがすごく以外でした
。どっちかっていうとよくみさえにちょっかいかけてからかったりする所から
しんのすけ似のわんぱく(女だからお転婆?)キャラっぽい感じと思ってました。

初めまして、ご質問ありがとうございます。
あのまさえが国語教師ですか。それは初耳です。それまでにはなかった設定だと思われます。みさえやまさえの父も中学の教頭でしたし、まつざか先生の姉2人も教師をやっていますし、なぜか教師をしているサブキャラが多いような気がします。
確かにまさえのイメージはイタズラ好きでお茶目なキャラというもので、知的な感じはほとんど感じ取れないわけで意外なところですね。

私信:かつてマサオ君がそう呼ばれていましたが、たぶん質問箱でのお名前ではかぶっていないと思いますよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2247] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年11月22日)

よしなが先生のお見舞いだゾのお話がある単行本は何巻ですか。またハイグレ姿が黄色で目立たないので水色にしてもらいたかったです。

ご質問ありがとうございます。
「よしなが先生のお見舞いだゾ」は1993年5月24日放送のもので、よしなが先生が盲腸で入院した時のものです。原作では5巻ですかね。
水着の色はどういう法則があるかわからないのですが、頭の中で色を塗り替えてください…。

私信:始まりましたか。ケーブルテレビでは昔の名作がよく放送されていて懐かしい気分になれますね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2246] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年11月22日)

こんばんわ。今までゆーりんだったんですけどこれからは本名にします。ゆーりんは、学校で使われていたあだなです。では、質問のほうにうつります。しんちゃんが映画以外でピンチになったことはありますか?(よけいなことまでかいてスイマセン)

ご質問ありがとうございます。これからは本名ですか。今後もよろしく。
運営者注:本名で、とのことでしたが、その後本名では不安もあるとのことで匿名希望に変更依頼がありました
映画以外でのピンチ…ありましたよ。例えば「ひまわりにつかまれちゃたゾ」(1997年4月4日放送)では、指をひまわりにつかまれて離してもらえないうちに便意に襲われるというものです。ちなみにこの時はそのまま逝ってしまいました…。似たような例で「風間くんがひまわりをあやすゾ」(1998年5月15日放送)にて、公園でひまわりをあやしていたら便意に襲われたというものもあります。この時しんのすけが実際に「人生始まって以来のピンチを迎えている」と発言しています(ということは、1年前の「ひまわりにつかまれちゃったゾ」のことは忘れていたようです)。しかしその後通りかかった風間君にひまわりを押し付けてピンチを脱しました。
このことについて、マーくんさんからいただきました。(2005年11月26日)

自分的にはひろしの養毛剤を悪戯で使いみさえに(子供が使うと毛むくじゃらになってしまう)と騙されゴリラに
間違われて動物園に連れて行かれるんじゃないかとかなりおびえてました。おまけに
寝ている間にもじゃもじゃカツラまでかぶせられてマジ泣きしてました。(でもこの
話最後は嘘ってわかるのですがなんででしたっけ?)この話がしんのすけにとっては一番ピンチじゃなかったのかなと思います。
あと一人でインスタントやきそばをつくる話で、かやく→火薬と
思いこんだ話や、マサオくんと2人だけで焚き木して小火になってしまったり(たまたま
ひろしが通りかかり消してくれた。)と話すときりないですね

ご回答ありがとうございます。
「オラの髪が伸びたゾ」(1996年3月11日放送)でのエピソードですね。この時のしんのすけは珍しく相当精神的に追い込まれており、確かにピンチだった感じがしますね。最終的にみさえのイタズラだとわかったのは、ゴリラになってしまうなんて嫌だとじたばたしていたらカツラが取れたというような感じだったはずです。
あとはあいにく私は未見だったりするのですが…何となくピンチっぽい感じは伝わります。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2245] いろはさんからいただいたご質問です。(2005年11月22日)

クレヨンしんちゃんでたまごっちが出てきた話はありますか?
(バンダイがスポンサーに付いていたので出てきても不思議ではないのですが)

ご質問ありがとうございます。
たまごっちのCMは1997年〜1998年ごろに毎週流れていましたけれど、劇中では出てきたことはなかったように思われます。確かにバンダイつながりがありますし、何かあってもよさそうではありますけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2244] ドルトンさんからいただいたご質問です。(2005年11月22日)

ひろしの同僚の川口って今どうなったんですか?
最後に登場したのはいつですか?

ご質問ありがとうございます。
確かに最近は出番がありませんが、おそらく今も変わらず双葉商事でひろしの部下として働いていると思います。辞めたという話も聞きませんし、もし辞めるのであればひろしが何か言うでしょう。
今のところ最後の登場は「父ちゃんのダイエットだゾ」(2005年4月2日放送)ですので半年あまり前ということになります。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2243] しんおすけさんからいただいたご質問です。(2005年11月21日)

クレヨンしんちゃんのアニメで「ひまわりちゃんのテーマ」の歌は、ありますか。

ご質問ありがとうございます。
「ひまわりちゃんのテーマ」は「クレヨンしんちゃん4〜ひまわりちゃん誕生記念!!」のCDに収録されているものです。また今年発売された「キャラクターソングベスト」にも収録されていますので、そちらをお求めになられるほうがいいと思います。私は実はその歌を聴いたことがなく、アニメで流れていても気がつかなかったりします(^^; あるとしても、1996年秋からせいぜい1年の間くらいでしょうが。
このことに関連して名無しさんからいただきました。(2005年11月26日)

それってひまわりの家の事ですか?それともまた別物ですか?

ご質問ありがとうございます。
「ひまわりの家」は映画「タマタマ」の主題歌になっていたものですが、それとは別物と思われます。ちなみに「ひまわりの家」ならば映画以外で、1997年10月10日放送のスペシャルのエンディングで一度出てきたことがあります。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2242] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年11月21日)

VHSの「クレヨンしんちゃんテレビ傑作選第一期」の内容と同じDVDというのはないのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
今後も来年にかけ、次々とTV版傑作選DVDの発売は予定されています。しかし、それはVHSビデオの傑作選第2期シリーズと同じものになっており、今のところ第1期のDVDは残念ながら発売されておりません。将来的には発売されるかもしれませんが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2241] あっきぃさんからいただいたご質問です。(2005年11月20日)

何かのスペシャルだったんでしょうか、以前に
みさえがトイレに駆け込んで便が出たことを喜び歌い
ミュージカル調で皆で歌ってたのありますよね。
何て曲でしたっけ?判れば教えてください。

ご質問ありがとうございます。
それは映画の話になります。1999年公開の同時上映短編「クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉」での話となります。その後2000年4月21日放送のスペシャルでテレビ放送されていますので、あっきぃさんの記憶は正しいです。話の内容などはこの質問箱では書きません。
で、あの歌は通称「出た出たの歌」と呼ばれているらしいもので、正式には「私のささやかな喜び」というオリジナルの歌です。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る