TOPへ

きっと常識レベル(JAVA)

いくら経験が増えても、速攻忘れていくので、作成したページです。
低レベルなので、期待しないように。

1.算術演算子

足し算 x+y:
引き算 x-y:
掛け算 x*y:
割り算 x/y:
余り  x%y:


再帰代入演算子

x = x + 1;  x += 1;
x = x - 1;  x -= 1;
x = x * 1;  x *= 1;
x = x / 1;  x /= 1;
x = x % 1;  x %= 1;

右と左は同じこと。

2.型変換

  @文字列型から数値型

   Integer.parseInt(文字列型)
   Integer.valueOf(文字列型).intValue()


  A整数型から文字列型

   Integer.toString(整数型)
   String.valueOf(整数型)

3.識別子の命名方法

※プロジェクトによる。
以下は、基本的なパターン。

  @クラス

   先頭大文字。以降は単語の区切りごとに大文字。
   AtesakiSearchResultなど


  Aメソッド

   先頭小文字。以降は単語の区切りごとに大文字。
   ・値の参照 get〜  getTransitionPageなど
   ・値の設定 set〜  setService_idなど
   ・状態判定 is〜  isResultなど

   判定の使い方とか

if ( 0 < i ) {
   isResult = true;
}

if(isResult){
   blHeader.setNextPage("〜");
}else{
  blHeader.setNextPage("err〜");
}


  Bローカル定数

   先頭小文字。以降は単語の区切りごとに大文字。
     String  loginUser = getLoginUserID();  など


  C定数

   全て大文字。単語の区切り"_"。
     private static final String SEND_SEARCH = "SendSearch";  など


※検索でいらした方への注意

当コーナーは、管理人の苦労により、一応作ってみた参考用です。
実はこのサイトはレビュー・紹介等を扱ったゲーム系サイトなので、二個以上戻ると、ゲームサイトへ出ます。
会社で就業中に調べている方は、くれぐれも二個以上戻らないように。

戻る