スペシャル 2006年 8月11日
スペシャルゲスト、よゐこが登場する「テレビ15周年!夏はユルユル60分スペシャル」です。さっそくよゐこからの挨拶が流れました。 | ||
エアコンがこわれたゾ | ☆☆☆ | |
暑さで、10時という早い時間に目が覚めてしまったむさえです。下に降りてきて、エアコンのある部屋で昼まで寝ようとしますが、エアコンが突然壊れて動かなくなってしまいました。とりあえず電気屋に修理を依頼しますが、夕方まで来られないようです。とりあえず扇風機を回しますが、暑いようでしんのすけもむさえも自分だけが扇風機の風に当たろうと扇風機を取り合いしているうちに、扇風機を倒してしまって壊してしまうのでした。その後みさえ・ひまわり・むさえは買い物がてらデパートで涼むために出かけますが、しんのすけは留守番することに。しんのすけはテレビ番組「アンニュイな午後の夏休み子供劇場」を見るからいいのだと。その番組ではアクション仮面を放送していましたが、おでんの怪獣が登場し、暑さを忘れる面白さのはずのアクション仮面で暑くなってしまうしんのすけでした。ようやくアクション仮面がミミ子でポン!の活躍によっておでん怪獣を倒しますが、しんのすけは汗だくになってしまいます。次はま・ほー少女もえPが放送され、ここでまったりしようと思ったしんのすけでしたが、流れてきたシーンはもえPと葉月がコタツに入って鍋物を食べているものでした。30分魔法を使わず、鍋を食べていただけという冬の話の再放送でした…。しんのすけは冷蔵庫を開けますが、ふと温暖化の原因になるとみさえが言っていたのを思い出し、冷蔵庫は閉めました。次に寒い世界を想像しようと思ったしんのすけでしたが、結局暑い世界になってしまいます。次にビニールプールを出しますが、先日ひまわりが破いてしまったようで使えません。すると、横にいたシロが少し穴を掘って寝転がっていました。それを見て、穴を掘って地下室に入れば涼しいと考えるしんのすけでした。穴を掘るためにまずは草取りを始めるしんのすけでしたが、庭全体の草全部を取ってしまうのでした。そこにみさえたちが帰ってきて、一人で全部草取りしたことをほめてくれたのでした。そして夜になってひろしも帰ってきました。夕方に電気屋が来てエアコンも扇風機も修理してもらったものの、草取りのおかげもあって風通しが良くなり、涼しいと感じる夜になっていたのでした。 | 中弘子 | |
貞光紳也 | ||
貞光紳也 | ||
樋口善法 | ||
しんのすけ みさえ ひろし ひまわり シロ むさえ アクション仮面 ミミ子 もえP 葉月 | ||
なな子おねいさんと海水浴だゾ1[再] | ☆☆☆ | |
この話は再放送です。コメントは2003年7月19日の欄をどうぞ。ただし、パートの切れ目が本放送時とは多少異なっています。 | 萩田寛子 | |
義野利幸 | ||
池端たかし | ||
小川博司 | ||
なな子おねいさんと海水浴だゾ2[再] | ☆☆☆ | |
この話は再放送です。コメントは2003年7月19日の欄をどうぞ。 | 萩田寛子 | |
義野利幸or池端たかし | ||
池端たかし | ||
松下佳弘 | ||
なな子おねいさんと海水浴だゾ3[再] | ☆☆☆☆ | |
この話は再放送です。コメントは2003年7月19日の欄をご覧ください。 | 萩田寛子 | |
池端たかし | ||
池端たかし | ||
橋本とよ子 | ||
オラがよゐこをプロデュースだゾ | ☆☆☆ | |
川原をシロの散歩させていたしんのすけでしたが、なにやら2人の男が近くでしゃべっていました。どうやら漫才をしているようで、しんのすけが2人のそばに来ます。そこで、2人は笑わせようと漫才を披露しますが、まるっきり受けませんでした。ネタが悪いとかツッコミが弱いとか2人はけんかしてしまいます。実は、テレビの超人気番組「お笑いサドンデス」のオーディションを受けるための練習をしているのだとか…。と、ここでしんのすけが気づきました。2人は見たことがあり、コンビ名も知っているとのことです。そのコンビ名とは「よぬこ」…ではなくて「よゐこ」でした。「ゐ」が古い字なので、ネタも古いのかとか突っ込まれるよゐこです。ともかく、学生時代からコンビを組んでいる2人だけに息はピッタリです。さらにネタをしんのすけに披露するものの、真夏にスキーネタ、しかも古臭いギャグでした。受けなかったのでまたしてもよゐこの2人はけんかを始めてしまい、はずみで濱口が川に落ちてしまいました。が、しばらくして魚を獲ったどー! と上がってきました。1ヶ月1万円生活はしんのすけも見ていたようで、しんのすけもやってみたいと言い出すのでした。よゐこは無理だというのですが、せっかくやる気になっている子どもにそういうことを言うのはよくないのではということになり、最終的にはよゐこの2人もしんのすけの1ヶ月1万円生活に賛成します。が、しんのすけがよゐこに1万円を要求するも断られ、あっけなく話が終わってしまいます。ともかく、ずっとしんのすけがえらそうに語っているので、試しにネタを披露してみろということになります。しんのすけは、夢の中であっち向いてホイをやっていたら寝違えたとか、ひろしが育毛剤を買ったら小遣いがなくなってストレスで抜け毛が増えたとか、みさえがダイエット大好きで余計におムネが小さくなったとか…そのたびにしんのすけとシロで「にんげんっていいな」のポーズをやっていて、見ていたよゐこは力が抜けていて笑えてきたと。一方、よゐこは力が入りすぎていたということを感じ、もっと力を抜いていこうと感じるのでした。そして数日後、テレビによゐこが登場します。かなり脱力系で野原一家には好評でしたが、しんのすけはあきれ返っていたのでした。 | 中弘子 | |
貞光紳也 | ||
貞光紳也 | ||
樋口善法 | ||
しんのすけ みさえ ひろし ひまわり シロ 有野(よゐこ) 濱口(よゐこ) | ||
しんのすけは伊豆旅行中、つり橋の上で1年ぶりにあたしンちの母と会いました。そしてしんのすけが別荘に着きました。が、ひろしもみさえも留守にしていました。ひまわりは寝ていましたが…。 |