2010年畑の作業日誌  

                                                      

BACK TOP

2010年10月14日(木)
久しぶりの畑

またまた、とんとご無沙汰。。前回猛暑の中、何とか雑草の除去、耕耘まで行なってきたのに、母親の骨折入院などもありまったく時間が取れず、秋野菜の種蒔きは断念。今日は午後からちょいと時間が出来たのでにんにくの植え付けを行なう。時期的にちょいと遅い気もするが去年もこんな時期に植えて何とかなっていたのでだめもとで行なった。

、今回も畑についた後行なったのは、雑草の刈り取り。前回猛暑の中、汗だくになって行なった作業はなんだったんだというくらいまた雑草が生長していた。そんな中で、サトイモが健気にもちゃんと育っていた。たった3株だけだけどそれなりの収穫。早速今夜の食卓に登場。
      
まだまだ気温の高い日が多い仙台だが、間違いなく季節は秋。栗のイガも随分と落ちていた。もうちょっとまめに来ることが出来ればこの栗が食卓に登場すろこともありそうだが、如何せん落ちて数日たっていると間違いなく虫食いとなっているのだ。
   雑草に混じって勝手に咲いたコスモス

また、去年咲いたコスモスが種を落として今年は野生種として綺麗に咲いていた。柿の実はまだ赤くなっていない。数も少ないかも。今年は収穫にこれない可能性も大なので、全部鳥にプレゼントする積りだ。


今日の目的はにんにくの植えつけ結局3畝60粒の植えつけ結構ほったらかしでも来年の夏前に収穫できそう





   
      今年撒く予定だった種6袋。
2010年8月30日(月)
今日も真夏日

いくらなんでも秋野菜の種蒔きの準備をせねば・・とこの炎天下の中覚悟を決めて畑へ。先週背丈ほどにも伸びた雑草を刈り払い機で切り倒してだけ来たのだが連日の晴天ですっかりからからになっていた。しかしこのままでは耕運機が入れられずまずは枯れ草をレイキでかき集めて運ぶのだがこれが結構一苦労だった。何とか一部耕運機で耕すことが出来たので次回うまく行けば秋野菜の種蒔き第一弾が行なえるかもしれない。それにしても雑草の根はしっかりと張っていて耕耘機にもかなりの枯れ草、枯れ軸が絡みついてしまった。
さて、春先から耕運機のエンジン周りがちょいと不調なので一連の作業が終わったら修理に出す積りだ。
暑くなってくるとパラランパラランと回転斑を起すのだ。
          
    かき集めた雑草の干物の山              何回運んだやら

          
          【 一枚の写真 】
                
         猫じゃらし(通称)が太陽に照らされ光っていた


左半分が耕運機までかけ終わった畑。右半分は刈り倒した雑草未回収の畑。

実家の庭では茗荷が大豊作だったので、ここの畑にも・・と期待して来たのだが残念!!3つしか収穫できなかった。トホホ。。。
そのほかモロッコインゲンはやはり暑さのせいかまったく駄目だった。かぼちゃも雑草に隠され受粉できなかったのかまったく今日の収穫は無し。

今日も仙台の日中の最高気温は30度を越え真夏日となった。今年40回目の真夏日。歴代一位タイとなる暑い日だった。さすがにこんなかんかん照りの中作業をしている人は周辺にはひとりもいなかった。出来ることなら朝夕のいくらかでも涼しい時間帯に行いたい所だが、今はまだ限られた時間の中での作業を行なわなくてはならないのでなんとも致仕方ない。熱中症対策用の水分だけはこれでもかと言うくらい持参し常に水分補給を行なう。やる気はあったのだが体がついて行かず、結局、予定の半分ほどしか出来なかったが体を壊してまでやるものではないので残りの作業は次回繰越となった。
2010年8月23日(月)
とんとご無沙汰

前回ジャガイモの収穫を終えた後しばらく時間も取れず、特に収穫物もあまり無く何がなんでも行かなくてはということも無かったのですっかりご無沙汰となってしまった。行けばインゲンやかぼちゃは収穫できたのだが連日の猛暑で行く気になれなかったというのが本当かも知れない。時期的には秋野菜の種蒔きを行なう時期なのだが、この暑さがそれを許さないのだ。でも今日、せめて様子だけでも見ようと畑に行ってみたら、ありゃりゃらん・・・一面の雑草畑。何でこんなに伸びるの???ってくらい伸びていた。高い物で僕の背丈くらい。低い物でも腰の下位と、畑も畦も分らないくらい一面の雑草畑になっていた。あらためて雑草の生命力の強さを思い知らされた。7月の始めに一回刈り取って耕運機も入れてきたはずなのに・・・なん出こんなに伸びるの。あらためて雑草の生命力の強さに驚かされる。
出来ることなら畑の中の草は手で抜きたかったのだがとてもそんな状態ではない。諦めて畑も畦も刈り払い機で切り倒した。ゆとりがあればレイキでかき集めて肥料小屋まで運びたかったがこの炎天下の中そんな体力も無く熱中症予防の水分補給しっぱなしで作業を終えた。
今日の収穫物は何もなし。。


しばらく来ない間にすっかり雑草が生い茂っていて畑の面影すら感じられなくなっていた。ついこの間刈り取ったはずなのに・・・・
2010年7月19日(月)
ジャガイモの収穫

昨日平年より5日も早く梅雨明けの発表があった。連日のスコールで畑の状態は決して良くなく芋ほり日和ではないのですが、今日行かないとまたしばらく時間が取れそうに無く決行する。今年は男爵、きたあかりは種芋が入手出来ずメークインだけの栽培であった。
畑に着いて状態を見るとやはり畑の状態は梅雨明けになったとは言え、連日のスコールのような雨で決して良くない。西の空には入道雲が沸き立ちまた今日もスコールの予感も。。
 そんな中取り急ぎ作業に取り掛かるがサクサクとは掘り起こせない。かなり水分を含んだ土で芋にもかなり土が着いた状態で収穫。後の乾燥が大変かも。とりあえず大小入り混じって8籠の収穫。ちょいと一服と空を見ると真っ黒な雲がすぐ背後に迫っていた。休むまもなく道具を片付け、収穫物を車に積み込んでいる最中にポツリポツリと降り始めた。何とか掘った芋を車に積み込んだ途端に一気に本降りとなり見る見るうちに畑にも水が浮き始めた。まさにぎりぎりセーフ。30分ほどで雨は上がったのだが時間雨量にしたら30から40o位降ったんじゃないかと感じるくらいのかなり強い雨だった。
 これだけ降ると土が乾くのにまた数日かかりそう。時間のない中での作業で、決して芋掘り日和ではなかったのだが決行してよかったのかもしれない

今年、仙台では、梅雨の期間中あまりまとまった雨は降らなかったのだが、早々梅雨も明けて連日こんなスコールのような亜熱帯系の雨が降るのかもしれない。やはりこれも地球温暖化のひとつの現象なのかも知れない


収穫したメークイン

突然降り出したスコール雨の筋がはっきり見える
2010年7月9日(金)
再び雑草畑

2週間のご無沙汰。覚悟はしていたがここまでひどいでは・・・・。とにかくこの時期の雑草は良く伸びる、よく育つ。肝心の野菜は何処へ行ったやら状態。前回大量収穫した小松菜やチンゲンサイはすっかり虫に食われ塔立ちしていた。しかも周りの雑草に埋没していてそれは無残な姿である。かろうじて雑草の中に隠れるようして成長していたのが赤カブ。これは雑草に守られるような形できれいな物が出来ていた。そして今回驚いたのはダイコン。収穫時期としてはちょうどいい時で、土の外に出ている部分も程よい太さとなっており豊作を期待していた。ああ、それなのに、抜いてみたらそのほとんどが多根となっていた。肥料過多だったのか、高温障害なのか原因を見極めたい。


赤カブ、にんにくはいいのだが・・・            なんじゃコリャのダイコン

     
サトイモは生長がバラバラ。   かぼちゃは順調に育っている

                【今日の一枚】
      


何処が畦なのか分らないくらい雑草が生い茂っていた

全体の1/4程は雑草の刈り取り整備を行なうやはり畑には土が出ていないと・・・・
                                    
弦ありのモロッコインゲンに遅ればせながらネットを張った
2010年6月21日(月)
チンゲンサイ 小松菜収穫

10日ぶりの畑、やはり雑草の伸び方が半端じゃなかった。雨が降って気温が高いとまぁ伸びる伸びる。。まずは刈り払い機で雑草を刈り取る。その間に上さんはチンゲンサイ、小松菜の収穫を行なう。雑草の伸び方も半端じゃないけど小松菜もチンゲンサイもすっかりグリーンベルト状態。今回はちょいと肥料過多のようで、ちょいと伸び過ぎだ。他、にんじん、葱の周りの中耕、土寄せ。

今日はとにかく暑かった。天気は不安定で畑に向っている途中に突然の雨、よほど諦めて帰ろうかと思ったがとりあえず行くだけ行くことにした。すると畑周辺の泉区は青空が広がっていた。今日も狭い範囲で天気がころころ変わっているようだ。
    小松菜、チンゲンサイともに収穫多し

                     《今日の一枚》

           
                     ジャガイモの花


ジャガイモの花が一斉に咲いていた。まもなく収穫の時期を迎える。今年はメークイーンしか植えられなかったのが残念だがこの土の下で育っているイモが食卓に上がる日が楽しみだ
2010年6月10日(木)
中耕・土寄せ・種蒔き

今日の作業はジャガイモの土寄せ、雑草の除去が主な仕事。そして今期2度目の赤カブの種蒔き。のつもりだったが・・・来てみて驚いた。小松菜、赤カブがグンと大きくなっていた。もうすっかり収穫サイズ。But,しかし、細い。これは肥料のやり過ぎか。確かに種蒔き時期の時間がなかったため、肥料撒き後、そのまま耕運、種蒔きを行なっていたのでやはりゆとりの無い作業は野菜たちにも悪影響を与えたようだ。
ほかジャガイモ、葱、ダイコンの土寄せ、中耕を行なう。
今日種を撒いたのは赤カブとモロッコインゲン。赤カブは今期2度目。
モロッコインゲンは前回撒いた種が発芽しなかったため撒き直した。
今回、赤カブの種は薄くばら撒きした後、篩いを使って薄く土を掛けた。

    
赤カブ(ハツカダイコン)はちょっと小ぶりだけど来週まで置いておくと間違いなく割れそうなので早めの収穫をした。来週の初めには梅雨入りか。そうなるとますます割れそうだ。
小松菜は見ての通りグリーンベルト状態。でも軸が皆細い。大胆に収穫兼間引き。

                  《今日の一枚》

       

今日の一枚はマクロレンズで撮ったハコベの花。雑草の代表選手かも。
花弁はたくさんあるように見えるが、実際は一枚の花びらがV字型に切れ込んでいるので5枚なのだそうだ


2度目の赤カブの種蒔き


玉ねぎも一部収穫。今年は全部小ぶり。丸ごとオニオンスープに出来そう。

かぼちゃも順調に大きくなってきた

モロッコインゲンは撒きなおした
2010年5月31日(月)
間引き 土寄せ

 今日も朝からいい天気。お昼前に畑到着。今日は朝食が遅かったので昼食は持参せずさっさと終わらせてラーメンでも食す積り。先週は来ることが出来なかったので、さすがに2週経つと雨も降ったし気温の高い日もあったのですべてが成長していた。勿論雑草も。ジャガイモは前回やっと発芽していたと思ったらぐーんと伸びていた。そしてやはり心配していた通り「てんとう虫もどき」の害虫がかなり目に付いた。ビニール袋片手に一匹ずつ捕獲。敵も隠れ方を心得ていて近づくと転がるように落ちて行き身を隠す。見つけたものはすべて捕獲した。

 にんにくと玉ねぎがそろそろ収穫か。軸の色が変わってきた。玉ねぎも何本かは軸が折れ始めた。来週は採れたての新玉ねぎのオニオンスライスで一杯行けそうだ。
                 
      軸のいろが変わってきたにんにく         玉ねぎは軸が折れてきた収穫近し

今日も櫓ねぎを移植した。上に出来るだけじゃなく株別れして脇からも出てくるので小さい物は移植し、そこそこ大ききなった物は今夜の食材となる予定。そして軸の太くなった物は廃棄した。

              
  櫓ねぎの塊。この中に脇芽がいっぱいあり大きさで分類。小さい物は植えなおし。そこそこ育った物は食材となる。この時期売っているねぎは硬いのだがこの脇芽のねぎは柔らかくておいしいのだ。味噌汁や納豆に好食材。

                         《今日の一枚》
                 
             ムラサキサギゴケが地面のいたるところに顔を出していた

 
ジャガイモはぐんと大きくなっていた。害虫も出ているので芽欠きは様子見にした


小松菜も2週間間が開いたらこの始末。すっかりグリーンベルト状態。
       ↓

間引き後の小松菜。同じようにチンゲンサイ。赤カブも間引き。次回赤カブは収穫が出来るかも
ダイコンはかなり欠落したところがあるがそれなりには育っている。いたるところにくぼみが出来ているのは、すずめが砂あびをしている証拠だ
 そして今日は刈払い機の刃を交換した。写真を撮りわすれたので残念ながらアップできないがだからなんだ

言う物かもしれない。勿論周辺の雑草は綺麗にした。切れ味良好
2010年5月17日(月)
間引き&小屋周りの整備

今日も天気は上々。農作業日和。先週発芽した野菜たちの間引きを行なう。細かい間引き作業は今日もかみさんにお願いして自分は小屋周りの片付けを行なう。そんな作業中、同級生の小田島君が肥料を持ってきてくれた。彼は生ゴミを処理する機械を作っている会社で営業をしており自らも野菜作りを行ってその効果などを実験している。そこで私も便乗。かっこよく言えば生ゴミを処理して出来た肥料の「モニター」になる訳だ。これまでの結果を聞くと、かなり窒素分が強そうなので葉物中心に使ってみる積りだ。

さて、今日はかぼちゃ、人参、じゃがいもが発芽していた。以前は人参の発芽をさせるのにかなり苦労した時期があったがここ数年安定して成功している。ポイントは種を撒いた後、「土は極力薄くかけさらに保水に気を付ける」ということだ。だから種蒔きをした後の天気ははかんかん照りの日が続くよりは程よく雨が降ってお日様が顔を出すようなときが良いのだ。ま、毎日水撒きが出来る環境の方はいいですけどね。

 人参発芽              かぼちゃ         じゃがいも

懸案だった小屋の周りも少し綺麗にした。まずは支柱を収納する囲いを設置。これまでは横置きの保管であったが今回は長さで分けて縦に差し込むようにした。といってもこの縦置きの箱は新たに作った物ではなく、実は先月まで自室で使っていたテレビ台なのだ。よってちょっと高さが足りないのでそのうち補助柵を作る積りだ。そして、今日はコンクリートブロックを10ヶ購入し水周りの整備をした。水周りなんていうとかっこいいが、水道を引いているわけでもなく井戸があるわけでもない。水は自宅からポリタンクで運んでいるのだ。その水を置く場所や使用した農機具を洗うスペースを作り直した。
             
  支柱は長ごとに分けて収納     ただブロックを積み重ねただけだが使いやすくなった

そのほかラディッシュ、チンゲンサイ、小松菜は1回目の間引き。これが細かな作業なので根気の要る作業だ。

                《今日の一枚》

      
  キュウイの葉に太陽の光が斜めから差し込みとても綺麗だった。


小田島君が持ってきてくれた肥料



早くも害虫のてんとう虫もどきがいた ジャガイモは要注意だ


  
ねぎの上にねぎ坊主ではなく小ねぎが出来る櫓ねぎ。移植の時期だ。そこでとりあえず一畝移植
      ↓
  
 とりあえず一畝分植え付け




テーブルカバーのブルーシートも新しい物に変えた
2010年5月10日(月)
苗植えつけ

先週末手に入れておいたピーマン、トマト、キュウリの苗。ピーマンは畑に植え、トマトとキュウリは自宅の庭に植えた。以前はすべて畑にそれぞれ15本位ずつ植えていたのだが、とても一家で食べきれる量ではない。ましてやミニトマトは脇芽も伸ばし放題にしていたもんだから行くたびにバケツ数杯分のミニトマトが・・・配って歩くだけで大変だった。今は時間も体力もないことから自宅で食べきれる量を作っている。でもいずれ時間が出来たらまたそれなりに作って親戚友人宅を配って歩きたいものだ。で、ピーマンは畑に3本だけ植えた。マルチをしこうかとも思ったけど時間もないしめんどくさくなり断念。とりあえず植えてきたという感じだ。
  
先週種を撒いた葉物野菜たちはすでに綺麗に発芽していた。モロッコインゲンとかぼちゃはさすがにまだ芽をだして無かった。本当はここで1回目の間引きをしておくとあとが楽なのだが足腰しゃがむのがしんどくて今日はやめた。。なんて軟弱な。。。とか言いつつ写真は撮った。
久しぶりに今日の一枚。。
他にもタンポポ,ヘビイチゴなども撮ったけど、だからどうしたの写真なのでアップはしません。
                
       《今日の一枚》 タイトル「 ET 」
   

そして午後からは自宅の庭にキュウリとミニトマトを植えつけ。きゅうりにはマルチをした。いくら5月といってもまだまだ霜の降りる恐れもある。ミニトマトにもマルチをしようかと思ったがやはりめんどくさくなり断念。ま、なんとかななるでしょう。


去年植え替えたキュウイも順調に伸びてきた



もうすでにジャングル状態。ここで一回目の間引きをしておくと楽なのだが・・・つい。。




畑全景。。大分畑らしくなってきた


キュウリにはマルチをしいた。
2010年5月3日(月)
やっと種蒔き

今日は朝からいい天気。昼食を用意(・・といっても僕がしたわけではありませんが)いざ畑へ。とりあえず出来る範囲で種蒔きをと来たのだが結局用意した種は全部撒くことが出来た。

今日の昼食。福井家特製「爆弾おにぎり」(写真右下の直径12、3センチのまあるい黒い物)。これ1ヶの中に梅干、塩こぶ、焼きたらこ、おかか、シオシャケの5つの具が入っている。

   

    
撒いた種は上の7種類。モロッコインゲン、赤カブ、ダイコン、かぼちゃは点まきチンゲンサイ、小松菜は筋蒔き、人参はかなり厚めの筋蒔きの上に籾殻を掛け十分に水を撒いた。あさってからは天気はくだり坂。一雨降るといいのだが・・・
他、サトイモの種芋も植え付け。正しい植え付けはどうすればいいのか分らないがとりあえずジャガイモと同じように畦を立て埋めた。何とかなるでしょう。


今日活躍した道具の一部・・上から三角鍬、バット、シャベル、草刈釜。
バットは何に使うのか・・・種蒔きでテンまきをするとき耕して畦を立てた後、このバットで軽く押し付け土を凹まし、そこに種を入れていくのです。尚このバットはひびの入ったバットの再利用です。

【今日はマクロレンズ持参 ヒメオドリコソウのアップ】   
                              


久しぶりに畦が立ち畑らしくなった

    
   にんにくの周りの雑草も除去

櫓ねぎの周りも綺麗に・・・






2010年4月30日(金)
種蒔き準備

風邪を引き体調不順がズーと続いてなかなか種蒔き準備が出来ずにいたがやっと復帰。今日はとりあえずの肥料を購入。同級生のO島君が産廃となる肥料を分けてくれると言うので秋野菜には間に合いそうだが、夏野菜は既成の店売りの鶏糞と牛糞を購入。こんな時ワンボックスカーは重宝する。
前回耕運してからざっと2週間。もっと雑草畑になっているかと思っていたけどさすがに気温の低い状態が続いていたのでそれほどでもなくちょっと安心。とは言うもののさすがに桜が満開になる時期だけに畑の水仙はもう峠を越えていた。
そして今年は諦めていたジャガイモの種芋がお店に一袋(3Kg)だけ残っていたので急遽購入。例年より1ヶ月遅れの植え付けだ。残念ながら「きたあかり」「男爵」は入手できずメークインのみとなったが植え付けを行なう。それでもおよそ4畝(ひと畦に15ヶ程植え付け)となった。まだ肥料も入れていない畑だったので深い場所に元肥を、他は薄く肥料を漉き込み急場しのぎとなった。

スイセンはもう散り始めでした。回りの草花も(通称:雑草)一気に春を迎えていた
(写真中)中でもヒメオドリコソウはあちこちに群生している。今日はマクロレンズを持ってこなかったので次回に乞うご期待。右の写真は耕運機を入れたところと入れていないところの境界。耕したあとは畑と言う感じで気持ちもいい。

    
去年の秋に植えたにんにくもぐんと大きくなってきた(左)櫓ねぎ(右)は今年も食べる前に小ねぎが出来始めた。どちらも回りは雑草だらけ。草取りは次回まわし。



市販の鶏糞8体と牛糞3体
を購入


メークインは半分にカット。草木灰を付けて植え付け


サトイモも一袋購入。植え付けはこれまた次回の予定
2010年4月12日(月)
遅ればせながら種購入

またまたご無沙汰になってしまいました。その後、やはり改編期ということもあり加えて特番も2本、新番組移行などあり、ヘロヘロになっていました。ちゅう訳で畑はほったらかしになっていましたが今日、春撒きの種を購入してきました。今年はどれだけ時間が作れるか分らないのでとりあえずこんなもんです。あとは苗を購入予定です。多忙を極めていたのに加えて今年の天気も変。。昨日16度以上あったのに、今日道路上にあった気温計は2度でした。そして明日はまた18度の予想。やはり変です。開花目前の桜もとまどっているのではないでしょうか。そうそう、今日は天気がよければ肥料も買う積りだったのですが、雪交じりの雨でしたのでやめました。今度の休みに天気がよければ春の畑作業再開です。

2010年3月15日(月)
今年もそれなりに・・・

今年もまた春が来て農作業の季節がやってきました。

本来なら2月中に一度は土起しをやっておきたかったところですが年度末は只でさえ忙しいところへここ数年は親の介護もより深いものとなってきました。


以前のようにこまめな作業が出来ないかもしれませんがそれはそれ、出来る範囲で楽しんでいければと思っています。



冬の間に玉ねぎの寒肥やキュウイの剪定などやっておきたい作業はいっぱいあったのだが、なかなか時間が取れなかった。


今日の作業は耕運。ハコベやオオイヌノフグリなどがびっしりと生えていたがこのくらいなら刈り取らずともそのまま機械を入れた。何とか表面は綺麗になったが雑草の根がかなり生付きそうなので出来れば近日中にもう一度機械を入れたいところだが・・・・

と言うことで今日の作業は2時間で終了。


久しぶりの畑は雑草畑になっていた

今年もこのマシーンは大活躍