大谷派ニュース

大谷派に関する身近な出来事・知らせたい事を掲載します。
掲載内容は、大願寺住職の独断と偏見で決定します。


札幌別院宗祖親鸞聖人750回忌御遠忌法要
2015年6月18日〜21日

19日大谷婦人の集い              「婦人のつどい」交流会

円成祝賀会21日 パークホテル

北海御廟遷座式法要
2015年6月8日
現如上人の遺骨を納めている北海御廟を立て直しました!
 
札幌別院の列座さんに楽をして頂きました!




2014年6月18日(水)
教区御遠忌大会
真宗同朋会運動〜未来への継承から
対象 育成員(お寺に身を置くすべての方)


 
講演「念仏のサンガを求めて」
北海道教学研究所所長 亀谷 亨 師(余市町・即信寺)

北海道教区としての宗祖親鸞聖人750回御遠忌が、札幌別院ホールと本堂とで
開催されました。約2年半の歳月をかけ、4つの専門部会で問題提起しての開催であった。
〇教法と儀式 〇地域と共に生きる真宗寺院 〇ワタシとあなたでつくる寺 
〇青少年教化の方向性を問う〜親鸞への旅〜
これまで、関わってきた方のご苦労に敬意を表したい。
しかし、今回の御遠忌の大会は、これからにかかっていると思います。
今回あげられた問題が、いかに各寺院一ヶ寺一ヶ寺の中で、どのように実践されていくかが
大切です。大いに関心のあるとことであります。大願寺も開かれた寺院として歩む所存です。





2010年6月5日(土)同朋大会


約750名の参加者がありました。札幌大谷大学の特色を活かして、金管楽器の演奏も行いました。
同朋大学田代俊孝先生のお話もわかりやすく、好評でした。
4階の講堂に、トイレがなく、参加者にご迷惑をおかけしましたが、事前に分かっていましたので、
各階のトイレ表示をしましたので、何とか長い行列にはなりませんでした。
年配者が多かったので、エレベーターに行列が出来ましたが、これも大きな苦情とはなりませんでした。
参加された皆様に、心よりお礼申し上げます!







京都本山瓦ふきあがる
御影堂の瓦がふきあがりました5月22日に式典をするそうです。



御影堂の屋根の一番上の部分です。

大谷スカウト連合協議会50周年式典
2008年2月16日(土)14:30〜
北海道から参加しましたが、あいにくの大雪。千歳で、2時間半待たされました。
札幌第4団は、式典の途中からの参加となりました。







京都本山瓦吹き替え
本山では、今、創建当時明治時代の瓦をはずして、使える物は使用します。
そのため、泥を洗っています。明治の瓦は、下に泥をひいてあります。
今回は、屋根に重量が、かかる為泥は使用しません。
 
現在の御影堂は、瓦の下に泥がひいてあります。
 
上山奉仕の方によって、泥を洗います。


札幌大谷学園第一期建替工事
四大音楽部・中高棟及び百周年記念館
起工式
平成16年12月28日午前11時 大谷高校旧体育館
50年使用してきた大谷高校旧体育館で、関係者各位同席のもと、起工式
が執り行われました。(旧体育館は取り壊されます)
平成18年、札幌大谷学園は、100周年を迎えます。
これに併せて、大学が4年制に移行されます。その第1期工事の起工式が
執り行われました。約104名出席
設計・監理 株式会社 山下設計北海道支社
施 行  戸田建設株式会社札幌支店
完成予定日 平成18.2.28

京都真宗大谷派本山、御影堂修復工事
宗祖親鸞聖人の御木造、阿弥陀堂に移る。2011年まで

2004.12.1.御正忌の関係で工事が一時中断中に撮影
御影堂がすっぽり覆われました。



正面に、阿弥陀仏、右側に親鸞聖人の御木造が移ってきました。

大きなクレーンで足場を作成しています。
更生保護施設「大谷染香苑」新男子寮が完成

刑務所や少年院を出た人たちが一時入居する更生保護施設(東区苗穂二)で
昨年7月から進められていた男子寮の全面改築工事が終了し、落成法要が営まれました。
 大谷染香苑は、1909年に創設された「北海道授産場」がルーツ。
新寮は鉄筋コンクリート5階建てで、内装には木をふんだんに使っている。
定員は32名で原則個室。部屋は、すべて日当たりの良い南向きの部屋。
会議室は地域に開放する考え。
総事業費は4億7千5百万円で、半分は、日本自転車振興会から補助を受けた。
 10時より熊谷宗恵宗務総長、導師のもと、大谷派儀式に則り、
お内仏の本尊ご移徙(いし)法要を営んだ。
更生保護施設で、お内物があるのは珍しいことである。
施設長の小熊雄顕氏もこの度、得度をされた。隣の大導寺の衆徒。