ドッグスクール小野(犬の訓練所)  メール質問箱
愛犬Q&Aコーナー(No.021)


ホーム > メール質問箱 > 愛犬Q&A > 散歩中に事件を起こしてしまいました。

質問:(Charさん)

はじめまして。愛知県在住のCharと申します。
我が家の飼い犬、コーギ犬の事でトラブルがあり、どうしたらいいものかと思いメールをさせて頂きました。


3歳半と2歳半の親子、2匹ともオスです。むやみやたらとおしっこをするのですが?
2匹とも室内で飼っており全くの放し飼いにて飼っております。ちなみに、トイレは基本的には1日2回(朝夕)の散歩時に済ませており又、我慢出来ない時はベランダにて排泄をさせる事も許してもいます。
が、2歳半の子は、度々家の中で粗相をすることもあり、中々その現場を抑える事が出来ず、いつも残った後より注意するという事より2年半経過しています。ちなみに、3歳の子は室内では一切しません。
ですが、散歩時に公園や広場などでノーリードで他犬と遊ばせている折に必ずと言っていいほど、例えば、芝生に敷物がありカバン等がそこ置いてあろうものなら人がいようとおかまいなしにその物におしっこをかけたりまた、しゃがんでいる人におしっこをかけたりとします。 (特にイヌ連れの方の場合、メス犬を飼ってる方に)何回、叱っても直りません。
 
そもそもは、上記の事がありながらましてや1人で連れているにも関わらず、ノーリードにするという事が根本的に間違いかもしれませんが放してやりたいという気持ちが先行し、「あ〜今日は大丈夫だった」という事もあり、又、いつもはお散歩仲間・犬を飼っておりお互いに黙認という状況にて上記の件が発生しても互いに不快ながらも暗黙の了解状態にて今まできました。
 
ご多忙の折申し訳ありませんが是非ともプロの方のご意見を承りたく長々とメールを送信させて頂きました。
 
基本的にはイヌが悪いのではなくその飼い主のしつけや認識が甘いのだともよく反省し下記の事件をふまえ、再度、しつけと認識をもつ為、宜しくご指導の程 お願い申し上げます。

 
<事件>
 
ある大きな公園にイヌ2匹を連れ散歩に行き、その際、公園に到着後、リードを忘れてしまった事に気づき、が、少しなら又、思ったよりも人もイヌもいなさそうだからと思いそのままノーリードで公園に入りました。

最初のうちは2匹とも大人しくしていたのですが大変広いので嬉しさの余り全速力で走り回っていました。
丘に数頭のイヌが放し飼いになっているのをみつけた途端、1匹が走り出し続くように2匹目も走り出しました。
その数頭のイヌ達とは仲良く遊びその飼い主の方々ともおしゃべりをしていた隙にまず1匹目がいつものごとく敷物を敷き、そこで人がすわってるにも関わらずカバンと敷物におしっこをかけ、その臭いをかぎつけたもう1匹も同じ所におしっこをかけてしまいました。

そこで、家族3人で見えたうち、奥さんのみいらしたんですがひどく怒り、とりあえず洗って来てほしいといわれすぐに洗いに行き渡そうとしたんですがあいにく拭く物をもっておらず水に濡れたまま渡し、謝罪した所、その場はつないで下さい。と言われその場は謝罪しそのまま帰れば良かったんですが、ひとけのいない所であればと思い、その後も遊ばせておりいざ、帰宅しようと駐車場に行きカナリその日は公園がぬかるんでおり、犬たちの足を拭き車に乗せようとしていた時に、見慣れない方が声をかけてきたと思ったら上記の家族連れのご主人でした。
そこで、誠意がない・対応が悪い・自分の車に乗せる際はタオルで拭く(車の中にタオルを持ってきてる事を事件発生時はすっかり忘れていた)など、どういう事だとスゴイ勢いで顔を赤らめて奥さんと子供さんと3人で来られたのです。
で、今、そんなおしっこがかかったようなカバン(中位のナイロン製リュック)やビニールシートは使いたくないから捨ててきた。
だから、相当の額にて弁償、お金を払えと言われその後も「あとからもめるといけないから連絡先を教えろ」、「だいだいイヌのしつけがなってない」等、永遠グチグチと言われ、奥さんは言ってる意味を理解してくれればそれでと言われたがご主人がひどく興奮していて出るところへ出てもいいとかこういう交渉時の相場は、だいたい5000円と決まってるなどといい、一向にひかず、そもそもは、こちらが迷惑をかけた事が発端と思い、その場は言われる通り、お金を渡し、しっかりとその金額をご主人は数え、奥さんが止めるのもきかず黙ってそそくさとお金をポケットにしまい立ち去り、その後、奥さんは一礼して行かれました。
 
従来も同じようにおしっこをかけたり、又、かけられてもお互い様という所と洗って返せばという考えがあり、それはあくまでもイヌを飼っており知ってる人中での事で色々な人がいると勉強と反省につながりました。(痛い代償でしたが。)
 
上記のような場合、他ケースもあると思いますが法律的な対応としたらどうしたらいいのでしょうか?
又、上記のおしっこがけを辞めさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
良きアドバイスをお願いいたします。是非、今後の参考にさせて下さい。
アドバイス

「これをこうしなさい」とか「こうすれば良くなりますよ」・・・みたいなアドバイスをするより、どうすれば良いかCharさん本人がお判りになって居られるようです。

ただ分かっていながらそれが出来ないとなるとやっかいです。 つまり上記に掲載したような事件がまた繰り返されることに繋がります。
「法律的な対応・・・」とありますが、下記に動物の保護に関する事項を掲載します。

「動物の保護及び管理に関する法律」

(適正な飼養及び保管)
第4条 動物の所有者又は占有者は、その動物を適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなけれはならない。

第5条 地方公共団体は、動物の健康及び安全を保持するため、条例で定めるところにより、動物の飼養及び保管についての指導及び助言に関し必要な措置を講ずることができる。

「犬及び猫の飼育及び保管に関する基準」

第1 一般原則 
1、犬又はねこの所有者又は占有者は、犬又はねこの本能、習性及び生理を理解し、家族同様の愛情をもつて保護するとともに、人の生命、身体又は財産に対する侵害を防止し、及び生活環境を害することがないよう責任をもつて飼養及び保管に努め、並びに犬又はねこの所有者は、犬又はねこを終生飼養するように努めること。 

第3、危害防止

1、放し飼い防止
犬の所有者又は占有者は、犬の放し飼いをしないように努めること。 

2、脱出防止
犬の所有者又は占有者は、犬が施設から脱出しないよう必要な措置を講ずるように努めること。 

3、けい留 
犬の所有者又は占有者は、犬をけい留する場合にはけい留されている犬の行動範囲が道路又は通路に接しないように留意すること。 

4、しつけ及び訓練
犬の所有者又は占有者は、適当な時期に飼養目的等に応じて適正な方法でしつけを行うとともに、特に所有者又は占有者の制止に従うよう訓練に努めること。 

5、運動上の留意事項  
犬の所有者又は占有者は、犬を道路等屋外で運動させる場合には、下記事項を遵守するように努めること。 

(1)犬を制御できる者が原則として引き運動により行うこと。 
(2)犬の突発的な行動に対応できるよう引綱の点検及び調節に配慮すること。 
(3)運動場所、時刻等に十分配慮すること。

第4 生活環境の保全 

1、損壊等の防止  
犬又はねこの所有者又は占有者は、公園、道路等公共の場所及び他人の土地、建物等が犬若しくはねこにより揖壊され、又は犬若しくはねこの汚物で汚されないように努めること。  

2、悪臭等の発生防止  
犬又はねこの所有者又は占有者は、汚物及び排水の処理等施設を常に清潔にし、悪臭等の発生防止に努めること。

Charさんが愛犬の為、運動(散歩)することは大変良いことです。
しかしながら上記「動物の法律」第4条の「人に迷惑を及ぼすことのないよう」そして「基準」の危害防止の1・2・3(犬の行動範囲)にも問題があると思います。

また4の「しつけ及び訓練」にもある通り、愛犬の制御が完璧に出来るように練習されるべきです。
招呼(よび)が仮に完璧に出来たとしても、それでも公共の場では離すべきでは無いと思います。「どうしても離したい」と思われるのであれば、10mくらいのロングリードを付けたらいかがですか。

「お散歩仲間では不快ながらも暗黙の了解」とあります。本当にそうでしょうか?
やはりお互いイヤ気持ちにはなりたくないハズです。さらに申し上げますと、愛犬が他人から悪く思われる事にもつながります。
「オシッコがけ」を止めさせるには、やはり節度のある訓練を施す必要があります。ノーリードだと矯正も上手くいくハズもありません。

激怒された先方の御主人の対応については判断しかねます。
もし「オシッコがけ」だけだった事件が、「噛まれた」と訴えられることも無いとも限りません。
犬の事では考えられない事件に発展したことが多々あります。

当県(福岡)においては愛犬家のマナーの悪さの為、公共の場(公園など)に入れなくなった所が数多くあります。
今記述している時("00.10.12)に犬条例が発令されました。
「公共の場などで排泄した時は直ちに処理すること」などです。そちらの「犬条例」をお調べになられたらいかがですか。最近各地域に於いても同じ様な条例が出来ています。お互い楽しいドッグライフを送りたいものです。
こんばんわ、愛知のCharです。 Q&A本日(10/14)拝見させて頂きました。

適切なアドバイス及び沢山の参考ツールをご提供頂き有難うございました。
今後、躾の再確認と社会ルールを守り、従来の個人的な思い込みを見直し自分=ワンコ、そして沢山の愛犬家の方々と共に気持ちよく楽しくドッグライフが出来るように反省し、改めます。ホント、有難うございました。
 
P.S.)先生のお言葉 『飼い主だけでなくワンコが悪く見られる』 『自分だけの思い込み』というお言葉に”はぁっ”と気づかされたました。
 
「DS小野」

Charさん お読みになりました感想メールをご丁寧に頂きありがとうございます。

同じ様な問題を抱えていらっしゃる方も多数おられる様なので、出来るだけ忠実に掲載させて頂きました。
”しつけ”と簡単に言っていますが、社会性を身に付けさせる事は飼い主のたゆまぬ努力が必要です。
大変でしょうが頑張ってください。