令和4年度(2022度)カブ隊8月プログラム
ボーイスカウト札幌第4団
あつい日がつづいていますが、スカウトのみんなは「なつやすみ」をげんきにすごしているでしょうか? さて、8月は、うえのをテーマでかつどうをすすめていきます。
まだまだコロナにちゅういしながらたのしいスカウトかつどうを・・・!
7日(日) 隊集会「しょくりょうのけんきゅう!」
乾飯(かれいひ)には糒(ほしいい)と餉(かれいい)がある。ほしい、かれい、とも言う。
ホンマ副長が学生の頃、古典の授業でも出てきた言葉。
仏壇にお供えしたご飯を乾燥させたもの、とも習った。
現代では、アルファー米という。理科的にはアルファー化米という。
アルファーでんぷんとベータ―でんぷん、さてどちらがおいしいか?
①アルファー米の作り方をカブ隊の山崎琉大郎組長より伝授しよう!
②そして4団のレシピにしよう!
③持ち物に「炊いたご飯を茶碗1杯」持って来よう!
集 合:午前9時30分 大願寺研修センター(スカウトハウス)
持ち物:スカウト制服、カブ隊もちものリスト
解 散:午前12時00分
14日(日) 夏(なつ)やすみ
・ スカウト集会は「夏やすみ」となります。
21日(日) 隊集会「釣り(つり)ハイクとデイキャンプ!」
①制服はいりませんが、ネッカチーフは必ず着用!
②スカウト弁当(カブ弁)=「梅干しおにぎり」ですが中味は自由にします。
その代わり保冷剤を!
③水筒(中味は自由にします)が持ち物です。
④清田にある「林中釣り堀」へ行きます。保護者の車に協力していただきます。
⑤参加費は大人も子供も500円です。
⑥車の番割は後日、4団グループライン等で・・・
集 合:午前9時30分 大願寺研修センター(スカウトハウス)
持ち物:スカウト制服、カブ隊もちものリスト
解 散:午後3時00分頃予定(スカウトハウス)
28日(日) 「北海道マラソン奉仕」または「北大構内ハイキング」
①北海道マラソンボランティアへ行くスカウトは最新情報をグループラインで確認を!
②それ以外のスカウトは、カブ隊とビーバー隊と北大構内ハイキングです。
【カブ ① 屋外で活動できる格好で! ②マスク ③ハンカチ・チリ紙 ④マッチ ⑤シェラカップ ⑥ 筆記用具 ⑦エコバック ⑧歌集 ⑨チャレンジブック ⑩ カブブック 【9月の予定】 ・4日「ニセコチャレンジ!準備①」 ・11日「ニセコチャレンジ!準備②」 ・17日~19日「ニセコチャレンジ!本番」 ・25日「やすみ」