トップ質問箱クレしん質問箱の中身201


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の4001番目から4020番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[4020] ネネちゃんのうさぎさんからいただいたご質問です。(2007年 8月 4日)

「野原家ヒストリー」は、レンタルビデオやdvdにはいっていますかね?

ご質問ありがとうございます。
その話は2001年4月20日に放送され、「プロジェクトX」風の造りになっていることで話題になりました。しかし、プロジェクトX風にした結果、部分的ながら「地上の星」「ヘッドライト・テールライト」が使われており、これが原因かビデオやDVDには収録されていません。同時期に放送された別の話はビデオ・DVDに収録されていっているので、後になって出てくることも考えにくいものです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4019] アミーゴラブさんからいただいたご意見・ご感想です。(2007年 8月 4日)

お久しぶりです!クレしんとはあまり関係ないですが、私の提案した小説コーナーにこんなにたくさんの人が参加してくれて、とてもびっくりしています。皆さんの小説を読むのがとても楽しみです。これからもお願いします!

おたよりありがとうございます。
小説コーナーの開設から1年あまり過ぎましたが、かなりたくさんの小説が投稿されています。小出しにしているうちにネタが詰まったので消してほしいといった話もたまにあるのですが…。ではゆっくり読んでください。変なところがあればこっそりと…(時々、コピペ元から名前を変え忘れている場合があります。2度ほど発見してひそかに修正しています)。

 

[4018] 名無しさんからいただいたご質問です。(2007年 8月 4日)

むさえについては賛否両論らしいのですが、
管理人さんは、むさえについてどう思われますか?
(過去に似たような質問があった場合は、ごめんなさいね)

ご質問ありがとうございます。
むさえは、近年登場した新キャラの中では最大のヒットだという人も多いです。一方で嫌っている人も多いです。嫌っている理由としては、しんのすけの性格が削がれるとかむさえ自身がぐうたらすぎ、わがまますぎ、自分だけいい目にあいすぎ…といったところもあるようです。
個人的には、別にいてもいいキャラだと思うのですがいる期間が長すぎるところはあるかもしれません。原作では割とあっさり野原家から出たようですが、アニメでは1年以上居座っており、まだまだ出て行きそうにありませんから。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4017] ネネちゃんのうさぎさんからいただいたご質問です。(2007年 8月 3日)

しんちゃんの三輪車、最近めっきり見かけなくなってしまいましたね。
ところで、この三輪車が最後に出てきたのはどの話でしょうか?

ご質問ありがとうございます。
確かに、このところ見かけなくなりました。ただ、いつからなのか見当がつかないため、とりあえず2005年1月放送分から確認していきました。これで最後まで見つからないと厄介だと…数日かかり、ようやく「ペンキを塗るゾ」(2005年11月25日放送)で三輪車に乗るしんのすけの姿を確認できました。それ以降にもあるかもしれませんが…。

私信:誤送信はよくあることですので、お気になさらないでください。

このことについて、チョルスさんからいただきました。(2007年 8月11日)

しんちゃんが三輪車に乗っているシーンは、「おとしものですよぉ!だゾ」(2007年6月22日)でも確認が出来ます。
冒頭のシーンで、しんちゃんが乗っているのですね。ただ、この話では、途中で三輪車を道ばたに乗り捨ててしまうわけで・・・。
一体三輪車がどうなったかは定かではありません。

また、じんのずげさんからもいただきました。(2007年 8月11日)

僕は、2007年6月22日放送の、「おとしものですよぉ!だゾ」で
しんちゃんのが三輪車に、乗ってる所見ましたよ。

どうもありがとうございます。
つい先日にも出ていたのですね。めっきり見かけなくなったというところから、最近のものはとりあえず無視して2005年1月分から見ていっていた私の立場は…。ペンキの話でも、庭で少し乗っただけで外には出ていないと不完全な登場だったのですけれども、この時は乗り捨てですか。その後どうなったのでしょうね。たぶん、またそのうち出てくるので後で回収したのでしょうが…。

チョルスさんへの私信:そういえばお久しぶりですね。そちらも更新頻度が高いですし、なかなか時間はとれないですよね。さて今回の放送は、本当にどうしたいのかがまったくわからないのですが、懸念せざるを得ないですよね…。
なお、クゥオフは不参加で失礼しました。あれこれと事情はあるのですが…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4016] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2007年 8月 3日)

クレヨンしんちゃんのキャラで今までにペチャンコになったことのあるキャラ(例えばこの前のスペシャルのシロがドアに挟まれてペチャンコみたいな)っていますか?出来ればサブタイトルもお願いします。

ご質問ありがとうございます。
クレしんはギャグアニメですが、あまりペチャンコになってしまうようなところは見られなかったりします。「クレヨンウォーズ」で、しんのすけやみさえが転がっていって壁に張り付いてしまうような場面がありますが、探してみても意外と見つかりませんでした。探してみたといってもごく一部でしかないのですが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4015] タッシー3の原作者さんからいただいたご質問です。(2007年 8月 2日)

僕の小説の終わりに、主題歌の歌詞を入れたいので、いれてください。お願いします。
(最初の作品は載ってたけど、2つめは載っていませんでした。)

ご質問ありがとうございます。
できれば、こういうものはメールもしくはメールフォームでお送りいただきたいところなのですが…。
2つ目の小説の歌詞は掲載しませんでした。これは、タッシー2さんの自作ではなく既存曲の歌詞だということが判明したためです。ただし1つ目が載っているとなると、それはそれで統一性がないです。当時は気がついていなかったですが、こちらもやはり既存曲の歌詞なのですね。となれば、すみませんがこちらも削除させていただくことになります。気にしすぎなのかもしれないですが、JASRACに目をつけられると何万円もとられることになるらしいですから…。2のほうに書いたように「引用」ということにすればOKかもしれないところではありますけれど、本当にOKかどうかが怪しげです。引用扱いでOKだと確信できれば掲載します。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4014] 携帯電話さんからいただいたご質問です。(2007年 8月 1日)

『応募券を交換するゾ』という話を見たのですが、幼稚園の帰りカスカベ防衛隊が帰っていたのですが、幼稚園の帰りってバスで帰ってませんでしたっけ??
なぜ歩いて帰っていたんでしょうか??

ご質問ありがとうございます。
帰りもバスが家の前までやってくるというシーンは何度も登場しています。ですから、基本的にはバス通園の場合帰りもバスということになっているようです。しかしながら、幼稚園から歩いて帰ってくる話もそこそこの頻度で見かけるのです。考えられる案としては、防衛隊の誰かの家に先に回った際、遊ぶからということで他の園児も一緒にバスを降りるというものです。その場合は歩いて帰ってくることになるわけで。ただ、いったん家に帰らずにそのまま友達の家で遊ぶという行為を幼稚園側が許すのかどうかが疑問なのですが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4013] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2007年 8月 1日)

名前の事ですが、タイトル文字のクレヨンしんちゃんをコードネームで、野原しんのすけを本名と呼んでいますが、クレヨンしんちゃん=野原しんのすけでも良いですか。

ご質問ありがとうございます。
タイトル「クレヨンしんちゃん」のうち「しんちゃん」というのは、主人公である野原しんのすけの愛称です。なので、しんちゃん=野原しんのすけという解釈には問題ありません。「クレヨン」のほうは、よくある質問にも書いていますが幼稚園児ということを表しているので、全体で見た場合、クレヨンしんちゃん=幼稚園児野原しんのすけと解釈するのがよいと思います。実際には作品名とキャラクター名では異なりますが、作品の代表キャラということで、代わりに呼ぶのは別にいいとは思います。混乱を避けるため、当サイト内では作品名とキャラクター名を厳密に使い分けるようにしていますけれども。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4012] オルドールさんからいただいた情報提供です。(2007年 8月 1日)

「オラがお芝居するゾ」(1992年・第24話Bパート)
脚本 中弘子 演出 市野文隆 絵コンテ 市野文隆 作画監督 樋口善法

ひろしが帰ってきました。「ばあさんや、ばあさんや、雀さんの舌を切ったらかわ
いそうじゃ」となにやらしんのすけの出迎えパターンがいつもと違うのでひろしは
少し驚いています。というのもこれはお芝居の練習だそうで、しんのすけは主役の
お爺さん役です。そして、学芸会の日がやってきました。なにやら雀の衣装を着て
いるよしなが先生と魔女の衣装(といってもマントととんがり帽子だけですが)を
着ているまつざか先生がどちらが良い芝居をするかでにらみ合っています。まつざ
か先生はひまわり組には強烈な問題点があると突きつけます。しんのすけが「大き
のと小さいのどちらを選ぶんだっけ」と聞きに来たとたんまつざか先生が笑い出し
ました。どうやらこのことなのかもしれません。それでもよしなが先生は立派にい
いお爺さん役を全うしてくれると信じます。そして、劇が始まり、バラ組の白雪姫
のクライマックスへ。劇が終わり、次はひまわり組の番です。園児達は準備をしま
す。よしなが先生が準備が出来たか見に来ると、しんのすけのみ別の組の衣装を着
ています。よしなが先生がお爺さんの格好にどうしてもとのことなので、やれやれ
と言うしんのすけでした。いよいよひまわり組の「舌切り雀」が始まります。お婆
さん役のネネちゃんが洗濯をしています。そこへ雀役のよしなが先生がのりをなめ
ています。お婆さんが雀の舌を切ろうとするところでしんのすけの出番が来ました
。観客席ではひろしとみさえも見ています。二人の期待の中、しんのすけはお婆さ
んの所へ向かいますが、洗濯物に足を滑らせてさらにネネちゃんを巻き添えにし、
勢いあまってネネちゃんが雀の舌を引っ張ってちぎってしまいました。舌は雀(よしなが先生)の顔に当たってしまいます。いきなりのドタバタ劇で観客席では笑う
人と恥ずかしげな表情のみさえの姿がありました。園長先生は不安げな表情で台本
を読み上げます。この後は何の変哲もなく順調なのでみさえもほっとした様子です
。劇は次の展開に移ります。助けた雀を探すため旅に出たお爺さんが雀の宿に着き
、雀達と遊ぶところで、しんのすけはアクション仮面ごっこをしようと言います。
雀役のマサオ君やよしなが先生は少々焦ります。しんのすけがアクションビームを
放ちます。よしなが先生とマサオ君はとにかく乗って倒れます。お芝居をしている
ということを忘れたのかと思うよしなが先生は「お爺さん!」と辛めの口調で呼び
かけます。しんのすけがそろそろ帰るということでやっと話が進みます。雀達はお
土産の大小の葛篭(つづら)を差し出し、どちらか一つを持ち帰るという場面で、
しんのすけは小さい方の葛篭を選びました。ほっとするよしなが先生ですが、なんとしんのすけは大きい葛篭を小さい葛篭、小さい葛篭を大きい葛篭と思い込んでし
まっているようです。みさえはというと「悪い予感が…」と不安そうです。よしなが先生は「大きい方を持っていってください」と言いますが、「雀さん、そりゃあ
いかん。わしは小さい方をもらうゾ」で真意を強くしています。どうにか説得をす
る雀役の風間君ですが、それでもしんのすけは言い張り、証拠まで見せると言いま
す。そして、しんのすけはとうとう大きい葛篭を開けてしまいました。中からはお
化けの人形が飛び出してきました。その時にしんのすけはようやく自分が間違って
いたことに気付きました。しかし、もう手遅れで観客席からは大歓声というよりも
大歓笑が巻き起こっていました。みさえは予感が的中し、「あのおバカ…」と思う
以外ありませんでした。園長先生と雀役がボーちゃんを除いて泣いている中、舞台
の緞帳(どんちょう)が下りていくのでした…。

どうもありがとうございます。
しんのすけが主役を演じると…当然ながらトラブルが起きますね。よしなが先生とまつざか先生の対立もいつもながらで、典型的なクレしん幼稚園編の話というような気がします。突然アクション仮面ごっこを始めるなど、しんのすけのマイペースさが存分に発揮されていますね。せっかく小さい方を選ぶということ自体はわかっていたのに、大きなつづらと小さなつづらを間違えるのはなぜなのでしょうね。と思ったら、実際に大きい方を開けてみて初めて気がついたということは、小さいという言葉を大きいという意味と間違えていたのでしょうかね。

私信:では、次回もよろしくお願いします。

 

[4011] サイボーグMr.Whiteさんからいただいたご質問です。(2007年 8月 1日)

しんのすけの服は上が赤、下が黄色が定番ですが
原作などの表紙では上が黄色、下が紫というのを
よく目にします。なぜアニメと原作で違うのですか?

ご質問ありがとうございます。
例えば、原作でアクション幼稚園なのがアニメではふたば幼稚園になっている理由は、アクション幼稚園は変な感じがするから…という理由があると聞いたことがあります。しかし服の色に関しては、そのような理由はまずありえません。原作での黄色(オレンジ色に近い)と薄紫色の組み合わせより、赤と黄色の組み合わせのほうが色の指定が楽だとかいう事情があるのかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4010] 匿名を希望しない人さんからいただいたご質問です。(2007年 8月 1日)

質問があるんですYo。

何故しんのすけはあんなに背が低いんですか?
あんなに小さいと生活に支障をきたしそうですねゥB

これからも僕らのヒーローしんのすけには頑張ってもらいたいものですなゥB

それと、ねねちゃんと三郎君がかけっこしたらどっちが勝つと思いますか?
回答よろしくお願いします!!!

ご質問ありがとうございます。
しんのすけは小さく見えますが、5歳児としては特別に小さいわけではありません。あの世界での幼稚園児はみんなあのくらいの大きさに描かれていますが、しんのすけは設定上105.9cmの身長です。確かにドアを開ける場合も、ドアノブに飛びつかなければいけないといった感じで大変そうなところはありますけれども。
三郎君というのは誰なのでしょう。そもそも、これもバトルの一種なので却下。

私信:バカにしたような書き方があるので一切答えません。本当に次から掲載しませんよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4009] しんちゃん好きのYAMAさんからいただいたご質問です。(2007年 7月31日)

質問です。
1 アンジェラ小梅って誰のパロティーですか?
2 しんのすけの家が108階建てになったのはいつですか?
3 ヒロシのおこずかいは何円ですか?

ご質問ありがとうございます。
1 アンジェラ(Angela)というのは、英語で女性の名前のひとつです。小梅はお笑い芸人の小梅太夫氏から名前が来ているのかも…。小梅氏のデビュー時期とアンジェラ小梅の登場時期を考えるとただのこじつけになってしまいそうではありますが…。誰のパロディーなのかとなると、言われてみると誰なのかいまいちよくわかりませんね。似たような名前の人物もいないようですし…。
2 過去に何度か出ているはずですが、「爆笑連発ギャグだゾ」(1996年4月12日放送)でのものです。
3 [2255]では、月2万円から3万円くらいということにしています。正確にはわかりませんが、おそらくその程度だと思います。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4008] 宇和海2000さんからいただいたご質問です。(2007年 7月31日)

シロを見た時に思ったのですが、何故シロの鼻はあんなに横長いのですか? 私は、初めて見た時は口かと思ってしまいました。

ご質問ありがとうございます。
もともと、原作でそのような感じだからです…と思っていましたが、原作の表紙を見る限りではアニメ版ほど横長の鼻はしていません。また、アニメでも初期は横長ではありませんでした。となると、時代とともに変化していったキャラクターデザインによるものですね。しんのすけの下膨れが強調されるようになったり、デフォルメが進んでいった結果シロの顔そのものが当初の丸顔から横長になり、鼻も合わせて伸ばされたといった感じがします。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4007] 携帯電話さんからいただいた情報提供です。(2007年 7月31日)

「よくある質問」で風間パパは人影しか写っていないとありましたが、原作45巻で完璧にでていますよ。。。久々にしんちゃんが風間君のことを考えて気を遣った話でした。。。

情報ありがとうございます。
45巻ということは、昨年末の時点で登場していたのですね。これまで半年以上もこの情報が上がってこなかったような気がしますが、さっそく書き換えておきます。

 

[4006] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2007年 7月31日)

ななこおねいさんとは、いつ出会ったのか

ご質問ありがとうございます。
アニメでは「オラの本気の恋だゾ」(1996年1月29日放送)が最初の出会いとなります。それ以前から、おそらく春我部に住んでいたはずですが、その時までは出会うことがなかったようです。
このことについて、クレしん大好きさんからいただきました。(2007年 8月 3日)

付けたしで、しんのすけが歩いていると、風が吹いて目にゴミが入りました。
そのときに目のゴミを取ってくれたのがななこおねいさんだったのです。
ちなみにこの話が放送された1996年1月29日は僕の生まれた日なのです。

どうもありがとうございます。
細かい展開を言えば、そういうことになりますね。出会いは偶然だったというわけですが、それから11年半、長いおつきあいになっていますよね。そんな出会い記念日が誕生日だとは、それはおめでたいものです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4005] ネネちゃんのうさぎさんからいただいた情報提供です。(2007年 7月31日)

えーと、私が始めて買ったしんちゃんの原作本は30巻なのですが、このころの
しんのすけの顔って特徴があるんです。
1、目がちいさくて、顔の上のほうについている。
2、笑う回数がかなり少ない。
まったく役に立たない情報ですいません(笑)

情報ありがとうございます。
30巻といえば、ちょうどまたずれ荘暮らしの頃になりますね。目が小さいとなると、アニメでは初期の顔のような感じがしますが…。笑う回数が少ないのは気になります。

私信:とりあえず、落ち着いてください。その話は1995年10月16日放送で、いつもの3パートのうちの一つですから、そんなに短い話ではないのではとも思うのですが、他の2パートがその分長かったのですかね。この話の作画監督は高倉佳彦氏でした。

 

[4004] 匿名希望さんからいただいたご意見・ご感想です。(2007年 7月30日)

クレしんのホラーはよくできたものが多いと思います。以前あったホラー特集として「呪いのフランス人形だゾ」「恐怖の幼稚園だゾ」「ユーレイにさそわれちゃったゾ」は特にすばらしい。これらは現在もyou tubeの動画サイトで無料で視聴が可能なのでぜひご覧になって下さい。最初の二つの作品は純粋なホラーとして楽しめ、もう一つはギャグとホラーの絶妙な組み合わせと視聴者の想像に任した奇妙なラストは必見です。これらの作品はクレしんのその後の作品にも影響を与えた作品だと思うほどよくできていると思います。you tubeのサイトで簡単に視聴できるのでぜひ多くの人に見てもらいたいです。

おたよりありがとうございます。
もともと、クレしんといえばギャグが主体で、ホラーはミスマッチではないかとも思われたのですが…「呪いのフランス人形だゾ」「恐怖の幼稚園だゾ」「ユーレイにさそわれちゃったゾ」が放送されたホラー劇場でこの分野を開拓しました。その後も散発的にホラー系の話が作られ、ついには劇場版でも「アミーゴ」で進出しました。個人的には怖い話よりひたすら笑える話のほうが好きですけれど…。無料で見られるのはありがたいのですが、権利問題を抱えています。突然見られなくなることもあると思いますのでご注意くださいね。

 

[4003] 宇和海2000さんからいただいたご質問です。(2007年 7月30日)

クレしん単行本の46巻の後ろのほうにある、「ウルトラ・ベイビーひまわり!!いつだって私がイチバン!!編」
のその4とその5でみさえがひまわりを連れて久々に買い物に連れて行く話で、途中でみさえがガソリンスタンドで給油している時に、ひまわりがその店員に一目惚れした時に、よだれかけを外してベビー服のボタンを外して店員にチラリズム?見たいな物を見せているときに「じーざす」とか書かれていたのですが この「じーざす」というのはどういう意味ですか?教えてください。

ご質問ありがとうございます。
ジーザスというのは、Jesusすなわちイエス・キリストのイエスを英語読みしたものです。そこから転じて、漫画や映画のタイトルとしても使われています。では、なぜここでキリストが登場するのかですが、原作者は少なくとも10年前から聖書を読んでおられるようで、作品中にも影響を受けたとされる箇所があちらこちらにあるらしいです。「じーざす」もその例ではないかと思います。
それにしても、ひまわりを連れて車で買い物とは、かなり大変そうな感じがします…。

私信:クレしんワールドは現在更新が停止状態になってしまっています。更新優先度を下げなければ追いつけない状況でして、次にいつ更新できるかというところです。その時に覚えていたら追加します。忘れていたら突っついていただければ…。

このことについて、ネネちゃんのうさぎさんからいただきました。(2007年 8月 2日)

「ジーザス」は青田典子さんのネタだったような、、、

どうもありがとうございます。
そんなネタがあるのですか。検索したら、最初にキリストのことだと出てきたので、原作者が聖書を読んでいる知識とうまく結びついた結果、それで終わりにしていました…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4002] なくした笑顔を取り戻しに行く星の戦士さんからいただいたご質問です。(2007年 7月30日)

クッキーを食べた話で、マサオくんの母親が最後に幼稚園にいましたが、
どうして自分でクッキーを持っていかなかったのでしょうか。
そのほうが確実に届くと思いますが。
また、この話が全体的に園長先生のケーキの話に似ているのはなぜですか。
風間くんが箱を改造するのに使ったハサミはどこから出てきたのですか。

ご質問ありがとうございます。
みんなが幼稚園に着いた時、マサオママが出てきてみんな驚いていました。もともとマサオママが幼稚園に行く予定はなかったようです。マサオママも用事が早く終わったからと言っていましたので、用事があって出席できないので、代わりにクッキーを焼いてマサオ君が届けるという話になっていたのだと思われます。
園長のケーキ話に酷似していると指摘されるのは無理のない話ですね。確かに同じような展開です。長年やっていると、このように似た話も出てくることもあるでしょう。
ハサミですが、確かにマサオ君以外、みんな手ぶらのように見えます。となれば、マサオ君が紙袋に入れていた…としか考えられないのではありますが、ちょっと謎ではあります。ネネちゃんのウサギも小さな幼稚園カバンになぜかおさまっていたり、所持品については不思議なところが時々あるようですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[4001] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2007年 7月29日)

「サラリーマンしんのすけ」シリーズではひろしがいませんが、 あのシリーズでひろしは存在しているのですか。

ご質問ありがとうございます。
それは、永遠の謎です。実際、サラリーマンしんのすけシリーズ中にひろしはまったく登場していませんし、そのことについての説明もありませんでしたから。ただ、サラリーマンしんのすけシリーズにおいてはひろし役をしんのすけがやっているということを考えると、ひろしはしんのすけの代わりに幼稚園児になっている可能性はあると思います。それはそれで見てみたいかもしれませんが、かなり気持ち悪そうではあります。まったく出てきていない以上は、存在していないと考えてもそれはおかしくはありません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る