Fu-Ken's Room

ペパクラF-4製作日記

第三回 モデリング(1)

Step 1 機首

前回で作製したフレームを基にドンドン組んでいきます。
この段階では細かいことは考えないで、三面図を見ながらフレームを張っていきましょう。
まずは機首を前方から輪切りにする感じでフレームを作ります。

0301

断面を結んで、とりあえず面を張ってみます。

0302

見てのとおりかなりローポリです。
他の部分もこの程度のポリゴンで組んでいきます。

Step 2 エアインテーク

ここまで作った機首部分はこの程度にして、次はエアインテークです。
機首はは別に、新規レイヤーで作っていきます。
ここは最初に作ったフレームを「持ち上げ」で面を作ります。

0303

その後、側面に面を貼り、形状を整えていきます。

0304

ここまで機首とは別のレイヤーで作っていましたが、この二つを結ぶフレームを引いて一つに合成します。

0305

機首とエアインテーク部分をどんどん繋いでいきますが、頂点数の合わない個所は[Ctrl]を押しながらクリックして辺を分割していきます。
また、近い頂点はハサミツールで接合していきます。

0306 0307

とりあえず胴体はこの辺でおいておきましょう。

Step 3 主翼

主翼は胴体から延ばしていきます。
主翼にはふくらみを持たせますが、胴体側面の分割が足りません。
そこで胴体側面をいったん削除し、このように面を張りなおします。

0308

前回作った主翼のフレームを参考にしながら、ここからフレームを作ります。

0309 0310

ここで面を張るのですが、このまま「すべてに面を張る」とすると、主翼の付根や内部に面が出来てしまいます。

0311

「選択」→「3面稜線を選択」とするとこんな感じになります。
しかたがないので、とりあえずこの状態で「面の削除」をします。
その後、余分な面を削除し、必要な部分は辺を選択して面を張りなおします。
完成した主翼はこうなりました。

0312


これで胴体と主翼、メインとなる部分が出来ました。
あとは垂直尾翼、水平尾翼、エンジンノズルを作ればとりあえず完成です。
が、それはまた次回ということで。

◆ NEXT ◆

◆ PREVIOUS ◆

◆ BACK TO SEMINAR ◆