『図書館をつくった』  

   - ボランティア活動18年の記録 -

  大阪市立中央図書館の書評
http://home.inet-osaka.or.jp/~takio21c/souki.html#8

書評集 Dr. Jykell & Mr. Hide
http://www2u.biglobe.ne.jp/~f-hide/auth_index.html

 東京都文京区千石の図書館設置運動と18年間にわたるボランティアお話会の全記録。 住民が無組織から図書館づくりに取り組み、署名集め、議会請願、用地探し、地主説得、地域文庫運営を経て、図書館設置に至る。 その後は、図書館で毎週お話会を続け、延べ1,150回で、24,535人の子どもたちが参加、読んだ絵本とお話は延べ5,264。

 地域住民のリーダーシップで公共図書館をどのようにつくり、どのように育てていったかを、詳細な記録をもとに具体的に示す。 例えば、署名集めの方法、請願提出についての議会各派とのやりとり、議会審議の傍聴、区長との交渉、地域文庫利用者と運営状況の詳細な記録・統計、図書館ができる前に文庫で図書館登録を受け付けたこと、お話会の企画・準備・実施、その他、図書館運動に必要なすべてのことについて、これ以上に詳細は不可能なほどに徹底した記録を提示。

 目  次     
はじめに
1 まず図書館をつくってしまうこと
ボランティア活動/子どもに引かれて図書館参り/息子に本を読んでやる/新しい図書館/図書館をつくろう/無手勝流/スタート/いろいろ調べる/請願/署名集め/採択/土地を求めて/用地買収/私たちの図書館だからこそ/かたりべ文庫/本集め/月・水・金/文庫始まる/根づいた文庫/お客さん/どんな本が読まれたか/文庫を支えた人/管理/文庫祭り/文庫利用者の声/千石図書館できる
2 次に図書館を育てること
とにかく手をつけよう/お話会始まる/毎週金曜日午後三時/プログラムのつくり方/読み聞かせと朗読/ストーリーテリング/クリスマスと人形劇/本の紹介/お話会の実績/子どもたちは見ている/図書館活動と私たち - 記録から
3 私たちの生活と図書館
自分たちで将来を考える/図書館網計画/生活の中から/新しい千石図書館の提言/
お話会外国編/ドイツで朗読した『ふしぎなたいこ』 - 林 龍代
年表
図書館づくりお話会に関する
主要な発表・報道
おわりに - 感謝をこめて

著  者     林  健 生(生涯学習総合研究所/共同調査計画研究所所長)

体裁など     B6判、196頁、青弓社刊、定価 1,800円+税

お申し込み  お近くの書店へ

関連資料 『おはなしかい 絵本とおはなしかいのリスト』
お話会で取り上げた2,554話のすべてについて、題名・収録書名・内容分類・出版社・取り上げた回数を一覧にした資料、B5判、50頁

この本の書店での配架状況

 

【この頁の最初にもどる】

【著書・訳書紹介へもどる】

【林健生の仕事-目次の頁にもどる】

【スタートの頁へもどる】