|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年5月26日(月) |
かぼちゃ・トウモロコシ・櫓ねぎ移植 |
|
|
2008年5月21日(水) |
自宅の庭に |
今年もキュウリとミニトマトは自宅の庭にこじんまりと植えた。この時期はまだ気温の低い日や、遅霜の恐れがあるのでマルチを施す。以前畑で作っていたときには15本ずつ植えていたのでとても食べきれる量ではない。ミニトマトなんか行く度にバケツ2,3杯分、キュウリも取りきれなくて糸瓜みたいにでっかくなっちゃったりしていた。そんなこんなで今は食べられる分だけ自宅の庭で作っている。とりあえず3本ずつ植えた。こんなもんで家族分はしばらくは楽しめる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年4月13日(日) |
キュウイの棚とバーベキュウ |
|
|
|
2008年3月24日(月) |
種 |
ホームセンターで種を買う。この時期、DIYの店先にはいろいろな種が並ぶ。今年は何を撒こうかとあれこれ考えながらかごに入れるのも楽しみの一つだ。家庭菜園用に100円ショップじゃないけれど1袋100円とか50円にしてもう少し量の少ないのがあればいいのにと思う方も多いのではないかと思う。どうしてもあれもこれもといろいろな種類を撒いてみたくなるものだ。今売られている袋だとちょっと撒きたいという方たちにはかなり余ってしまうのではないだろうか。幸い我が家の畑は大規模家庭菜園?なので結構撒ききれてはいるが物によっては結構余ってしまう。
ことし、とりあえず買い揃えたのはモロッコインゲン、弦なしインゲン、チンゲンサイ、赤カブ、ほうれん草、ダイコン、人参、春菊、かぼちゃ、とうもろこし、
おかひじき。そして写真には写っていないけどジャガイモ・・今年はきたあかりとメークイーンの2種類。まもなく種まきの時期。そのときまではコンパニオンプランツを考えながら種の袋を眺めては収穫を夢見ているのです。
|
とりあえず買った今年栽培予定の春野菜の種。
苗物はゴールデンウイーク明けに考えます
|
|
|
2008年3月16日 |
草取り |
午前中ちょっと時間が出来たので天気が心配されたが急遽畑へ。なんとも無情についたとたんに小雨が降り出した。でもせっかく来たのだから何かせねばと、ラッキョウ、にんにく周りの草取りを行なう。なぜか茎の周りに集中するようにびっしりと雑草が生えている。この時期の成長は本当に早い。
本当はもっと丁寧に取りたかったけど何せ雨が・・・・結構本降りになってきたので今日の作業は20分ほどで終了。
まぁ、こんな感じでちょっと手を加えるだけできれいになるもんです。画像が何せ携帯のカメラで撮ったもんでこれしかないのですがたかだか20分ほどの作業でこれだけきれいになるわけですので畑はやはり家のそばにあるのが理想です。
|
・・草取り前の状態・・
・・草取り後の状態・・ |
|
|
2008年2月17日(日) |
初畑 |
去年秋からしばし諸事情により行くことの出来なかった畑に今期初見参。ほぼ半年ほったらかし状態だったが、らっきょう、にんにくは元気に育っていた。期待していた冬越しのほうれん草、ちじみ菜はほとんど鳥に食べられてしまったようだ。とりあえず今日は見回りと、懸案だったキュウイの伐採を行なう。ここ数年キュウイは手入れが出来ず、栗の木に絡みつきジャングル状態となり、老朽化も進んだため今回植え直すことにした。塩でお清めを行なった後、木の精に手を合わせ鋸を入れた。絶好の木陰を作ってくれていたキュウイ棚、今年は高さを少し下げリニューアルする予定。そのほか今日は耕運機のメンテナンス。エンジンは一発始動。調子はいいようだ。
|
これ無しでは仕事になりません。今期も大活躍が期待される我が家の耕運機 |
|
|
2008年3月10日(月) |
土起こし |
とりあえず今日は耕運機で土起こしを行ない松島の牡蠣がらを使った石灰を撒いた。自然の材料を使った牡蠣がら石灰、今期始めて手に入れたものなのでどのようなものなのか分らないが期待はしている。なんかいい感じじゃないですか。あの牡蠣がらですからね。
松島の牡蠣がらの石灰
あはは、今気が付いた。この上の日記と時系列が反対になってしまいました。 |
松島の牡蠣がら石灰を撒いた畑
|
|
|